• 締切済み

育休中からの解雇宣言

長文ですがよろしくお願いします 昨年の9月に息子を出産 出産後も仕事を続けたいと思い産休、育休を取得しました 私が初めての取得者だったのですが 快く承諾してくれました 認可には入れませんでしたが 認証保育園にはいれることになり 社長に報告をしました その後これからの仕事に関して話したいことがあると言われ会社に行きました そこで言われたことは 今の事務員さんはミスもなく積極的に仕事を探し最低賃金で文句を言わずに働いてくれる (社長のお嫁さんです。保育園に預けていて保育料しか給料を渡してないみたいです。現在はタイムカードを切って仕事をしているそう) だけどあなたはミスもあるし通勤に時間もかかるし(片道30分です)今の事務のレベルを落とさずに仕事してくれんの?小さい子いるし迷惑かかるのわかってる? 復帰してもレベル落とすような仕事だと速攻クビにするよ など散々な言われようでした 完全に私を辞めさせたいのだなと思いました ここで粘って会社に残ってもいい気分で仕事できないしたぶんすぐ解雇されると思います。 それより自分の今までの仕事ぶりを批判されたことが悲しかったです なので社長からは育休を1年6ヶ月に延長し その後(3月)退職してほしいと言われました 元々4月からは認可に入れるように 手続きをする予定だったのですが 会社の都合での退職予定なので 入園できないですかね? いきなりのことなので 自分でもどうしたらいいのか 考えるたびに涙がでてしまいます 主人は今の会社はどっちみち解雇されるだろうから辞めな でも次を見つけて働いてほしい と言われました 同じような体験をされた方いらっしゃいますか? どのように乗り越えましたか? 今からでも転職活動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • gyeronimo
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

現在では子育て中の主婦でも在宅でできる仕事がたくさんありますよ。いやいや仕事場に行くなんてもう古いと思います。しかもアルバイトや正社員で働くよりも稼ぎのいい副業もあります。私は副業で生活しています。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 アホな経営者ですね~  自分の賃金と嫁の賃金は同じ財布に入るのだから無償労働しても関係ないでしょうに。乳飲み子がいて、スキルがないのなら再就職は難しいと思います。  ご主人の給料が低いのならご主人に高い給料の会社に転職してもらう、休日にアルバイトしてもらう、親と同居して固定費を減らす、しかないでしょう。奥さんに子どもを産ませておいて、働いて欲しいって、ご主人は人として大丈夫ですか?

noname#233747
noname#233747
回答No.1

私の妻が似た様な経験をしていますね、もっとも妻の場合、産休中ではなく妊娠中でした 今から16年位前の事ですが、妻はとあるアニメスタジオに勤務し セル画の仕上げを仕事としていました ですが、アニメは90年代後半からデジタル化が進み 段々とセルアニメが減って行き、仕事量が激減 会社としても、経営が成り立たなくなり、事業を縮小せざるを得なくなりました そんな訳で妊娠中だった妻が、真っ先に切られたと言う訳です 本来なら、妊娠中の解雇は違法中の違法ですが、だからと言って 会社に居座ったとしても、仕事そのものが無い訳で 会社としても給料を支払う事が出来ず、やむなく退職しました 表向きは円満退社って事になっていますが、実質リストラみたいなものです ただ、問題はこれから先に起きます 次男が誕生後、再就職先を探す為にハローワークに行き 当面の生活費を得るために失業保険の申請に行きましたが断られました 理由は、乳幼児が居て働ける訳がないので、働く意思があるならば 先ずは子供を何処かに預けていると言う証明が必要だと言われました で、就職先を探す為に、保育所に乳幼児の受入を申請すると、またしても断られました 理由は、保育所は働く両親の為にあるので、入所させたいのであれば 就業証明書が必要だと言われました とどのつまり、ハローワークと保育所がそれぞれの主張を打ち消す条件を突き付けて来た訳です 確かに保育所の役目は十分に理解しています ですが、子供抱えたまま、企業の面接が出来ると思って? また、ハローワークにしても、共働きでなければ生活が成り立たないので 働く意思はあるのに、それだけの理由で失業保険を支払わないのは何故? 一体、何のために雇用保険を払っていたのか… 兎に角、この国は妊婦には厳しいです とりあえず、新聞広告に近所のパチンコ店がスタッフを募集しているのを見つけ 妻の母親に連絡を入れ1日だけ、子供達の面倒を見て貰い 面接を受け、何とか就職にこぎつけ、無事二人の子供を保育所に入れる事が出来ました 貴方の場合、育休申請をしている為、就業証明書は取れるでしょうし それで、お子さんを保育所に入れるだけ入れてしまって 再就職口を探すのも有りだと思いますね 子供が家に居る状態で、再就職口を探すのは本当に大変ですので

関連するQ&A

  • 育休切り上げか?悩んでいます。

    こんにちは、昨年9月に初めての子を出産し、現在育児休暇中のものです。 保育園の入所時期について悩んでいます。 もともとは今年の9月まで一年育児休暇をとり、職場復帰する予定でいたのですが、調べると私の地域は保育所激戦区らしく、四月の時点で一杯になるため、9月なんて途中入園は到底無理らしいことがわかりました。 対策としては、(1)今年の四月に育休を切り上げて認可保育園に入園する。(これだと入れる確率はわりと高いらしいです) (2)9月まで育休をとった後、認可が無理なら、無認可保育園に半年預けて、翌年にまた認可に申請を出す。 (3)一年半年育休をとり来年の四月に認可保育園に申請する。 かな、、と思っていますが、実際のとこ(3)は無理だと思われ、自分の中では(2)でいこうか、、と思っていました。 しかし、納得のいく無認可保育園が今のところ見つかっていないこと、また、親にも「無認可」ということをすごく反対され、やはり半年であずける方向がいいのかと、悩んでいます。 一年間は自分で見たいという思いや、半年であずけることへの不安、何が子どものためによいのか決めかねています。 来週には保育園申請なので、気持ちばっかり焦ってどう考えるべきか、こんがらがってしまっています。 育休を切り上げてあずけて働いている方、無認可保育園を利用している方、復帰を延ばした方など、人それぞれというのはわかっていますが、実際の感想、体験談、など教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 育休切り上げて復帰するべきか?

    看護師です。今育休中で、今年の4月から復帰予定でした。しかし認可保育園に入れないため、入所不承諾通知を発行してもらい、事務で半年延長の手続きを取りました。 看護部長には認可保育園に入れたら4月に復帰予定と伝えてあり、住んでる地域は田舎で待機児童となることは稀なので私も復帰するつもりでしたが、結果は入所不可。院内保育所もありますが、お弁当持参が嫌で、そこに預ける気ははじめからありませんでした。 認可保育園に入れなかったと部長に伝えに行くと、復帰のつもりで数に入れてしまっている。6月までには復帰してほしいと言われました。 しかし、認可保育園に入れなかったという理由で延長したので手当金の延長もできました。なので私は9月まで休みたいです。 9月以降は院内保育所に預けることになりますが、認可保育園に入れないと決まってからは少しでも我が子過ごしたい気持ちが大きくなりました。 これは私のわがままですか?皆さんなら手当金蹴ってまで復帰しますか? ちなみに育休は3年とれます。認可保育園に入れたら4月には復帰するというのは口頭で伝えただけでした。

  • 育休後の仕事復帰

    1年のの育休を経て認可外保育所に預けての職場復帰を決めました。 妊娠報告時には時短が出来ると言われたのでそのつもりで考えていました。私は技術職で、今までは残業や休日出勤も多々ありました。 休業中からもちょこちょこ私の耳に入るように言われてはいたのですが、やはり・・・ 「以前のように残業出来ないなら復帰は難しい。時短や保育所の時間内で働くというのは社会人として仕事に対して無責任。事務職じゃないから融通なんて利かないのは前からわかっていたこと。1年間いないでやってこれたから、1人社員を増やすなら売り上げをあげないといけないから、営業にまわってもらって仕事を増やすなど考えなくてはいけない。」 と言われました。それから二・三度話あっても、何の解決も見出せず、面倒な事の責任逃れなのか、誰がこの件に関しての責任者かもわからない状態です。会社の業績も悪いし、見切りをつけてもう退職を考えているのですがなんだか解せません。 会社の規模は小さく、今までに育休を取得した人はいません。女子従業員も少ないので今後もこんな事例は起こらないかもしれません。ですが、単にうやむやにされてしまうのも嫌なので何か方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 職場復帰できないため、会社を困らせたいです(育休中です)

    はじめまして。8ヶ月の子を持つ育休中の者です。 結果から申しますと、会社を辞めないといけなくなりました。 と言うのも、産休、育休を取得したのが会社の中で私が初めてだったのですが、私を職場復帰させると、私の後者にどんどん休暇を取る女性が増えて通例になるから、それを避けるための手段だそうです。私の同僚が上司から聞いたみたいです。産休を取る前から転勤の可能性などの話をされておりました。私は事務職ですが、女性の転勤は一度もありません。 転勤の話をされた時点で、辞めろって事を言ってるのはわかりましたが、色々と嫌味を言われつづけたので、意地でも辞めなかったのです。 去年の12月に出産したので、今年の12月に復帰の話をしておりました。でも、保育園が見つからず無認可に入れて出勤しようと思ってましたが、会社自体は復帰を考えておりませんので、それまでに退職を・・・って内容です。もちろん、会社は辞めろって言葉は言いません。またトライアル雇用という制度を導入しているため、首を切ることも出来ないのです。そこで本社の人事から上司に穏便に退職出来るように事を進めろと・・・。それなら私も12月に戻る予定にしてたのを辞めて、認可の保育園が始まる4月まで休暇の延長をしようと思いました。そこで冬にでも就職活動をすれば良いと考えておりましたが、あまりにも腹が立って会社を困らせたいのです。・・・少しでも。 退職金の該当者は3年以上の勤務で、私は該当にあたりません。また首を切らない会社なので、失業保険も期待できません。(私はすぐにでも働きたいので、失業保険の事は考えていませんが) 産休を取る前からボーナスは夏より減る、またそんな話をされている事で会社への忠誠心も失せ、今では新しい仕事を探すつもりです。でも何とかして会社を困らせたい、私の後者への続く道でも作ればな・・と思っています。 どのような手段があるか提案等頂けたら光栄です。もちろん難しいとは思いますが。。。 長文な上、わかりにくい表現等ですいません。読んで頂いてありがとうございます。 宜しくお願いします。

  • 派遣の育休明け

    現在育休中です。派遣社員の為、出産前の派遣先の契約は終了しています。 12月に育休が明けるのですが、それまでにまた派遣元から仕事の紹介を受けなければなりません。 12月に仕事紹介してもらい、かつ子供を保育園の通わせたいと思っています。 保育園も認可だと途中入園は無理だと思いますが、12月に向けて、いつからどういう手順で進めていいのかが分からず、手順、方法があればご教授いただけますでしょうか。

  • 育休中の退職について

    現在、勤続8年目になります。 2006年4月に一人目の子を出産し、2007年5月から復帰したところ、二人目の妊娠が発覚し、11月から産休・育休を取得し現在にいたります。 下の子の保育園も決まったので会社に5月から復帰したいとの旨を伝えると、 「今は人が余っている状態で仕事がない。あるとしたら営業のみで、それがいやなら休職または退職してくれ」 と言われました。営業の仕事内容を聞いてみると ・外回りである ・9時~18時まで拘束 ・給料が産休前よりもかなり減る でした。一人目の子の復帰のときは部署も違い、勤務時間も9時~17時と短くしてもらっていました。このような実際に勤務不可能な仕事しか提示されないのは遠まわしに辞めてほしいと言っいてるように思えてなりませんでした。 そこで、 (1)自分では会社を退職する意思を固めたのですが、できれば育休終了後(1年半に延長してもらったのであと4ヶ月ほどあります)に退職したいと思っています。その場合、  1.今すぐ会社にその意思を伝えるべきなのか。  2.現在、返事保留の状態なのですが、そのまま返事を育休終了間際まで引っ張ってから辞めるべきなのか。 (2)育休終了後に退職したいことを伝えた場合、自己都合になったりしないのか。なった場合どう対応すれば会社都合にしてもらえるのか。 (3)退職金の制度はあるらしいのですが、周りに辞めた人がいないので実際にもらえるかどうかわかりません。もらうためにはどうしたらよいのか。 よきアドバイスをお願いします。

  • 保育園はいつから探せばよいのか

    現在、妊娠3ヶ月です。 出産予定は10月なのですが、今現在正社員で仕事をしており、会社が産休・育休をもらえるとの事です。 育休後、子供を保育園に預けて仕事を続けるつもりですが、保育園探しはいつから始めればよいのでしょうか?また、認可・無認可の保育園があると聞きましたがどう違うのでしょうか?

  • 育休期間変更の変更

    教えてください。 H24/9月生まれのこどもがいます。 H25/4月の保育園入園申込みで指数の関係上 4月20日までに仕事復帰しないと減点があるため 育児休業期間を4月に変更(短縮)しました。 しかし、認可保育園に入ることができず結果 無認可保育園に入ることに。 無認可保育園に預ける場合、就労の義務はないらしく できれば、丸一年9月まで育休を取得したいのですが、 再度変更(延長)はできないのでしょうか? お分かりになる方、お願いします。

  • 育休取得後、自宅保育について

    子供が生まれたら後、保育園に預けるのと自宅保育にするのとでどちらが良いのか悩んでいます。 実際に体験された方のお声など、聞かせて頂けると嬉しいです。 私は現在フルタイムで勤務、夫は自営業を営んでいます。 詳しい説明は割愛させて頂くのですが、夫の現在の職業の場合だと共働きとして認めて貰うのが厳しい状況です。 (ブラックな仕事ではありません(^^;)) 将来的に入園料の安い認可保育園に子供を預ける為には夫に転職をしてもらうしかないのですが、夫も現在の仕事をまだ続けたい気持ちがあること、現時点では夫の収入が安定していること、私自身も育休を取得ができる様な職場環境ということがあり、 もし子供が生まれたら育休を取得して保活をし、入れる保育園が見つかればいいなと思っています。 しかしどこも激戦区なのに加えて現在の家庭状況ではおそらく育休中に認可保育園を見つけるのは難しいだろうなと想定はしています。 お金にそこまで余裕があるわけではないのでなるべく保育料の安い保育園に預けたいと思っているのですが、育休中に認可保育園に入れなかった場合、保育料が高くても認可外の保育園に子供を預けるのか、自宅で保育を続けるのか、その場合それぞれどんなメリット、デメリットがあるのかが分からず、どうするべきか悩んでいます。 私の現在の仕事は育休終了後も在宅勤務でバイト程度の収入を得ることは可能なので、なんとか生活が苦しくないのであれば認可外の保育園に通わせなくても自宅保育でもいいのかな?と思いますが、まわりに自宅保育を選択した方が居ない為、本当に大丈夫なのか不安です。 実際に自宅保育を選択した方がいましたら、ぜひお話を聞かせてもらえるとありがたいです。

  • 育休後に退職??

    姉の話なのですが、去年の6月に出産し、いま育休中なのですが3月までで育休は終わります。4月からは子供を保育園に預け復帰するといっていたのですが、やはり子供を預けることに迷ってるみたいです。 で、復帰せずそのまま退職しようかと言い出しました。 でも職場の上司は戻ってくると思って今までいろんなことに対処してくれてたし、多少とはいえ給料やボーナスをもらっていたのに、結局戻らないとなるとやはり職場の方はいい気はしませんよね?? こんな方法で退職しても問題はないのでしょうか?