• ベストアンサー

重機のディーゼルハンマー、パイルドライバー

建築重機でディーゼルハンマー、パイルドライバーと呼ばれる杭打機はもう廃れちゃったのですか? 昔はよくカーン!カーン!カーン!カーン! て聞こえてきてまた建物が立つなぁと思ったものです。懐かしい。 やはり騒音が問題で無くなっちゃったの?

noname#222318
noname#222318

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10692)
回答No.1

ディーゼルハンマーは製造中止になっているようですね 使える場所が限られると無駄な資産になってしまいますから 場所を選ぶタイプは新品でも買う企業は皆無に近いでしょう パイルドライバー(スクリュー)は地盤の固い場所で今でも使われていると思いますよ 騒音問題の関係ですね

noname#222318
質問者

お礼

ありがとうございます。^/^

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

ディーゼルハンマについては、工事敷地境界における騒音問題と、ディーゼルエンジンの排気ガス問題で、使用されなくなりました。

noname#222318
質問者

お礼

ありがとうございます。^/^

関連するQ&A

  • 工事現場:パイルドライバー

    工事現場:パイルドライバー ※最適なカテゴリーが解らなかったので、ここで失礼します。TVで流れている歌の歌詞についてですが、そこでは明確な回答は得られないと思いましたので。 今時、工事現場で杭を打ち込む「パイルドライバー」って使っているところありますか? 私は結構工事現場にも出入りする仕事を20年程していますが、未だに見た事がございません。 今まで削孔して泥水で壁をもたせてそこへ杭を挿入するか、バイブロを使用するかしか見た事がないんです。 NHK「おかあさんといっしょ」に今「ジューキーズ こうじちゅう」という歌が流れています。 子供が産まれてから6年位見ていますが、今まで流れた事がなかった歌ですので、新曲だと思います。 そこに出てくるんです、パイルドライバーが。 今時騒音がすごい、杭を物理的に上から叩き込むパイルドライバーなんか使っている現場ってありますでしょうか。 よろしくお願いします。 しかしこの歌、工事現場に屑鉄山で、しかもその上をブルドーザーが動いているなんて、突っ込みどころ満載です。

  • パイルハンマーの落下エネルギーの計算方法について

    土木、建築の地業でつかうパイルハンマーのハンマーがパイルに当たる時のエネルギーの計算公式を教えて下さいませんでしょうか? 今の現場で7トンのハンマーを1メートル自然落下させ、パイル直径6メートル全面に当てたときの、ハンマーがパイルに打ち込む時に与える エネルギーを知りたくて質問しました。 私の勘では、 (ハンマー)質量*落下長さ*9.8G*(当たっている)面積 ではないか、と思うのですが・・・。 ですからこの場合、 7t * 1m * 9.8G * 1.1304m2 にならないか、とは予想しているのですが、自信がありません。 あと単位もお願いします。 以上、宜しくお願い致します。

  • 早朝6時から重機を動かすこと

    早朝6時から重機を動かすことは、何の問題もないのでしょうか? 数寄屋建築では早朝6時から重機(ショベルカー)を動かしていて、とてもうるさいです。

  • 最近の杭打機

    今話題のビルなどの建設工事における杭打ち機についてお伺いします。 昔の杭打ち機は、クレーンに取り付けた筒の中で巨大なハンマーのような物がエンジンの力で飛び跳ねるようにして杭を打ち付けていたようでした。そのため、かなり大きな騒音や振動が発生していたように思います。ところが、いつの頃からか杭打機が非常に静かになり、建設工事の騒音もそれほど気にならなくなりました。 最近の杭打ち機はどのような仕組みになっているのでしょうか。

  • 砕石パイル工法について教えて下さい

    家を建てるのに、地盤改良が必要です。 調査の結果、支持層まで鋼管杭を打つ場合、 9m程度のものが30本必要で、予算的には110万円程度。 予算的に他の方法を考えてもらったところ、 砕石パイル工法というのがあり、 そちらだと、2m程度の杭を21本打って 地表を絞め固めるとの事で、65万円の見積もりです。 調べるのに、砕石パイル工法の方が利点が多いのですが、 ただ、うちの場合、2m絞め固めたところで支持層までまだ7mあります。 工法がまったく違うのは理解しておりますが、不安があります。 そして、更にうちの場合は、土地の一方が盛り土的になっており、 そこに芝生シートが植えられているだけ。(擁壁で囲われた土地では無い) 力はいくらでも横に逃げそうな気がしますが、 ハウスメーカーさんは問題無いとの事。 保証も、最高3000万まである、と。 どのように思われますか?

  • 戦前の日本に重機がなかったのはどうして?

    戦前の日本では、ブルドーザー、ショベルカーなどの工事用重機を作ってなかったようですが、どうしてでしょうか? 戦車を作っているので、技術的には問題なかったと思います。 あれば飛行場や陣地の構築、建物の間引きなど、随分と役に立ったと思うので、不思議です。 全くなかったわけではないようで、戦争動画で、飛行場の地面を均す小さな重機を見たことがあります。

  • ディーゼルエンジンについて

    日本においてのモータリゼーションを見るにディーゼルエンジンを利用した車両というのは トラックやバスといったものが中心であり 位置づけやイメージとしては排気ガスや騒音という視点から言えば マイノリティー・・・もとい問題山積というイメージからか国内でのシェアは少数かつ一般的でないという印象が多々感じられます。 一方で欧州などでは一般的な乗用車でもディーゼルエンジン搭載とあったりし 欧州でのモータリゼーションを支える原動力となっているというお話をうかがいました。 環境への意識が欧州の方が敏感であり、改善の改善を繰り返したためという結論もありますが どうしてディーゼルエンジンが普及しているのかという疑問が残ってしまいました。 また現在の欧州における具体的なディーゼルエンジンの立ち位置というのもわかりません。 ディーゼルエンジンの基礎的なお話でも構いません。どなたか欧州におけるディーゼルを取り巻いた環境について 教えていただけないでしょうか?

  • 新築を建てるのに地盤改良でパイルの打ち込みをします。

    新築を建てるのに地盤改良でパイルの打ち込みをします。 地盤が軟らかいので、打ち込みの件と将来のこと2点です。 戸建ですが、8mの深さに30本くらい打ち込みます。管の中にミルを流し込んで固まると支持層で止まるので固定されてそれより下に沈下しないということです。 1.工事やられている方に伺いたいのですが、スエーデン方式でデーターが出てきましたが、9mのところでN値が15以上です。ここまでくいを入れなくても8m近辺まで打ち込めば問題ありませんとの事です。 1m違うと工事費もたかくなりますか。地中にちゅうぶらん状態の打ち込みより支持盤まで打ち込んだ方がいいと本で読んだことがありますが、6m(N値3.0~8mN値5.0)位いでも問題ないのでしょうか。 2.不動産やか建設の方にお聞きしたいのですが、将来この土地を更地にして売った場合、パイルが打ち込んであるから、マイナス要因にならないか、一種の産業廃棄物(埋もれたもので)となるのではとの話がでました。 地盤が柔らければ地盤改良しないと申請が通らないようですが、更地にすると却って役立たずの物になってしまいそうですが、国土交通省側で見解がでていますか。将来のことですが打ち込んだパイルをそのまま次の方が使える方法はありますか。 よろしくお願いします。

  • ディーゼルターボの復活

    日産のテラノに10年乗っています。地元は豪雪地帯で高いトルクと、走破性を求めてディーゼルターボにしました。しかし、10年も経てばいろいろなところからガタが出てきて昔のようなパワーがなくなりました。ルーフに自転車を載せるレールとバーがついています。航空機の世界ではタイヤカバーの違いで30キロは違ってきますが、一般車両でこのような違いは出るのでしょうか。昔は170キロは出せました。しかし今はどんなに踏み込んでも140が限界です。ディーゼルの復活・・・。なにか原因があるのでしょうか。

  • はつりハンマーや電動ノコギリの騒音

    隣の一軒家の庭先から、はつりハンマーで地面をドドドドっとはつる音や 電動ノコギリのウィーンのすざまじい騒音(爆音振動音)がします。 ※建築中とか工事現場などではありません。ただの庭作りの趣味のようです。 ●土日をはさむ3日間ほど連日の昼の3、4時間。先日は休日の昼の2時間ほど1日のみ。 ●ご近所中に騒音が響き渡っています。なぜご近所の方は何も注意しないのか謎ですが、  当方賃貸で引越してきて間もなく特に近所付き合いはしておりませんのでよくわかりません。 ●作業を行うなどのお知らせ等は一切ありません。休日にいきなり始まります。 少しぐらいなら我慢をしようかとも思いましたが、しつこく非常識だと思いますので、 次回もしまた始まった時に何か対策を取ろうかと検討中です。 皆様ならどういった対応を取られますか?やはり警察に通報? 参考までにお聞かせいただければ助かります。

専門家に質問してみよう