協力的でない主人に不満を抱く私が間違っているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 年金暮らしの主人が家事を一切しないことに不満を抱いています。私はパートで働いているため、少しでも家計を助けたいと思っていますが、仕事帰りに医者に行くこともあり遅くなることがあります。家事も食事の支度も私が一人で行っており、主人は何もしない状態です。
  • たとえ兄弟が集まるときでも、主人は一週間に一度しかトイレと洗面所の掃除をしないため、どんなに汚れていてもそのままです。私が我慢できずに手を出すこともありますが、いつも主人には何も気づかれません。
  • 何でも指示されないとしない主人に愛想がつきます。食事をしても流しまで持って行ってとお願いしても、そのまま放置されます。私の方が先に死んでしまっても、子供たちには迷惑がかからないようにしたいと思っていますが、主人は一切協力してくれません。こんな主人に不満を抱く私は間違っているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

協力的でない主人

 年金暮らしの主人が家のことを全くしてくれないことに、不満を抱いています。 私は、少しでも家計の足しになればと、パートで働いています。働かないと現実足りないのです。今は、腰を傷めて、仕事帰りに医者に行くこともあり遅くなると気が気でなく急いで帰ります。仕事から帰ったら座るまもなく食事の支度です。年寄りが二人いるため、食事の時間が早いのです。  雨が降ってきても、洗濯物をこちらが電話してお願いしないと取り込まず、電話しなかったらそのままです。 兄弟が集まった時に他の兄弟から何か手伝ってるか?と言われ、兄弟の前でトイレと、洗面所の掃除をすると言いましたが、一週間に一度と決めているらしくて、どんなに汚れていてもそれまではしないので、気持ちが悪くなって、私が手を出さないほうがいいと思っていても我慢できずにしてしまうことも度々です。  何でも、言われないとしない。して欲しいとお願いしたら、その時だけ、それだけしたら後は全く気がつかないのか?指示待ち人間?のような主人に愛想がつきます。昼間一人で食事した後もせめて流しまで持って行ってと言ってもそのままです。  私の方が先に死んでも子供達に迷惑のかからないように。と思うのですが、一切する気のない主人についいらっとすることもあります。 よそのご主人と比べてはいけないのですが、聞くと色々手伝ってくれているとのことで、羨ましい限りです。  このように何もしてくれない主人に不満を抱く私が間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223095
noname#223095
回答No.3

60代の半ばを過ぎたジジーです。 「年金暮らし・・・」ということで、私と同年代のご夫婦と想像しました。 質問者さんがそのように感じることは当然であり、 どこにも間違いはありません。 ただ、そういう方を伴侶とされ、その上、 結婚をされて40年程を経過された今となっては、 ある意味どうしようもない部分もあるのかな・・・ と感じました。 もっとも、世の中には、そういう方を伴侶とされても、 「そういうもの・・・」として特に不満を抱くこともなく 過ごしておられる方もおられますね・・・。 家事等に関して協力的な人間になるかどうかは、 その人の育った環境が大きく影響します。 「男の子はそんなことしなくても構わない・・・」 という家庭で育った場合は、当然ですが、 非協力的な旦那になる可能性が高くなります。 「その子の個性も非常に大きい」 です。 私の場合は、 2つ上に兄、6つ下に妹、更にその2つ下に弟の4人兄弟 ですが、幼少の頃はご承知の通り世の中全体が貧しい時代で、 毎日、米の飯を食いたいだけ食える家庭はまだましでした。 それすらもままならない家庭がありましたので。 私の場合は小学校の低学年の頃から日常的に妹、弟の子守に加え、 鶏の世話、雨戸の開け閉め、休みの日には、畑仕事や焚き木つくり・・・ といった手伝いをすることは家族の当然の義務と考えられる家庭環境下で育ちました。 しかし、兄は親の目を盗んではよくサボる人間でした。 妹、弟の子守もすべて私に押し付けました。 そういう環境下で、友達と一緒に遊びたくても遊ぶことができない こともよくありました。 それでも、致し方ないもの・・・としてこなしていたのは 「私の個性・・・」 としか言いようがありません。 そういう家庭環境に育ち、親から与えられた個性もあってか、 私は、独身時代はもとより、結婚後も家事のかなりの部分をカバーしてきました。 今は、年金暮らしで毎日が日曜日、一方、 「70歳まで社員として働いて欲しい」と経営者から言われている女房は 65歳になった今も現役でバリバリで稼いでいます。 それゆえ、家事のほとんどは私がしています。 朝食・昼食・夕食の用意、ゴミ集めゴミ出し、家の内外の掃除、回覧板回し、 集会の出席、(女房が忙しいときの)洗濯、洗濯物の取り入れ・タンスへの収納、 風呂用の薪にする木材の伐採、運び出しとその後の薪作り、煙突掃除、 (約2000平方メートルの広さがある)家・畑の周辺の草刈り、包丁研ぎ、・・・ することは山程あります。 すべてこれらは女房から言われてするようになった訳ではなく、 自然のなりゆきやっています。それゆえ、 このようにOKWaveに回答を寄せる時間を捻出するのもままなりません・・・(笑)。 ただし、女房が休みの日は、彼女が昼食と夕食を用意します。 このときは、私は食事作りから解放され、作ってくれた食事をいつも感謝して頂きます。 私のことばかり申し上げましたが、質問者さんのご家庭に話を戻します。 一言で申し上げるなら 「結婚相手の選択を誤った・・・」 となります。 配偶者を選択する際、そういう面に目を向けなかったでしょうか・・・。 外見に重きを置き過ぎませんでしたか・・・? 「ダルビッシュみたいな人でないとイヤ・・・」 と・・・。 しかし、過ぎ去った過去を取り戻すことはできません。 最後に、 >このように何もしてくれない主人に不満を抱く私が間違っているのでしょうか? とありますが、質問者さんは何ら間違ってはいません。 私だって、配偶者がそういう人なら不満を抱くでしょうね・・・。 具体的解決策ですが、「豚もおだてりゃ・・・」の言葉もありますので、 目一杯持ち上げて、徐々にその気にさせる他はないかも知れませんね・・・。 私の回答をお見せになって効果が期待できると思われましたら、 お見せになるのもよいでしょう。 しかし、逆効果の可能性もある場合は絶対に止めて下さい。 参考になる解決策を寄せられず、非常に無念な思いです。

katta-007
質問者

お礼

とても詳しくご自身の生い立ちから、現在までありがとうございました。 回答者さまのようなご主人をお持ちの奥様は、羨ましく思います。 このごろは、男性が台所仕事、お風呂掃除、洗濯等々 されてる場面をテレビなどでも良く見かけますので、余計我が家と比べてしまいます。 この主人を選んだのは私です。 いじいじしてないで、あきらめるか?解決策があるか?考えてみたいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

不満を抱くのは当然。 でも諦めも肝心。

katta-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 あきらめですね。。

noname#245987
noname#245987
回答No.8

何をすればいいのか、何処まですればいいのかが、分からないのと気づかないのと、両方ではないでしょうか?質問者さんが不満を抱くのは、もっともだと思います。 自分の日常の生活を送るのに、その周りでどれだけの家事労働がこまごまと具体的にあるのかが、把握できていないのだと思います。 部屋の掃除一つとっても、あまり汚れに気づかないうちに綺麗になってしまえば、掃除をした事実にすら気づかないでしょうから。 で、部屋の汚れ方ってこんなものなのだ、と、日々のメンテナンスに気づかないで間違った認識だけが継続中、という感じ。 言ってやってくれるのであれば、簡単なことからどんどん言ったらどうでしょうか?で、どんなことでもしてくれたら褒めるというか、感謝する。いい大人に向かって、何で私が?と思ったとしても、我慢して、家事をすることのモチベーションを下げないようにする感じです。 する気がないというよりは、する必要性を感じていないのだと思うので、まずは、家事はこれだけ細々した事があるということに気づいてもらうことと、家事をすることに対していいイメージを持ってもらうことが必要な気がします。

katta-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで、結構言ってきました。 言ったことだけ。はしてくれますが、それだけ。同じことを何回も何回も言うことに疲れました。 子供じゃないから、同じこと何回も言われるほうもいやだろうし、言う方も、ええ加減言われなくても気づいてしてよ。と 言う気持になります。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.7

ご結婚されて何十年になるのかわかりませんが、 その間、何もしないことが当たり前だったご主人様が ある日から急に協力的になるという夢のようなことは、 現実には起きないのですよ。 では、夢を実現させるためには、どうしたら良いのでしょうか? まず、ご主人様は、質問者様の命令には素直には従わない と思った方が良いです。 「命令なんて、そんなことは言っていません。 協力をお願いしているだけです」 と、多くの方は言い訳を言いますが、 質問者様が同じことを思われたのならば、 それは、他の方と同じように、言い訳ですよ。 はっきりと「命令している」と自覚した方が良いです。 「何々をすることをご遠慮ください」 という掲示を見たことがあると思いますが、 あれはお願いしているように見せかけて、 「するな」と命令しているのです。 だから、実行すると、注意されるのです。 そうなのです。 お願いならば、相手が言うことをきかなくても当然であり、 言うことをきかないことに不満を持つ方がおかしいのです。 質問者様は、ご主人様が命令に従わないから、不満なのですよ。 ご主人様は、質問者様に命令されるのが不満なのですよ。 このことをはっきりと自覚されるべきです。 このことを自覚すれば、解決の第一歩となります。 「決して、命令してはならない。 命令には従ってもらえない」 という解決策ができるからです。 では、どうすれば良いのでしょうか? 先に、「何々をすることをご遠慮ください」というは命令だと書きました。 では、同じことをお願いするには、どういう言葉にすれば 良いのでしょうか? 「何々をしないでいただけると、助かります」とか、 「嬉しいです」とか、 「ご協力に感謝いたします」とか、 色々とあります。 「嫌ならしなくても良いですが、してくれると嬉しいです」 これが、命令せずに、命令に従わせる第二のステップです。 第二のステップは、 相手がしてくれたら、必ず「何々をしてくれて、 ありがとう。とても嬉しい。とても助かる」という 大袈裟にも聞こえるお礼を言う」だけでなく、 時には、ご褒美を上げましょう。 ということで、完結します。 続いて、次に繋がる種を巻いておきます。 それは、「ほめる」ことです。 例えば、トイレ掃除をしてくれたのならば、 「とてもきれいになって、見違えるほどだわ」 など、ほめることです。 決して、手抜きを見抜いても、それを指摘してはいけません。 それが、「命令せずに、命令に従わせる」ために必要なのです。 これができるようになったら、次は習慣化ですが、 習慣化するには、ご主人様が自分のすべき仕事だと 自覚する必要があります。 これは、簡単ではありませんが、 最初がとても肝心です。 その最初とは、「何も命令しなくても、命令に従った」時に、 大袈裟に感謝の気持ちを表現してください。 感謝の気持ちを言葉にするだけでなく、 ご主人様の好きな食材を使うなどの「物」で表現することも 必要だということを忘れないでください。 抱きつくなどのスキンシップが本当は良いのですが、 慣れていないと、ぎこちなく、不自然になるのが要注意です。 この繰り返しによって、次第に、ご主人様は、 「家族の一人として、自分がすべきことは何か」 ということを考えるようになります。 ご参考になれば、幸いです。

katta-007
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございました。 仰ることは、とてもよく分かります。 それに似たことは今まで、してきたこともあります。 私も、反省すべき点が多々あります。 参考にさせて頂きます。

  • hdk6444
  • ベストアンサー率16% (42/260)
回答No.6

私がもし質問者様の立場であれば、トイレ掃除と掃除は自分でやります。 そして洗濯と料理は自分の物しかしないと旦那に宣言します。 年金生活になったのですから、もう自分のことは自分でしましょうと 言ってお互いに干渉しあわない関係を築いても良いかと思いますよ。 質問者様の性格的に優しいところにご主人も甘えているのだとは思いますが その優しさが逆効果なのであれば、これ以上の優しさは必要ないと思いますよ。 自分なりにどのような距離感でご主人と向き合うかを考える時期になって いるんだと思います。

katta-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそのように出来たら、一番いいかも分かりませんね。

noname#226203
noname#226203
回答No.5

ちょっと厳しいかもしれませんが、奥様はご主人の躾をしなければダメですね。 年金生活になったら上げ膳据え膳の自身の生活は終わったと自覚してもらないとこの先一緒に生活できません。 今更変わらないと思いますが、変わらないから仕方ないとも思いません。 まずは目には目を。歯には歯を。 家事のやり方と衛星概念について、知らないと思うので、くどいくらい説明しましょう。 次に家事の方法を教えます。 私の夫は「石鹸」が万能と信じて疑わない人で、お風呂は勿論のこと、掃除にも石鹸、お風呂掃除も石鹸でした。私が揃えた住宅用洗剤やお風呂用ソープ類まで「必要ない」と言う人でしたが、加齢臭を気にする夫にデオドラントソープの効果を体験してもらい、頭髪や体の汗臭さの差を実感してもらったり、トイレやお風呂がピカピカになる洗浄剤で実際に簡単に掃除が出来ることを体験してもらって、大分家事の概念が変わったようです。 食器も「水がもったいない」と言い、カピカピになるまで放置していましたが、逆にそれが洗浄剤や水を結果的に多く使う事を知ってもらいました。 家事を迅速に実行することが、病気を防ぎ、また光熱費を減らすことになるという「節約」の概念を体験してもらったわけです。節約になるなら家事をしなくては、と思ってもらうのもこれから先重要です。 いや、いくらでもお金があって家事しなくてもいい身分ならいいですよ、そんなことしなくってもね。 でも、そうでないんでしょ? トイレ掃除は1週間に1回と言わずせめて3日に1回にしてもらいましょう。毎日何回も使う所ですよ。 そういってもやらないなら「掃除しない人はトイレ使わないで。」と言ってください。 食後の食器を流しに持って行かないなら「次の食事までご主人の食器はそのままにしておきましょう。」 何でも奥様がやるからいけないのです。 結局は奥様がやるんですよね?だから当てにしてるんですよ。 家事だって立派な「仕事」です。 こういう旦那様はいわゆる「ごみ屋敷予備軍」ですね。奥様がいなくなったらゴミに埋もれて死ぬでしょう。 仮に奥様が病気して倒れても何も出来ない、しようと思わない人かもしれません。 こういう人に将来的に介護頼むとしたら地獄ですね。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.4

俺の親父がしていたことは山で木を切り、薪を作り、魚をさばくことだけ。御袋は文句を言わず、残りの全ての家事をしていた。俺は子供の頃には御袋から言われて、米三合麦一合とかを米や麦を入れているタンクから持ってきていた。その後、俺は薪をうちわで扇ぎ続けていた そして、今はトイレ掃除と新聞、雑誌、缶、燃えないゴミのゴミ出し担当となっている。嫁さんはそれだけでOKみたいだ。因みに、嫁さんと話した結果ではなく、いつの間にか俺の家事の分担となった!(゜-゜)なお、嫁さんはデジタル表示頼みの水加減で、俺は水加減は御袋同様にカンで調整する。しかも、俺がご飯を炊く方がうまい!(苦笑)また、・・・があれば・・・が出来るとか、カレー、ハヤシライス位なら嫁さんがいない時には作る(我流だからまずいと思う)。 結局、何が言いたいかというと、第一に本人の育ちであり、第二に妊娠⇒出産⇒赤ちゃん・幼児の子育ての時期に御主人の教育を質問者さんが間違えたということだ。お母さんは、皆頑張るから無理もないけどね。ではどうすればいいかというと、焦らず気長に説得するしかないと思うよ。その場合、他の家では「御主人がいつも・・・はしてくださっているんですって。うらやましいわ」でいいと思うけどね(でっちあげでもいい)。

katta-007
質問者

お礼

ご家庭の様子をありがとうございました。 本当は、こちらからお願いしてするのでなく、気づいてしてくれるのが一番嬉しいのですが、今の私には、高望み?かもです。

回答No.2

なんかご主人が私とそっくりなので、耳が痛い話だ。もっとも私は1人暮らしなので、自分以外に被害をこうむる人がいないがね。 君の切実な気持ちはわかる。全く持って正しい。でもご主人は絶対変わらないと思う。年齢が年齢なだけに頭が固くなってしまっているんで妻の換言も受け入れてくれないかと。 どうしても我慢できなくなったら離婚も致し方ないかもな。

katta-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 変わらないかも知れないけど、いらいらしますね、見ていて、 何もしなくても楽しい人ならいいですが、、、

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 50代男で、一人暮らしです。  自分の父親(80代)が同じです。と言うより、全く何もしません。両親とも自営業でしたが、昔から今に至るまで母親が家事を全部こなしています。父親はリタイアしましたけど、母親は未だに働いてますけど。  自分の両親は特例で、世間ではそう言う馬鹿亭主に嫌気がさして離婚する主婦が多いと思います。離婚されればご主人も自分一人で生きて行かざるを得なくなるでしょう。当然、お子さん達に迷惑は掛かりませんし。簡単に離婚とは行かないでしょうが、我慢できないのであれば最終手段として検討されてもいかがですか?  自分はバツイチ一戸建て一人暮らしですけど、料理・掃除・洗濯は自分でこなしております。

katta-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような方もいらっしゃるんですね。 食事はカップラーメン位しか作れません。 一人暮らしになったら、必要に迫られてせざるをえなくなるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 何もしない主人

    主人が全く家の用事を手伝ってくれなくて、イライラします。 年金暮らしで、毎日ジムに通って、自分のことは何より優先です。  洗面所とトイレの掃除をすると、兄の前で宣言させられて、何度かはきれいにしていましたので、お父さんが掃除してくれてピカピカや!と言っていましたが、このごろは、ステンレスの洗面に白く水垢のしみができて、隅には黒かびがついていても掃除しようとしません。 私がするといけないと思い、我慢、我慢、と思っていますが、 いつも、我慢の限界がきて 私がしてしまいます。 きたないままで毎日使う洗面台をそのままにしておくことができなくて、堪忍袋の緒が切れます。  このことひとつとってみても、別れたいと思いますが、しがらみがあってできずにいます。 こんなことで、イライラして腹を立てる自分が情けなくなります。  ご飯も、食べたらそのまま、ご馳走様の言葉もなく、黙って食べてそのまま自分の部屋に行きます。  全く面白みもなく話題もなく、私が話しかけてもとんちんかんな返事をしたり、 楽しくありません。  よそのご主人と比べるのは良くないと思いますが、働いて収入のある人でも食事の手伝いとか、お風呂、洗濯物など何も頼まなくてもしてくれるというのを聞くと、羨ましくなります。うちの主人は年金で、途中退社しているため少なくて、私がパートで働かないと生活できません。

  • 主人の性格に問題があるのか、それとも私の言い方が悪いのでしょうか?

    主人の性格に問題があるのか、それとも私の言い方が悪いのでしょうか? 客観的な意見をお聞かせください。 主人は37歳、私39歳、3歳と1歳の子供が二人います。 自営業を営んでいます。もちろん共働きです。 同じように働いているのに、主人は全く家事をやってくれないことに不満がたまっています。 共働きというのにやってくれるのは、ゴミ捨てと子供の送り迎えくらい。 掃除や洗濯、買い物、食事の支度、片付けなどは基本的にはやってくれません。 頼めばやってくれるのが掃除、洗濯くらい。 私の頼み方が悪いのかもしれませんが、お願いするとものすごく嫌な顔をされます。やった後も ものすごく「どうだ、俺様」みたいな感じか、もしくは「どうしてここまで汚すんだ」みたいな逆ギレされることが多いので、頼むこと自体が苦痛です。 毎週金曜は主人の方が早いので子供を迎えに行ってもらうのですが、いつも夕食の支度まではお願いしません。頼んでもできないので。なので帰ってから私が作るのです。そのこと自体はもうあきらめていました。迎えに行ってくれるだけでもいいかなぁと。 でも先日のこと、その日も主人の方が早く帰れるので子供を迎えに行ってもらい、家で私の帰宅を待っていました。その日は朝からクリご飯の予定でしたので、タイマー設定しておいたのですが、主人はそれを見るなり、「えー!!クリご飯~」といやな顔をしたんです。 私も帰ってすぐご飯が食べられるようにと思って朝から支度し、仕事が終わってあわてて帰ってきたのに(主人は子供とテレビを見ていた)ものすごく腹が立ってしまい 「人に作ってもらって、それは失礼じゃないの。だったら食事くらい作っておいてよ」 と言ってしまいました。 そこからは主人が逆ギレ。そのまま出て行ってしまいました。 家事を手伝ってくれなくてもいい、私のやったことに文句さえ言わなければ私は怒らないんです。 主人中心の献立に最初はしていたのですがドタキャンが多くて、そのときもかなりケンカになりました。 それ以来、主人はいてもいなくてもどっちでもいいって感じで献立を考えています。自分と子供中心ですが、そうなったのも自業自得だと思うのですが、そういうこともわからないんでしょうか? 家事を手伝ってもらおうとは思いませんが、せめて人がしたことへの感謝(残さず食べる、お礼を言うとか)、それが無理ならせめて文句を言わない、それをやってもらうにはどうしたらいいでしょうか

  • 主人を好きになれません

    結婚するまでは目をつぶれていた小さな欠点も結婚後特に子供ができてからは逆に大きく大きくなってしまいました。行動がとても遅く、何でもぎりぎりまでしない。自分の身の回りの世話ができず脱ぎっぱなし置きっぱなし。仕事から帰るとテレビばかり見て笑っている。結婚前は自分は料理でも何でも独りでできる、結婚後は子供ができたら可愛すぎて仕事もできないかもなどと言っていたのに、家事は何一つやらず、子供に対しても気が向かなければ「あっちへ行って」などと強い調子で言ったりします。あまりにもぼうっとテレビばかりみている主人に小言を言うと一度は食卓を投げつけようとしてそれはあきらめ、結局壁に投げつけて穴を開け、先日は食事の支度をしながら愚痴っていた私の目にリモコンを投げつけました。子供への影響も心配です。

  • 主人の事で悩んでいます。

    私は現在都会暮らしで息子10ヶ月の育児真っ最中の主婦です。 主人が現在失業中で職業訓練校の試験に合格して4月から訓練校へ入校予定でした。 が、義父の兄弟の経営している施設へ事務及び調理補助での仕事の話が舞い込んできました。そこの施設はかなりの山奥で田舎、人もお年寄りばかり。そして向かいが主人の実家があります。 主人は私に都会に居ても賃貸もかかるし訓練校に行ったって仕事が見つかる保証もない、だから俺の実家で親と暮らしてもらえないかと。とりあえずはこの仕事お願いすると言いほぼ即答で仕事を決めてしまいました。 私は同居は全く考えていませんでした。そして主人の田舎へ済むなら賃貸、欲を言えば中古一戸建てを購入し済めるならいいと思っていました。 最初は主人も私の考えも有りと言っていたのに息子の為、お金の為なら同居ぐらい我慢できるはず、お金貯まらない、受け入れるしかないと言われました。多分息子を産んだから後継ぎと思って主人が親孝行しようと思っているんだとは思います。 義父母たちに主人が居ない時に電話で聞いてみると同居する気がないようです。(それには安心しましたが) 主人もいきなり田舎の知らない土地に来てホームシックや鬱になっても困るからしばらく息子と私の実家へ半年か1年になるかかわからないけど帰ればいいと言われました。 実家に帰ってるうちは心穏やかに居ることができそうですが主人の同居したい気持ちが優先されていずれ義父母もそんなに同居したいと言ってくれるならとか思うようになり結局同居することが決定されたら私は辛くてたまりません。嫌々頑張って子育てと義父母へ気を使いながらの生活。もう地獄が待っているようにしか思えません。。 主人は妻の実家より主人の実家が優先、妻は嫁に行けば妻の親の面倒は見れなくなるのが自然と言われました。それも悲しかったです。 何を言ってもケンカになり話になりません。 私の考えは甘いでしょうか? 私は姉と2人姉妹(姉も既婚)、主人は次男の2人兄弟。最近主人の義兄が離婚しました。 長男次男関係のないご時世ですが先行きがどうなっていくのかが不安です。私の実家もいずれは姉と私とで親の事を気にかけていきたいです。 田舎でも構いません。家族のみの世帯で気楽に過ごすと言うのは贅沢でしょうか? そのほかでは衝突がなかったのに最近主人と少しずつお互いに歪みが生じておりこのままいつか離婚を考えそうです。

  • 浮気をしている主人

    はじめまして。 結婚して9年、私34歳、主人35歳の夫婦です。 子供は小学生で2人います。 浮気相手は、 同じ職場の20代の一人暮らしの女性です。 私も子供たちも何度か見たことはあります。   つい最近、夜中に(もともと朝の早い仕事で4時半に家を出ます)この女性と会っているのがわかりました。その時間、私はいつも寝ていて今回のことも全然知りませんでした。それなのに、その日の朝「寝ぼけて時間間違えちゃった~」みたいな電話があり、おかしいと思いました。携帯をチェックするとやっぱり女からの着信(主人はメールしない)がありました。何で主人は、わざわざ私に電話してきたのか不思議です。それがなければ気が付かなかったのに・・・ その後、部長と飲むと言って遅かった日がありました。おそらくこの日に関係があったんだと思います。本当に嘘が下手で態度でもバレバレで、いつも歩くとき手をつないだりするのにしないし、私に触れてこなくなりました。 これではダメと思い話し合いました。夜中に会ったことは認めて誤りましたが、関係は証拠もないし、私もかなり動揺して泣いていたのでうまく話せず終わってしまいました。もやもやしたままです。 それからは、前の主人に戻り、毎日キスや抱きしめたりしてきます。 主人は無理(したくもないの仕方なく)に上のようなことをして隠そうとしているんですかね?さすがにHは誘ってきませんが(私もそれはムリ)。   そして今週、月曜日なんて仕事と言っていたのに休みでした。多分、女の家。友達に職場に電話してもらいわかりました。それもバレバレでした。おしゃれして出て行ったし、また途中電話が入りましから。何なんだろう?と思います。主人は、私が知っていることは知りません。私の中でもしかしてまだ深い関係ではないのかと少し思っていましたが、この件で確信しました。   主人は何を考えているのでしょう?女の家に行っていた月曜は、ちゃんと時間通りに帰ってきて、夕ご飯もいつも通りたくさん食べてました。外泊ももちろんありません。こういう男の場合、私はどういった態度をすればいいですか?今の私は、おかしい話ですがこの件で主人が本当に好きな自分に気が付きました。素直に甘えられるようにもなりました。 私の勘が当たっていれば、この浮気は始まって2週間くらいです。 これからズルズルと行ってしまいそうで、早く話したほうがいいですよね。それとも、私は知ってるのよオーラをじわじわ出したほうがいいのか? どうしたらいいのかわかりません。教えてください。

  • 主人が やせ過ぎで太れない。 

    主人がガリガリに痩せてて なかなか 太れません。 話を聞くと、太ってた時期は幼稚園くらいで、その後は痩せてばかりで食べても太らない体質らしく、本人も気になるようです。  ちなみに、主人の兄弟も痩せてます。  (水泳をすると浮く?というか水泳もなかなか泳げないようで、、/汗) 見た目も貧相なので困っているのでどなたかアドバイスお願いします。  また、そういう同じような方がいましたら  努力していることや心がけてること、、  知りたいです!  

  • 主人といてもつまらない。。

    タイトルどおり、主人といてもつまらないです。 仕事から、帰宅するのが17時頃で、帰宅後、すぐ酒を 呑みはじめます。 私と子供達は居間にいて、主人は台所で 酒とつまみを食べて、携帯を色々な人にかけて 大笑いしています。 その後、居間に来て、食事を食べて、横になってテレビを見ながら そのまま、ソファーで寝ています。 話しかけても、テレビに夢中で適当な返事か無視。 でも。わざと主人の興味のある仕事の話しとか、趣味のある話を ふってみると、食いついてべらべら話し始めます。 主人からの会話は仕事の愚痴ばかりで、でも私は聞いて あげて、アドバイスをしたりしていますが、こっちからの会話は 無関心です。 寝るのも、19時には寝てしまっているので、毎日つまらないです。 休日も朝から、酒を呑み寝て、昼起きて、食事してまた呑み寝て 食事してまた呑み寝ての繰り返しです。 もちろん、子供を連れての買い物、外食など一緒に行かず 行事もすべて私一人です。 給料を入れてくれているから、辛抱していますが、 この先、この人に何かをしてあげたいと言う気持ちが 年々なくなって来ています。 同じような経験のある人、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 主人の行動

    主人が最近、夜中二時ごろ出て行きます。仕事じゃありません。 普段からしんどいしんどいと言っていて、育児のひとつも手伝わず、食事の支度のときでさえ見ようとしない、遊びにも連れて行ってくれない、2才子供と触れ合おうとしないのに、夜中に出て行くのはどうしてでしょうか。聞いても、はぐらかすだけで本当のことを隠している風です。 7年前にがんになっていて、完治しましたが事あるごとに、自分はがん患者なんだから体力が無いんじゃといいます。 子供が難語で話しかけても、振り向きもせずにパソコンいじったまま空返事します。子供がかわいそうです。私も辛いです。探偵雇うほどのお金はありません。

  • 主人がトラブルに巻き込まれました。

    こんばんは。 はじめて利用するので、いたらない所があったらごめんなさい。 文章が読みづらいかもしれませんが・・・よろしくお願いします。 先週から、主人の帰りが遅くなりました。 というか、ここ2~3日は朝帰りです。 たまらず、理由を問い詰めると、やっと教えてくれました。 ・仕事の帰り道年配の女性に食事に誘われた。  1時間程食事をして帰ってきた。 ・その後、その女性がやくざの親分の奥さんだった、落とし前をつけ ろ!みたいな電話がかかってきた。 ・拒否したら家族がどうなっても知らないと脅されて呼び出しに応じてしまった。 ・免許証を見られているので、家の住所も知られていると思う。 ・それから、仕事が終わってから朝まで、その人達の仕事の手伝いをさせられている。(何をしているのかは教えてくれません) ・私が警察に行こうと言っても、自分が捕まるだけだし、あいつらは捕まるはずがない。と言っている。 ・自分でなんとかケリをつけてくるから心配しないで、待っていて欲しい。と言って、今日も休みなのに出かけていきました。 女性の誘いにのるのが馬鹿だと思っていますが、もうそれをどうこう言っている場合ではないので・・・ この話が本当だとして、私はどうしたらいいんでしょうか? 幼稚園に通っている娘もいるので、それこそ仕事を手伝っていて逮捕されたら・・・主人の体も心配です。 このまま時間が経てば経つほど厄介なことになると思っています。 やっぱり警察はあてにならないでしょうか? どうしたらいいのか分かりません。。

  • 主人がのんびり屋で困ります

    主人がのんびり屋で困ります 家に関することで話し合わなければいけない内容や悩みがあり、 主人が仕事から帰ってきてから食事の時に話そうとすると、 仕事で疲れてるからまたにしてくれないかと言われることがあります。 急ぎでないことは我慢して後日にしたりするのですが、どうしてもこの日に話さないといけないということもあるので、 またと言われると本当に困ってしまいます。 また、主人が夜更かしで朝に弱く、 ぎりぎり起きてきたかと思うとボーッとして箸が進まず残すことが多く、朝からイライラします。 手続き関係で主人本人が電話しなければならないことも、仕事を理由に、頼んでから数週間も手をつけず、たまりかねて私が電話しても結局本人ではないため疑われたり取り合ってもらえずまた私が嫌な思いをします。 引越しの荷造りも、ギリギリにならないと手伝わない、そのギリギリに仕事が忙しいと言って全く手伝ってくれなかった過去もありました。 長年そうやって生きてきたようなので本当に困ります。ダラダラして、他の人がやってくれるのを待ってるようにも思います。 お互いに嫌な思いをしないためにはどうしたら良いのでしょうか。 私ばかり代わってあげるのはとばっちりのようで釈然としませんし、本人のためにならないと思っています。