• 締切済み

力を取り戻すには。

xongou_xirosiの回答

回答No.1

初診は予約制で という所が心療内科/神経科には多いので、 体力消耗すると決め込まずに 病院行っていいと思いますよ。 特に、どの曜日でも同じ先生が見てくれる ちいさいクリニックが良いでしょう。 お大事に。

noname#8133
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京はクリニックが多くて見つけにくいですが 「同じ先生」参考になりました。

関連するQ&A

  • 恋愛依存症とは???

    こんにちは!! いつもお世話になってます。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629254 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=630879 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=633725 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=644351 ↑↑↑↑↑ 今まで質問してきたものですが これを見て私は恋愛依存症だと思いますか?? 自分でもそうなのかな??と思ったりしますが どうなんでしょう?? そしてどうしたら恋愛依存症から立ち直ることが できますか?? やっぱり趣味とか見つけたり仕事に打ち込んだりするのが一番なんでしょうか?? 私は、今の彼のことで悩んでいますが、 なんとか立ち直りたいんです!! 今の自分がいやでいやで堪らないんです。。 彼だけのことを考えている自分が情けないんです。。 恋愛依存症になったことがある方、そうでなくても構いませんが何かいい方法はないでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 頑張る力が欲しい

    以前は、手帳のスケジュール欄に予定を記入していましたが、 この2年くらい、記入するのが出来なくなってしまいました。 うつ病の薬をずっと飲んでいましたが、だいぶよくなってきました。 でもまた最近、スケジュールの用紙を変えるのも億劫になりました。 自分でどうにかしようという自力が無くなっているように思います。 朝に散歩をしたり、英会話を勉強したりしていますが、生きていく 気力みたいなものが不足しているように思います。 どうせ生きていてもしょうがないとか思ったり、孤独を感じたりします。 自分が小さい人間だと思われるのが不安で、自分の心を閉ざしています。 就職活動も上手くいかず、だんだん生活が縮こまってきています。 このまま多くのことを放棄しながら生きていると、そのうち認知症になるのでは ないかと心配です。 何をすれば良いのか、最近わからなくなってきています。 何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 常にダルいし目に力がない。元気になるにはどうしたら良いですか?

    自分は三年前HPを製作してそれに広告を貼ってお金を稼ぐことにハマりました。 昼夜逆転し、誰とも会わず飯も食べずイスに座りパソコンを見続ける生活を約2~3年続けました。その間布団から起き上がることも出来ないくらい体力が落ち、髪の毛がかなり抜け爪に縦線とヒビが入り目が虚ろになりました。それでもそんな生活は辞められなかったのですが一年前くらいに辞めて外に出られるようになりました。体力をつけるため運動しました。それでも一般人に比べるとまだ程遠いです。何処か病気になったかもしれないと思い病院に行きましたが異常はありませんでした。 とにかく一般人並の体力と目を元気にしたいんですがどうしたら良いでしょうか? とにかく普通に歩いているだけでもダルいです。ダルいというか重力の重さを感じます。自分を見たことがある人が言うには生命力が弱っていると言います。鬱病なんじゃないかとも言われます。が自分自身不安になったり死にたくなったり無気力と言うわけではないので鬱病ではないと思っています。夢も目標もあります。が気力がないと言った感じです。ただセロトニンは少ないんだろうなとは思ってますが いったい何をしたら元気になれるのかわかりません。 運動とセロトニンを増やすために太陽の光とバナナや腹式呼吸を行なっていますがまだまだ効果はありません。元気になるために他に何か方法はありますか?また自分は何か病気の可能性はありますか?何処を見てもらえば良いのかわからないのでとりあえず内科に行きましたが異常はないという感じでした。

  • 友達と会うことが億劫。。

    最近、友達と会うことが億劫で、誘われても断ってしまいます。 職場が変わって慣れない環境にはいますが、体力は十分あるのに何でだか友達に会う気力が沸きません。 こういうことってありますか? このままだと友達無くしちゃうかもしれないです(T-T)

  • 高校生です。最近力がはいりません。

    勉強や学校に対する力がでません。最近学校を休みがちになってしまいました。 最初は、行きたい大学もあり、頭のいいクラスメイトと厳しい授業に揉まれ、自分のだらしなさと劣等感と闘いながらやってきましたが、ここ最近無気力な状態に陥りました。 学校に行くのも、勉強するのもどうでも良くなって面倒になり、休めば親への罪悪感にさいなまれます。悪循環です。 布団から出るのも億劫です。身体全体が重く、震えて、全身に力が入りません。力が停滞している、というか枯渇している、というか。ぐっと踏ん張ることができません。 質問広場に書けるぐらいですから、この無気力の原因は自分自身が甘ったれなせいなのはわかっているのですが……。 どうすればいいのでしょう……

  • これは欝の始まりなんでしょうか?

    最近なんですが、物事を深く考え過ぎてしまいます。 人の事を気にし過ぎてしまいます。 自分の殻に閉じこもり、何もしたくありません。 仕事の人間関係がイヤです、みんないやです。 音楽も、テレビも音が、うるさい、仕事から帰り、 動くのが億劫、気力がない、布団で、丸くなってるだけです。 仕事がいやなら辞めればいいのに、親が反対するし、 もう少し我慢しろって、もし、転職に失敗したら、 ほらみろ・・・ってなるしぃ・・・・そう言われるのがイヤで・・・ あたし、33歳になるのに、親の依存、他人の依存から抜け出せない。 彼氏にあたっちゃうんです。 そして、ふと、誰かの言葉で気付く、考えすぎだったんだ。と・・ ほんと、こんな症状は、歳重ねてからです。 ここ何年です。 心が軽くなりたい、どうしたらいいでしょう?

  • 泣きすぎて泣くのをやめられなくなる症状

    子供の頃に経験した人もたくさんいると思います。 はじめはそこまで泣くつもりが無かったのに、しばらく泣いているとヒックヒックとなってしまって泣くのをやめられない状態。 そこまでになると、 しばらく泣き止むことができずやっと落ち着く頃には物凄く体力を消耗します。 そして胸の辺りがどよーんとした感じで、心臓か肺かがちゃんと働いていないような感覚になります。 この状態に名前はありますか? 私は最近バセドウ病が判明したのですが、泣いてもいないのに上記のような泣いたあとの体力の消耗、どよーんとした感じになることがあります。

  • 彼の力になってあげたいのですが…

    好きな人が仕事で悩んでいて、どうしてあげたらいいのかわかりません。 2ヶ月前にアプリで出会って、毎日連絡を取ってる人がいます。 いままで二人で四回遊びました。 触れたりとかはなにもありません。 出会った当初はめちゃくちゃマメに連絡を取り合っていました。 しかし最近、彼の仕事が忙しいということは聞いていたけれど、1日に数通しか返事が来なくなりました。 なので、わたしに気持ちはないのかなとか色々考えて、諦めるべきなのかなと思っていました。 そして今日久々に電話をしようと言われました。 話してたら、最近仕事が過酷すぎて、休憩なしで何時間か残業したりとかもあって お腹もすかないし、噛む気力すらあまりないと言っていました。 そんなことが続いているから、連絡をあまり返せていない。 家に帰ってもすぐに横になって寝てしまうし、返すのすら忘れてることもある。 返せてなかったことが申し訳なかったから、伝えたかった とのことでした。 また、わたしは彼に会いたいと思っていたから またどこかにいこう。などという話もしていました。 そのときも、どこでもいいよとかそんな返事しか来なかったので、会いたくないのかなとも思っていました。 そのことについても、どこかいこうという話もしてたけど、考える気力もなくてどこでもいいよとかしか言えなかったとのことでした。 わたしは本気で心配になったので 体に悪影響でてるし、壊れたり倒れたりする前に辞めたほうがいい。自分の体が一番大事だから。 と伝えました。 でも彼は、辞めるなら次決めてから辞めたいし転職するとなれば一人暮らしにもなるだろうし、そこまで今は考えれていない とのことでした。 もうなんて言ってあげたらいいのか、わからなくなりました… ただ、話していてもいつもの彼とは違うくて憔悴していた気がして、心配にしかなりませんでした。 とりあえず電話が終わってからLINEで、 わざわざ話してくれてありがとう。無理だけはしすぎないでね。と送りました。 彼の力になりたいとは思いますが、わたしは何をしてあげたらいいのかわかりません。 何かできることや、なんと言ってあげるのがいいでしょうか? また、もう彼のことを誘ったりとか、連絡も無理に返さなくてもいいよ。と言ってあげた方がいいのでしょうか…? わたしとしては彼との連絡がなくなるのはものすごく寂しいですが、彼にとって重荷になるのであれば、そうしてあげた方がいいですよね…

  • ストレス発散はどうしていますか?

    自分は体力仕事で 声はほぼ出さない1日で、喋べる=体力消耗だから、喋るのが、おっくうなほど、疲れ切っていて、顔も 誰が見ても解るくらい、老けだして…… 言い出したらキリがないけど、半日以上拘束され、帰ったら 何もしたくない症候群で、シャワー浴びて飯食って寝るだけの、嫌々会社人間に………… ストレス発散方法教えてください。 ※文章内容見たら、カラオケって有り得ないの解りますよね?(笑)

  • 毎日説教する彼氏との今後・・・

    私24歳、彼33歳して同棲3ヶ月が経ちます。付き合い当初彼はとても優しく尊敬できる人で、結婚したいと思っていました。しかし最近では、まるで姑のように私の言動一つ一つに注意をしてきます。最初は彼の為に直そうと思えましたが、毎日何を言っても説教されるので、怖くて話すのも億劫になりました。せめて辛いときだけでも甘やかしてくれる相手を望む私は虫がよすぎですか?最近では説教するくらいならいっそ振ってよ!とまで思うようになりました・・・