• 締切済み

PCキーボード入力

ts3m-ickwの回答

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

そのキーボードの製品名や型番がわからないとマトモな回答は付かないと思いますが、 たいていはFnキーと同時押しで他のキーにF9~F12が割り当てられていると思います。 例えばコレ↓はF11~F12がありませんがF1とF2に割り当てられていますね。 https://www.amazon.co.jp/dp/B000QGEWV6

関連するQ&A

  • キーボード カスタマイズ ワンタッチ入力

    ノートパソコンを買い換えたのですが、新しいパソコンにはテンキーはありますが、音量コントロールの独立したスイッチはついていません。 Fn+F11みたいなファンクションキーの利用だと片手だとつらいので、適当なソフトをいれて使わないテンキーを音量スイッチの代わりにできないかと思ってます。 ワンタッチキーボードというソフトをいれてみたのですが、Fnキーが割り当てられないみたいな点と、ゲーム起動時には利用しづらい点があります。 他のソフトで、使わないキーを音量スイッチ代わりにできるソフトがあれば、教えていただきたいです。

  • チューナー用のリモコンを探しています

    地上デジタルハイビジョンチューナーに付属しているリモコンを紛失しTVのチャンネル変更が出来ません (I ・O DATA 製 HVT-T100用リモコン) メーカーに問い合わせましたが在庫がないようです。(生産終了?) 1、家にあるテレビに付属している他メーカーのリモコンを代用したいのですが使えるでしょうか  (シャープ製テレビ) 2、チューナーに合った他社製のリモコンを購入するにはどれを選んだら良いのか教えて下さい。 3、TVと同期する方法も解かりません 以上の3件教えてい頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • キーボードの数字入力について

    最近新しくパソコンを購入したのでキーボードも購入しましたが、右側の数字のキーが使えません。 過去の質問で調べたらNumLockがONになっていると使えないなどの回答があったので早速やってみましたが、NumLockと同じキーにTabキーがあるためTabキーの機能になっていて使えません。 状態としては数字キーがマウスの代わりになっているように思います。 なにか思い当たることがあれば教えてください。 お願いします。 あとFnキーがどこにあるのかわかりません。何か別の表示になっている場合もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近、ミニキーボードを購入しました。

    最近、ミニキーボードを購入しました。 作業スペースが広くなり便利になりましたが(もともと狭い)、 さすがにキーが、足りないようです。 ファンクションキーのところに、無いキーを割り当てたいです。 方法を教えて下さい。 ちなみに足りないキーは、とりあえず DEL です。 使いにくい場所にある 半角/全角 も割り当てたいです。

  • キーボードの騒音がうるさく、新規購入したい

    好みで選んだキーボードがFILCOなのですが、その騒音で家族からクレームが出ました。 夜にうるさくて寝てられないということなので、近所のお店でノートPCと同じようなミニキーボードを買ってみました。 しかし、キーが打ちづらくてストロークも無くて困っています。 近所で売ってるほかのキーボードは安くて怪しい…。 そういうわけで、お勧めのキーボードを教えていただけたらと思います。 要望としては ・寝てる人の近くで打てるくらい静か。(ここ、一番大事) ・テンキーは不要。 ・キーストロークは通常のキーボードと同じ。 ・クリック感は欲しい。(静穏だと無理かな…) ・堅牢性が高い。 ・マルティメディア機能とかはいらない。 ・ファンクションはF1~12まで欲しい。 皆さんの知識と経験をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • キーボードで音量コントロール

    Macを使用しています。薄型アルミキーボードで、OSはLeopardです。 タイトル通り音量コントロールをキーボード上で行いたいです。通常はちゃんとボリューム関係のキーがF10~F12に割り当てられているんでそれを使えば問題ないんですが、私は文字変換にファンクションキーを多用するので、環境設定で「すべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェックを入れているため、F10~F12を音量で使う場合にはいちいちFnキーを押さなくちゃならないんで、とっても面倒です。 F13~F15あたりは使用されてなさそうなので、例えばこれらを音量キーに割り当てるソフトとかないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スクリーンキーボードのファンクションキー

    プロジェクターでパソコンの画面を映すとき、 F5キーとファンクションキーを同時に押す必要があると言われたのですが、 私のノートパソコンはキーボードが壊れてて全く動かないんです… なのでwindowsに標準でついているスクリーンキーボードを使っているんですが、 それにファンクションキーがないんです。 この場合はどうすればいいんでしょうか… アドバイスお願いします。

  • ワイヤレスキーボードを探しています。

    今使っているワイヤレスキーボードが、あるPCで認識できなくて困っています。 いかにも、標準配列なワイヤレスキーボードを探しています。 条件は ・一般のキーとファンクションキーの大きさが一緒 ・ファンクションキーがF1~F4、F5~F8、F9~F12と分離されていること ・文字の配列が、1文字も異なることなく、きちんと標準配列になっていること。 ・Insert/Delete/Home/End/PageUp/PageDown が、横3、縦2の配列でその順番に配列されていること ・可能であれば、余計なマルチメディアショートカットキーがないこと ・(ムリだろう・・106キーボードであること。汗) ・余計なカーブがないもの。 ご参考までに・・・ 以前、Logicoolから完全に該当するキーボードがあったのですが、高価だったため、購入をためらっていたら、発売中止になり、Logicool社にも現在該当のキーボードはありません。(まだ未購入) Microsoft社製のは、明らかにキー配列が異なるので論外です。(一度購入したのですが、即手放しました) AOpen製の「3点どう?」は、Deleteキーより右のキーの配列が異なり、」 の文字の位置が異なるのでまともに使えませんでした。(一応所持) アキハバラの怪しい店においてあったキーボードマウスセット(中国製ノーブランド)は、正しくキー配列があっていたのですが、マウスが使えず、PCに正常に認識される率が低かったです。(現在メインで使用)

  • キーボードの設定

    Redhat9を使っています。 キーボードで特定のキーを押した場合に反応しないようにしたいです。 具体的には、Alt+F4を押されるとアプリケーションが終了してしまうので、 Altとファンクションキーを押した時は無視するか、 もしくは適当な無害な文字を出力するようにできればいいかなと思うのですが、 可能でしょうか。 xmodmapというファイルを見ると、キーに対するkeycodeというものが設定されているようなので、 keycode 70 = F4 と書かれているところを、 Keycode 70 = spase としてしまえば、F4を押した時スペースと同じ効果が出るんじゃないか、と考えているのですが。 xmodmapという単語はネットで検索して見つけたのですが、 Redhat9内でxmodmapを検索してみたところ、xmodmap.yuなど、xmodmapの後ろに文字が付いたファイルが沢山見つかり、 どれを使って動いているのかがわかりません。 xmodmap.jpというそれっぽいファイルがあったのですが,上記のように変更してみたところ変化はありませんでした。

  • TVチューナーのリモコンについて

    ピクセラの外付けTVチューナーのXIT-BRK100W用のリモコンは売ってないんですが、代わりとなるようなリモコンはあるでしょうか? この辺のことに詳しくないので教えてください。 回答よろしくお願いします。