国民健康保険、親の収入が多いのに、保険料が低額か?

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険に加入している人の中には、親の収入が多いのに保険料が低額なケースがあるので、その理由を知りたい。
  • 具体的な場合として、ある人の母親が重い身体障害者であり、長寿保険を使っている。
  • しかし、この人の保険料は月に約2,000円程度であり、親の年金に比べて非常に低い。これは一般的なケースなのか疑問に思う。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民健康保険、親の収入が多いのに、保険料が低額か?

「現在、74歳のお袋(母親)は、重い級の身体障害者なので、倒れた約10年前以降は、法律の特例により、後期高齢者医療保険、通称長寿保険を使ってるが、郵便物の宛先を兼ねた、世帯主。 ただ、保険証として使用可能なのは、息子の私(42歳)だけである」的な内容で、地元の市の国民健康保険(市区町村国保)に、加入してます。 ただ、「一応、月払いと年払いによる保険料が幾らかを、算出する時の元になる、収入」ですが…。 お袋は、「国民年金に厚生年金と、約10年前に亡くなった夫、つまり私から見れば、親父の遺族年金と、障害基礎年金つまり、障害年金を合わせてだが、約15万円で、1ヶ月辺りなら、約7万5千円程」。 私は、「軽い級の知的障害による、障害年金で約13万円、1ヶ月辺りなら、約6万5千円程」に、なります。 つまり、年収としては、「お袋と私、合わせてだが、約170万円前後」と、なります。 所が、計算された保険料の内、月払いの保険料ですと、「1ヶ月辺りで、約2千円前後」に、なります。 私個人としては、「お袋の年収が多いのに、なぜ月払いの保険料なら、約2千円前後なのか? 大体、約5千円前後なら、理解出来るが…?」と、思います。 因みに、私とお袋の住む市は、「国民健康保険による、医療費は多いが、保険料の収入としては黒字である、ごく普通の市」と、地元では呼ばれてるそうです。 そこで、質問したいのは、「必要な保険料自体は、長寿保険を使ってるお袋の年金メインの年収と、保険証として使える人間である、私の年金だけの年収を合わせて、算出されてる。 何れも障害者だが、親の年収が多いのに、保険証として使用の対象者の子供は、年収が少ないとなると、一般的には、月払いの保険料が、約2千円前後なのは、あり得るのか?」に、なります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

障害年金および遺族年金は非課税の年金であり、後期高齢者医療保険および国民健康保険の保険料を算定する際の所得には含みません。 したがって、母上も息子さんも所得=0円として計算されますので、息子さんの国保保険料は、7割軽減の対象になるはずです。 例えば、大阪市の例ですと、国保料は月額で2,200円強になります。(下記サイト参照) http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000007853.html http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000008171.html

80568410
質問者

お礼

「最初にだが、参考資料込みで詳しい回答、投じて頂いたので、BAにしたい」と、思います。 回答、有難うございます。 又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

世帯全員が住民税非課税世帯の為均等割平等割が7割引になります(後期高齢者・国保共に)。 遺族年金と障害年金は全て所得税住民税非課税ですから課税対象無し。よって非課税世帯に対する減免があります。 老齢年金と遺族年金や障害年金が同時に支給対象の場合、1年金種別毎に選択して受給します。厚生年金は夫の年金の3/4を遺族年金として支払います。恐らく御自身の厚生年金よりは多額でしょう。国民年金は障害年金と老齢年金(遺族年金は母子年金だから受給権無し)で障害年金は満額保証だから障害年金を選択。よって全て非課税収入になります。 貴方の障害年金も非課税収入だから世帯全員が非課税世帯になります。

80568410
質問者

お礼

遅くなりましたが、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と国民年金について

    私は現在(社会保険と厚生年金)に加入してます。 妻(53歳)と長男(26歳)を扶養しています 私は来年(27年)3月に定年退職します再雇用はしません。 妻は現在入院中で食事が胃瘻(いろう)です退院はありません 私は退職後は国民健康保険に加入予定です。 ○ 国民年金について。   妻は、まだ53歳です国民年金に加入しなけばいけませんか?。  (障碍基礎年金1級、年収973100円支給) ○ 国民健康保険について    私の年収26年度 給料 約550~600万円位    妻の年収26年度 障碍基礎年金1級 97.31万円    長男の年収26年度 アルバイト 約 105万円位      国民健康保険の保険料は月にすると1人位いの支払いになりますか?。   (私・妻・長男)3名です。   地域によって保険料が違うと聞きました。   最小と最大の金額でも良いので教えてください。   (最小○○○円~最大○○○)位ですと記入をお願いします。

  • 国民健康保険

    現在3人(中学生・小学生・3歳児)の子持ちの母子家庭なんですが、昨年度は年収が40万円程でした。今支払って国民健康保険料は、月4750円で国民年金は全額免除されています。働く時間を延ばして年収が120万円程になりそうなんです。国民健康保険や、国民年金、保育料が上がらないか心配です。こう言った事詳しい方教えて下さい。

  • 親の健康保険料について

    親の健康保険料について相談したく書き込みさせて頂きました。 住居 持ち家 当方 世帯主 30歳 年収600万前後 社会保険 母親 65歳 年金60万/年+パート96万/年=156万円 国民保険 この度諸事情により母親と同居することとなり、住所を当方の自宅へ移しました。 そこで色々調べていくと、保険額の算出は世帯主の所得から計算されるとなっていました。 まだ確定額の連絡がこないのでいくらとも想像がつきませんが、保険額を抑えれないかと検討している次第です。 (調べた限りの予想では3万5千円前後/月だと思っています) 扶養に入れるにしても会社規定の130万を超えるため適わず。 このようなケースで、皆様がどうされているのか。 また何かいい案があればご知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 国民健康保険料いくら払っていますか?

    派遣社員だった去年、年収が250万円で、国民健康保険料を約133,000円払っていました。(もちろん国民年金はまた別払い) 今年は契約社員で、年収は300万円になり、社会保険料を月に8,500円引かれています。(厚生年金はまた別) 計算すると派遣社員で国民健康保険料を払っていた時のほうが高いのですが、それが普通ですか? また、年収が240万円で、国民健康保険料が133,000円というのは高すぎると思うのですが、いかがでしょうか?(一昨年の年収も250万円) 自営業や非正社員の方など、国民健康保険料を払っている方、年収がどれくらいで、いくら国民健康保険料を払っているか教えて下さい。

  • 国民健康保険料について

    質問させてください。 今年3月に退職し、3~5月までの3ヶ月間で17000円程支払いました。ひと月6000円程です。 6月に引っ越しをしたため、6月からの国民健康保険料の納付書が届いたのですが、毎月15000円程になっていました。(×9ヶ月分とおっしゃってたので年間13万5千円です) 住む場所で月に1万円も変わるのでしょうか? 年収は80万ちょいです。年収も前年度と比べてほぼ変わりないのですが…。 年収80万に対して年間13万5千円の保険料は高過ぎではないでしょうか? ちなみに大阪市→柏原市への引っ越しです。

  • 国民健康保険の徴収額について

    横浜市の国民健康保険について詳しい方、教えてください。 夫 年収350万 国民健康保険、国民年金加入 住民税26000円の4期払い 妻 年収340万 社会保険、厚生年金加入 住民税25000円の4期払い 夫の健康保険徴収額が、44,600円×10ヶ月払いです。この金額は妥当ですか? 妻は会社半額負担で12,000弱です。 何か処理上のミス?で、夫が妻と合計の年収690万で処理されている、という可能性はありませんか?

  • 国民健康保険と国民年金について

    こんにちは。はじめまして。 大学4年生です。 学費がないので、来年1年派遣社員で働いてから、大学院へ進学します。 年収の予想額ですが、300万ちょっとになると思います。 学生に戻った時に、去年の収入で保険料などが決まるので、きっと、 ・国民保険=56万円(最高額。保険料は世帯の合計年収で計算すると聞きました。家族は社会保険に入っていますので、国民保険の加入者は私1人ですが、それでも年収は世帯の合計額で計算されるのでしょうか。) ・国民年金=17万6400円(平成21年の年金1ヶ月=1万4700円) ・住民税、所得税=20万円(同じ市の友人が160万収入で10万来たと言っていましたので、そのくらいかと思います。) この計算だと、だいたい1年で100万くらい支払わないといけないのですが、何か免除とか分納とか受けられないでしょうか。 学生に戻ると、アルバイトも月5万円もないと思います。 学費だけでも2年で280万くらいいります。教育ローンは世帯の年収が超えているため、受けられませんし、日本学生支援機構の奨学金も私の大学は希望者が多い為、受けられるかわかりません。 勝手な言い方ですが、とても年間100万円も支払えません。住民税、所得税は免除はないと思いますが、保険や年金は分納とかできないのでしょうか。 区役所等にも聞いてみるつもりですが、私の聞き間違えか、前に全然違うことを聞いたことがあって、心配なので色々な方に聞いてみたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険が高い! 期間限定の国民健康保険って何?

    先日TVを見ていたところ(途中から見たのですが) ある市の方は自営業をしていて 年収が200万ほどだというのに 年間の国民健康保険代が53万円とのことでした これは年収の4分の1の金額になります 自営業であれば国民年金にも支払うのが義務ですので 夫婦で入れば月に28000円ほどの支払いになりますし 市民税や他の支払いもあります こうして考えると生活費に当てられる 金額というは100万ほどになると思うのですが それだと普通の生活も厳しいですし 老後を考えると年金基金などの支払いも無理だと思われます 市によって国民健康保険の金額は違うようですが それでも高いと思いますがどうなんでしょう? 番組の中では国民健康保険を支払う人が少ないので 翌年には国民健康保険そのものの金額が前年よりも高くなるという 悪循環が生じると言っていましたが それでは真面目に支払っている人が損をするだけですので 全体的に支払いがしやすい金額に下げるのではダメなのかとも 思ったのですが? また番組の中で「期間限定の国民健康保険」という言葉が出ていましたが、これはどういうものなのでしょうか? 年間の支払い額が10分の1と言っていたのが 気になりましたが。

  • 国民健康保険について

    北九州に住む63歳の男性です。女房と2人国民健康保険に加入していますが、昨年と今年と年金のみの年収が108万円で、保険料が2割の約24万円です。なんとか安くならないのでしょうか。 年収が1000万円の2割ならともかく???

  • 国民健康保険の金額について

    国民健康保険年間13270円って安いですか? 現職についていた時は年収277万円、社会保険料が年間40万7399円、所得税33800円(障害者控除あり)住民税、7万6500円で手取りは225万円でした 現在は、平成25年度の見込み年収は281万円で(内容は健康保険の傷病手当金と雇用保険、障害者年金)、引かれるのは国保の1万3270円だけ(年金は法定免除です) よって、手取りは280万円 今年度の方が手取りは多いですよね?