• 締切済み

リニア中央新幹線って必要だと思いますか?

新幹線ってただでさえ高いのに、リニアができて需要がなくなったらさらに高くなりますよね。 ただの技術の見せつけにしか見えないんですけど…。

みんなの回答

回答No.5

JR東海は、中央新幹線を新設するか、第二東海道新幹線を作るかの選択を迫られています。 東海道新幹線に寿命があるのを忘れてません? いま、東海道新幹線は丁寧な保守で延命を図っている状態です。 同時期に作られた国立競技場など多くの建造物が老朽化や仕様の旧式化で壊されている中、東海道新幹線は設計仕様を超える営業速度での運用を行い続けているんですね。 この路線、運用停止して長期間の大規模工事をしないと次世代に引き継げません。 一時は、東海道新幹線を2階建てにして完全高架の線路を引くことも検討されましたが、技術的、コスト的に合わないんです。高架よりトンネルのほうが安くできたりもします。 まあ、北陸新幹線の大阪延伸でもいいんですが、それで、10年くらい東海道新幹線を止めたら名古屋の人、怒るよね。

noname#228894
noname#228894
回答No.4

> リニアができて需要がなくなったらさらに高くなりますよね。 それは発想が逆ですよ。リニア開通によって新幹線の速度プレミアの価値が下がれば、新幹線の高い料金を正当化する理由が薄れるので。 需要が減った場合に企業が採る対策は、値下げによる需要喚起が常道です。値上げは需要を減らす方向に働いてしまい、逆効果になります。もし需要減で維持費が捻出できなくなったら、維持できるところまで規模を縮小すれば良いだけです。どのみちリニアができれば東海道新幹線の運行本数を減らせるので、車両本数も設備も減らしていけます。 ただ、そんなに言うほど安くはならないっていうかできないでしょう。リニアに乗る客まで新幹線が奪っちゃったら、シャレにならないので。だから東海の作戦としては、のぞみを減らすまたは廃止して、長距離客をできるだけリニアに誘導しようとするでしょう。

noname#230940
noname#230940
回答No.3

リニアができても、新幹線の需要がなくなることはないと思います。 まず、リニアの方が料金は高くなるでしょうから、本当に最短の時間で移動したいという人でなかったら、むしろ新幹線を利用する人の方が多いだろうと思います。 また、新幹線なら富士山が見えたり、景色を楽しみながらの移動もできますが、リニアはトンネルも多いし、速すぎて景色も楽しめないと思われますから、一度はリニアにも乗ってみたいという人は多いと思いますが、旅行の度に乗りたいとまでは思わないのではないかと考えます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

経済発展に寄与します。 GDPを増やすには、人口を増やすか、効率を 上げるかです。 リニアは、人の移動が速くなりますので 効率を上げることができます。 GDP増加に貢献します。 大阪在住の人間が、東京本社に通勤出来ますので 選択の幅も広がります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

東海道新幹線は造られてからかなりの年月が経ち、近い将来長期間運休してメンテナンスが必要と言われています。 その時代替交通が無ければ大問題になるので、リニア中央新幹線が必要というのがJR東海の言い分ですが、実際にはそのころになると北陸新幹線が新大阪まで開業しているでしょうから、運休中にシェアを奪われることを危惧しているものと思われます。いうまでもなくJR東海にとって東海道新幹線の収入というのは経営の柱で、そのシェアを落とすのは会社の存続にもかかわるからです。 個人的には、同じルートをリニアでない普通の新幹線で造ればいいと思います。東海道新幹線が300キロも出せないのは、(現時点で)60年も前の技術で造られたからであり、最新の技術で建設すれば400キロくらいは十分可能だからです。リニアには及ばないにしても、東京新大阪間を1時間半くらいで結ぶことができ、今の技術の延長なので建設費も安く、消費電力もはるかに少なくすることが可能なのです。

関連するQ&A

  • リニア中央新幹線

    2027年の開業に向けてリニア中央新幹線の建設工事が進んでいます。問題は山積みですが、メリットや期待も大きいと考えます。リニア中央新幹線が開通した後の未来はどう変わりますか?

  • リニア中央新幹線って乗ってみたい?

    リニア中央新幹線が開業したら、乗ってみたいですか? 私は全然乗りたくありません。

  • リニア中央新幹線

    中央新幹線って、なぜリニアモーターカーである必要があるのですか?

  • リニア中央新幹線

    リニア中央新幹線ができることで名古屋は現状のままだと沈没してしまいますか?

  • リニア新幹線開発は本当に必要なのか?

    リニア新幹線開発は本当に必要なのか? リニア新幹線のニュースの裏で、中国が従来技術の新幹線で時速500kmを超えるものを開発中とあった。日本人として世界に誇れる技術が欲しいかも知れないが、実際に利用するお客が欲しいのは、リニア新幹線の技術ではなく安く速く移動することである。 従来型新幹線で時速400kmで営業運転できれば路線長286kmのCルートなら約50分でリニア新幹線の40分と約10分間の差である。 同じ速度であれば従来型新幹線はリニア新幹線より乗り心地は悪いかも知れないが、建設コストは約8割、維持コストは2/3以下である。約10分間の差を気にしなければ、日本人はもっと安く移動できるのである。 TGVは時速360kmの営業運転を目指しており、2027年のリニア新幹線開業なのだから、線路の基礎が出来た頃にもう一度、最終選択をしたらどうかと思う。世界市場でも売れず日本に国益をもたらさない高コストの移動手段を後世の人に残してはいけないと思う。 リニア新幹線の開発は本当に必要なのでしょうか?従来型で第2新幹線を建設すれば車両の兼用性が出るし、維持メンテナンスが楽だと思うのですが。ある程度トンネルとか掘れて基礎が出来たころに見直しできる仕組みが要ると思うのですが。

  • リニア新幹線 普通の新幹線でもよいのでは?

    リニア新幹線実験が再開されようとしていますが、リニア(宙に浮く方式)にしないといけないのか?線路を車輪で走る方式ではだめなのか?とおもって質問しました。1996年に400キロ以上300でだせてますし、今の新幹線とリニア式の違いは。浮く、騒音(大深度)?技術力? 

  • リニア中央新幹線って必要ですか?

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110421/t10015461791000.html リニア中央新幹線って必要ですか? これを作って誰が喜ぶんでしょうか? ゼネコンですか? 経済効果といいますけど具体的にどうなんでしょうか。 電気も食うのじゃないでしょうか。 無駄にはならないのでしょうか。 この建設のために赤字国債とか発行するんでしょうか。

  • 中央新幹線は、リニアでないとイケないの???

    中央リニア新幹線は、JR東海が主張する最短ルートで、東京⇔名古屋270Km弱。名古屋⇔新大阪160~170Km。東京⇔名古屋、最速で40分。東京⇔新大阪1時間と予測されます。 が、在来どおりの鉄車輪でも線形を生かし320Km/h運転を行えば、東京⇔名古屋約1時間。東京⇔新大阪、名古屋1駅停車で1時間40分以内の達成も十分可能だと考えます。 ですから、中央新幹線を山陽新幹線に乗り入れる形を採れば、新大阪以西の乗客にとってもメリットは大きいと思います。 聞くところによると、中央リニア新幹線は、在来線の半分程度の輸送力しか無いようです。 鉄車輪方式だと、東海道新幹線を定期的に運休させ、抜本的な延命工事も可能になります。災害時にも輸送力を犠牲にする事無くバイパス線として機能させる事ができます。 それでも、中央新幹線は、リニアでないとイケないのでしょうか?

  • リニア新幹線について

    HSST形式のリニア新幹線は、国内メーカーによる開発は進んでおりますでしょうか。 私的には、JRさん等が進めるリニア新幹線よりもHSST形式のリニア新幹線の方が 省電力(JRさんが進めるリニア新幹線と同等の高さ浮上し、速度も同じとした場合)で、 整備コストも大幅に削減でき、比較的早期に全国に整備出来るのではないかと思うのですが。 興味があるので、教えて頂けますと幸いです。

  • リニア中央新幹線っていつ開業するの??

    現在、大阪~東京までは東海道新幹線で約2時間30分もかかっており、リニア中央新幹線ができれば1時間とかなり時間短縮になることから開業日をまだかまだかと期待しているのですが、いったいいつ頃開業するんですか??詳しい人いたら教えてください。また開業時は、現在の新幹線の大阪の窓口は新大阪駅ですがリニア中央新幹線での大阪の窓口はどの駅になるんでしょうか??