• ベストアンサー

アタゴオル物語

アタゴオル物語って終わったんですか?教えてください。

  • ithi
  • お礼率100% (5552/5552)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アタゴオル物語(全6巻) 1976年から1981年まで「マンガ少年」に連載されたシリーズ。最初期にはヒデヨシの体型も現在ほど太っておらず、さほど知能も低くない。かなり実験的なストーリーのエピソードも多い。 アタゴオル玉手箱(全9巻) 1984年から1989年までに雑誌「MOE」、その後引き続き、1994年までに「コミック・モエ」「コミックFantasy」(偕成社から発刊されていた季刊コミック誌)に連載されたシリーズ。絵柄やストーリーの完成度はこれまで発表されたシリーズでも最も高いという声が多い。「星街編」「タルダリ大帝編」「キリエラ戦記」などの連作シリーズを含む。 アタゴオル(全2巻) 1994年から1995年までに雑誌「コミックバーガー」に連載されたシリーズ。「コミックバーガー」が「コミックバーズ」に改称され再スタートする際、引き続き連載される予定の告知がされていたが、実行はなされず、読者には何ら説明がされないまま終了する形となった。 アタゴオルは猫の森(全18巻) 1999年から2011年までに「コミックフラッパー」に連載されたシリーズ。元々は「物語」の傑作選集に付けられたタイトルであった。ヒデヨシではなくギルバルスがキーマンになるストーリーも多く、従来の作風とはかなり異なっている。「物語」「玉手箱」とも違う絵柄で始まったが、最近ではかなり「玉手箱」の絵柄に近づいている。「テルウテ」や「波動王海談記」といった長期連作シリーズもある。 なお、本作単行本8巻までタイトルの英字表記は「ATAGOUL」だった。 Wikipediaより

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この作品はとても長い期間描かれていたんですね。ということは未だ終了していないんですね。

関連するQ&A

  • 早物語(はやものがたり)

    はじめましてm(_ _)m 早物語という言葉をはじめて聞いたのですが、具体的に幅広い物語のなかでどういうものなのでしょうか。どなたかお分かりの方いらっしゃいましてら是非よろしくお願い致します。

  • 化物語と傷物語

    化物語の序盤に『春休みの事である。僕は吸血鬼に教われた。』 とありますが、 傷物語では、どうみても襲われていなく自ら血を与えています。 これを『襲われた』と言うのには何か意味があるのでしょうか? それとも作者の間違いですか?

  • 物語と作り物語の違い

    現在大学のレポートに奮闘中のものです。 物語と作り物語との違いは何なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 物語シリーズについて(化物語など)

    偽物語を観て、独特の絵柄とストーリーが面白いと思いました。 今、セカンドシーズン(TV)と化物語(Gyao)を並行して観ています。 化物語を見れば、阿良々木暦と忍野忍との関係が分かると思ったのですが、 既に暦は不死身の身体になってました。 暦が、忍というか吸血鬼に出会い、不死身の体になったという物語があるはずですが、 それは何物語で描かれていますか? よろしくお願いします。

  • “物語”はなぜ面白いのですか?また“物語”の定義とは・・・?

    映画、漫画、小説とこの世にははるか昔から 数え切れない“物語”が存在しますが、 人間が物語を楽しく感じるのはどうしてなのでしょうか? また、物語の中の人間が普通にしている 寝たり食べたりする描写、通常それを 延々つづるだけでは物語にはなりません。 となると、物語が物語として機能するにはどのような条件が必要なのでしょうか?

  • 平家物語はどんな物語ですか。

    平家物語は読んでみようと思っているんですが平家物語どんな話なのか全くわかりません。なので平家物語の内容や特徴を詳しく教えてください。

  • こういう物語どうでしょうか?

    よく中高生の男子と女子の心が入れ替わるマンガや実写がありますが、 親子で入れ替わる設定だったらどうでしょうか? 面白くなるでしょうか? また、実際にそういう物語ありますか?

  • この物語知りませんか?

     私が、幼稚園児のころ、大好きだった話です。  お父さんぐま、お母さんぐま、こぐまが森を散歩していました。 どこからかいいにおいがして、歩いていくと家がありました。 テーブルの上にはスープが3つ。飲んでお腹いっぱいになると眠くなりました。 隣の部屋にはベッドが3つ。これはいいと眠ってしまいました、、、 しばらくすると、女の子が家に帰ってきました。 「あれっ、スープがないわ」 女の子はびっくり! 隣の部屋にはすやすやと眠るくまが、、、 くまもびっくりしてあわてて出ていきました。 大体、このような話です。家の中にはなんでも3つそろっていて、ひとつは大きすぎ(熱すぎ)、一つは小さすぎ(温すぎ)、一つはぴったりです。 もしかしたら、くまは親子じゃなかったかも、、、 かなり曖昧です。 私は、この絵本で「皿」という漢字を知りました。 家にあったのではなく、幼稚園の教材だったと思います。 急に思い出して、もう一度見たいなぁと思ったので、、、 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい☆

  • 物語なんですけど・・・

    たしか小学校のときに読んだ物語なのですが、詳しい内容や題名 が分かりません。 昔のお殿様とかお侍とかの物語がいくつか集まった文庫本で、 その中の一つにあったのが あるお城のお姫様はとてもやんちゃでお風呂上りに浴衣をきるのを いつもいやがっていたけれど、アサガオの模様の浴衣をとても気に入って こんどはそれを脱ぎたがりませんでした。ある日戦でお城が攻められて お姫様はその浴衣を着て逃げました。ある村の女の子と出会い、仲良くなって その家においてもらえることになり、お姫様はその家の人にこの浴衣を脱ぐのは 嫌だと言ったら、うちは貧しくて着物などめったに買えないからずっと着ていて いいよと言われてお姫様は満足しました ってかんじのお話しです。何かわかることがあれば教えてください。

  • 旅立つ物語

    絵本ないしは児童書で、主人公が自分の国(世界)を旅立って新しい世界を探し求める物語はないでしょうか? なるべくなら、名作と呼ばれる本がいいです。 何かお薦めいただければと思います。