• ベストアンサー

大相撲における しょっぱなの張り

大相撲で取り組み開始早々の張り(ビンタみたいな)は、 番付の上位が下位に者にするものなのでしょうか? 同じものを下位の者が上位の者にしてはいけないんですか? それはさておき、取り組み開始早々の張りは、どんな目的があるのでしょうか? ど素人の私の見た目には、最初にささやかな奇襲をかまし、 相手が (+O+) みたいになっている間に、優位な体制を作ろうというセコさに見えてしまいます。 変化もそうですが、真っ向勝負からの逃げの策に見えてしまいます。 そうでないのだとしたら、しょっぱなの張りにはどんな意図(心情)があるのか教えてください。

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も「張り差し」や、腕を相手力士の顎とか顔面に強くぶつける「かちあげ」には、眉を顰めているものです。 確かに以前の大相撲に比べて多用されている感じがします。決してなかった訳ではありませんが。 その目的は、立ち上がりざま張り手で相手力士をひるませて、相手の気勢をそいだり、目暗ましによる自分有利の体勢に持ち込むための取り口です。 一番目につくのが日馬富士です。彼の場合は「張り差し」だけではなく、取り組みの最中にも相手の顔を、喧嘩のように左右両手で張り続けることも多いので、喧嘩殺法かとさえ見えてしまいます。ま、幕内力士の中では、体重がかなり軽い方なので、やむを得ない面もあるとは思いますが。 また最近は、白鵬さえも「張り差し」だけでなく、右腕を肘から鍵の手に曲げたまま顎や顔面にぶつける「かちあげ」をするようになり、先場所でしたか豪栄道はそれを目のあたりにまともに受けて骨折してしまいました。体力の衰えをこういう形で補っているようにも見えます。 決して品のある相撲の取り方ではありません。 以前は双葉山の取り口を目標にしていましたが、最近はそれも口にしなくなり、何が何でも勝ちたいの一心のようです。 前横綱の朝青龍の傍若無人ぶりとは正反対で、相撲道を極めようという気持ちには、好感を持っていたのですが、いささか最近の言動には、朝青龍とは別の面で、品格に問題を感じます。 大量の懸賞金を受け取った後、ガッツポーズよろしく、懸賞金の束を上の方に掲げて見せびらかすような態度や、勝負がついた後のダメ押し行為には、品格が感じられません。 ダメ押しで土俵下に転落した力士が、その時の井筒審判長の上に転げ落ちたため、足を骨折させてしまい入院したことをどう思っているのでしょう。 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」とは正反対の言動に憂慮しています。 冒頭の疑問にお答えすると、本来は上位力士にせよ、下位力士にせよ、「張り差し」「かちあげ」などしないで相撲を取るのが一番です。 ましてや、番付最上位であり、品格・力量抜群として横綱に推挙された力士が、下位力士に対して使うことは、恥ずかしい行為だと私は思います。 一方、下位力士側からすると、横綱に対して「張り差し」をすることには、ためらいがあって滅多にすることはありませんでした。 それが、2,3年前でしたか、高安が日馬富士に対して「張り差し」を使って、金星をあげたことがありました。このことで、高安は横綱相手でも「張り差し」する度胸があるとして、一躍話題になったものでした。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございました。 非常に勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

例1 右手で張っていくと相手の首は右に向き、左上手を取りにくい体制になります その相手が右四つを得意としていた場合でも、左上手を取らないと力が出ないわけですから有効的です その隙に張っていったほうは張った手で右を指していけます つまり、互いに右四つが得意同士の力士の場合、非常に有効な手となります ※左四つが得意の相手にはもちろん、その逆です 例2 書かれているような、変化する相手に有効的です 左に変化を得意とする相手なら、右の顔を張っていけば、例1と同じように相手の上体が右に傾くのですから、有効打になります ※質問文のような変化(逃げ?)の策を封じることで真っ向勝負をする目的ですから、質問者様のジレンマが増えてしまうかも? 例3 同じく、右で張って相手が左に上体をそらしたら右に移動し変化しながらそのまま送り出し投げもいい感じです ※日馬富士がよくやってますね 例4 カッとなりやすいタイプの相手に友好的です 考察 上記以外にも様々な理由(作戦)で張っていきますが、書かれているように特に上位の力士は、恥ずべき「引き相撲」をしないために、張ることが多いかと思います カッコ悪い引き相撲や何もしないでいきなり立ち合いの変化をしないためにも、作戦(口実?)のひとつの手法として上位陣が使うのは、個人的に理解できます

nopne
質問者

お礼

ご回答から思うのは、私はこの張りに理解できる部分は、 見応えでしょうか。その場の観客としたら、色んな技を見れた方が楽しいでしょうね。 私は見ようと思って大相撲を見ているのではなくテレビで流れるから見てるのですが、面白いですね。 奥が深いものであり、このように解説していただけると勉強になり、 今後もより楽しく観ることができます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大相撲の張り手は不公平ではないでしょうか

    張り手は大相撲の技の一つとして認められていますが、実際は番付上位者か格付け上位の者が下位の者に使うことがほとんどで、その逆はあり得ないように見受けられます。 これに類する例は他のスポーツでも無いわけではありませんが、立会の張り手によって優劣が決定的になる大相撲の場合は著しく公平を欠いて勝負の興味を失わせているように思います。 大相撲ファンの方や相撲協会の考え方についてご存知でしたらお教えください。

  • 番付

    例えば高見盛についてですが、今場所は現在1勝8敗と負け越しが決定しました。今場所は前頭4枚目ですが、先場所は前頭7枚目で9勝6敗の成績を収めたことが評価されての番付だと思います。しかしながら、先場所は横綱・大関だけでなく関脇・小結との対戦も全くありません。一方、今場所は、先場所の好調さが評価されてのことだと思いますが、2横綱や大関琴欧州、それに大関取りのかかった琴光喜など上位力士との対戦が多くなっており、先場所よりも成績が極端に悪いのも当然かもしれません。 こういう場合、高見盛の番付は来場所はどのようになるのでしょうか。単に数字だけで考えれば、降格は必至と思われますが、対戦相手のレベルや相撲内容など数字以外の部分なども加味しての評価で番付がつくものなのでしょうか。 それと、高見盛の場合、今場所残り6番はどういう相手との対戦が予想されますか。そして、来場所の番付はどのくらいになると予想されますか。 独特の気合入れと、取組の結果で顔の表情が変わることで人気ですが、そういう注目度で興味があるのと、番付の決め方などよくわからないので詳しい方教えてください。

  • 発達障害支援の方に質問なんですが

    あるサイトの引用です http://asacchi.com/p63.html つい相手を怒らせる(一部引用) >猿にはマウンティングという行動があります。 >上位の個体が下位の個体に対して馬乗りのポジションを取ることです。集団の中での序列を確認 する行為とも考えられています。 >この猿山の原理は、 「一般の人は、自分の社会的地位が相対的に引き下げられることを極端に嫌います。相手が優位に立つのに不快感を持つのが人間なので、もし相手を怒らせたくないと願っているなら、猿山の下位のように、常に下に足っていることをアピールしなければ攻撃されてしまいます。そのことを忘れないように」 >という風に応用できます。 >下に立たないまでも、敵でないことをアピールするために世間話をしたり、笑顔で挨拶したりすることも相当します。 これは 「発達障害者は、相手が自分より年下や若い子であろうと、健常者より立場が下。常に相手より下。社会的には自分が下」だということを認識し、相手より自分が下の立場にいることをアピールしないと攻撃される。 という意味で書かれているんですよね。 発達障害者は相手が年下や若い世代であっても、常に相手が上だと立てて、自分は下に立ち、謙虚に振る舞わなければならない(相手を怒らせたり、攻撃される要因にもなる)ということですよね。

  • 「張り」はいつから?

    「お腹の張り」って、どのくらいの時期からあるのですか? 便秘で張ってるのか、妊娠特有の張りなのか、 イマイチわかりません(汗)。 膀胱のあたり(?)が、硬い感じがあり、今、5ヶ月最後の週です。

  • 張り

    腰や背中の張りについて。硬く張っていて椅子に座り背中を背もたれにつけるとドクドク鼓動がします。主にストレッチ後に症状が現れます。最近、運動不足です。お風呂で温めると緩和しますが翌朝起きるとまた張っています。どうしたら良いでしょうか?

  • これは張り?良くないの?

    閲覧ありがとうございます 初産の妊娠5ヶ月です。 最近お腹が出てきたのか、仰向けになると下腹部がぽっこりして違和感があります。 某サイトでは、仰向けのぽっこり違和感は、お腹が張っているからだど言っていた方がいて、これは張りなんでしょうか? 痛みは全くありません。 張るってどんな感じなのでしょうか?

  • 張りなのでしょうか??

    12週の31歳初妊婦です。 妊娠発覚の5週より吐き気があり、8週から11週まで 嘔吐・吐き気・食欲不振等のつわりに苦しめられていましたが 12週に入り、吐くことはなくなり、少しずつ症状もラクになって きています。 私は、普段から足の浮腫や冷え性からストッキングとガードルを はいていましたが、妊娠発覚で初期は締め付けはダメと聞いたので しばらくはやめていたのですが、ストッキングはサイズを大きくして お腹のあたりに切れ目を入れゆっくりと履き、ガードルは以前太って いた時の大きなサイズを引っ張り出してきて履いているのですが (ウエスト・ヒップともブカブカ)全く締め付けている感覚はなく むしろ、大きすぎてずれてしまうので毎回トイレに行った時には 直しているのですが、12週に入ったぐらいからお腹がチクチク したりするのですが、これは一体お腹の張りなのでしょうか?? それともストッキングやガードルのせいなのでしょうか?? 4ヶ月に入ると急激に赤ちゃんが成長するとも書いてあったのも 見たので、赤ちゃんが大きくなっているからと考えていいのでしょうか?? みなさんの経験やご意見、アドバイス等をお聞かせください。

  • これって張りですか?

    妊娠22週です。お腹の張りというものをこれまで感じなかったのですが、 先日から、「ん?これが張り・・・なのか?」という感覚があります。なんとも言葉では言い表せないのですが 下腹部がなんとなく、ぐぐぅ~と言うような感覚になります、痛みまでは感じませんが違和感というのでしょうか。下腹部を触ると硬いような硬くないような・・・生理痛が起こる手前みたいな。 時間も、10~20秒ほどでおさまり横になるまでもなく終わってしまうのです。結構、頻繁にあるような気がするんですが これは張りなんでしょうか? 産院に診てもらった方がいい状況でしょうか? 張りに気付かず、無理して早産になってしまわないか 不安です。 また、妊婦帯などしたほうが良いのでしょうか? 以前、関節痛があり、トコちゃんベルトも持っていますが付けておいたほうがいいでしょうか?

  • 張り

    現在妊娠10週目です。 本や雑誌を読んでいて思ったのですが、張りってなんですか? おなかの痛みの事なのか、おなかが膨れるという意味なのか分かりません。 よろしくお願いします。 あと一つ、たまに下腹部がチクチクします。 右が痛んだり左が痛んだりとバラバラです。 これは、円靭帯のつれや子宮収縮と考えていいのでしょうか? 2つもスイマセンがよろしくお願いします。

  • 張りはいつまで??

    現在産後2週間ですが、ほとんど母乳を 飲ませてます。2、3時間でおっぱいが 張って痛くなるんですが、これは母乳を 終わるまでつづくんですか?? でかけたとき(子供なしで)などは張ってきたら どこかで搾乳したりするんでしょうか? 半年くらいから保育園にあずけるつもりですが もし完全ミルクにした場合は母乳はだんだん 作られなくなるものですか?働くママさんは 仕事中張ってきたらどうしているんでしょうか? この張りの苦痛はいつまでつづくのかとすこし 沈んでいます。

専門家に質問してみよう