• 締切済み

これは欝の始まりなんでしょうか?

最近なんですが、物事を深く考え過ぎてしまいます。 人の事を気にし過ぎてしまいます。 自分の殻に閉じこもり、何もしたくありません。 仕事の人間関係がイヤです、みんないやです。 音楽も、テレビも音が、うるさい、仕事から帰り、 動くのが億劫、気力がない、布団で、丸くなってるだけです。 仕事がいやなら辞めればいいのに、親が反対するし、 もう少し我慢しろって、もし、転職に失敗したら、 ほらみろ・・・ってなるしぃ・・・・そう言われるのがイヤで・・・ あたし、33歳になるのに、親の依存、他人の依存から抜け出せない。 彼氏にあたっちゃうんです。 そして、ふと、誰かの言葉で気付く、考えすぎだったんだ。と・・ ほんと、こんな症状は、歳重ねてからです。 ここ何年です。 心が軽くなりたい、どうしたらいいでしょう?

みんなの回答

noname#40864
noname#40864
回答No.5

鬱歴1年半の者です・・・私も離婚したときは24時間別れた妻のことばかり考えて・・・ 心療内科で初めてもらった薬がデパス0.5mgだったんですが、初めて飲んだ時はおよそ1・2時間くらいで効き目が出てくるのですが、変な言い方ですけど、今まで悩んでたことが、「どうでもいいわ」ぐらいに楽に考えられました。・・・っていうか、考えなくなったですよ。もちろん効き目は数時間でなくなりますし、常用してると効き目が薄れたきます。 悩みすぎてあまりに辛いようなら、1度病院で相談することをお勧めします。それで病気じゃなかったら、なかったでいいことですし^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack0319
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

いきなり無理かもしれませんが、あまり他人のことを気にしないように心掛けることです。 自分の為の人生なので、自分の味方になってあげ自分の人生を大切にしてあげて下さい。 他人に対する思いやりは心に余裕ができてからでいいと思います。 私は余計なことを考えてしまう時は、敢えて忙しくします。 仕事でなくても趣味でいいと思います。 特に運動でぐったりするとマイナスな考えよりシンプルな考え方ができてるような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 大人になってしまうと、人生の選択肢も狭まり、まるでその先が決まってしまうかの様に感じちゃいますよね。  それは病気の始まりじゃないですよ。大丈夫です。  おそらく『混乱』が強いのでしょうね。悩みがいろいろあって、その原因もいくつもあるようで、何がなんだか分からなくなっているのかな、って感じました。  こういうときは、まずご自分の心の中を整理してみてはどうでしょう。 ☆例えば・・ですが、こんなのどうでしょうか。私が一度やってみた事です。  ノートと鉛筆を出してきて、『自分が悩んでいること』をまず思いつくだけ箇条書きしてみます。次に『その悩みの原因として考えられること』を思いつくだけ書いてみます。  コーヒーでも飲んで休憩をした後、それらを再び眺めて、それぞれの『悩み』について、まず強さの順に並べなおします。  それが終わったら強い順に悩みをひとつずつ見ていって、それぞれの悩みの原因となっているものを、その強い順に書いていきます。  すべての悩みに対してそれが終了したら、また休憩した後、もう一度ノートを読み返してみましょう。  この方法じゃなくてもいいのですが、こんな感じで、raraka7さんなりに心のなかのモヤモヤを整理してみると、少し客観的に自分が見られるようになりますよ。  人生には『節目』がいくつもあります。その時、それを越える為には考え、悩むことが不可欠。  今はとても苦しいでしょうが頑張って乗り越えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

女性もそろそろ30歳を越える辺りから、心身共に少しづつ変化があるんですよね。厄年にも当たるというか。 その状態では、毎日の生活が苦しいでしょう。心療内科やメンタルクリニックに行って、医師とご相談するのが一番です。ちょっと病院は敷居が高いかもしれませんが、状態を持ち直すには、良いキッカケになるかもしれませんよ。 カウンセリングに通うには、少しつらいと思います。今は自分自身を見つめるよりも、心身を静養できる状態に持っていって下さい。 一日も早く、良い方向に向かいますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.1

ここ何年・・・ってのは辛いですね。 僕もずーっと似たような感じでした。 なにですよ~とは言えませんよ。(規約、法律上) ですが、その状況でしたら専門のお医者様に診察をうけてもいいのではないでしょうか? お話を聞いてもらうだけでも心が軽くなると思いますよ。 心療内科・精神科へ行ってみてください。 まずは我慢しないで、お話を聞いてもらうところからはじめましょう。 参考になれば幸いです。 お勧めサイトを張っておきます。よろしければ見てみてください。

参考URL:
http://www.watchan.net/health/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつの症状

    最近やむをえず 転職しました なんとかここで頑張ろうと1日でも仕事覚えようとしていましたが 一人きつい人がいてて気分屋でイライラするとまで言われて 仕事よりも その人の顔色が気になって仕事に集中できません 毎日ピリピリして限界きて辞めてしまいました 今まではすぐにでも仕事捜す意欲があったのに 今度ばかりは布団からも出られない 無気力になってしまって体が動きません 家からも出たくないし なにもしたくない 辛いです 同じ症状の方いますか?急にこんな症状が出てきました

  • これって欝なんでしょうか

    中2の女子です。 私は、中1の三学期に自殺を未遂をしてしまいました。 原因は、周囲の人間に頼る人間がいなかったからです。 今は、春休みの間に休養をし、だいぶ気持ちが回復したのですが、 やっぱり、いざ学校に行くと 頭痛や、お腹いたがでてしまいます。 わかってるんです。ちゃんと学校に行かないと自分の将来がなくなるのは。 でも、ちゃんと出来ないんです。 その時はそう思っていたとしても 私は自分の都合よく物事を捉え、やっぱりいいやちょっとぐらい大丈夫。 と思って、決めたことを最後まで出来ません。 そこで、私は自分が今どのような状況なのか、しっかりと自分で把握し、もう二度と同じ失敗を したくないので投稿しました。 まずは私の性格や、どのような症状かをいいます。 私は、人見知りで、人の気持ちばっかり見てしまい、嫌われてしまうタイプです。 症状?は、頭板や、お腹いた、睡眠不足。 イライラするとすぐ涙が出てしまう。 学校に行く気力がない、自分の嫌なことはしたくない 自殺未遂をしてしまい、今もしにたいとおもっている。 大人が嫌い。他人が嫌い いじめを受けたことがある。 親との関係は悪い。 感情的になるとすぐ死にたくなる。 などですかね。まぁ、この性格みたいなので うつ病なのか、それとも、ただの甘えなのでしょうか? 親にも甘えているだけなど言われているので。 苦しいんですけど。。。 そこのところわかる人よろしくおねがいします。

  • 鬱か?

    重度の身障施設で介護職をして3年目です。 今年度に入ってから仕事への意欲がおきません。1年目は仕事や施設の ことを覚えるのに精一杯。2年目は新人育成や実習担当で過ぎ去りました。  辞めたいとは常々思っていましたが、最近は転職活動する気力もありません。休みの日も起き上がるのも大変で、寝過ごして終わってしまうことが多いです。15時間とかでも眠れるんです。あまり疲労はないと思いますが、だるくてだるくて。  最近、仕事が早くなったとか頼りになるようになったとか言われますが、勤務時間以外は本当にひどい状態で・・・。家事もまったく進みません。  本当に、もうどうしていいかもわかりません。すごく焦っているのに行動を起こす気力がないです。心療内科等で解決できるんでしょうか。  色々アドバイスがほしいです。 

  • やる気が出ない・・・これって鬱?

    1年ほど、仕事と婚活を頑張ってきましたがどちらもうまくいかずじまいです。 2ヶ月は仕事(本業ではなく副業のようなもの)、2ヶ月は婚活、というように、自分のバイオリズムに合わせて時期を分けて集中してきましたが、結果が出ないことでついに無気力状態が加速しました。 ここ3ヶ月ほど、起きても何もやらずにベッドの中でゴロゴロするか、こんなふうにネットをするかビデオを観るか・・・。 気力のあるときはジムに行って身体を動かしますが、今はもう外に出るのも億劫で・・・。 買い物にさえ出るのが億劫になってきて、お腹が空くと仕方なくコンビニへ行く感じです。 本業はSOHOのような自宅でやるものなので、基本的には自由です。でも、やらなきゃいけないことを先延ばしにしてしまったり、ギリギリの仕事があっても本当にいやいや終わらせる始末・・・。 唯一の楽しみは旅行です。この小旅行で、なんとか気力をつないでいる感じです。 計画を立てて現地へ行く。で、帰ってきて「さあ仕事だ!」と意気込めば意気込むほど何も手に付かない・・・。 そんなことを繰り返しています。 旅行資金は日々貯めてきた貯金を使っていますが、旅が終わるたびに「将来の大事な資金をまた無駄にしてしまった・・・」と自己嫌悪。 でも、今の私には旅行に出ることしか気力をつなぐことができないでいます。 友達に鬱の人がいて、話を聞くたびに以前は「ただ怠けてるだけだ」と思っていたのですが、まさか自分がこんなふうになるとは・・・。 これが鬱なのだろうか?と思う一方、こんなふうに毎日何もやらずにダラダラしている自分に罪悪感を覚えてしまいます。 気力を回復させるために旅に出て、また大事な貯金をつぶしてしまったと罪悪感に陥る・・・。 で、焦れば焦るほど気力がなくなっていく・・・。 将来のこととか、考えすぎなのかもしれませんね。もっと気楽に生きられればいいのに。 自分は仕事がしたいのか、結婚したいのか、そのへんがごちゃまぜになっていることもあるかもしれません。 似たような経験のある方、こんな私にアドバイスをお願いします。

  • うつ病の症状で無気力と意欲減退と億劫感で悩んでます。

    今年の1月に勤めていた会社が潰れました。その後に転職をしたのですが慣れない環境で胃炎になりました。そしてまた転職したのですが合わずに辞めました。それから面接に行っても不合格が続きました。そして8月に入ってから無気力と意欲減退と億劫感と自殺願望(少々ですが)出てきてしまい悩んでます。1日中,外にも出ない日が1ヶ月続いてます。少し調子の良い時は散歩したり『仕事の面接でも受けようかな』と思うのですが、その気力は長くは続かずに無気力に悩まされます。風呂や歯を磨くのはさほど億劫ではないですが外出となると億劫で出る気にならず家で寝たりしています。原因は転職が続いた事と面接に行っても不合格が続いたからだと思ってます。意欲に関しても『これをしよう、あれをしよう』なんて感情が浮かばず『こんな自分は駄目なんじゃないかとか、もう気力も意欲も湧かず一生このままなのではないか』等と言う気持ちで狂いそうになります。私は3年前にも鬱病を発症していますが勤めていた店が潰れるまでは楽しく毎日を送れていました。やはりこの無気力と意欲減退と億劫感は鬱病が出始めたのでしょうか??無気力感と意欲減退が治ってくれれば自分では上出来だとおもいますが、なかなか気力と意欲が戻りません。精神科には3年前から通っています。来週の月曜に再診なので先生に相談したいのですが、あまり薬はだしてくれません。なんて言えば薬を一杯でなくて良いので出してもらえるのでしょうか??最後ですが無気力と意欲減退と億劫感は『自分が怠けてるだけの怠け病じゃないのか』なんて思う事がしばしば有ります。本当に何が何だか分からない辛い状況です。

  • うつ?思い込み?逃げ?

    転職して3ヶ月、職場には上司2人と私だけです。 毎日、緊張しながら仕事しています。怒られる・バカだと思われてるのではないか。他人の目をずっと気にしています。何をするにも「すいません・・」をつけて、声もぼそぼそになっています。 職場にいなくても、朝は通勤も憂鬱になり、最近ではお弁当を作るのも億劫になりました。そして、日曜の夜になると先輩や上司の怒った(私をバカにしたような)顔しか浮かびません。 食欲はありますが、偏食に近いです。以前は料理もしましたが、作るのも面倒になっています。外出も億劫になっています。 何を考えるにも私には出来ないと諦めてしまいます。 気分の浮き沈みは、激しいです。仕事に対しやる気になったと思えば、次の日は死んでしまいたい・突然いなくなりたいと思ったり。 仕事から・責任から逃げたいだけなんでしょうか? うつの診断テストをすると八割~九割、該当しますが、単なる思い込みでしょうか?

  • 鬱なのかな?

    こんにちは、32歳の男です。 このよう事は、なかなか相談できないので、書き込みさせていただきます。 最近(ここ一年)非常に眠りが浅く、熟睡できず、ひどい時は一睡もでいません。 寝れない間中、ずっと、仕事(転職しようか?)のことしか頭に浮かばず昼夜問わず悶々として何をしていても、会社のことが頭をよぎり、心から物事を楽しめなくなりました。 自分で言うのは何ですが、コミニケーションをとるのは得意なほうでしたが、今では、あまり関わりたくないと思ってしまいます。 友達とも、最近はあまり会いたくは無いと思うようになってしましました。 自分がどんな人間だったのか忘れてしましそうです。 転職すれば、いいじゃないかとお思いかと思いますが、妻の親の紹介にて現在の会社(一年半前に大手製造会社に転職し三交代勤務をしております)に転職し、やめるとなれば多方面の方に泥を塗るようなことになると思い実行できずにいます。 正直な所、現職がいやでたまりません。 妻とも何度も話ましたが、辞めて欲しくないは無い、もう少し様子を見ようとの事でした。 やはり、周囲の人に迷惑を掛けたくないし、私がだらしない人間だと思われたくは無いといいます。 ちなみに、現在、睡眠薬を使用しております。 (ユーロジン、ゼストロミンを服用してます) その時は鬱では無いと診断されました。 病院を変えて再度診察してもらったほうが良いのでしょうか?

  • 軽症鬱と思われる彼氏

    私の彼氏の仕事は専門職で、10年続けてきたそうですが、スキルが伸びず悩んでいるようです。ある日、仕事がうまくいかなくて何もかも億劫だ。鬱病かもしれないから病院に行きたいと言われました。仕事が辛いのは皆同じなのだから、甘えたこと言うなみたいに返したけど、本当に悩んでいるみたいで。。。彼曰く彼のお父さんも仕事で鬱病になったことがあるらしく、父親に相談して一度病院に行ったことがあると言っていました。また、死にたいけれど自分で死ぬ勇気はない。自分が死んだら全部自分の財産は私にあげるよとも言われました。何度かそういう話をされて私なりにアドバイス(他業種へ転職、没頭できる趣味を見つける等)しましたが何もする気力が無いようです。でも彼には友達がいないため、私以外に相談できる人がいません。ネットの鬱病診断チェックをしたら軽症鬱という結果が出ました。彼は薬をもらえばよくなると信じているようですが、病院に行けば本当によくなるのでしょうか?睡眠もよくとれ食欲・性欲もあるようなので、本当のところどうなんだろうと思います。もう彼のために泣くのは疲れたので、ここに相談させていただきました。

  • うつでしょうか、怖いです

    初めて質問させて頂きます。 1か月ほど前から無気力がずっと続いています。 6月は毎年憂鬱になるのでそこまで気にしていなかったのですが、あまりにもひどくて自分で自分の気持ちを持ち上げられません。 趣味にも興味がなくなり、休みの日は毎週エステなど通っていたのですが、めんどくさくておっくうで家から一歩もでたくありません。 また部屋の掃除が大好きで、部屋が汚いのだけは許せなかったのですが、休みの日ですらめんどくさくてやる気が起きません。 やんなきゃ、がんばんなきゃって毎日思うのですが、自分で自分を奮い立たせられないのです。 友人や家族からの連絡も仕事以外一切返す気になれません。 本当に何もしたくなくて、ベッドの中で仕事から帰ってきても、休みの日もだらだらしてるだけです。 もともとはアウトドア派で、家にいるのは本当に寝るためだけでした。 理由は何なのか自分でもはっきりわかっていません。  今仕事で転勤を半年ペース繰り返していて、まわりも部下ばかりの環境です。 実は違う仕事に転職をずっと前から考えていて、遅くとも来年の2月にはやめるということを上司に伝えてあります。 仕事は、好きです。でも、やりがいも目標もありません。 逆に一人になると、何も考えたくないし、就寝時間も早く帰れたときは9時に寝てしまうくらい無気力です。 意味もなく涙が出て、上司に病気なのではないかと心配されています。 また、私の姉は家族と絶縁状態で、私だけが連絡をとれていた状況なのですが、5年以上支えていたと思っていた姉と最近トラブルがあり、もう疲れてしまいました。 その一件があってから、大好きだった家族と連絡をとるのもめんどくさくなってしまい、連絡もずっと無視してしまいます。  病院には行きます。また、仕事も夏でやめると思います。 ただ、怖いのは家族に、元気だった私が精神的にまいってしまっているとばれてしまうことです。 これから長期休暇に入るので実家に帰るつもりですが、正直笑える自信もないし、家族と話すのも億劫です。 8月にはもうひとりの姉の結婚式があるのですが、本当に今出たくなくて、でももう一人の絶縁状態の姉が出ないことに家族全員口には出さないけれど、後ろめたく思っています。  今、誰とも会いたくないし、何をしてても楽しくありません。でも、この状態から早く頑張って抜け出さなきゃ駄目だって思ってます。  今この文を読み直して本当に甘えてるだけだなって思います。 私は鬱なのでしょうか。また鬱の方は家族とどうやって向き合っているのでしょうか。 家族を私は支える人でいたいし、心配をかけたくないです。 要領をえていない文章で申し訳ありません。

  • うつか怠けなのか わかりません

    こんにちは。今度、20歳になる女です。 資格試験のため、コツコツ勉強しなければならない時なのですが、 どうにもやる気がでません。 うつなのかな?と思ったこともあるのですが、 やはり自分はどうしようもない怠け者なだけなのではないか、 と思ってしまい病院に行くこともためらっています。 客観的な判断をお願いできたら、と思い、投稿しました。 ・外に出ることや人に会うことが少し億劫。勇気がいる。 ・葬式の準備などで家族に迷惑をかけることさえなければ、死んでしまいたい。 ・自分は家族の寄生虫で、本当に存在価値のない人間だと思う。 ・打たれ弱く、よく泣くことが多くなった。 ・他人とすれ違うとき、見られることが嫌でしかたない。(実際に見てくる人と見てこない人がいるのはわかっています。見てくる人に限っては)「なんで見るんだ」と思ってしまう。 ・他人は自分の顔を見て、「気持ち悪い」と思うのではないか、と思う。実際、自分は身も心も醜いと思う。 ・学校を休むことがある。行かなくてはならないのは十分わかっているのに、どうしても気力がわかず、布団から出たくないと思う。 (中学までは無遅刻無欠席で、成績も良い方ではあったのですが、 人間関係に気を使い出していつも笑顔でいようとし始めた高校の頃から、 学校を休むことが少し増え、勉強に対するやる気がなくなり成績も下がりました) ・一日中寝ていたり、布団から出ないことがある。 以上のようにうつ病か?と思われる面がある一方、自分でも「ただのワガママなんじゃ?」と思う所も結構あるんです。 ・好きなこと、趣味に関してはやる気がある。(本当に気分が沈んでいる時は、布団から出たくないのですが) ・気分がのっている時に出かける場合、化粧や準備をきっちりできる。 ・突然のめまい、ふるえなどの身体的な症状を感じたことはない。 ・基本的に食欲も性欲もある。 やっぱり、これらの要素があると、単なるワガママって感じもしますよね。 私はうつなのでしょうか?それとも、やはり違うのでしょうか? とにかく、勉強に対するやる気がないことが一番辛いです。 毎日を無駄に過ごしているような気がして、家族に申し訳ないです。 どうにかして、有言実行型のしっかりした人間になりたいです。 厳しい意見でも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

プリンターエラーの対処方法
このQ&Aのポイント
  • EPSON-808Aシリーズのプリンターを使用しているが、印刷できないエラーが発生している。この問題の対処方法について解説する。
  • 最近、パソコンでダウンロードしたり作成した文書をプリントアウトしようとすると、EPSON-808Aシリーズのプリンターが反応せず、エラーの状態になる。この問題の解決策について詳しく説明する。
  • EPSON-808Aシリーズのプリンターを使用しているが、印刷時にエラーメッセージが表示されてしまい、印刷ができない。この問題の対処方法を分かりやすく解説する。
回答を見る