• 締切済み

妊娠前の栄養や気を付けることについて

妊娠希望ですが、まだ妊活は始めていない女(28)です。 そろそろ妊娠を考えていていろいろと調べているのですが、妊娠前に葉酸をとった方がいいとか、気にしなくてもいいとかいろいろな意見があります。 バランスよく食事をすることが大事だと思って私は気にしていなかったのですが、実際はどうなのでしょうか? 気にし始めた原因ですが… 同級生の友人が25(ご主人は32)でデキ婚したのですが、当然、葉酸を積極的に摂取してはいないし、風疹の予防接種もしていません(世代的に学校でしていなかったので、抗体はありません)。 二人目妊娠の時には風疹の予防接種もしたし、葉酸を積極的に摂取していたそうです。 最近になって発覚したのですが、デキ婚で産まれた子は1歳過ぎたくらいから発達障害を疑われ3歳半で確定しました。次男は今のところ疑いはないそうです。 まだ、次男は小さいからまだ発見されてないだけかもしれないし、たまたまだったのかもしれないけれども長男は葉酸や栄養バランスを気にせず妊娠したのも少しは原因かなと思ってしまいした。 実際はどうなのでしょうか? また、みなさんはどの程度生活を気にして妊娠しましたか? 飲酒喫煙はしないし周りもしません。 風疹の予防接種をしても抗体が少なくて(16倍)若干不安に思うところはあるのですが問題ないと医者に言われましたが…やはりいろいろ不安です。

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.4

>“不妊”に関する回答ではなく、 よく読んでいただければわかるよおもいますが、不妊の箇所にかかれているところに、妊娠に役立つことが色々書かれていますので、いろんな産科医のサイトをみると参考になるという意味です。頭から。不妊対策と取らないでください。 >“障害がでないようにする為に気を付けた事”の回答をお願いします。 加齢とともに、妻の卵子や夫の精子の老化が進み、遺伝子に傷が付いたヤン氏や、精子が増加していきます。卵子は、1月経周期に1個しか排卵しませんから、遺伝子に木津が付いた卵子が受精することになります。一方、精子は一度の射精で1億匹以上送り込まれますので、遺伝子に傷が付いた精子は生存競争で排除されて、元気な精子が生き残る確率が高いです。問題は、加齢によって遺伝子に傷が付いた卵子はそのまま受精卵となるので、遺伝子異常によってできた胎芽は、育つ過程で流産する確率が多かったり、ダウン症になったり、未熟児で生まれてきたり、遺伝子異常のある子が生まれ、それが子孫にも遺伝していくといったことになったりします。また加齢とともに産道が柔軟性を失い、難産になる可能性が増大していくので、帝王切開による出産が増加して行きます。帝王切開だと全身麻酔して下腹部を10cm以上深くまで切開して、その切り口を押し広げて赤ちゃんを引っ張り出し胎盤ごと引っ張り出すので、傷口が大きく深いので、縫い合わせてもなかなか直らず麻酔が切れると相当な痛みが続く手術です。加齢してしまってから、過去に遡ることは不可能ですから、せいぜい、体細胞の若返りを測る位しか手がありません。 有酸素運動や血液の酸素運搬効率を改善したりして、体細胞の若返りをすることで、10歳くらいまでの若返り効果が得られるようです。体細胞全体が若返れば、できる卵子もその分、遺伝子に奇是のあるものが少なくなるようですね。 もっとも、いつもストレスをため、不摂生な生活をしたり、必須栄養素が欠乏するような食生活をしていたら、欠陥遺伝子の卵子や精子が増加します。なので、加齢したのと同じような遺伝子欠陥児が生まれる確率が高くなります。 高齢の初産の危険性と遺伝子欠陥を少しでも減らすには、夫婦とも、不摂生な生活習慣をあらため、体細胞を若返らせる有酸素運動や必須栄養素の欠乏をなくす食生活が必須です。 人の体の体細胞は約60兆個ありますが、個々の細胞の寿命は6~7年で新しい細胞に入れ替わっていきます。深夜の睡眠時間帯に古い細胞が破壊され、新しい細胞で置き換えられ体細胞が置き換えられ行きますが、この深夜の細胞の再生が、深夜の睡眠時間をとらないと、うまく細胞の再生が出来ず、老化が進みます。壊れ破壊される体細胞数より再生され体細胞数より多くなると体の老化が進みます。若い体細胞が増加すれば、体の若返りがある程度進みます。女性の場合、鉄分不足による貧血で、体内の体細胞に送られる酸素量が減少することで体細胞の老化が進みます。 初産は出来るだけ急いだ方がいいですね。 高齢出産の危険性を出来るだけ減らすために、2人目、3人目の出産は35歳までに産み終えるようにした方がいいですね、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts25
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.3

補足確認しました。 不妊に関する内容は一切書いてませんが・・・?(;^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts25
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.2

葉酸サプリは妊娠前からの摂取が望ましいです。 何故かというと、ダウン症などの染色体異常や無脳症や二分脊椎症などの先天性異常は、妊娠前から夫婦で葉酸サプリを摂取していないと意味がないからです。 男性の場合は精子にも染色体異常の可能性はあるので、精子に異常が見られた場合は妊娠後に飲んでも受精しちゃってますから意味がないですよね。(夫婦生活を送る段階で摂取していないと意味がない) 葉酸はサプリメントでとるのが望ましく、またそれは厚生省が推奨しています。 ドラッグストアでズラーッと並んでいるような安いものではなく、鉄・亜鉛・カルシウム・ビタミンなどが含まれた妊婦さん向けのサプリメントです。 亜鉛には精子を活性化させる作用があり、運動量を増やしたり精子の数を増やしたりする効果があります。 葉酸には上記に述べたような効果があるので、夫婦で妊娠2・3ヶ月前からの摂取が望ましいと言われています。 私は1度目の妊娠ではディアナチュラの葉酸を摂取していました。 でも私だけだった上に安い市販品だったので効果がなかったのか、6週で流産してしまいました。 その後『AFC葉酸サプリ』という芸能人も宣伝しているような妊婦さん向けのサプリメントに変え、夫と一緒に服用するようにしました。(ネット購入) 現在妊娠7ヶ月目に入ったところなんですが、赤ちゃんは元気いっぱい育ってくれています。 妊婦さん向けのサプリメントはベビー用品店にもありますし、ネットで探すともっと良いものも売っているので探してみてください♪ あと私が行っていたのは、基礎体温をつけながら排卵検査薬を使用して自分でタイミングをとっていたことです。 排卵検査薬は海外製だと50本で3000円くらいの価格で売っているので、排卵時期前後1週間検査をして、夫の協力のもとタイミングをとりました。 基礎体温は是非今からオススメします。 産婦人科でも初診で「基礎体温表はありますか?」と聞かれたりします。 赤ちゃんの数週や出産予定日を決めたりするのにもお医者さんが基礎体温表を参考にするので、妊娠を希望しているなら”葉酸サプリを夫婦で摂取する”ことと”基礎体温をつける”ことは是非した方が良いですよ。 風疹の抗体は残念ながらなく、病院からかからないようにと言われています。 後アルコールやカフェインについてですが、私が「避妊をやめる!」ってときにアルコールもカフェインも摂取をやめました。 その代わり『たんぽぽ茶』や『たんぽぽコーヒー』を飲み始めました。 カフェインゼロで女性ホルモンを促して妊娠しやすい体を作ってくれる他、妊娠後は母乳の分泌を良くする効果もあるとのことで♪ ベイビーに出会えると良いですね♪(*^▽^)v

noname#221692
質問者

補足

まだ妊活を始めてはいないので、“不妊”に関する回答ではなく、“障害がでないようにする為に気を付けた事”の回答をお願いします。 対策をしたからといって100%障害が無い子が産まれるとは思っていません。ただ、参考にしたいだけです。 言葉足らずですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

僕は3児のパパです。 僕28妻24での童貞処女の遠距離見合いで2ヶ月の交際で婚約、1ヶ月後に結婚式をあげ入籍、新婚旅行で初H、更に3ヶ月別居後、彼女が3月末に退職して僕の勤務地に確保して公営住宅に4月初めに引っ越してきて新婚生活が始まりました。妊娠についての情報を徹底的に集めて、計画出産によるタイミングHと避妊を繰り返して、食べ物や健康管理や出産予定月を、妊娠後半が過ごしやすく、妊娠早期がインフルエンザ流行期に当たらないように配慮して計画妊娠と産み分けをして、逆算妊娠月にタイミングHを行い、計画通りに産み分け妊娠して、暮に出産しました。その後、子供の大学進学が3人同時に大学在籍が重ならないように2年の間隔をあけて6年間かけて産み分け計画出産をして交互に男女男の子供ができました。現在は、産科医のホームページがいくつも解説されていますから、 不妊のところに、不妊にならないような食事の注意がのっていますから、それらに気をつけて、必須栄養素(必須ミネラル、必須ビタミン、必須アミノ酸)は1つも欠乏しない食生活(特に亜鉛や鉄やマグネシウムのミネラルが欠乏しやすい。必須栄養素は欠乏しても過剰摂取でも障害がでます。過剰摂取はサプリメント併用で起こりますので、1日の使用量の1/2にとどめ残りは食事から摂るようにします。)と規則的な健康のための生活習慣(睡眠時間:1日7時間半(うたた寝、仮眠、昼寝などの合計)と午前0時~2時間は必ず睡眠時間に取り込む、ストレスを貯めない、喫煙飲酒をやめる、過労や運動不足をさけ、有酸素運動を生活の日課に取り込む、肺の空気を全部吐き出す新呼吸法を取り込む)、男性も女性と半々くらいの割合で不妊になりますので、夫婦で食生活や不節制に注意を払う必要があります。 男性の働きすぎによる過労やストレス蓄積、熱いお湯での長風呂なので、精子減少症になって不妊になり場合が多くありますので、妻は食生活担当と夫の健康管理する立場上、自分だけでなく、夫の必須栄養素の摂取欠乏(食事レシピの固定化、外食や弁当の内容の固定化で必須栄養素の欠乏が発生します)と不摂生は生活に注意をはらう必要があります。 子作りは夫婦が協力しての一大イベントですから。 ネット上に、必須栄養素がどんな食品に含まれ、欠損するとどんな障害が起きるか、必須ミネラル、必須ビタミン、必須アミノ酸ごとに、その働きと、欠乏症、過剰摂取症について 検索してみてください。沢山の情報が出てきますよ。 また、産み分けにも関心がお有りなら、産科医開設の「産み分け」情報がたくさんのっているので、いくつかのホームぺジの産み分け条件を4つ以上同時に満たすようにすれば、高い確率で産み分けも可能です(ただし、X遺伝子を持つ精子とY遺伝子をもつ精子の性質の差を利用するので夫婦の協力が必須です)。 わからないことがあれば、補足にコメントください。 なお、僕の妻の場合、27歳の高齢での初産で第一子のときは、あまり運動していませんでしたので、産道(膣や子宮頸部)にあまり柔軟性がなかったせいか、赤ちゃんの体重が3.4kgと大きかったのか、産道に傷がついて大量出血、お産時の出血は当たり前、そのうち止まりますよとのことでしたが、深夜になっても出血が止まらず、妻も寒気でブルブル震えが止まらないとのことで呼び出しベルで看護婦を呼び出し、血圧の異常低下が判明し、担当医が緊急呼び出しされ深夜の大量輸血の手術のため、僕も呼び出され、手術同意書に署名捺印させられ、緊急献血要請されました(年始年末の寒い期間は風邪を引く人が多く、献血量も少ない季節)。僕も献血し、遠方の親戚や兄弟姉妹夫婦にも献血依頼して12人分の献血手帳を送ってもらいました。妻とは、血液型が異なるため直接の輸血は出来ません。幸い、血液センターをもつ日赤病院での出産でしたので大量輸血手術で助かりましたが。通常の病院では対応できないほどの大量輸血だそうです。59kgの女性の全血液量が3500mLほどで、輸血量が3000mLと体内の血液のほとんどが輸血血液に置き換わったことになります。こんなに出血すれば通常母体は助からないそうです。高齢の初産は、何が起こるかわかりませんので、女性は命懸けの出産になります。できれば初産は20代前半に済ませておきたいですね。 おかげで、退院は2週間のびて、年始年末は赤ちゃんの授乳の関係で、母子とも3週間の入院生活をなりました。通常分娩での入院期間は1週間程度です。2人目、3人目は集結もなく、無事産まれています(万一に備えて大きな病院を選びました。実家近くの病院と、勤務地近くの病院でのお産でしたが、いずれも僕がそばにる時産気づき破水して入院許可がおり、マイカーで妻を病院に運び、入院手続きを撮りました。実家での里帰り出産では、妊娠初期に出産予定病院で妊婦検診を1度受けて出産予約をして、他の妊婦検診は勤務地でうけ、出産は里帰り出産予定と伝えて起きました。一応、緊急事態で勤務地での出産もありえるので、その旨伝えて、どちらでも出産できる体制をとっていました)。 参考まで、体験談をお書きしました。

noname#221692
質問者

補足

まだ妊活を始めてはいないので、“不妊”に関する回答ではなく、“障害がでないようにする為に気を付けた事”の回答をお願いします。 対策をしたからといって100%障害が無い子が産まれるとは思っていません。ただ、参考にしたいだけです。 言葉足らずですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠前に受けておくべき予防接種

    そろそろ妊娠に向けて子作りを考えていますが、 風疹はかかったことがなく、予防接種も受けたことがないため、 まずはその予防接種を受けることを考えております。 風疹のほかにも受けておくべき予防接種というのはありますでしょうか。 妊娠中に罹ると胎児に影響があるとされているもの、 妊娠中は十分な治療ができず母体への負担が大きすぎるもの等、 また、それが夫婦二人で抗体をつくっておくべきものなのかまで、 教えていただけますと大変幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠する前の予防接種について

    結婚して1年半。そろそろ子供が欲しいです。 最近、子供が出来たら「あれをしよう。こうしよう」と 想像して楽しんでいます(笑) 先日、図書館でマタニティー向け雑誌に目を通していたの ですが、妊娠中に妊婦が風疹にかかると赤ちゃんに影響が あると読み、予防接種していない妊婦さんは要注意と書いて ありました。 さっそく、病院に行き抗体(?)を調べてもらった所、 「風疹の抗体が無い訳では無いが抗体数字は低い。抗体は 少しつづ減って行く。一人目の妊娠には心配ないと思うが二人目 三人目を考える時には予防接種を受けたほうがいいかも?」 とアドバイスをもらい、風疹の予防接種を受けようと考えていました。 そのとき先生に「麻疹の抗体は無い」と言われました。気にも 止めていなかったのですが、本日このような記事を読んで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000002-san-pol 何をどうしていいのか分からなくなってしまいました。 妻が今、受けたほうが良い予防接種ってなんですか? 混合?麻疹と風疹?風疹のみ? 最後には、保健所や病院に確認しますが、この様な経験をお持ちの 諸先輩の皆様。予備知識として教えて下さい。 PS 麻疹ってなんて呼ぶのでしょうか? 病院の先生は「ましん」って言っていました。普通は「はしか」と 呼ぶと思ったのですが。。。

  • 妊娠中の風疹抗体1対8以下

    妊娠12週目の妊婦です。 中学時代に風疹の予防接種を受けましたが、2年前に検査したところ抗体がなかったので再接種。これで安心と思っていました。 しかし今回の妊娠にまつわる血液検査で、現在風疹の抗体が「1対8」しかないことが判明。この値は「抗体がないギリギリ」だと説明をうけました。予防接種しても極まれに抗体の出来ない人があるとのことで私はどうもそのパターン(そんなことってあるのでしょうか!) 産婦人科医は「1対8ならギリギリだし、そうひどく心配することはない。今の子供は風疹の予防接種を受けているし、まず風疹を移されることはないです。人込みや子供の集まるところへ行かないようにすれば大丈夫」といいますが、 心配で心配で気が気じゃありません。 「1対8」という値の危険度と、 風疹にかからないように自分でできる予防方法があれば教えてください!どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠前の風疹予防接種について

    2人子供がいて、今3人目を考えてます。 1人目も2人目も妊娠初期検査で、風疹(HI法)8倍以下でした。 1人目の時に、出産後に風疹の予防接種を勧められましたが、受けず2人目を妊娠・出産 2人目の妊娠中は、上の子が幼稚園にも通ってなかったし、人込みを避けたりしていたのですが、 仮に、3人目を妊娠したら人込みを避けれません。 なので、風疹の予防接種を受けようと思っていますが、接種後何カ月避妊すべきでしょうか? できれば、10月の生理後に子作りを開始したいんです。 生理は8月28日 周期は31日です。  風疹の予防接種を8月中に済ませれば可能でしょうか? 風疹の予防接種は生ワクチンで、抗体が付くまでに2~3カ月かかると聞きます。 仮に接種後1カ月で妊娠したらどうなるのでしょうか? 1979年生まれなので、予防接種を受けてない可能性があります。

  • 妊娠前に受けたほうが良い予防接種はありますか?(風疹ふくめて)

    最近まで風疹の怖さをまったく知りませんでした。 もっと早く知っていたら、結婚前に受けていたのになーと後悔しています。(子供が早くほしいので・・) 病院で検査をしたら抗体はありませんでした。 次回生理がきたらすぐに受けに行こうかと思っています。 ・・でも早く妊娠したいなーと、ちょっと躊躇の気持ちもあります。 是非基礎知識として教えてほしい質問があります。 (1)風疹以外に、どうせなら妊娠前に受けておいたほうがいいよ!という予防接種はありますか?(おたふくかぜ?水疱瘡?)また同時に受けることはできますか? (2)風疹注射後はしばらく子供を作れないと聞きました。 人によって、2ヶ月間や3ヶ月間とばらばらなんですが、 先生によって違うのですか? たとえば1月1日に生理がきて同日に予防摂取したとしたばあい、二ヵ月半後の 3月の中旬の排卵前に性交、その後妊娠しても問題はないのでしょうか? (3)昔あった 混合の予防接種は今もあるのですか? (4)私の周りにも風疹の予防接種を知らない人が多いのですが、皆さんちゃんと予防接種を受けているのですか?受けない場合の発症率はどれくらいなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠前にやっておくべきことは?

    30代前半、結婚3年目の女性です。最近、普通の人より妊娠しにくいということがわかりました。 投薬治療をすれば自然妊娠も可能かもしれないのですが、すぐに子供が欲しいというわけでもなく…。 しかし、年齢のことを考えるとゆっくりもしていられないので、来年の秋ぐらいから妊活を始めようと思っています。 約1年あるので、妊娠前にしておいた方がいいことをしておこうと思っています。 今考えているのは↓です。他にやっておいたほうがいいことはありますか? ●海外旅行 ●ウェディングドレスを着て写真を撮る ●痩せる(70kgオーバーなので、病院でも痩せるように言われました…) ●歯医者へ行く(親知らずの抜糸と虫歯の治療) ●風しんの予防接種(今月末に予約済み) ●葉酸を摂取する ●基礎体温をつける ●医療保険の加入申し込みをする(すでに妊娠しにくという診断をうけ、病名もついているので、加入できない、もしくは子宮や卵巣は不担保になる可能性が高く、申し込みするべきかどうか悩み中)

  • 妊娠中なんですが・・・

    最近、妊娠がわかったものです。まだ5週くらいです。 昨日、近畿で風疹が流行ってると聞きました。長女を出産した時に風疹の抗体価が低かったので産後に接種しました。これで風疹のほうは一応大丈夫かと思ってます。(もちろん人ごみ避けたり、マスクしたりしようとは思ってます) けど、なんとなく心配になり私の親に『私って水疱瘡やおたふくなったんやんね?』と聞きました。 (長女出産の時は聞いてません) すると『う~ん・・・なったんちゃう?妹がなったときにずっと傍におったけど移ってなかったし。』 と曖昧な返事が返ってきました。 おたふくに関しては『わからない。』とだけ言われ、どっちも予防接種はしてないようです。 もっと早くに聞いておけばよかったことは重々承知しています。 でも娘も幼稚園でもらってくるかもしれない、そして抗体のない私に感染したらどうしようと焦っています。 妊娠していたら予防接種はうけれませんよね? でも、娘だけでも予防接種今からでもしたほうがいいでしょうか? 娘に関しては、自然感染でもいいかと思いまだ接種していません。 妊娠希望していたのになんて無計画だったんだろうと後悔と反省しています。 今からできる予防法、何かありますか?

  • 次の妊娠前のいろいろな予防接種について教えてください

    はじめまして。 去年の6月自然妊娠をし、21週で子宮内胎児死亡となったものです。妊娠がわかった当時私は飲食店でバイトをしていて店には大学生のスタッフもいました。ちょうど大学では風疹が大流行し休校していたのですが、自分が妊娠に対してまったく知識がなかった為にバイトを続け、知らないうちにうつったらしく7月の血液検査(母子手帳を貰った後)で風疹の抗体が512倍と出ました。 先生には「まぁ問題ないでしょう」といわれましたが結局死産しました。 さて、今やっと次の妊娠を考えられるようになったのですが去年の時点で抗体値が512あれば風疹の予防接種はいらないですか? また、他に調べておくべき伝染病(麻疹?おたふく?)の抗体はありますか?これは産婦人科で申し出れば調べて接種できますか?また、夫にも必要でしょうか?インフルエンザの予防接種も受けたいのですがどのくらい期間をあけて接種するのが望ましいでしょうか。 質問だらけで申し訳ないのですが、どなたかお答えください。お願いします。

  • 風疹

    友人が妊娠に気付かず 風疹の予防接種をしてしまったそうです。 風疹は妊娠中にかかると高い確率で子供に 影響が出るって聞きますよね? 予防接種の場合は大丈夫なんでしょうか? あと仮に平気だとして妊娠中の予防接種では 抗体が出来、予防になるんですか? それとも無効なんでしょうか??

  • 風疹の抗体数値8について

    風疹の抗体検査を受けました。 8だったのですが、これは大丈夫なのでしょうか? 検査をしていただいた先生に聞いたところ抗体はあるとのことでしたが、 ネットで検索してみると無いに等しいとか、予防接種の必要があるとか書かれています。 現在、妊活中のため、とても気になります。

このQ&Aのポイント
  • 北朝鮮のミサイル技術者の一部はロリコンであり、高市早苗さんに不快感を抱いている可能性がある
  • 技術者たちが不快感を持つと、高市早苗さんが総裁である間は技術の公表を遅らせたり、他国に技術を売る可能性がある
  • 感情による行動もあり、高市早苗さんが総裁になったことで逆に北朝鮮からミサイルが飛来する可能性が上がると言える
回答を見る

専門家に質問してみよう