• ベストアンサー

キンドルがなくても電子書籍は読めるのでしょうか?

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.6

先月 アメリカの参考書が必要となりアマゾンで検索したら 本体を購入、 Kindle版を購入の選択肢が出て来ました。 急いでいたので Kindle版を購入選択して パソコン用の Kindleアプリをダウンロード、インストールして 10分後には 24インチのパソコン画面で参考書が開けました。 在ったら、出来たら良いなと思う物は ビジネスチャンスですから 今の時代に対応しています。

mvteoecdbbppe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子書籍を読みたいのですが

    電子書籍を読みたいのですが、キンドルやタブレットPCは持っていません。 PCで読むためのフリーソフトがあるらしいことは、検索してなんとなくわかりました。 例えばキンドルなのですが、この機体だけでネットには接続せず、既にネットとつながっているPCとキンドルとをケーブルか何かで接続し、電子書籍の購入・ダウンロードして、どこでも読める(電車でも山でも)なんてことできますか? キンドルではなくても電子書籍が読めれば構わないのですが、仕組みがいまいちわかっていません。 新たにネット接続料を賭けたくないのですが、電子書籍でしか読めないものもあったので。

  • 電子書籍

    電子書籍 iPadやキンドル以外にどんな電子書籍端末がありますか?

  • 電子書籍の重さ

    電子書籍の重さ 紙の書籍の重さだったら例えば100冊の本だったら10kg以上 するかもしれないですが、一方でキンドルに100冊の本を ダウンロードしたとします。 そのときキンドルの重さは何か変化がありますか?

  • サーフェス、RTでのキンドル書籍

    サーフェスを使っていいます。アンドロイド端末でなくRTでキンドルの電子書籍をみたいのですが…。 RTではキンドルアプリが無いようですし。(海外版はあるみたい??) 例えばamazonからファイルをDLしてサーフェスに移し電子書籍ビュワーで閲覧。なんてことは可能なんでしょうか?アンドロイドからファイルを探してもどこにDLされているか解りませんでした。 どうか宜しくお願いします。

  • キンドルで電子書籍を出版するときの印税について

    今話題のキンドルで電子書籍を出版する事に関してですが、 キンドル・ダイレクト・パブリッシングのシステムで、 例えば、共著や翻訳本を出版する場合、印税を分けて受け取るシステムなどは 存在するんでしょうか? また、翻訳本の場合、その著作権に関する版権の支払いは 通常どのような流れで行われるのでしょうか? 版権料はやっぱり前払いなんでしょうか? それとも売上の印税を分けるのでしょうか? そして、その相場はどれぐらいなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたく思います。

  • キンドルについて

    日本でキンドルという電子書籍末端の予約が始まるとのことですが、どこで購入できるのでしょうか? また、キンドルで自炊のjpegファイルを読むことはできるのでしょうか? 当方、詳しいことがわからないので、親切に教えてくれる方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • 電子書籍について

    電子書籍について e-book japan で、よくコミックを購入して見ているのですが、寝転がって見たいです、 パソコン等で見ると疲れてしまうので、、、 たとえば「キンドル」等などであればそれが可能なのでしょうか? 要は、寝転がりながら、e-book japanで購入した書籍を見る方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 電子書籍の将来

    日本でも電子書籍が随分と出回ってきていますが、 キンドルで最近発刊された本もすぐ入手できるのとは 違って、著作権の切れたものや電子書籍でまず 発表されるものなどが主流を占めているような気がします。 今後は、この流れがガラッと変わって、新書などもすぐに 電子媒体で入手できる日がやってくるのでしょうか。また、 キンドルでも日本語の本を読めるようになる時がくるので しょうか。 どなたか、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • dmm電子書籍について

    DMM電子書籍を今度はじめて利用しようかと思うのですが、 50%クーポンで半額というのは7日間何冊でも購入できるのでしょうか? DMM電子書籍のアマゾンキンドルに比べてデメリット教えてください。

  • 電子書籍について教えてください。

    電子書籍について教えてください。 キンドル、ipadの機能について 英語の辞書機能がついていますが、いわゆる、履歴単語(調べた単語の履歴)をPCに外部出力できるでしょうか? よろしくお願いします。