• 締切済み

手を繋ぎたいというのはアリですか?

私は彼氏と別れたばかりで、前の質問で出てきた隣のデスクの先輩もそのことを知っています。 というかその先輩を花火を見に行っていました。その日の夜に別れを伝え、次の日にドライブに出かけました。 先輩とは水族館とか行きたいね、という話しをしていてもしまた一緒に出掛けた時、その時に手を繋ぎたいというのはアリですか?

みんなの回答

noname#232976
noname#232976
回答No.3

ガキじゃないんだから 好きにすれば良いと思いますよ どう思われるかは相手次第なんで 分かりませんけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

このような言い方をして申し訳ないのですが、質問をするのであれば もう少し文章の内容を分かりやすいように書かれたほうが良いですよ。 前の質問があるのであればそのURLを添付する気遣いも必要です。 先輩と花火を見に行った後に彼氏に別れを伝えて翌日にはまた先輩と ドライブに行ったという事ですよね。 手を繋ぎたいというのは貴女の願望なのですから、ナシではないでしょう。 女性から手を繋いで行って断るようであればお付き合いも無しですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 なし。  誰でも良いのでしょ?職場の同僚は後々、面倒になる。居酒屋で逆ナンされたらいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣りのデスクの先輩がどう思っているのかわからない

    就職して4か月、今までラインも知らなかった隣のデスクの男先輩からラインが来て先輩の地元の花火大会に誘われたのですが、その時は断りました。ですが、私(質問者)の地元で花火大会があるのでそれを伝えたら行くことになりました。でも私は仕事で先輩は休みでわざわざ車を出してくれることになり一緒に行き花火を見た後、お互いにお腹が空いていたのでご飯を食べに行ったら俺先輩だからね、と奢ってくれて、その後は軽くドライブしてその後に先輩がよく行く夜の海で少し話して帰りは家まで送ってくれました。 その次の日もお互いに暇だったのでプランなしの行き当たりばったりのドライブに出かけました。その日も適当に寄った場所の入場料やご飯のお金も出してくれました。その後は二人とも次の日が仕事なのでそのまま帰りのドライブコースを走りつつ、お手洗いや車酔いとか気にかけてくれて最後は家まで送ってくれました。 この二日間私は帰りは先輩の車のガソリンのことも考えて定期を持っていたので最寄の駅でいいと言ったのですがわざわざ家まで送ってくれました。 そんな先輩は今まで彼女がいたことはなく、彼女が欲しいと言っていました。ですが会社の女性社員とはただの先輩と後輩のような関係です。花火大会はさすがにもう男友達とは行きたくないと言っていたのですが、私が思い付きで予定を入れてくださいと言ったらすぐにじゃあどこに行く?と言いました。基本誘いは断らない先輩なので私の誘いを受けてくれたのかもしれませんが、ガソリンの大量消費やご飯代など先輩にとってメリットは無いのにどうして誘いを受けてくれたのかよくわかりません。 ただの後輩にそこまでしてくれる理由が分かりません。

  • これは脈アリでしょうか?彼女いない歴21年です。

    彼女いない歴=年齢の男です。 今年入社してきた新入社員の女の子(20歳)についてです。 今年の7月くらいから少しずつ好きになり、10月に一度僕の方からデートに誘いました。すると、どうにか受け入れてもらうことができ、その時はドライブに行きました。 それからもこのひと月で5回くらいデートを重ねました。 夜会いたいと行ったら夜遅くてもドライブしてくれたり夜景を一緒に見に行ってくれます。 この間、手を繋いですらいません。 僕は11月が誕生日なのですが一緒に過ごしてくれるようです。 これは脈アリでしょうか。今まで女性経験が全くなく、相手の気持ちがよくわかりません。大好きなので告白したいです。 女性の皆さんだったらどうでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 脈アリですか!?

    これって脈アリですか!?考えてほしいです!!!!🙏 私は学生です。私には好きな人がいてついこないだ7月末にある花火大会にその人を誘いました。(好きバレしている状態です) その人は友達に誘われてたみたいなのですが、その約束を断って私と一緒に行ってくれることになりました。 私とその人は少し話す程度でめちゃくちゃ仲いい関係ではないです。その人はとても優しい人なので私に配慮してOKしてくれたのか一緒に行きたいと思ってOKしてくれたのかわかりません……💦  1,これは脈アリだと思っても良いのでしょう           か…?  2,好きではない人と2人きりで花火に行こうと言われたら普通断りますか?  3,初デートで手を繋ぐのはなしですか?

  • 付き合う前に手をつなぐアリ?ナシ?

    自分も彼女も大学生で2回目のデート?(自分はデートと思っている)をする予定です。まだ2回くらい(次で3回目)しか会っていないのですが初デートがイブだったりメール内容もいい感じなのでそのデートの時に告白しようと思います。 告白は雰囲気のでる夜にしようと考えていてデートの終盤ということになります。しかし自分としてはデートの最中にもっと距離を縮めたい、話のネタが尽きても場を保ちたいということから手をつなぐことを考えています。 「手をつないでもいい?」と聞いてつなぐのは付き合ってないならナシかなとは思うのですが、混雑していて離れないように自然に自分の方から手を出してつなぐのはアリかなと思ってます。長時間でなく軽く1,2回つなぎたいのですがみなさんの意見をお聞かせください。

  • 彼氏は手が早い・・・??合わせてもらいたい

    私23、彼26です。 出逢いは1年前で、仕事関係(銀行・法人の取引)で出会いました。 その後、facebookの申請が来たので承認しました。 当時自分には4年付き合っていた彼氏がいたので、特に何も発展することはありませんでした。 でも、彼氏と別れて一ヶ月、facebookの内容で彼氏と別れたことに察しがついたみたいだったので、連絡が来ました。 そこで、メッセージで急に口説かれ、「奇麗な方だったのでfacebook承認してもらってほっとした」「本気で恋愛を考えていた」などなど・・・ とりあえず、流していたのですが、「よかったら食事に行きませんか?」と言われました。 ただ、誘われた時は私も仕事が忙しかったので予定が合わず、予定が合うまでメールと電話を繰り返していました。 「どういう方がタイプなのか?」「前の彼氏はどんな人だったのか?」「彼氏には甘えるタイプなのか?」とか恋愛のことを色々聞かれて、それなりに返信していました。 そして、毎日寝る前に、「帰られて余裕があれば電話していいですか?」と言われ、自分が早く帰宅した時などは毎晩電話をしていました。 初めて電話した日は、「真剣に惚れました。彼氏になれるように頑張ります」とメールが来ました。 そんなことが続いて1週間半くらい、休日に休みがとれたので、食事に行くことにしました。 私も彼のことはタイプだし、話していて楽しかったで、素敵な時間でした。 帰り、「彼氏にしてもらえませんか?」と言われ、一回目は「うーん・・・」と考えたのですが、もう一度、「付き合ってもらえませんか?」と真剣に言われたので、「・・・はい。 」と答えました。 その日は、フレンチキスだけして、手をつないで、終電で帰りました。 次の日、夜お客様と飲みながらの商談があったのですが、22時に終わる旨を伝えると、「早くも会いたい。夜会いにいったらだめ?車で迎えにいって家まで送ろうか?」と言われ・・・さすがに付き合って次の日でそれはまずいなぁと思って断りました。 一応付き合っているのにも関わらず、「好きになってもらえるように頑張らなあかんし!」とメールでは言っていて、帰りが遅い日は、「心配で・・・」と着信が何度もあり、愛情を感じていました。 ・・・とここまではよかったのですが、その次から身体目的?と思う程手が早いのです。 「今日何してる?」とメールがあったので、「今日の夜も商談です」と送ると、 「無理せんようにな! 今度泊まりにいっていい?」といきなりメールが来ました。 まだデート自体は一回しかしていなくて、付き合ってからのデートは1度もしていないのに。。。 え?と思いながら、「もうちょっとあなたのことを知らないと心の準備ができない」と送りました。 ちなみに私は一人暮らしで彼は実家暮らしなのです。 そして次の日、「明日の夜空いてない?」と聞かれたので、(ちなみに金曜日) 「空いてるよ!」と答え、お互いの仕事終わりの時間を確認したところ、お互い20時くらいだったので、私としては次の日は休日だし、20時半~終電までで食事に行くという感覚でした。 彼から、「土曜日は朝から仕事?」と聞かれ、「休みだよ」と答えると、「夜は一緒にいれない?」と聞かれました。 私としては付き合って初めてのデートで夜を過ごすなんてありえないので、理由をつけました。 「仕事やすみだけど朝から資料作りしたくて。。。ごめんね!ぎりぎりまで一緒に入れたらと思ってる」 と返信。 「仕事の邪魔したら悪いしな・・・俺が●●(私の自宅付近)まで行ったら大丈夫?」と結構しつこく押して来たので、そうまでして初めてのデートで夜を過ごしたいのかな・・・とかなり不安になりました。 とりあえず毅然と、「仕事で疲れているやろうし、そんなことしなくていいよ!0時くらいまで電車あるし!」と送ると、「もっとゆっくり一緒にいたいやん・・・」と言われました。 なので、「日曜日は一日空いてるよ!」と傷つけないように答えました。 すると、 「じゃぁ土曜日の夜から一緒にいよう」と言われ・・・ どうしても夜を過ごしたいっていう風にしかとらえられないのです・・・。 とりあえず、「土曜日は日曜日のために仕事片付けさせて!」と送ったのですが・・・。 そこからその話題には触れず、金曜日に会いました。 お互い仕事終わりで21時くらいから、終電の近くの時間までドライブを楽しみました。 ディープキス・ハグはされましたが、ハグされたときに触って来ようとしたのでそれは拒否しました。拒否しても触ろうとして来ましたが・・・ でも、それ以上のことはなく、ちゃんと送ってくれて終電で帰してくれました。 その後、メールが来て、「楽しかった。やっぱりもっと一緒にいたかった」と言われたので、「今日はありがとう。また一緒に過ごそうね!」と送ると、 「うん!今度は一緒に泊まりたいね」って来たのですが・・・ 彼はどうしても「泊まる」とか「夜を過ごす」という風に持っていこうとしているというか・・・ 正直、自分のペースとは合わないと感じています。 それ以外のところはとても魅力的だと思っています。 ただ、身長が高く顔立ちがはっきりしていて、イケメンの部類に入ると思うので遊んでいる可能性も高いなと感じています。 細かくかいたのでかなり長くなってしまいましたが、 彼はやはり遊びで身体目当てだと思いますか? 身体目当てでないにしても、彼を傷つけず泊まりは付き合って相手をもっと知ってからじゃないとできない旨を伝えるにはどのように伝えたらいいのでしょうか・・・? アドバイスもらえたら嬉しいです;;

  • 手を繋ぐには…(´・ω・`;

    大学2年の男です。 僕には付き合って半年いかないくらいの彼女がいます。 お互い彼氏、彼女ができるのは人生で初めてで、デートのときなど、まだ僕の方は少し緊張してしまいます笑(高校のころから好きでこの春、自分から思いを伝えました。) 夏休みの間に結構大きめの有名な花火大会に一緒に行くのですがその時、彼女と手を繋いでみたいと考えています。。。よく手を初めてつなぐときは何気なくすっとするのが良いと聞くのですが彼女が微妙な反応(拒むような)をするかもしれない不安に駆られてしまいます。 勇気が要りますが、自分から「手、つないでもいい?」と聞くのは彼女からしたら男らしくないというかカッコ悪いのでしょうか??? あともしよかったらつなぎやすいタイミングなども教えていただけると嬉しいです! 補足ですが花火のあがってる時間は1時間だそうです。彼女はちょっとサバサバしてる一面もあります。

  • 脈アリなのかどうか

    最近、気になる人とさらに距離が近くなったと思います。前までは毎日普通に連絡を取っていました。 最近では自分から電話を誘ったりして夜にたまに電話をするようにしています。 連絡を取り合う中で彼女は“miss you too”と言ってきたり、”前髪下ろしてるの良い”と褒めてきたりします。 電話をした後には”〜〜(僕の名前)の方落ち着く”と言ってくれました。 こういった行動は脈アリでしょうか? 土曜日には一緒にダウンタウンに出かけます。その時に手を繋ごうと思っているのですが大丈夫だと思いますか?

  • 手を繋ぎたい

    彼氏と付合って5年にもなるのですが、花火を見に行ったりして歩いてても、手をつないで歩いてくれないのです。他のカップルを見るとみんな仲よさそうに手をつないでいるのを見ると悲しく寂しくなります。彼は恥ずかしいのかもしれないのですが、他のカップル達が繋いでいれば自分も繋ぎたいと思わないのでしょうか。 自分は甘えたりする性格ではないので、自分からは恥ずかしくて出来ないのです。しかも5年も付合ってるのに今更言えないってのもあるし・・・ 男の人から繋いでほしいのに・・・ 前に「手とか繋いで歩きたい。」と言ったのですが、もう忘れてるみたいです。一緒に歩いていても悲しくなります。 どうしたらいいでしょうか。

  • 脈アリでしょうか?

    僕(大学2回生)には好きな人(先輩 3回生)がいます。この前の飲み会では、潰れた人が結構いたのに、僕のことだけトイレについてきてくれたり、水を持ってきてく れたりと介抱してく れました。 いままで先輩とは飲みとライブに自分から誘って一緒に行きました。先週一緒にライブに行った帰り、先輩と軽くご飯を食べようとレストランに行きました。そのとき、「私〇〇(僕)の考えてることってわからないよ。それは不思議君とかじゃなくてさ、例えばなんで今日ライブに私のこと誘ってくれてるのかなぁ…私正直〇〇にどう接していいのかわからないよ…」と言われてしまいました。 ここで告白しなければと思ったのですが、過去の恋愛のトラウマでナーバスになっていて、脳が停止してしまって咄嗟に「先輩と仲良くしたいから」と言ってしまいました。。先輩はそれに対してちょっと怒った感じで、「私は先輩だからいいけど、それを後輩の女子とかにしちゃうと勘違いさせるからね?」と言われてその後別れました。帰ったあといつもなら来るお礼のlineも来ませんでした。。。 僕は今回のコンサートで上手くいったら次に花火などに誘って告白するつもりだったので、突然のことにパニックしてしまって先輩に誤解されてしまいました。。 僕は先輩がずっと好きですし、ちゃんと告白して付き合いたいと思っています。 そこで、先輩に次の日の朝、「昨日は楽しかったしありがとうございます。先輩にまた会いたいし大事な話あるんです。来週時間ありませんか?」とメールしました。その後の返信で、先輩は最初わざわざ予定が入りかけていた日をずらすといってくれたのですが、結局だめで、別の日を指定してきました。 来週その日に合うことになったのですが、はっきり告白しようとおもいます。 周りの友達には絶対付き合える!と言われているのですが、僕はライブ後の絶好のタイミング逃したし先輩に誤解させてしまったし、不安です。告白の結果なんて誰にもわからないし後は直球勝負するだけだと自分は決心しているのですが、他の人の視点から見てこの恋は脈ありですか? また、何考えてるかわからないというのは告白してほしい!という気持ちか、そのままの意味で僕の好意が伝わっていないという気持ちかどちらかわかりません。。 確かに自分は控えめな方なので、アプローチがはっきりしていなかった自覚があります。。

  • 脈アリでしょうか!?

    脈アリですかね???←長文すみません! (片想いの中2女子です(*´`)♪)←同じ学年の、違うクラス(去年は同クラ)でサッカー部の人に片想い(ハード)←小学校は違くて、中1からそこそこ仲良かったが、クラスが離れて×。最近LINEで、またイイ感じ…?w 脈アリ疑惑(*´艸`)↓↓ 1こんど、男3:3女(私と彼だけ付き合ってない(´・ω・`)…w)で、デートてきなことをするw←映画みたり? そこで、彼の方から「今度、遊びいくじゃん?その時プリ撮らない?」(LINE)と言われた。←もちろん、私は、即オッケーw 2この前、お祭りの時に射的があり、色々事情があって、そこの屋台のお手伝いやっていた。その時に彼が来てくれて!私がふざけて「これ欲しい☆」って言ったら本機で取ろうとしてくれた!それで、その狙ってたやつを違う人に取られて私がひねくれてたら、彼の方から「次は何欲しいの?」と、言ってくれた。 3今は、夏休みだから違うが…。 廊下とかですれ違うと、足をかけてきたり後ろから肩をつつかれて知らないふりをする←よくあるパターンですねw 4またまた、違うお祭りで、自分と彼とその親友のカップル4人で花火をみた。←私の親友が彼に「私、○○(彼氏)としゃべりたいから、○○(私の名前)を誘って、喋ってて!!」と言ったらしく、私は、一緒にいるのが恥ずかしくて、スタスタ先に行っていたらわざわざ隣に並んで話しかけてくれた。←LINEだと、なんで俺が…と思ってる様子…?その後、電話(ふざけて?w)が来たり、LINEで「今日誘えなくてごめん。」ときた。 5LINEで、好きな人を聞かれる。あっちはいないのに。(教えないくせに)ww←相手はいないと言っているけど、私はいると思う!! 4は、脈アリかどうか微妙ですが… 良かったら回答おねがいしますっ!! あ、それと多分相手には私が好きってことバレてます。←まわりの友達が私のことをあーだこーだ言ってるんで。 それと、私は告白したくないんです。あっちからを、告白されたいというか…こんだけ脈アリ?な行動取られちゃ期待しちゃうじゃないですかっ!?でも、今まで期待していい結果が帰ってきた事がないんです(汗)友達にも「絶対○○(彼)、○○(私)の事好きだよーっ(ハード)好きな人、聞いてあげよっかー?」とかくるんですけど、期待しちゃうと…。だから、こーゆー場所で質問しています。本当、真面目な質問です。変な回答いりません!!本当に、おねがいしますっ!! 早めの回答+多くの意見お待ちしてます。

このQ&Aのポイント
  • 農業生産法人の新株は相続税非課税にする特措法案を10年毎にその存廃を検討する時限立法として施行するというイデーが浮かびましたが、ど~ですか?^^;私が、80代で子供や孫のいる資産家の祖父母様という立場なら、この法案が施行されたら、将来性ある農業生産法人の新株なら、最低でも1000万円分程は購入しそうな気もします。^^;
  • 全国の資産家の方々の殆どは、日銀券や米ドル、スイスフラン等のフィアットカーレンシー(不換紙幣)はあんまり信用しておらず、資産を銀行預金として保有する事に深層心理下では不安を抱えていると思うので、結構E~イデーじゃない?と思います(笑)。近江商人の考え方「三方良し」に適うかを検証すると、新株の売り手=農業生産法人は、資金調達できて幸せ、買い手=祖父母様は、子供や孫に家産を継承できて感謝されたり、子孫繁栄が望めて幸せ、(子供やお孫さんも、家産継承できて幸せ)、株主優待で安全な農産品が産直で届いて幸せ、世間としても、農業生産法人へのキャッシュフローが出来、増大する事で、食糧生産力の向上(食糧安全保障)が望めて幸せ、農業生産法人への雇用も増えて幸せかなと。^^;今70代でいつまで営農できるか分からないファーマーさんの、多分、今アラフォーで会社勤めのご子息様は、農業生産法人の社長さんに相続したファームランドを売却できて幸せ、思考実験なので、机上の空論と思う人もいるかもですが、ど~ですか?^^;
  • 将来性のある有望な農業生産法人が、全国に沢山存在する事が必要な前提となってくる訳ですが、その農業生産法人を力づけ、勢いづけ、手塩にかけて育て上げる為の法案として、私は、過去にも、問いかけの形式で複数のイデーを提案しています。今65歳の山形県の某専業稲作ファーマーさんが、20年ほど前に主張されていたお話を紹介する為に、私が勝手に肉付けしたのですが、食料生産報酬点数1点10円とかに設定して、食糧生産(農業)の社会保険システム化を試みるというイデーです。私自身は、生来、文化ノンポリみたいな気質で、基本的には、徒党も組まないタチですが、人生観として、自分がこの世に生きた証として、後世に伝えられる何かを作り残す生き方がE~生き方かな、という考えが学生時代からあって、でも、政治には抵抗が強く、マスコミも超苦手で全く信用してないので、公職は望みませんが、法律作品を創るのも、オモロイかな~と思い、誰かに法案を差し上げて託そうかなと、学生時代から60本ぐらいの法案、条約案とか、趣味的に考えたりはしていました(笑)。
回答を見る