• ベストアンサー

「通用」する漢字の一覧が見たい

並と併のように、 並行&併行のように、 通用する漢字は、 他にどんなものがあるか、 一覧を見たい場合に、 どうやって調べればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

少し古いところですが、 和賀叡良編『頭の体操 漢字道場』1992.03 ホームライフ社  〔二通りに書ける熟語〕として 約90語 榊原邦彦著『国語表現事典』1999.04 和泉書院  〔書替え漢字の正字〕として 約400語

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索とか、してみます。 ネットで検索も、いいですが、 そういう本も、いいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

・パソコンや携帯・スマホなどのかな漢字変換をして、候補一覧を見る ・インターネットで読み仮名(へいよう)で検索して出てくる結果、特に辞書サイトのものを見る ・紙に印刷して製本されている、国語辞典を引く

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。 旧字体の一覧、代用漢字の一覧、など、出ますから、 そんな感じで、一覧が、ないかな~と、思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字を変換するときに出る一覧が濃くなった

    漢字を変換する時に、下に一覧が出ますが文字の色が急に濃くなりました。 もとに戻すにはどうすればいいでしょうか?

  • 漢字の候補一覧が表示されません

    みなさん、はじめまして。 さて、お尋ねしたいことは、日本語を入力した時に、漢字の「候補一覧」が表示されますね。その候補一覧が、四角形の表示しかされないため、困っています。漢字の変換自体は、カーソルを移動して変えることができるのですが、一つずつカーソルを移動して確認するため、時間が掛かります。 どうすれば、候補一覧を表示することができるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • イラストレーターでの漢字表示

    IMEの手書き検索機能を使って入力する場合(読みでは入力できない漢字です。当用漢字とか水準とかの問題だと思うのですが)、WORDでは表示されても、イラストレーでは画面上に?と表示されてしまいます。イラストレーターでも表示できるようにする設定のようなものはあるのでしょうか?アウトラインにして左と右をくっつけるような方法しかないでしょうか?漢字の例は、例えば「併」という漢字の左側がニンベンではなくてテヘンの「ホウ」という字などです。

  • IMEパッドの漢字一覧をワードに取り込む方法について

    よろしくお願いします。 IMEパッドで、総画数を指定すると、漢字が一覧表示で出ます。 その事について、この漢字一覧をワードに取り込む事は出来ないん でしょうか? IMEパッドからだと、漢字を一文字ずつしか取り込む事が出来ず、 例えば総画数を10画とかに指定して、漢字を一覧表示すると、 漢字を一文字ずつしかワードに取り込む事が出来ないため、 ものすごく労力がかかって、少しバカバカしい作業のような感じ なんです。 例えば、検索や、エクスプローラーでファイルを探して、 ファイルを開いて、すべて選択、コピー、貼り付け、 って感じの操作は出来ないんでしょうか? ファイル名が分からないため、どうすればいいんだろうと 困ってます。 他の方法でも全く構いません。 特に専門家の方でなくてもよろしいですので、 この漢字一覧の取り込み方法についてご存知の方がいましたら、 回答のほうをよろしくお願いします。

  • 漢字の読み方・意味を教えて下さい(難易度高)

    漢字の読み方・意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。 ・左上部分=併のイをとったもの ・右上部分=刃 ・左上部分=干

  • 漢字の略字、俗字の一覧

    年輩の方が使う例が多いようですが、手書きで漢字を書くときに、 職→耳云 権→木又 曜→日玉 などの略字・俗字を見かける場合があります。 これらを一覧できるwebサイトまたは書籍はないでしょうか? 聞きかじりでは、当用漢字を決めた際に「正字」とされた略字・俗字もあるそうなので、できれば旧字に対応する略字・俗字だとありがたいです。旧字を含む画数の多い漢字を、略字を使ってなるべくカンタンに手書きしたいのです。(画数が少なくても略字があれば使いたい。) よろしくお願いします。

  • 「へいこうじん」の漢字と並びについて

    よくダブルスで使われる「へいこうじん」。 ただ、漢字にすると、「平行陣」なのか「並行陣」なのかが分かりません。 場合によって違ったりするみたいですが、どちらが正しいのでしょうか。 それと、並行陣ですが、場合によって呼び方が違うものなのでしょうか。2人ともネットとか、2人ともサービスライン上とか、2人ともベースライン上とかの呼び方です。 2人ともサービスラインで並んでいるのは「ダブル後衛」とか「守備並行陣」とかとは聞いたことがありますが、一般的な並行陣というのはどの位置なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PW-A7000を使って青のついた漢字を一覧したい

    PW-A7000を使って青のついた漢字を一覧したいのですが出来ませんか?

  • IMEの漢字変換すると、一覧表示がでないんですが・・・

    IMEの漢字変換をすると、一個一個はでるんですが、一覧表示が四角います(□・・・こんなのの細いの)がでて表示されなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 外字読み一覧に無い漢字はどうすれば良いですか

    お世話になります。 宛先へ 﨑 という漢字が入力できません。 下記リンクの外字読み一覧に無いようです。 対応方法はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。 外字読み一覧リンク https://cdn.fudemame.net/products/fudemame29/pdf/gaijilist.pdf ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • WDC-X1201DU3-Bを購入しましたが、ドライバーのインストールが進まない状況です。
  • パソコンにドライブをインストールしようとするとキャンセルもできず、フリーズしてしまいます。
  • この状況を解決するためにはどのような対処方法がありますか?
回答を見る