参議院議員総選挙の焦点とは?

このQ&Aのポイント
  • 参議院議員総選挙の焦点は何だったのでしょうか?誰が勝っても同じことだったため、選挙に行かなかった理由や東京都知事選挙の争点についての考えもあります。
  • 小さい問題を焦点にすることや、問題解決後のシナリオがない立候補者に対しての悲しさも感じています。東京都知事選挙においても、争点が保育園の問題だけではなく、公約やその後の行動についても考えるべきです。
  • 誰が都知事になっても解決できる問題や公約が小さいため、選挙に興味を持たない人もいるのかもしれません。東京都知事選挙の焦点がどこにあるのかについては明確ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

【この前の参議院議員総選挙の焦点って何だったんでし

【この前の参議院議員総選挙の焦点って何だったんでしょうか?】焦点がどうでも良いことだったので誰が勝っても良かったので選挙に行かなかった。 だって焦点がどうでも良いことだったので誰が勝っても同じことだったから。 小さい問題を焦点にして言い争っていて、その問題提起をした後に彼、彼女たちはもう自分の争点は解決したので早期辞職すると言う人がいないから。 今度の東京都知事選挙の立候補者の争点も問題提起が1つで、それが解決したあとに彼らは何もすることがなく任期までのさぼるんだろうなあと赤ん坊を見るような冷めた目で見ている自分がいる。 任期満了までのシナリオを持った立候補者がいないのが悲しい。 1、2コの問題提起で当選して、それが解決した後に何をやるんだろう。 当選後にそんな些細な問題なら1年以内に問題は解消出来る。その後の話がない。 で、誰に投票しても、立候補時の公約解決後の話も、公約も小さい問題で誰が勝っても同じなので東京都知事選挙も誰が都知事になっても良いので選挙に行かない。 選挙に興味がないんじゃなくて、問題提起がしょぼすぎて誰がなっても解決出来る問題なのでいく必要を感じないんですよね。 今度の東京都知事選挙の焦点って何ですか? 保育園の問題のためにその人を選びますか? その後は?公約言ってないけど。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

参議院選挙の本当の争点は憲法改正です。 洗脳され騙された有権者は、愚かにも自民始め改憲政党に票を入れてしまいました。 都政にしても自民系列の候補者では何も変わりません。 都議の腐敗もあぶりだせません。 ただ都知事選挙に至るまでに準備期間がなさすぎました。 なので争点が見えにくくなってます。 今安倍暴走が行き過ぎで、将来は共産国家、独裁国家になろうとしています。 それを止めるためにも自民候補には票を入れないことです。(山口候補は別かも?) ただ反安倍に票を入れ安倍を失脚しなければ日本は潰れます。 早急な都知事選ですから政策はまとまってないでしょう。 なので、日本を正しくするためには反安倍(小池氏は別)で投票しましょう。 でないと東京の財政は五輪利権で無駄遣いされますよ。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 東京都知事選挙について

    東京都知事選挙について 7月5日は東京都知事選挙ですが現職小池ゆりこ氏に勝つ立候補者が いません。都知事は一人の当選ですので組織力がないと勝てません。 どうあがいても今の立候補者では小池ゆりこ氏に確定です。 立候補者以外に小池ゆりこ氏に勝てる候補者いませんか?

  • 消費税10%と参議院選挙

    参議院選挙が進行してますが、消費税が争点になってるようです。じゃー、自民党と公明党が全敗して、減税派の候補者が圧勝すると、ドーなるの? 消費税10%は決定事項では?消費税がこの選挙の争点になり得るの?もはや、時既に遅しのような。。。この選挙の結果はどうあれ、衆議院にも任期中参議院にも、自民党員と公明党員がウジャウジャ居るんでしょ。とくに衆議院は優越権があるから、この選挙で当選した参議院議員がどれだけ頑張っても。。。 たぶん、消費税10%はやっちゃうんだよね。だけど、減税派の候補者が圧勝して、あっちゃこっちゃで減税デモが起こってマスコミが騒ぎ出すと、消費税10%の寿命が半年とかになるのかな?その後は、8%に戻るのか、あるいは、他の税率なのか、みたいな。

  • 舛添要一東京都知事の朝鮮学校関する選挙公約

    東京都知事選挙の時の公約って、あってないようなものですか? 公約違反しても全く問題ないのですか? 東京都知事選挙 2014.2.8 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の強い影響下にあるとして、東京都が平成22年度から支給を停止している都内朝鮮学校への補助金。全国初の支給停止はほかの自治体の対応にも影響を与えており、都知事選(9日投開票)で決まる新知事の判断にも注目が集まりそうだ。産経新聞が主要候補者に補助金についてアンケートしたところ、舛添要一氏(65)は「補助金の支給停止を継続する」としている。

  • 田母神俊雄元航空幕僚長の東京都知事選立候補…?

    航空自衛隊元幕僚長の田母神俊雄氏が東京都知事選に立候補を表明、この報道には驚きましたが、で、質問です。 (1)田母神候補を公認・支持・推薦・等々、何でもいいですけど、要するに応援を検討する政党は、何党と何党と何党…なのでしょうか? (2)田母神候補、当選したら、警視庁の武装力・攻撃力を現在の数十倍に増大させる、ということを選挙公約とする、凶悪犯罪撲滅を目指し、って本当でしょうか? (3)田母神俊雄が東京都知事に当選したら、国有となった尖閣諸島を、都有とすべく、改めて、東京都が買い取る、という行動に打って出る、って本当ですか? 教えてください。 そして、最後に、田母神俊雄の東京都知事の実現=当選、この可能性、これ、十分に有り得るという確率、なのでしょうか? 教えてください。

  • 参議院選挙に立候補するときの選挙区

    もうすぐ参議院選挙じゃん。参議院単独なのか、衆議院選挙も一緒にやるのか、微妙な感じなのだとか。 まー、どちらにせよ、ドーやって立候補すれば良いの? 300万円を法務局なるところに支払うようで、日本全国にそれがあるようですが、何処の法務局でも良いの? 選挙区はドーなるの?何処でも良いの? 山本太郎は東京から立候補だったと思うのですが、たしか、ビミョーに訛っていて、何処か関西圏出身だったような。自分で選挙区を選べるなら、出身地から立候補した方が、多少なりとも当選確率が上がるのかとも。 参議院議員の住んでる場所は、ドイツもコイツも東京でしょ。だけど、選挙区は色々だよね。 ホリエモンは広島から立候補したことがあるらしいのだが、立候補手続きの場所は広島県庁かな?広島県庁に行けば、北海道民は広島から立候補できるの? 安倍晋三は山口県から立候補してますが、公示日に山口県庁に行ってるの?たぶん、行ってないんじゃないかな。山口に住んでるスタッフに、代理で立候補をさせてるのかしら?そんなことでいいのかな?コイツは絶対当選するみたいで、他の自民党立候補者の応援ばっかだとか。

  • なぜ都知事選に原発問題が焦点に

    東京都知事選への立候補者がほぼ出そろいましたが、その中の有力候補者がなぜ原発の問題を一番の焦点にするのかよく分かりません。 エネルギー問題は確かに重要です。一般家庭や産業用の電力が不足したらオリンピックどころではないことは分かります。しかしこの問題は国家的規模で取り組むべきであって都道府県単位で騒ぐべきものではないと思います。各都道府県議会は、自分の地域の安全と発展を考えて議論していくわけですから当然他県と異なる結論がでることもあります。 ところが都知事候補者は原発再稼働か否かの決定権が東京都にあるような錯覚を起こさせる発言をしています。万が一東京都議会で原発廃止が決まったとしても核に代わるエネルギー源を開発し実験して安定電力を守るのは国家です。したがって東京都議会と全く逆の方針が他県や国からでる可能性だってあるはずです。 自県に原発を持たないのに電力の需要だけは抜群に多い東京都に原発問題よりも身近に抱えた問題があるでしょうといいたくなります。 なぜ東京都知事の候補者は原発問題を焦点にするのでしょうか。

  • 議員選挙のダルマの目玉入れ

    毎度毎度、選挙の度に思うのですが、 よく選挙事務所にダルマが置いてあって、事務所立ち上げ時にひとつ、当選したらひとつ、というようにみんな目玉を入れてますが、あれっておかしくないでしょうか。 自分は、当選時にひとつ、任期満了後に公約を果たしてひとつ、だと思います。 皆様はどうお考えでしょうか? いまだに、選挙活動だけに全てのエネルギーを使い果たし、当選が最終目標になってます。当選して初めて、スタート地点なのに、勘違いの人多すぎです。選挙中は大衆に頭下げ媚売って、受かったら手の平返しかいっ! もうパフォーマンスはうんざりです。 (もちろん、全てがそんな政治家とは限りません。)

  • 選挙公約って守れなかったら一年で首にしたら?

    沖縄県知事選で仲井間知事は普天間基地県外移設を公約にして当選したらしいです。 しかし県外移設は国レベルで模索して昨年出来ずに内閣が潰れましたね。 出来ない事が明白な公約を掲げての選挙ってどうなんでしょうか?県民も出来ない事判ってますよね 仮に本当に出来て基地をなくしたら、逆に基地誘致って言うのではないでしょうか。 伊丹空港がまさに前例です。 とはいえ選挙ともなれば耳触りのいい事を公約にせざるをえません。 国民や県民のレベルが低いので本当の事を言ったら当選できないと思います そこで提案ですが、公約裁判所、選挙管理委員会でも特別な組織でもいいですが、 立候補者は公約裁判所に公約の3点だけを届け出る、 一年後に裁判所で審査して事前に届けられた3点が到底達成できないとか 達成しようとしていないと判定された場合当選無効とする制度はどうでしょうか。 候補者は届け出公約はものすごく地味になると思います そんな制度を設けた場合どのような不具合があるでしょうか?

  • 衆議院議員総選挙について

    政治にかなり疎いほうで、このままではよろしくないと思い、質問します。今日選挙日ですし…。 ある程度調べてみたのですが、確認のために質問します。 1、当選者数は計480名(小選挙区制300名、比例代表制選挙180名)であっていますか? 2、480名のうち、一番多かった党が与党となるのですか? 3、"私"は自分の住んでいる県の、市である選挙区に立候補した立候補者にしか投票できないのですか? 4、"私"は小選挙区に立候補した立候補者と、比例代表制選挙(党に投票)どちらに投票できるのですか?両方に投票できるのですか? 5、立候補者が立候補できる選挙区はどこでも可能なのですか?たとえば今回の選挙では、私のところにはMという立候補者が立候補していますが、このMさんは仮に遠く離れた別の県の選挙区に立候補してもよかったのでしょうか?それとも、何かによって立候補できる選挙区は縛られているのでしょうか?前者(立候補する選挙区はどこでもいい場合)の場合、その立候補者がその選挙区を選ぶ基準は何なのでしょうか? 6、全国で当選者が出るわけですが、この当選者の実際の仕事する場所は東京なのでしょうか?それとも、自分が立候補した地で仕事するのでしょうか? 7、政権があるのは与党ですが、では政権がない野党の仕事とは何なのでしょうか?与党に文句をいい、与党の考え方を変えることですか? 8、比例代表制について、比例代表制の当選者は180人です。たとえば、A、B、C、Dという党があったとして、投票により、A:40% B:30% C:20% D:10%だったとします。この場合、A:72人、B:54人 C:36人 D18人が当選者として割り当てられるのですか?そして、たとえばAで当選した72人を具体的に誰にするかは、比例代表のみに立候補した立候補者、または小選挙区と比例代表の両方に立候補し、小選挙区で落選した人のなかから、それなりのルールに基づいて選出しているということであっていますか? 以上、おばかな質問もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 選挙の自由は、売名目的でも自由とすべきか?

    小野たいすけって居るじゃん。元熊本県副知事の衆議院議員です。 コイツは売名目的で東京都知事選挙に立候補したのですけど、これで良いのでしょうか?当選を争う気も無く、無責任な立候補でした。 案の定、コイツは落選でかつ、法務局に支払った300万円と各種選挙費用が没収となりました。まー、フザケてたってことであり、その姿勢が結果に表れたのでしょう。 やはり、責任感を持って真剣に当選を争う覚悟で立候補したら、票に結び付いているんですよね。なぜ300万円と各種選挙費用が没収になったのか?それは売名目的で立候補した自分自身の責任なんだよね。 それに比べ、舛添要一、野々村竜太郎、河井案里、木下富美子、今井絵理子は立派だよね。彼らは責任感を持って真剣に当選を争う覚悟で立候補したのですよ。だから、票に結び付いて当選で、300万円が戻って来て各種選挙費用が税負担で落とせ自己負担は無かったんだよね。政務活動費の不正、買収、無免許運転、不倫、そんなの関係ない。選挙は票が全て、票で立候補時の責任感が決まるんです。 小野は金持ちだから、余裕で売名できちゃうね。カネの力で、こんなヨコシマな奴の被選挙権を認めても良いのでしょうか?売名目的で立候補したやつには、もっと強い懲らしめが必要だと思いませんか?300万円くらいだと、小野くらいの金持ちには痛くも痒くも無い。売名目的の無責任野郎は当然のこと供託物が没収になるわけで、そんなヤツは東京都知事は愚か、東京都知事候補者にすらなる資格は無いと思うのですが、ドーかしら? 選挙の自由?それは、責任感を持って真剣に当選を争う覚悟のある人に限られると思うんですよね。選挙を売名手段として使う自由なんか認めるべきでないでしょ。そう思いませんか? 逆に言うと、舛添要一や河井案里ならば、法務局に300万円を支払う必要は無いんですよね。そんなお金が無くとも、こういう人は責任感を持って真剣に当選を争う覚悟を伴ってるのだから。得票数がその証拠です。そういう立候補ならば、有権者は歓迎します。 しかし、小野は何なんですかね?やる気無かったし。売名目的で東京都知事選挙に立候補しておいて、平然と衆議院議員をやっていいのでしょうか?