• ベストアンサー

太平洋戦争と大東亜戦争の違いは何でしょうか?

kuronekofanの回答

回答No.3

概ね同じですが、「大東亜戦争」は昭和12年に始まった支那事変を含めた日本における戦争全体を総称したものとして、昭和16年12月12日に閣議(東条内閣)にて決定した名称です。 したがって昭和12年に始まった支那事変は昭和16年末以降は大東亜戦争の一部となったのですが、米英では第二次世界大戦の一部として取り扱い、戦域上、中国アジア、インド、太平洋の3つに区分しました。戦後は、日本独自の呼称である「大東亜」ではなく、米英区分で呼ばれることになり、太平洋戦争は概ね大東亜戦争の代名詞とされましたが、もともと米英の第二次大戦上の戦域区分で中国アジアを含まない戦域であるため、大東亜戦争と太平洋戦争の範囲は厳密には一致しません。 戦後は、政府は「大東亜戦争」を公式用語として用いておらず、昭和12年以降の状態を、日中戦争及び太平洋戦争(昭和16年以降拡大した中国戦域、インド戦域を含む)としています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/大東亜戦争 https://ja.wikipedia.org/wiki/太平洋戦争

nbxbvlxtxbxo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大東亜戦争と太平洋戦争の違い。

    現在、日本の教科書では大東亜戦争と太平洋戦争をわけて教えているのでしょうか? わたしは、この2つの意味合いは大きく違うとおもうのですが?ある人は、日本は太平洋戦争には負けたが、大東亜戦争には勝ったといっています。 学校ではどのようにおしえているのでしょうか?

  • 太平洋戦争と大東亜戦争

    こんにちは。 23歳の男です。太平洋戦争についてお教え下さい。 私は小中高の歴史授業において、 真珠湾攻撃に事を発する日米の戦争を「太平洋戦争」と習いました。 一方で、少しずつ社会を学び新しい情報を手にしてゆく中で、 学校では教えない歴史の事実があることを知りました。 太平洋戦争のもう一つの側面や、現在も摩擦のある日中間の諸問題など、 どれも今までの自分の常識を覆すモノばかりです。 そしてそれは、決して過去のモノと安易に目を瞑れる内容ではありません。 歴史認識とは、現代の社会を判断する上においても 非常に重要である事を学びました。 そこで質問です。 a)敗戦後、何故「大東亜戦争」から 「太平洋戦争」へと名称を変えるに至ったのか。 b)また、単なる(と言っては語弊があるかもしれませんが) 名称に過ぎないはずの戦争名を、 「大東亜戦争」と言うと右翼、あるいは軍国主義者などと呼ばれるのか。 何故このような質問をさせて頂くかと申しますと、 私自身の考えですが、 「太平洋戦争」でも「大東亜戦争」でもその戦争自体を指すのであって、 軍国主義を望むがゆえに後者を用いる訳ではないと思うからです。 それとも、それぞれの名称に隠された意味でもあるのでしょうか。 お時間の空いている時で構いません。 もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非ともお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 大東亜戦争(太平洋戦争)について。

    昨日、太田総理の番組で、ある研究所の調査結果で「アメリカには勝てない」けど、神風とかそうゆう理論で開戦したんだそうですけどね。 朝日新聞が焚き付けて、国民が乗っかったんですよね?「やれ!やれ!」みたいなノリで。 当時総理だった東条英機は反対だった戦争。昭和天皇はどうか知らないですけど。  開戦までの詳細を知りたいです。

  • 太平洋戦争、大東亜戦争、第二次世界大戦について

    戦争の呼び名はたくさんありますが、先の戦争についての質問です。 戦後産まれの戦争を知らない人からすれば、勉強する材料にあまり出会えない気がします。 現在の年寄りは、60代の団塊世代で戦後産まれ、後期高齢者の70代は終戦時に10歳以下です。 小学校当時の絵日記などを紹介したものが最近、某協会で放送になりましたが見た感想は、 分からない間に、戦争が始まって、先生や大人が泣いていたり、戦争に送り出す人を万歳三唱したり、 と、いう行事的なものに出席していただけのまさに無知な子どもでした。 そういう人が独自に調べた内容を聞くと偏った内容な場合があり、それは確かにそうなんだけど、 ○○のことを知らずに軍事論だけを言ってるなって思うこともあります。 戦後、軍人達は口を閉ざす人か、ベラベラ話すけどほとんどが内容のない自慢話で本当の事はわかりませんでした。 家に残った女子どもは、とにかく悲しい、貧しい、苦しい。だから、二度と戦争はしないで欲しい。ということばかりでした。 現存する記念碑や博物館も同じで、悲惨だった、二度と戦争はしたくない。を伝えるものばかりでした。 学校で習う歴史は、3学期で駆け足で反日の人や第三国に配慮した最低限の事実(というには怪しい内容?)しか教えてもらえませんでした。 映画やテレビドラマは題材に戦争を取り上げても、主役からの視点であるものですから、 脚色がされており、事実の見方が偏ったいる場合が多く、その真実性に疑問を感じることもあります。 最近、戦時中の朝日新聞が毎号買えるブックレットが販売になっていますが、政府に操作された記事内容である可能性が高いのであまり期待していません。 吉田清治のフィクションや朝日新聞の根拠のない捏造記事など、ウソや捏造でスクープ記事にしたり、その風潮や論調を鵜呑みにして日本を否定するジャーナリストなど国家を貶めるものもありました。 というわけで、戦争について状況は証言がいろいろあると思いますが、 なぜこの戦争が起きたのかなどの俯瞰した見方で、総括された何かしらが見たありません。 今まで自分なりに調べてきたものをパズルのようにつなぎ合わせると答えが一応出るのですが、 検証がなかなか出来ません。 というのは、反日日本人・反日某国人などのデマ情報や資料に邪魔をされて、 日本国民全体になぜ戦争をしなければならなかったのか。などが教育されておらず、 デマ情報や資料に踊らされて、日本国民でありながら日本が嫌いという人が多いために、 日本全体が雰囲気に飲み込まれているからです。 信頼に足る、総括した書籍など何かしらの資料は作られていないのでしょうか? 同調・同じ考えなのは、中部大学の教授 武田邦彦さんです。プログでいろいろ紹介しています。

  • 大東亜戦争のことです。

    いつも、沢山の方々にいろいろ教えて頂き感謝しております。 大東亜戦争は、盧溝橋事件が日中戦争に発展したものですね? その後、ABCD包囲網に反発し、日本がアメリカ・イギリスと太平洋戦争に突入していきますが、中国との戦争はどうなったのでしょうか? 中国戦線にいた兵隊さん達は?又、イギリスは実際に連合軍としてアメリカと共に戦っていたのでしょうか? 又、何故アメリカは戦争不介入の立場をとっていたのに参戦したのか。 石油の日本への輸出禁止や無理難題を日本にアメリカが提示する力があったのはどうしてですか? 支離滅裂な文章ですがどなたか、教えて下さい!

  • 大東亜戦争(太平洋戦争)での日本兵の戦い方について

    大東亜戦争(太平洋戦争)での日本兵の戦い方について 戦争映画が好きで、よく第二次世界大戦のものを見ます。 最近wowwowでThe pacific(太平洋戦線)やband of brothers(ヨーロッパ戦線)等、第二次世界大戦のドラマや映画が放送されています。 それで、日本兵の描写について少し気になるのですが・・・ 日本兵が大声を上げ、九九式短小銃を構えて私を撃ってくださいといわんばかりに敵めがけて突進していくのですが、アメリカ兵に射撃されてしまいます。 うまく説明できないのですが、戦時中本当に日本兵はこのような戦い方をしていたのでしょうか? 万歳突撃等が有名ですが、あまりにも自殺行為な気がしてなりません。 アメリカ海兵隊のような感じではないですよね 銃撃シーンもありましたが、部隊が全滅後にに上記のような感じです(万歳突撃でしょうか) お国を守ってくれた英霊についてよく知りたいと思い質問しました。 わかりにくい質問かと思いますが、当時の日本兵の戦い方、戦術、環境などを教えていただければ、と思っています。 そこら辺詳しくお願いします!

  • 大東亜戦争で

    大東亜戦争で国民が「負けてるな」と完全に感じた戦い、出来事は何ですか?

  • 太平洋(大東亜)戦争シミュレーションゲームを探しています

    パソコンの太平洋(大東亜)戦争シミュレーションゲームを探しています。お勧め教えてください。まだパソコンゲームはしたことありません。 プレステ2版提督の決断4は面白かった!

  • 大東亜戦争について

    大東亜戦争について 日本軍の 一番の悪者って誰だと思いますか? その理由もお願いいたします。

  • 太平洋戦争疑問

    素朴な 本当に素朴な 疑問です 太平洋戦争についてです 1941年から始まった太平洋戦争ですが 当時の世界情勢は 他でも既にあちこちで戦争してましたね そのせいかどうか 太平洋戦争を (1)ナチスドイツ等による 「第二次世界大戦の一部」 という風に見る概念と 日中戦争等 「15年戦争の一部」 という風に見る概念が 大きく2通りあるように思えるのですが 歴史を勉強したりしてる方の観点から見ると どちらが正しいのでしょうか? 或いは どちらが適切なのでしょうか?