• ベストアンサー

水草水槽

初心者が育てるには、グロッソスティグマ、ニューラージパールグラス、ショートヘァーグラス、どれがいいですか? またヒーターは必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4368/10787)
回答No.1

初心者向けとしては「ニューラージパールグラス」かと思います ヒーターと共にクーラーも必要です 水草にも適応水温があります 1日の水温差が大きくなると弱って枯れてしまいます 朝に最低水温 昼に最高水温で育てられるという事ではありません 観賞魚同様に2度程度の水温差に納めるのが良いです グロッソスティグマ 15℃-25℃ ニューラージパールグラス 20℃-26℃ ショートヘアーグラス 18℃-28℃

SHUN6548488447
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水草で絨毯を作るのに必要な照明

    水草水槽初心者です。 キューバパールグラスやショートヘアーグラス、グロッソスティグマなどの水草で綺麗な絨毯を作りたいのですが、照明はどの程度必要でしょうか。照明器具の候補は以下の通りです。 (1)アクシーイオン×1 (2)アクシーキュート×2 (3)テクニカインバータ2灯×1 (4)アクシーツイン×1 (5)アクシーパワーツイン×1 さすがに(1)だと厳しいでしょうか・・・。個人的には(2)が希望です。 アクシーツインやテクニカを2基買うほどの予算はないです。 ちなみにオススメの蛍光灯も教えていただくと助かります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽の照明について

    60×30×36サイズの水槽で、 ルミノ24W ネオビーム グリーン球 24W この2つの照明を使設置しています。 この環境で、 グロッソスティグマ/パールグラス/ヘアーグラス などの、水草を育ててみたいのですが、 照明の強さは問題ないでしょうか?

  • 前景に 絨毯のような水草について教えてください

    前景に適した水草について教えてください。 30センチキューブに底床はソイル、照明はクリップライトに32w電球形蛍光灯、発酵式co2添加で水草水槽を立ち上げ、レッドビーを飼育する予定です。 中後景にラージパールグラスやロタラロトンディフォリアなどを植栽して前景には絨毯のように匍匐して成長する水草を植えたいと思っています。 ニューラージパールグラスを植えるつもりだったんですがこの水草は絨毯のように育成するのは難しいでしょうか? またキューバパールグラス、グロッソスティグマなど他にも絨毯のように成長する水草がありますが比較的簡単に育てていける水草を教えてください。 その他にも難しくないおすすめの水草があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水草水槽の照明について質問です。

    水草水槽の照明について質問です。 先日、30cmキューブ水槽を立ち上げました。 CO2強制添加も行い、順調に育つかと思いましたが、思ったように成長してくれません。 この照明ではやはり光量不足でしょうか? 現在使っている照明は、 ■ソケット→ヤザワ クリップライト クローム CRG5CH http://bit.ly/9JGYwY ■電球→電球形蛍光灯 省エネボール スパイラル60W形昼光色EFSP12ED-2P http://bit.ly/dm1aUk ※Amazonのリンクですが、アフェリエイトではありません。 こちらのものです。ご覧の通り、水草用ではありません。 この組み合わせで2つ使用しています。 2つとはいえ、光量が充分かわかりません… 育てている水草は ・パールグラス ・グリーンロタラ ・ブリクサショートリーフ ・クリプトコリネパルバ ・キューバパールグラス ・グロッソスティグマ ・ショートヘアーグラス です。前景の草体は絨毯にしたいと考えております。 メタハラや水草専用のものは予算の都合上買うことはできません。 光量不足ならば、電球を変えるか増やすしかありませんが、おすすめがあれば教えてください。 ※参考画像 http://bit.ly/cqAqL1 http://bit.ly/bSXM6a

    • ベストアンサー
  • 水草育てるときは水上?水中?それとおすすめの照明

    こんにちは、アクアリウム(超)初心者です。最近アクアリウムを始めたく水草(パールグラス、グロッソスティグマ、ショートヘアグラス)を購入しました。早速YouTubeをみながら植えてみたのですが、これらの水草は水上栽培(ソイルの高さくらいまで水を浸して植える)?で良いのでしょうか?予定としては、間隔を空けて植えた水草が全体的に広がってきたら(根を張ったら)水を入れようと思っていたのですがそれは正しいやり方ですか?水草は直径24cmの円形で、メダカ用のソイルを敷き、中央にアクアリウムショップで購入した石を置いています。 また、照明はとりあえずデスクスタンド(全光束1510lm、消費電力22W)を使っています。アクアリウム用のものに変えたいのですが、どれを使ったら良いかわからずそのままです。ネットに書いてあった、必要な明るさと光量がホームセンターに売っていた照明の表記とぜんぜん合っていなかったりと、訳がわからない状態です。ですから私の水槽に十分な照明を教えてください。 右も左もわからないような初心者です、、他に水草を育てる上でコツなどありましたらそのような回答もお待ちしてます!

  • 水草水槽PHについて。

    PHが低いとCO2添加はしない方がいいんでしょうか?PH測定器では、6ぐらいなんです。ADAのドロップチェッカーを設置してみたのですが、液体の色は黄色で、比色表をみるとCO2過多なんです。(24時間CO2添加してない状態での測定) これはCO2は添加しなくても、水中にはCO2がタップリあるとゆうことなんでしょうか? 今の水槽は、立ち上げ3カ月で、60cm水槽に、エーハイム2213、CO2を2秒に1滴、70Wメタハラで7時間点灯。生体は、オトシン3匹、ヤマトヌマエビ5匹、ピグミーグラミー5匹です。ソイルは、コントロソイルです。水温25℃から26℃。うちでは、前回もそうなんですが、グロッソスティグマの成長が悪く、少し伸びたら成長が止まり枯れていくんです。コントロソイルが合わないのかとも思ったんですが、PHが低いからなのかな?とも思い始めたんですよね。ロタラ系は、よく成長するんですが、パールグラスやラージパールも成長いまいちで、だんだん汚くなってくるんですよね。固形肥料も効果なし状態なんです。ショップのようなきれいな水草水槽目指してます!足らないとこあればアドバイスお願いしてもらえませんか?(^_^;)

  • 水草水槽 絨毯にお勧め水草

    水槽→アクアシステムのクリスタルガーデン 照明→アクシーイオン36w 添加装置はまだ持っていません 水槽の後ろ側はテラリウムにして、前側を水草で絨毯を作りたいと考えています。 しかし、後ろ側に入れた流木や草の一部がはみ出ていて、前面の後ろ側部分の照明が弱いと思います。 また、照明自体も36wと少ないないので、一面絨毯は難しいかもしれません。 このような環境で一面絨毯できるような水草ってありますか? 環境を無視して一面絨毯に適している水草を考えた場合、リシア、グラッソスティグマ、ショートヘアーグラス、コブラグラス、ウォーターローンを知っていますが、他にありますか? その中で、条件のやさしいものを教えていただきたいです。

  • アクアメイト20

    アクアメイト20でグロッソスティグマあるいはキューバパールグラスは這って行くでしょうか?光量は18リットルで11Wです。

    • 締切済み
  • 小型の水草水槽

    ただ今、小型の水草水槽(45センチキューブくらい)をつくろうと思っています。 10年ほど前に熱帯魚を飼っていましたが、肉食魚中心だったため水草水槽の知識がありません。時代もずいぶん変化したみたいだし…。 外部式フィルターも使ったことがなく実際濾過に何をどれだけどのように入れたりすればいいのか等まったく初心者状態です。 こんな私に分かりやすいサイト、情報等あったら教えてください。 ちなみに自分の理想水槽のイメージはパールグラス、グロッソなど葉っぱの小さい水草を敷き詰め、ランプアイを泳がす!みたいな感じです。

  • 水草での絨毯はコリドラスには不向きでしょうか?

    題名のまんまなのですが、ショートヘアーグラスやグロッソなどで、 絨毯になる(根が張る)水草で底をいっぱいにしたいと考えています。 コリドラスって普通、底の砂などをもぐもぐしたりしてると思います。 が、絨毯状にすると、コリドラスは砂に触れれなくなると思います。 そういった場合、コリドラスは住みにくくなってしまうのでしょうか? 意外と問題ないものでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
jqueryの置き換えについて
このQ&Aのポイント
  • jqueryの導入や基本的な書き方がわかっているが、jsで書いた電卓をjqueryに置き換える際にエラーが出てしまう。
  • 書き換え後のコードが欲しい。
  • jsで書いた電卓は正常に動いていたが、jqueryに置き換えると動かない。
回答を見る