• ベストアンサー

車のヘッドライト 曇ってきた。

10年ぐらい乗ってる車のヘッドライトが曇ってきた。 ライトをつけてもなんだか暗い感じです。 黄ばみというより、中に少し湿気があり、外側は白く所々 曇っている様子です。 ネットで少し調べたら、磨くとよくなるとか紹介されてますが、 磨きで直るものでしょうか? 似たような経験がある方、対処法など教えて下さい。 カーショップでも修繕できるのでしょうか? ヘッドライトごと交換するのとどちらが費用はやすく済みますか? SUBARU レガシーです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.1

半年前に行きつけのGSで磨いてもらいました。 ディラーでもやっていますね。 8000円~1万円程度です。 仕上がりは新品同様ですね! 急ぎでなければ車検の時にでもついでにやって貰えば良いと思います。

その他の回答 (5)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.6

レガシィに限らずヘッドライトの外側は、 デザイン重視でかなり前からプラスチック製です。 そのため年月がたつと加水分解して白く曇ってきます。 普通車でも軽でも一緒です。 磨いてきれいにするしかないです。 オークションできれいなものもありますが、 磨いて出品しています。 きれいに磨いてコーティングすれば少しは長持ちします。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.5

BEレガシィで、曇りが出てくるので研磨しています。 透明でピカピカになっても、また曇ってくるので、半年毎に研磨しています。 カー用品店で研磨剤入りの紫外線保護材があるので、それで磨くわけですが、超極細仕上げ用の研磨剤といった感じでなかなか削れてくれないので、それは最後の仕上げに使用するだけにして、最初はピカールで研磨したほうが早いです。 これなら、1回あたりのコストは100円程度です。 カー用品店でもやっていますが、半年毎に3,000円払ったり、ライト交換で10万円、などお金をかけるのも勿体無いというのもありますが、自分で安くメンテナンスするのも楽しいものです。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.4

SUBARU レガシィ ですと、ヘッドライトの材質はガラスですので、某メーカーの樹脂とは違うので、経年による劣化はないです。 と言うことですので、原因は、ヘッドライトの中に水が浸入している可能性があります。バルブ周辺のゴムが上手くはまっていないか劣化していると思われるので、自分で見て分からないようでしたら、ディーラーに持ち込んで下さい。上手くいけば、内部を乾かせば使えるかも知れません。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

中が曇っているのか、小傷やくすみで全体的に曇っているのかで対処が違います。 前者は磨いてもダメです。 磨く(その後コーティングする)のはカーショップでも対応してますよ。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

磨いて綺麗になる物と綺麗にならない物が有ります。 磨いてもそこそこしか綺麗にならない物もあります。 カーショップでも対応している所としていない所があります。 磨きだと数千円ですが、交換だと数万~10万円ぐらいします。

関連するQ&A

  • 車のヘッドライト 何故片方だけ切れる?

    ふとした疑問なのでお暇なときに教えて下さい。 車のヘッドライトが片方切れてしまいました。 いつも思うのですが、車のヘッドライトって両方同じ時間使っているのに必ず片方が先に切れますよね。 これって安全のためか何かでわざと片方が先に切れるようになっているのでしょうか。 それとも単に電球の寿命のばらつきなんでしょうか。 もちろん交換するときは両方いっぺんに交換してます。 ちなみに車はレガシィワゴンです。 それと前回の交換から1年も経たずに切れてしまったのですが、これって異常でしょうか。 ライトはメーカは忘れましたが(PIAAかレイボルグ)カーショップで売っている5000円くらいする割と人気の高い4500ケルビンくらいのものだったと思います。 よろしくお願いします。

  • ヘッドライトの内側のクリーニングメニュー

    よくカーショップやディーラーでヘッドライトのクリーニングメニューがありますが、外側の清掃や磨きのことがかかれていますが、内側の曇りや汚れとりのことが書かれているものを見かけません。 ディラーや一般的カーショップなどで内側の曇りや汚れをクリーニングしてくれるメニューがあるのでしょうか。 東京在住ですが専門店などで、そのようなメニューがあるところがあるのでしょうか。またあればいくらくらいするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • y33後期のヘッドライトの外し方。

    みなさんこんにちわ。 私の愛車のY33グロリアブロアム後期 のヘッドライトが黄ばんできてしまったので 磨きに出そうと思うのですが、 ヘッドライトはどうやって外したら いいのでしょうか? 電球交換などしましたが、 なんだかY33は整備性がよくないようで かなり面倒でした。 おそらくライトも外すのに 手間がかかるんだろうなー と思い、質問しました。 しっている方いましたら教えて下さい。

  • 車のヘッドライトの色を変える方法は?

    最近、ヘッドライトの色が青っぽい、または緑っぽいのが流行のようですね。かっこいいとは思いますが、あまりお金をかけずにライトに色を付けられるといいと思います。でも、あまり、きつい色だと違反になると聞いたことがありますが・・・。 ついこの前の夜に、緑っぽいライトの車が通りすぎたのですが、横から見ると普通の黄色っぽい白い色(要するに普通の色)をしていました。あっ、これはライト自体を変えているのではなく、ライトを包んでいるガラスに色の付いたシールか何かを貼っている!こんなことをしてもいいのでしょうか?何かの違反になるということはありませんか?ライトの内側の、あるいは外側のガラスにシールを貼り付けておしゃれをするのは流行しているのでしょうか? 青っぽいライトはいったい何というライトなのでしょうか?ずっと前はハロゲンライトにしたら明るくてかっこ良かったのですが、今はそれが普通になりましたけど・・・。 手軽にライトを青っぽくしたいのですが、どなたかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • ヘッドライトが溶けてしまった!

    先日、レガシィ(H7年式)を中古で購入しました。 購入当初は2灯式H4のヘッドライトだったのですが、明るさに不満があり、 友人が後期型の4灯プロジェクターライトを譲ってくれたのを機に、 カーショップにてHIDに交換しました。これが2週間前のことです。 ところが、光軸が上にズレているのを感じ、他の件で用もあったため、 近くのスバルディーラーにて光軸調整をお願いしたのですが、ずいぶん時間が かかった(1時間くらい)上に、出来あがってきたのを見てビックリ。 ヘッドライトのHIの光があたる部分が内側から熱で白く溶けていました。 ディーラーの人によれば、 「調整前には確認しなかったのだがもともとこうなっていなかったか?   今回の作業では原因に思い当たるふしがない」とのこと。 私もまさか?と思ったものの、ヘッドライト改造をしていることもあり、 ちょっと動転もしていたためその場は確信が持てなかったので、 とりあえず引き下がったのですが、考えれば考えるほど納得がいきません。 HIのバルブは純正のままであり、そもそも2週間前の交換以来、 数秒しか点灯させていません。前日に無傷だったことは友人が見ており 確かだと思われます。 このような場合、ディーラーへのクレームは通るものなのでしょうか? ちなみに中古車の購入はスバルからではありません。

  • ヘッドライトの黄ばみの対策について

    ヘッドライトを後期型にしたくて中古のヘッドライトを買いました。自分がよく確認しなかったためヘッドライト表面のコーティングが所々剥がれていたので紙ヤスリで全て剥がしました。その後磨いてかなりクリアな状態までしました。 ここからが質問内容なんですが、樹脂製のヘッドライトをこのままにしておくと黄ばみなどが出てしまうので何か表面にコートしようと思いました。ある人が表面にクリア吹いたら良かった!と言っていたので自分もクリア塗装しようと思います。ただのクリアよりUVカットのクリアの方が効果があると思い探したら、身近に「Mr.スーパークリアUVカット」(エナメル塗料ではない)なるものがありました。これはプラモ用なんですが車のヘッドライトに吹いた場合に耐候性のなどどうですか?ちょっと弱そうなので、いまの考えではクルマ用のクリアも併用しようと考えてます。この場合、 (1)車のクリアを吹いてからプラモのクリア (2)プラモのクリア吹いてから車のクリア (3)車のクリア→プラモのクリア→車のクリア どれが一番クリアの耐候性ライトへのケアに効果がありそうですか? 中古で買ってきたヘッドライトなのでちょっと挑戦してみようと思うのですが一番リスクが低い方法はどれかで悩んでいるんで教えてください。

  • 車のフォグランプについて

    最近の殆どの車には、ヘッドライトの他に補助灯(フォグランプ)が装備されているようです。(除く、ローグレード車) 昔は灯火の色は、白色系と黄色系が有りましたが、近年の法改正で黄色系は禁止になってしまったようです。 霧の時、雪の時、雨の時などでは、黄色のランプの方が視界が効いて前方の視認性が良かったのですが、なぜ安全走行の為に有効な黄色の灯火は禁止になってしまったのでしょうか? もちろん、フォグランプの本来の役目は前方を照らす事ではなくて、対向車や他の路上交通者に対して自分の存在を知らせる(アピール)為の物なのですが、黄色のランプは霧や雪の時には白色系のヘッドランプの乱反射による視認性の低下をカバーしてくれる有効なアイテムだったのに白色系だけになってしまったのは非常に残念です。 確かに、霧や雨の時用にはドライビングランプやスポットランプ又はレインランプなどの補助ライトを別に装備しておく方が、より良い対策ではあるのですが、黄色のフォグランプにする事で、対外的な視認性としても有効だし、自分が走行する為の安全視界の確保にも、どちらに対してもそこそこ有効なので便利だったと思うのに、新車に買い換えたのでもう黄色のフォグは使えなくなってしまいました。 法改正以後(最近)の車に黄色のフォグを装備して灯火した場合は、実際問題として反則切符を切られる事があるのでしょうか? 質問は、上記の黄色のフォグランプの使用で実際に違反切符を切られるのか? (車検の時だけ戻せば大丈夫?) もう一つは初めのほうに書いた、なぜ安全走行のために有効な黄色系のランプの使用を禁止にしてしまったのか?の2点です。 (適用はヘッドライトのみにして、補助等は除くとする事は出来なかったのでしょうか)

  • 犬 フケが出ます

    生後3ヶ月のトイプードルを飼っています。 毛をかき分けて見たら、ところどころフケが出ています。 発疹もありませんし、まったく痒がっている様子もなく元気です。 毛色が黒なので目立ちます。 なにか対処法はありますか? また予防に良いことなど、気を付ける事などありますか?

    • ベストアンサー
  • ワゴンRにイカリングをどうやって付けたの?

    ワゴンRにイカリングをどうやって付けたの? ワゴンR MC21S RR にイカリングタイプのスモールライトを装着しているのを目撃しました。イカリングタイプは純正装着車のみと思っていましたが、後付け出来るものがパーツメーカーから販売されていました。私と同じ車だったので純正ではない事はわかりました。私のワゴンRはヘッドライトセットをクリアタイプに交換してあるので純正のヘッドライトセットは今私の部屋で私に構造研究のために分解されようとしています。 実際はどうやってイカリングを付けたのか考えて眺めているだけですが。 外側の透明なカバーは嵌め込みだけでなく接着剤か充填剤のようなやわらかい物で張り付けてあるようですが…。 裏側からは無理なようにみえますが…。 イカリングの取り付けかたを知っている方教えてください。カーショップで取り付けをしてもらえるか確認はしていませんが、まずは知識としてどのような工程で作業するのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • ダイハツ・ムーヴのトラブル

    こんにちは ダイハツ・ムーヴ96年式(L600S・ターボなし・走行距離69000km)を所有しているのですが、最近トラブルが多くて困っています。 対処法を教えてください。 (1)助手席側の窓が閉まらないことがたびたびあります。エンジンを切って20分ぐらい待っていると閉まります。開くときは問題なく開きます。また、他の窓は問題なく開閉できます。 (2)運転席の速度計の下にあるインパネの部分の“D”のライトが二ヶ月もしないうちに何度交換しても消えてしまいます。走行は500kmぐらいです。 (3)同じくインパネなのですが、“!”(パーキングブレーキがかかっていることを示すライト)が走行中にも付いています。しっかりと下ろしています。 (4)ヘッドライトの中に水滴みたいなものがたまっています。あまり割れている形跡はありません。 (1)~(4)まであげましたが、対処方法、これは気にしないで大丈夫とかすぐに修理した方がいいとか教えてください。 また、修理の場合だいたいの費用を教えてください。

専門家に質問してみよう