• ベストアンサー

薬剤師の彼女のことで・・・

こんばんは。私の彼女は200床ほどの病院の薬剤師をやって8年の30歳です。最近勉強会や業務多忙でレポートや服薬指導などやらなくてはならないことがなかなかこなせず・・・なぜだかモチベーションも低下して・・・とぼやいてました。そのことについてつっこんで聴かなかったのですがそれは難しい職業なので話に私がついていけない気がしたからです。職場のみんなとは良好に楽しく付き合っているようです。薬剤師とは多忙でプレッシャーのかかる大変な職業だと思うのですがやはり現場の様子はわからないし安易な慰めや労いも的はずれになりそうで・・・。そこで現役の薬剤師さんの気持ちや、元気を出してもらうにはどんな声をかけてあげたらいいのか、アドバイスがいただければ助かりますm(__)m

  • akiii
  • お礼率80% (195/241)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。規模の小さい病院ですが薬剤師やってます。200床だと結構忙しいと思います。もちろん薬剤師の人数によりますが…。また外来の処方が院外か院内かでも全然違います。最近は病棟業務(服薬指導など)も浸透してきて患者さんにとって、また他の看護職員にとって薬のことを任せられるのでよい方向に無向かっているとは思います。がその反面薬剤師に求められることも多く、経営的な面からも以前は一部の患者(割と指導しやすい疾患であったり理解度が高かったり)に実施されていましたが今では全入院患者に算定するが基本になってきてます。なので本当はもっと時間をかけて指導したくても数をこなすために内容が希薄になったりと、指導内容の充実と病院の利益の狭間でジレンマに陥ることもあります。特に8年目ではいわゆる中間管理職としてのストレスもあると思います。私も経験は浅いですが管理職を任され、指導件数の確保やコストダウン、仕入価格の交渉、他部門との調整などやることがいっぱいいっぱい。でも数少ない薬剤師の一人ですので薬剤師の仕事はこなさなければならないし。かなりのストレスですね。 人にもよりますが私は家庭に仕事は持ち込みたくない方ですので家に帰ったら趣味したり家族と馬鹿話したり、休みに日に子供と思いっきり遊んだり。あんがいリフレッシュできてますね。 おそらく薬剤師の仕事って外から見えない部分が多く一般に方には理解してもらうの難しいかもしれません。なのであえて悩みの相談にのるというよりはまったく仕事から離れてストレス発散に付き合ってあげるほうがいいと思います。

akiii
質問者

お礼

大変ご丁寧に教えていただきありがとうございます。現場の様子や気持ちがよくわかりました。自分としても彼女の仕事について知って理解したいのですが、(彼女にとっては普通でも)話していくうちに僕のバカがバレそうで・・(笑)あまり踏み込んでません。  ストレス発散しリフレッシュできるよう協力したいと思います。勉強になりましたありがとうございます 

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

私は薬剤師では有りませんので、どの程度我々と比べて忙しいのかわかりませんが、医療の仕事って、他のも同じでしょうが、門外漢の人に話してもわかってもらえない部分が多いと思います。 実際、友人などと食事中にでも院内の事(個人情報に関わらないこと)を話しても、何気なく話したことを気持ち悪がられたり、食事が出来ないなどと医大時代には言われたこともあり(それ以後は話さない)、関係者以外の友人が少なくなってゆく傾向にありました。 薬剤師も同じ傾向にあると思いますから、仕事の関係者以外として、ほかの事を考えるように誘導するのが男性の立場としては良いでしょう。 又、彼女以上に仕事にがんばっている姿を見せ、精神的にも頼りがいのある彼氏を演じる事も必要でしょう。 又、女性は男性と違い、具体的な解決策を提示して欲しいと言うよりも、「愚痴を黙って・うなづいて・共感して聞いて欲しいだけ」というものがあります。

akiii
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。、文中の「愚痴を黙って・うなづいて・共感して聞いて欲しいだけ」というだけでは今までマズイかと変な焦りみたいなのがありましたが、それでいいんだなぁって気になりました。彼女の仕事は自分にはわからないことが多い分野ですし。男性の立場としてどう接するべきか参考になりました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 私の友人は薬剤師ですが、仕事のストレスは社内の同じ仕事をしている人と発散するようなので、仕事の話以外の部分で発散できるように、大変そうな時は「ぱーっとやろうよ」と言って飲みに誘います。  仕事の愚痴を言われたら、ただ黙って聞いてあげたり、笑って側にいてあげるだけでも充分救われるみたいですよ。  仕事の込み入った話に下手にクビを突っ込んでも、(自分の仕事の事を何も知らない人にあれこれ言われたらなんとなくいい気がしないように)あんまり楽しくないだろうから、気分転換を手伝ってあげる程度で充分だと思いますよ。  本当に、薬剤師になっても、テストや試験があるみたいで、本当に大変そうですものね。  心の支えでいてあげてくださいね。

akiii
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。すごーくすごーくいいアドバイスありがとうございます。(こういった悩みに職業って関係ないんだなと今頃気づきました)今後同じような場面に遭遇したときも活かせそうです。”俺は君の応援団”みたいなかんじで、いい聴き役になり気分転換の手伝いをしてあげたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事で辛い状況を克服する方法

    長文失礼いたします。 32歳の男です。 仕事上でのストレスが限界に達しています。 ・仕事に対するモチベーションが保てない ・精神的疲労のため、肉体的疲労も消えない をなんとか改善したいです。 特に、過去に仕事で精神的に辛い思いをして、今は元気に仕事をされている方にお伺いします。 どのようにして辛い状況を克服できましたか?どうしたら元気になれますか? 良くない状況の中モチベーションを保つ方法についても分かりましたらご教授願います。 ストレスのせいか、食べ物やマッサージ等対策をしても疲労感が消えません。 1ヶ月くらい休養をとりたいですが、かなわぬ願いです。 4カ月前から仕事が変わり、あまりにも多い仕事量から常に期限に追われることが多くなりました。 仕事量が多いことから作業が雑になりミスが増えました。最近では期限を守れないこともあります。 仕事が変わった当初はやる気も非常にあり、忙しくともそれほど疲れを感じなかったのですが、 最近では非常に疲れを感じるようになり、ちょっとしたことでストレスを強く感じるようになりました。 仕事に対するモチベーションの低下も現れており、ひどい時は業務時間中にも関わらずなかなか作業に取り掛かれないこともあります。 周りの人たちも非常に忙しくしており、私と近い状況の人が多いため、なかなか作業をお願いすることもできません。 現状を改善したい気持ちで一杯です。 もし何かご教授頂けることがあれば、ちょっとしたことでも良いのでご教授をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • トライアスロンをやっている人の職業とは?

    現在、29歳男性です。 数年前からトライアスロン出場を目指して日々トレーニングを行なっております。 しかしながら、職業がシステムエンジニアのため、就業時間が大変長いことあり、転職することを真剣に考えております。 オフィスワーク業務であると、PC使用がメインのため、姿勢の歪みや視力低下が懸念しております。 勤務時間帯だけを考えると、建築現場での業務は、18:00までに勤務が終了してトレーニングの時間帯を十分に確保できるとは思えますが、将来の生計を考えるとトライアスロンをやれる程の余裕はないかと勝手な判断ですが、そう思っております。 そこで一般人としてトライアスロンを行なっていらっしゃる方にご質問です。 みなさんはどのような職業に就いており、トライアスロンを続けているのかご投稿頂けますでしょうか ちなみに、これからトライアスロンを極めるためにも『スポーツトレーナー』か『柔道整復師』の取得を考えて専門学校へ通学することも視野に入れております。 これ程までに自分の中でトライアスロンを生涯スポーツと捉え、生き甲斐になってくれることを期待しておりますので、職業が何であるかだけと言わず、出来ればトライアスロンをやっていく上での自己管理方法やアドバイス等がございましたらご教示頂ければ幸いです。 以上、 宜しくお願い申し上げます。

  • IT業界に勤める方々へ、大学生から質問です。

    初めまして。 現役のプログラマやエンジニアの方からご意見を伺いたいので、いくつか質問させてください。 1. 在学中に学んでおくと就活、実務に有用な言語。 2. 在学中に取得しておくと就活、実務に有用な資格。 3. その他、就職またはスキルアップの為に徹した在学中に行った活動や環境作りなど。 4. プログラマ、エンジニアなどIT系の職業に就きたいと考える大学生に一言。 5. 差し支えない程度で、あなたの経歴について。 IT業界も狭いものではないと思いますので、たとえば通信、開発、管理、セキュリティ、Web関係など、 進みたい業種によってこの設問の回答が多岐に亘るものかと思います。 そこで、お手間をかけてしまうこととは存じますが、 僕のプロフィールを踏まえてのご助言をいただければ幸いです。 僕は青山学院大学の理工学部の1年生です。 高校生のころからプログラミングに興味を持ち、大学卒業後はIT系の職業に就きたいと考えています。 SEという職業がどういうものかはまだ明確にはわかりませんが、ソフトウェア開発やアプリケーション開発、ゲームプログラミングなどに特に興味があるので、 会社ではそういった業務ができる部署に入りたいと思っています。 大学在学中は、学業一筋に頑張っていればいいものでしょうか。 設問にもありましたように、もし在学中にやっておいた方がいいことがあるのでしたら、 それを続けるモチベーションを維持する方法や、環境作りについて(設問3)お教えいただけますでしょうか。 皆様のご回答お待ちしております。

  • 薬学部生が臨床心理大学院に行った後…

    質問失礼します。 現在某国立大学薬学部薬学科6年生で就職活動をしている女子大生です。 精神科領域に興味があり、最近薬剤師としての就職活動の中、臨床心理士またはカウンセラーという職業にも興味がでてきました 。 調べてみると、他学部でも卒業後、臨床心理士の大学院に入ることで臨床心理士になれることを知りました。しかし、臨床心理士の現状などを調べると需要は少なく、給料も医療関係では最低ランクだという記載を多く見ました。 将来的な就職や収入を考えるとやはりこのまま薬剤師として就職したほうが安定だとは思うのですが、臨床心理の勉強がしたいというのも事実です。 そこで現場の方の意見が聞きたいと思い、今回投稿しました。 ・精神科で働く薬剤師として、臨床心理の勉強をすることで何かプラスになることはあるのでしょうか?(就職や職場での仕事において) ・臨床心理の院に進んだ後、結局薬剤師に就職するとしたら、そこでのブランク(薬学から2年も離れているという)は就職に不利になるのでしょうか? 現在薬剤師にとってとても就職しやすい社会環境にある中、今のうちに就職しておくべきなのか、それとも2年後他学部に言った後に就職しても変わらないだろうか・・・?とても悩んでいます。 将来的には総合病院で全般的な薬剤師業務を学んだ後、精神科専門の病院で働きたいと考えています。 でも臨床心理士(またはカウンセラー)としても働いてみたいとも感じます。 最終的に決めるのは自分であるし、勉強がしたいだけなら薬剤師の仕事をしながら通信講座や夜間の大学院ででも勉強すればよいとも思うのですが… 自身の考えが定まらない中、質問に投稿し非常に申し訳ないのですが、とても頭を悩ませています。 上記の2つの質問に加え、何かアドバイス的な意見があればどうぞよろしくお願いします。

  • 薬学部に入って後悔。適切な就職先は?

    こんばんは、私大薬学部二年生です。 最近(というか以前からですが)薬学部での生活が心底嫌だと感じ、前向きに過ごせません。  毎日講義&実験、レポート、試験……の繰り返しなのも嫌ですが、 何よりも狭い教室で毎日同じ人と顔を合わせなければならないという 閉鎖的な状況に気が滅入っています。 後ろ向きな気持ちであまり交友を広げなかった自分も悪いと思っています。 これからあと四年あるなんて耐えられません。 職に困らないだろうと安易な気持ちで併願して非常に後悔しています。   …という愚痴は置いておいて、ここからが質問です。 薬学部を卒業して薬剤師以外の仕事、文系に近い仕事に就く事は可能なのでしょうか? また、薬学部を卒業して文系に近い仕事に就く為に、そして自分に納得の行く職業を選択するために今から出来ることはあるでしょうか。 今考えているのは、 ・商社 ・薬系技術職員(国家、地方の何れか) ・独立行政法人の職員 ・製薬会社→弁理士をめざす ・食品、化学メーカーの開発職 あたりです。 現時点では、 (1)海外との窓口や接点があり、英語を使う (2)出張は構わないが、出来れば大都市に勤務が良い (3)医療現場そのものには関わりたくない。しかし、理系の知識はある程度生かせると良い (4)閉鎖的な職場でない(企業風土が保守的なのは構わないが、同じ人と大半を過ごすのは出来れば避けたい。) 上記がより多く満たせると良いなと思います。 元々自分は内向的な方ですが、外交的に見せかけるのも案外大丈夫だと最近分かったので、 人と接し続ける仕事でもやれると思っています。 ただ、プレッシャーにはまだ少し弱いかもしれません。 自分の所属する大学卒業生の進路を見ると、これらの職業になった人は少数ながらいます。 また、自分は特にサークルに打ち込んでいるわけでもなく成績も普通です。TOEICは760位であり大したことありません。 こんな自分ですが、今後の生活で何かアドバイスがあったら是非教えて下さい。 薬学部の生活にうんざりしつつ進路の事を考えたら憂鬱になってしまいました。 まとまりのない長文でしたが、 読んで頂きありがとうございました。

  • 薬学部1年時で留年してしまい大学を続けるかどう

    私立薬学部1年時で単位が不足してしまい留年してしまいました。 本試で落としすぎてしまったのが原因です。 6年制で進級してOSCE、CBT、卒試、国試に合格するだけの自信を無くしました。 元々、心配症で躁鬱傾向にあり大学受験時も勉強が嫌になって11月の推薦入試に逃げました。 学内で進級した学生からバカにされるのとサークル内でも留年者というレッテルを貼られるのがつらいです。 自意識過剰かつ内向的、強迫神経症で陰で鬱とあだ名をつけられいじめられでいます。 薬学部の志望動機としては薬剤師免許さえあれば間欠泉的な働き方ができる思ったからです。 もともと高校では物理しか選択していませんでした。 理由は化学生物の教師の指導が3流以下だったから。 独学で化学を勉強し合格しました。 大学の実習で薬局や研究所、ドラックストアを見学して業務内容が袋詰め、レジ打ち等の作業内容しか見受けられず専門性がなくモチベーションが低下しました。 大学の勉強の内容は机上の空論といった座学でしかありません。 座学と実務では別となると(現場で働いている人より)何のために苦痛でしかない暗記作業をしなければならないのでしょうか? 国試対策なら青本、黒本、虹本等の過去問対策で十分ですしそうして大学合格も勝ち取りました。 ましてやググればすべて調べられる時代に記憶する価値がどれほどあるのでしょうか? 仮に免許を取得できたとしても授業料の割に就職先の報酬が低く投資効率が悪すぎです。 薬理の勉強にも活用できるかと思いスマートドラック、イチョウ葉エキスを服用しましたが効果は見受けられませんでした。 自己認識の甘さはわかっていますが勉強に対するモチベーションを見失ってしまったのです。 大学に対する不平、不満は http://www.ashida.info/blog/cat35/ このサイトに書かれている通りです。 やはり退学し進路を変更したほうがいいのでしょうか?

  • 私立薬学部1年時で留年してしまい大学を続けるかどう

    私立薬学部1年時で留年してしまい大学を続けるかどうか悩んでいます。 私立薬学部1年時で単位が不足してしまい留年してしまいました。 本試で落としすぎてしまったのが原因です。 6年制で進級してOSCE、CBT、卒試、国試に合格するだけの自信を無くしました。 元々、心配症で躁鬱傾向にあり大学受験時も勉強が嫌になって11月の推薦入試に逃げました。 学内で進級した学生からバカにされるのとサークル内でも留年者というレッテルを貼られるのがつらいです。 自意識過剰かつ内向的、強迫神経症で陰で鬱とあだ名をつけられいじめられでいます。 薬学部の志望動機としては薬剤師免許さえあれば間欠泉的な働き方ができる思ったからです。 もともと高校では物理しか選択していませんでした。 理由は化学生物の教師の指導が3流以下だったから。 独学で化学を勉強し合格しました。 大学の実習で薬局や研究所、ドラックストアを見学して業務内容が袋詰め、レジ打ち等の作業内容しか見受けられず専門性がなくモチベーションが低下しました。 大学の勉強の内容は机上の空論といった座学でしかありません。 座学と実務では別となると(現場で働いている人より)何のために苦痛でしかない暗記作業をしなければならないのでしょうか? 国試対策なら青本、黒本、虹本等の過去問対策で十分ですしそうして大学合格も勝ち取りました。 ましてやググればすべて調べられる時代に記憶する価値がどれほどあるのでしょうか? 仮に免許を取得できたとしても授業料の割に就職先の報酬が低く投資効率が悪すぎです。 薬理の勉強にも活用できるかと思いスマートドラック、イチョウ葉エキスを服用しましたが効果は見受けられませんでした。 自己認識の甘さはわかっていますが勉強に対するモチベーションを見失ってしまったのです。 大学に対する不平、不満は http://www.ashida.info/blog/cat35/ このサイトに書かれている通りです。 やはり退学し進路を変更したほうがいいのでしょうか?

  • 仕事をやめたいのですが、タイミングがわかりません

    仕事を辞めたすぎて、全く仕事にやる気が出ません。 モチベーションが上がらず毎日ミスばかりで怒られています。 会社に迷惑なのでさっさと辞めるか、ミスしまくりでも仕事を決めてから辞めるか迷っています。 辞めたい理由は主には人事に対する不信感から始まっています。 あとは、水が合わないのかな、と感じています。 (詳しくは後述します) ちなみに25歳女です。 大学を去年卒業してしばらくアルバイトをして、今の会社に就きました。 業種は教育関連で、私は事務員をしています。 今の仕事を決める時に、とりあえず社員になりたいなと思って何社か受けてすぐ決まったので、 面接の時に嫌な感じがした(具体的には家族構成や家族の職業を聞かれるなどです)のですが、入社してみました。 思えばここが良くなかったのですが・・・ 案の定働いている人間に対する扱いが雑で、研修があるのに知らされなかったり、 もともと休みが少なく業務量が多い業種なのですが、当たり前のように休日出勤をする人間が多かったり、 そんな働き方では体調を崩すのは当たり前なのに、体調不良で休めば体調管理ができていないと上からプレッシャーがかかります。 私はまだ仕事量が少ないので、体調は崩していませんが、これから仕事量が増えれば私も休日出勤や慢性的な体調不良に悩まされるのかと思うと不安です。 私は結婚するつもりがなく1人で生きていけるように何か専門的技能を身につけたいなと思っているのですが、 この会社では正直難しいと思います。 この会社でずっと働いて、いつかここがつぶれた時に私は何が身についてるのかと思うと不安で怖いです。 契約社員扱いでとりあえず7月までの契約なのですが、人手不足なのでおそらくそのまま働いてくれと言われるんだと思います。 ただ辞めたいと言っても、やる気がなくても人手が減るよりマシだと思って引きとめられて終わりのような気がして、 次の仕事を探してから辞めると言わないとまずいかなと考えてます。 ただ、私には大した強みがないので、 (前に趣味で勉強した、TOEIC600点弱とか中途半端なのしかないです) 何か資格とってから辞めようかな、と思い、簿記の勉強を始めました。 勉強は続きそうですが、仕事は辞めるまでこんなモチベーションの低いまま続けるかと思うと早く辞めた方がいいのかな。。と悩んでます。 一緒に働いている人たちはとてもいい人たちです。 ただ私だけが違う方向を向いているような感じです。 やりがいを持って情熱的な周りとは裏腹に、私はドライです。 みんなで話していても全然会話についていけないので業務以外の会話には極力参加しません。 それとも仕事って、こんなもんでしょうか。 給料もらえるだけマシなんでしょうか。。 回答よろしくお願いします。

  • 彼女が薬剤師で薬剤師業務を知りたい!

    友人の紹介で知り合った彼女が薬剤師(病院勤務)しています。賢くて気がつくとてもいい人で気に入っています。将来的には一緒になりたいと思っています。彼女も薬剤師の仕事を続けたいとの事。そこでいくつか不安?なことがあります。薬剤師業務ご存知の方質問三点回答よろしくお願いします。 (1)私の20代後半年収が400~500(理系エンジニア)。薬剤師(病院勤務)さんは実際どれくらいもらっているものなのでしょうか?彼女曰く少ないらしいのですが自分より飛び抜けて多いとなると・・ちょっと泣。 (2)薬剤師業務(病院)はハードな部類で普段の生活に影響が出るくらいですか? (3)医者とは結婚したくないと話していますがそんなものなのでしょうか?医者と結婚出来るのならBESTかなと私は思うんですが。

  • 薬剤師・漢方薬剤師さんにお聞きしたいです><;

    私は現在薬学部に通っている3回生です。 将来漢方を扱う職場に行きたいと思い、就職は漢方薬局などを考えています。 薬局となると就職活動はもう少し後だと思い深く考えてなかったのですが、企業の漢方薬局(?)などもあり、それらは採用募集が早めだと最近分かりました・・・(遅すぎです;;) 雰囲気では薬日○堂のような漢方薬局がいいなぁと思うのですが、漢方薬剤師と言うものに、疑問があります。 (1)漢方薬剤師として勤めると新薬についての知識を得る機会は減りますか? (2)卒業してすぐに漢方薬剤師として就職すると、次に調剤薬局などに勤めるのは難しいでしょうか? (3)普通の薬剤師から見て、漢方薬剤師さんが患者さんの症状を聞いて調合するのはどのように見えるのでしょうか? (4)漢方と新薬両方を扱う薬局・企業などで思いつくとこがあれば教えていただきたいです・・・ (1)~(4)、どれでもいので、分かる範囲で教えてください><; 基本的な質問で申し訳ないです;