• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢を諦めるきっかけはありましたか?)

転職活動中の私が考える夢の諦め方

sentencespringの回答

回答No.3

もともと特に夢などありません。 夢など必要ないと思ってます。 子供のころから将来の夢というのは適当に書いてました。 今も夢などはありません。 でも毎日それなりに楽しいです。

関連するQ&A

  • 将来に夢のきっかけ。

    将来に夢のきっかけ。 今年大学受験に失敗し浪人する者です。 浪人が決まってしまった今よく思うことは 自分が将来本当に何がやりたいのかがまだよくわからないなということです。 テレビを見てると、芸能界をはじめ、いろんな職業の方を見て、夢を叶えた人や夢を目指して努力してる人達は、どんなことがきっかけでその夢を思い描くようになったのかな~ということです。 頭で考えるだけじゃ何も始まらないし、来年の受験のために勉強もしなくてはならないのは、十分わかってはいるんですが、 やっぱりそういうことが気になってモヤモヤした気持ちがあるし、 夢も目標もなく生きていくのは嫌です。 みなさんはどんなことがきっかけで、夢を持ったり今の職業に就いたりしましたか?

  • 夢がきっかけで恋をしたことありますか?

    こんにちは。 特に今まで『好き』という感情を持っていなかった(もしかしたら気づいてないだけ?)ある人が出てくる夢を見て、起きた時『あ…あの人のこと好きなんだ』と思い恋に落ちるような経験ありますか? 僕が見た最近見た夢で、同じクラスの人が自分の赤ちゃんを学校で大事にだっこして、あやしている夢を見て、起きてすぐ『悔しい』と思いました。赤ちゃんがいるということは、男がいて行為をしたということで、叫びたくなるような悔しさがありました。それがきっかけで今でもその人の事が好きです。 みなさんはありますか?

  • 出会いのきっかけをどこで見つけられましたか?

    僕は今年新卒で働きだしたのですが、会社に出会いのようなものがありません。女性社員が少ないというわけではないですが、「この人と一緒にいたい」と思えるような人がいないんです。過去に遡っても同じことで、とにかく、適当な恋をしたくないと思っています。 さしせまって、今すぐに彼女がほしいというわけではないのですが、自分からなにかをしなければなにもはじまらないと思うので、ゆっくりきっかけを探していきたいと思っているのですが……。 そこで、学校や会社など、生活の中で長い時間を過ごすことになる環境以外で出会いを見つけられた方がいましたら、体験談を聞かせていただきたいと思っています。参考にしたいというか、「世の中にはそういう出会いもあるんだなぁ」というのを知りたいと思っています。 僕は今、デザイン制作会社で働いています。帰るのは早くても12時、朝方や徹夜も当たり前で、休日も隔週土曜と、日曜日です。あまり自分のために割ける時間がないので、それでもコツコツとやっていけるようなことがあれば、そちらのほうでもアドバイスを頂ければと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 将来の夢!

    今年で高校3年になる男です。 今、将来やりたいことがまったくない自分に焦りを感じています。 このままでは目的がないまま大学に進学して、そのままなんとなく就活して行けそうなところに就職なんていうグダグダな人生をおくりそうでなりません。 焦ってもしょうがないのは重々分かっていますが、参考までに皆さんの声を聞かせてください。年齢、性別は問いません。お願いします。 1:あなたの職業は?  または、将来就きたい職業は? 2:その職業に就いたきっかけは?どうしてその職業に就こうと思ったのか? 3:その職業に就こうという夢を抱き始めたのはいつ? どうぞよろしくお願いします。

  • 夢を諦めたら何を目指せばいいか分からなくなる

    私が薬大を目指してる事皆から批判されます 早いうちに諦めろ... 勉強が出来ないのに夢を語る権利は無い... あなたが薬剤師になることは夢物語にすぎない... まぁ現実味のある意見なので有り難く受け取りますけど 私が薬剤師になるのは無理だと思った方は何の職業がお勧めなんですか? 具体的に書いて下さい、今後の参考にします

  • 高校なのですが将来の夢がまったくありません、教えて

    高校生です。現在高1です。 文系理系に別れるテストがありました。いちよう。理系のクラスに希望をだしましたが、将来の夢やなりたい職業などがまったくありません。 みなさんがもし、いま高校生ならなにになりたいとおもいますか? また、今の世の中だったら何の職業がいいですか? よろしくおねがいします、

  • 自分の夢と現実のギャップについて

    私には夢があります。小さいころからの。 それに向かって、今現在も努力し、達成できるよう 頑張っています。 ですが、自分の年齢や将来を考えて、 そろそろきちんと身を固めないといけないと思うように なりました。 今のままでは、安定しない派遣社員の身ですし、 先行きが不安なので、きちんと就職してから、 その上で、夢への努力ができたらと。 ですが、そう気づくのは遅かったようです。 昔は、就職しようと思ったら、すぐに就職できる世の中でしたが 現在は、正社員になるのが難しくなってしまいました。 これまで、何十社も就職試験を受けてきましたが 受かりません。自分自身が甘いのも理解しています。 そこで、何か自分にスキル(資格)がないといけないと 思い、 資格取得をしようと考え始めました。 (漢検、ビジネス能力検定などの 小さな資格は複数持っているのですが、 直接職業に結びつくような、国家資格はないので) 知人の勧めで看護師はどうかと言われ、 考えたりしたのですが、最初から真剣に看護師を 目指しているのならともかく、 手に職をつけるためだけに、それを目指すのは 駄目な気もします。 実際、看護師はそんな甘いものではないですし。 でも、今の自分では、普通に就職できそうもない。 看護師以外の、介護士であるとか、他の資格も 考えてみたけど、迷い、どう決めればいいか 分からなくなってきました。 そして、どんどん、最初にやりたかった自分の夢の 職業からは遠ざかっていき、 自分の生き方というものもなくなっていき、 一体、自分は何をしてるのか…と思い始めました。 夢を追いかけ、それに届かなかった時、 もう他の道を選べないのでしょうか。 いえ、諦めたわけではなく、心の底では やはり自分には… 長年追い続けた夢の職業しか、やりたいことは ありません。 でも夢をかなえる人はわずかだから、 それで食べていけないなら、他の道で生計を立てる しかない。 私は、今後、どうすればよいでしょうか? もう就職は無理なのでしょうか。 職業につながる資格を取るために学校へ行くべきか、 それとも結婚するために婚活すべきか… どの進路も、本来の自分の希望とは違うために、 必ずこれがしたい!と思って向かう事が出来ず、 何を選べばいいか、分かりません。 ただ分かっているのは、このままでいれば 確実に、未来が危ういということ。 自分自身、本当に甘いと思いますが、反省し、 今後は努力して変えていきたいと思っているので どうか皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 夢が叶わなかった人達は。

    世の中ゴマンと職業がありますが、努力してもなれないというものも沢山あると思います。 例えば、スポーツ選手、ミュージシャン、画家、劇団員、小説家などなど、衣食住に関係のないものは難しいですよね。 そういった類の職業に就けなかった(食べていけなくて、断念した)人たちはどうゆう生活をしているのでしょうか?夢が叶わなかったけど、満足しているのでしょうか? 私は世の中のことは無知ですが、子どもの時から冷めた子だったのかもしれません、「そんなものなれないよ」と心の中で勝手に諦めてたかもしれません。 成長するにつれ、そのような夢を目指すものは、のちのち代償を払うと思って、またその恐怖心から挑戦から逃げてきました。 音楽家としての夢がありますが、プロになろうとしてなったわけではなく、結果としてなったと思い、音楽は続けますが普通に働こうと決めました。 この決断が正しいのかどうかわかりません。 後悔するよりはやったほうがいいという方もいますが、「代償」が怖いのです。 人生の先輩方教えてください。 「夢」と「現実」どちらを選ぶべきでしょうか?

  • 将来の夢を語る時

    みなさんは将来の夢を持っていたり、持っていたと思います。 自分の夢が大きな夢・・・例えば会社の社長、政治家、小説家になりたいという風に、 特殊な職業(しかも壮大な)を目指す人って夢を語ると 大抵 相手は「頑張れ」と言いつつも困惑した様な顔を見せることが多いと思います。 私は漫画家か小説家になりたいと考えています。 友達に夢を語ると少しひきつった様な顔になります。 自分が夢見る職業を恥ずかしいとは思っていないのですが、 相手の反応が気になるので夢を聞かれても 話を逸らしたり、ごまかしたりしてしまいます。 自分の夢を堂々と語れない自分が情けなく思えます。 こういうのってやっぱり駄目でなんでしょうか・・・ こんな自分に何かアドバイスをお願します。 回答よろしくお願いします。

  • 皆さんの将来の夢、教えてください!

    皆さんの将来の夢、教えてください! また、その夢を目指そうとしたキッカケもよければ教えてください。 質問の背景としては、今現在、自分にはこれといった夢がないような気がしていて、 皆さんはどんなキッカケで将来の夢に出会っているのかと思い、 自分を振り返る参考になればと思っています。 宜しくお願い致します!