• ベストアンサー

上司を食事に誘っていいのかな・・?

eocの回答

  • eoc
  • ベストアンサー率19% (21/106)
回答No.2

>>奢ってもらうために誘ってるみたいで気になっちゃって・・・ あなたと彼の間柄なら、 まず相手の方はそんなこと微塵も思わないでしょう。あなたが自分(彼)に好意をもっているとしか思わないと思います。あなたがロンドンハーツに出てくる魔性の女タイプなら別ですが。 >>どうも好意がバレバレそう・・・ あなたと彼の間柄なら、 あなたがどのような言い方をしても、彼は、あなたが自分(彼)に好意をもっているとしか思わないと思います。つまり好意はバレバレでしょう。 でもそれでいいじゃないの。手っ取り早く自分の気持ちが伝わるし、相手の気持ちも確認できるから。 アドバイス:「食事」が昼ご飯なら、相手がなんと言ってもおごってもらわないほうがいいでしょう。お分かりと思いますが、やはり2回目以降が気まずくなり、誘いづらくなるからです。

kurohituji
質問者

お礼

 ありがとうございました☆ 「奢ってもらう」と言う点は1番の方と共通であまり考えすぎないほうが良いみたいですね。  魔性の女タイプ・・・では全然ないですね(笑)。子どもっぽく見られてるのじゃないかと心配ですが・・・。マスコット的存在に見られがちみたいです。  好意に関しても直球が一番なのかもしれませんね。職場ですし、どっちかが動かないと関係が全く変わらないという点もありますので・・・。  食事は夕飯です(^^;;昼ご飯は社内食堂ですし、同じ階なのでみんなずらして入るので(販売職だから)、殆どご一緒できないです。  参考にして頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 職場の上司から受けたお食事のお誘いについて

    先日、職場の他部署の上司に誘われて、仕事帰りにお食事に行きました。 なぜか、そこにはその上司の部下の男性もいて、 男性2:女性1というなんだかよくわからないメンバーで食事をしました。 私は、それまで、その部下の男性とはほとんど関わりがありませんでしたので、 ちょっと驚きましたが、上司も良い方でしたので、 和やかにお話ができ、楽しく過ごせました。 そこで、お聞きしたいのですが、 上司が2人を取り持つ目的でこのような場を設けることはあることなのでしょうか。 というのも、部下の方が色々と気にかけてくださり、 なんだか申し訳なくなるくらいご親切で好印象だったので・・・。 そうであればいいのにな、なんて考えてしまいました。

  • 上司に食事代を払っていただいた場合、お返しする必要はありますか?

    今年入社の新入社員(女)です。 先日、上司の女性から初めてお昼に食事をおごっていただいたのですが、私から何かお返しをしたほうがよろしいのでしょうか?(食事には2人で行きました) はじめから食事代を払ってもらうつもりで、一緒に食事に行ったのではなく、レジでお支払いをする際に言われました。 はじめて上司の方におごっていただき、どうしたらよいのかわかりません。 どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 彼の上司と食事

    このカレゴリーでの質問かわかりませんがよろしくお願いします。 週末、5歳上の彼と彼の上司(男性、彼とは同い年)と食事に行くことになりました。 食事代は上司持ちと伺っています。 その時の格好や挨拶などどのような感じが好感持てますか? 部下を持つ男性の方などご意見頂けたらと思います。

  • 上司と食事へ行くのですが

    今度上司と何度目かの食事へ行くのですが、私から誘ったので私が奢るべきですよね? ちなみにその上司とは恋人未満みたいな関係です。 いつも払いますとは言うのですが「割り勘とかめんどくさいから払うよ」や「絶対お金もらわないから」とふざけて言われます。 そういう理由で毎回奢ってもらっているので今度は奢りたいなと思っているのですが、年下で部下の私に奢られるのって嫌ですかね? あんまりご飯に行くたび奢るだの奢らないだの言うのもめんどくさいので(相手もめんどくさいと思いますし)嫌です。 どうしたらいいですかね…?

  • 職場の上司との飲み

    職場の上司(40代・男性・既婚者)から食事のお誘いを受けました。 私は入社して2年程度の派遣社員(女性)です。 他部署の上司なので会えば挨拶をしますが、仕事で関わることはほとんどありません。 また私の部署には厳しい上司がおり、そういったお誘いには目を光らせている為、 そんな中を縫ってのお誘いに少し驚きました。 2人でなのか、それとも皆でなのかも分からず、一応、警戒はしましたが、 結局は、その上司と、その部下の男性と、私の3人で飲みました。 なぜ社員でもない私が誘われたのでしょうか。 失礼なことかもしれませんが、何か裏があるのでは?と、疑ってしまっています。 ・ただ単に女性と飲みたかった。 (その上司はお酒好きでしょっちゅう部下と飲んでいるらしい。) ・部下とくっつけようとした。 (その部下の方がやたらと親切でした。) ・興味本位で私のことを色々と聞き出したかった。 (職場では自分のプライベートをあまり明かしていませんので・・・。) ・部下とぐるになって私を誘った。(遊び半分?) ・下心がある? (本当はサシでも飲みたかったんだけどね、と言われました。) ただ、その上司も信頼の厚い方なので、節度はあり、 その場は適度にくだけて、楽しく過ごさせていただきました。 帰る方向がその上司と一緒でして、2人のときにもう1軒誘われましたが、 さすがにそれはお断りしました。 そして、今度は〇〇を食べに行こうだの、 その上司の部下も含めて遊びに行こう、等言われました。 お話好きで、仲間意識の高い方だと感じましたし、 ただ単にフレンドリーな上司と受け止めていれば良いのでしょうか。 私の考えすぎでしょうか。 同じようなご経験のあるある男性の方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 上司が気になってます。

    4月から販売職をしてる22歳です。 最近、同じ売り場の責任者が気になるようになっちゃいました。彼は今年26歳になる(今は25歳)人で、この前まで同じ階の隣の売り場にいたのですが、最近異動で私の売り場にやってきたのです。 隣の売り場も一緒のレジだったのであまり以前から状況は変わりませんが、やはり直接のコーナー責任者ということで近くは感じるようになりました。 性格は普段は・・・割と寡黙であまり喋らない、けど周りの同期(元の彼の売り場の部下にあたる人など)は「○○さんは天然だ!」と言ってました(笑)。暗いというわけではなく、年の割には落ち着いてる人だなあという感じ。少しつかみ所無いですが・・・。元々、そういう意外性のあるところを話に聞いていたので興味はあったんです。それは恋というより、単純な興味とか面白い会社の人間、って感じで。 急に気になるようになったのは、特にフロア飲み会ですね。隣の席が空いたときにチャンスと思って移動してったんです。で、仕事の時の寡黙な感じと違って、少しお酒が入って楽しそうでよく笑うところがすごく可愛くて、もっとこの人のこと知りたいなあ、話がしたいなあって思うようになりました。 会社の上司に恋愛対象に見てもらうにはどうしたらいいんでしょう・・・。体験談などでもいいので聞いてみたいです。あと、実際に働いてる方などに、異性の後輩社員をどんな風に見てるとか、どんな時に(恋愛対象として)意識するのかとかお聞きしたいです。 相変わらず普段は寡黙なんで、急にメルアド聞いたり個人的に仲良くなるというよりは、まずは信頼されたいなあとは思うんですけど・・・。年上の人に興味を持ったことも、また社会人一年目で上司を好きになったことも初めてなので戸惑ってます。 何でも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 上司から食事に誘われてます…

    職場の上司に食事に誘われています。 私は20代中ば、相手の男性(直属じゃないけど職場は同じ上司)は40代後半です。 私は独身で、相手は妻子持ちです。 仕事の関係でLINEを交換したのですがほとんど毎日連絡が来ます。 趣味は?休みの日はなにしてるの?とかです。 ずっときれいな人だと思ってた、とか、肌がすごくきれいだよね、とか言ってきて明らかに私に気があるのは本人も言っています。 どこまで本気なのかはわかりませんが… 職場では名字で呼ばれますが、LINEでは私の下の名前から『ゆーちゃん』と馴れ馴れしく呼んできます… そんな上司に食事に一緒にいきたいと言われます。 さすがに不倫の噂でもたったら面倒だし、正直なところ私は2人きりではいきたくないです。 毎日顔を合わせるだけに無視するわけにもいかないし… こういうことって普通でしょうか?考えすぎ? 私は初めてだったのでどうするべきか悩んでいます。

  • これは上司にとって嬉しいことですか?

    私(♀)は20代前半の契約社員です。(一般事務) 都内ですが年収250万いきません。(4年目です) 問題だとは思いますが、女性は正社員にはなれません。 でも福利厚生はいいほうです。(産休などはある) 実際同じ職場にいる、同じ業務をしている派遣のほうが稼げるので皆不満がって転職してしまいます。 ただ、私が転職しない理由は 派遣のほうが少し給料がよくても 肩身の狭い思いをするし 派遣ぎりなどもあるため 今の会社で、上司のもとで働いています。 照れ屋で普段感情をあまり表に出さない上司との面談での会話なのですが 「契約社員がどんどんでていってしまう。給料が低いからしょうがないけど」 と言われ、 「どうしてあなたはここにいたいの?本当は転職したいの?」 と聞かれました。 実際私もいい給料で正社員の職が見つかるのなら転職したいですが とっさに「ここが楽しいからここにいたいです」 と答えました。 職場で「楽しい」という表現もどうかと思うけど 普段硬い上司がちょっと嬉しそうでした。 やはり、この発言(部下に職場が楽しいと言われること)は上司にとって嬉しいことなのでしょうか?

  • 上司の対応で悩んでます。

    かつて、若い頃に、同じ部署で上司(女性)、部下(私は男性です)の関係で働いていた上司が、久しぶりに、転勤してきまして、再度、同一の部署に配属となりました。 当時は、お互い、まだ、若かったので、当時から、馬鹿にはされていたんですが、我慢してました。(まあ、若かったので仕方ないと考えていたのかもわかりません)。とにかく、我慢してました。 ところが、今後、その上司は部署のナンバー1として転勤してきました(私も今は、ナンバー3となっています~お互い年も大きくなりましたので、それなりに昇進してますんで、、、)。 今の部署には当時の社員はゼロです(その上司は、今の部署の社員はほとんどが初顔です~数名は知り合いです)。 で、今の部署に転勤後、いきなり、初日から、昔の調子で馬鹿にしてくるのです(しかも、部署内で、みんなの前でです。私としては、一応、ナンバー3ですので、立場もあり、戸惑っています。部下たちも、戸惑いは多少はあるんではないか?と、自分では思っています)。 私としては、過去の嫌な思い出は水に流し、一から、この上司に仕えようと努力をしてきましたが、どうも、転勤後、いきなり、ほぼ、毎日、部下たちの前で、私だけを馬鹿にするので、部下たちの示しもあり、どうも、心中は複雑です。 他の部署内に社員には、そんな馬鹿にした態度はありません(少なくとも、私から見る限りでは、、)。 馬鹿にする心理は何でしょうか?(少なくとも、他の部下たちよりは、過去に同一部署にいたわけだから、親しいと感じてみえるからでしょうか?)。 どうも、馬鹿にするターゲットにいまだ、私を据えている心理がわかりません。 ナンバー2(男性)の方は、定年もちかく、責任ある仕事は全くされませんが、放置状態です。 こんな状態、どう対処してゆけばよいのでしょうか? 上司、部下への、今後の対応、対処にしてゆき方などで悩んでおります。

  • 男性の方へ 部下&上司

    ずばり!! 「可愛いな」と思う女性や意中の女の子が社内にいたとします。 あわよくば、彼女もいなくて付き合いたいなと思ったりもしたとします。 その子と「上司&部下」の関係になりたいですか? それとも女性を意識してしまうからこそ「上司&部下」の関係にはなりたくないものですか? 新入社員の私には、社内に好きな先輩男性がいますが、その人はなんとなく私とは仕事では絡みたくないようなオーラを感じます。 飲み会などでは、人一倍女性として特別扱いしてくれます。 でも私は好きだから、仕事でも絡みたいのに何となく、仕事になるとノータッチなんです。 ずばり、回答とその理由(男性心理)を教えて下さい!!