• 締切済み

ランタスの診療報酬請求

外来の患者さんにランタスを毎日注射することになりました。 万年筆型のものを毎日8単位×1回 自己注射は無理なので 看護師が注射を行います。日曜祭日も施行します。 このような場合、皮下筋肉注射 手技料・薬剤としての 診療報酬請求で問題ないでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありません、どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

医薬品納入の卸 管理薬剤師へ相談してください。 管理薬剤師がメーカーへ問い合わせると思います。 質問者様はドクター?医療事務担当者様? 土曜日に患者様が来院するのですか?

butaminn
質問者

補足

医療事務担当者です。言葉が足りず申し訳ありません。 患者様は医療機関近隣のグループホームにお住いの方で、 土日は日勤の看護師が注射することになる予定です。

関連するQ&A

  • 診療報酬について

    薬剤師さん又は診療報酬に詳しい方がいたら教えて下さい。 調剤薬局で薬を出す時に、点数を取って患者に渡してると思うのですが、疑問に思う事はないですか? 調剤報酬の点数の改正は2年に一回行われてると思いますが、一包化算定の点数が減ったり、長期に薬を処方される患者さんが多くなっている中、どんどん調剤薬局も厳しくなってきていると思います。 今の点数や点数の取り方に疑問に思ってる事がありましたら、教えて下さい。

  • 診療報酬について

    とあるクリニックに外来でアルコール依存性と躁うつ病にかかっているのですが、 日曜日以外は毎日診察で薬も一日分しかくれません。 用事があり行けなかった時のためにストックを求めたのですが、 それは出来ないことになっているんだと怒鳴られました。 実際の診察は血圧をはかるだけで、ほとんど会話もありません。 同一人物でもたくさん診察を受ければ病院側にそれだけ診療報酬が入るのでしょうか? もしそうであれば診療報酬目的としか思えないのですがどう思われますか? (自立支援法を受けているので実費は払わなくて済むのですが、、、)

  • 町の診療所について

     町の診療所では薬剤師さんを置かなければ違反になるのでしょうか?その診療所のお医者さん、又は看護士さんが薬を患者に渡す事は、違反ですか? ドラマの「ドクターコトー診療所」では、看護士さんがお薬をわたしてて、他に薬剤師さんはいなかったと思いますが。そういう場合は免除されるんでしょうか?

  • 診療報酬目的?

    とあるクリニックに外来でアルコール依存性と躁うつ病でかかっているのですが、 日曜日以外は毎日診察で薬も一日分しかくれません。 用事があり行けなかった時のためにストックを求めたのですが、 それは出来ないことになっているんだと怒鳴られました。 実際の診察は血圧をはかるだけで、ほとんど会話もありません。 同一人物でもたくさん診察を受ければ病院側にそれだけ診療報酬が入るのでしょうか? もしそうであれば診療報酬目的としか思えないのですがどう思われますか? (自立支援法を受けているので実費は払わなくて済むのですが、、、)

  • 保険請求

    個人診療所で、患者さんが、家族に看護士がいるので、点滴(5回分)を持って帰って、家でする為、薬剤だけ、渡した。というのを、保険請求する場合、レセ上では、手技料は算定不可で、薬の代金だけを請求することはできますか?また、他に何か算定できること?算定不可の事は?ありますか?

  • 診療報酬:不正請求17億超か

    診療報酬:不正請求17億超か 保険医取り消し 廃院へ 毎日新聞 2013年10月09日 22時38分 一体どんな手口で、何故発覚しなかったのでしょうか。不正請求の総金額も聞いたことがないような額なんですけども。 不正請求額は厚生局が指摘した約4億8990万円も含め総額17億5000万円に上る見通しと明らかにした。 東海北陸厚生局が指摘した不正請求は診療報酬明細書が残っていた2011年2月~12年8月の額だが、自主調査の結果、明細書が残っていない08年2月~11年1月に約10億円、08年2月より前も約2億5000万円の不正請求があったとみられることを明らかにした。不正請求した診療報酬は返還するという。 医療法人理事長は10月9日、市内で記者会見し、「診療報酬の請求を担当していた当時の事務長が(看護要員の夜勤時間など)請求に必要な基準を十分認識しておらず、チェック体制も働いていなかった。意図的な不正ではない」と説明した。

  • 皮下注射と筋肉注射の違い

    私は今ある病気で通院していて、毎回皮下注射 による薬品投与を受けています。 以前担当してくれていた看護婦さんは、注射のとき 針を腕に対して斜めに刺して、比較的浅いところに 薬剤を注入してくれていたのですが、 最近担当になった看護婦さんは、腕に対して垂直に、 かなり深いところに薬液を注入します。 これは皮下注射ではなくて筋肉注射ではないかと 思うのですが、皮下注射でも垂直に深く刺す やり方もあるのでしょうか? それとも看護婦さんに、皮下注射でお願いします、 と念を押すべきでしょうか? 専門の方、アドバイスお願いします。

  • 血管痛のおこる薬剤について

    まだ経験の少ない看護師です。 検査の前投薬でセルシンを静脈注射することがあります。 その時に患者さんからよく痛いと言われます。 注射の手技のまずさというよりは薬剤によって血管痛を起こすのかと思ったのですが・・・ また以前カリウムの入った点滴をすると血管痛をおこすことがあると聞いたことがあります。 どうして血管痛が起こるのか教えていただけないでしょうか。

  • ある医者(医院)の診療報酬について

    14才になる子どもが、学校でけがをして学校近くの医院に急患でかかりました。〔診療時間内〕けがの部位は、右ほほ(耳のつけねあたり)で、打撲による断裂でした。 2針の縫合手術を受けましたが、具体的な説明もありません。頭部も耳の近くの打撲で、他の損傷の可能性もあるかもしれない部位にもかかわらず何の説明も受けませんでした。  仕方なしに会計をすると、レントゲンも撮っていないのに3千700円台(初診料含む)で、ちょっと高いなと思いつつも、受け流すことにしました。  ところが翌日、絆創膏程度の付け替えに行くと、490円の診療報酬。医者が、診察したわけでもなく、看護士が付け替えをしただけです。それもなんとなくイソジン溶液を塗っているようで・・・。  それから、4日目と6・7日目は、つけかえにも行きませんでしたが、8日目(初診から1週)の日に抜糸ということで訪れたところ、看護士は「付け替えですね」と、院長の診察もなく言って来た。「抜糸のはずですが・・・。」というと、「だから、入ってください」というようにごまかすようす。  結局、院長は縫合手術後1度たりとも経過を診察せず、看護士の判断のみで看護士による抜糸の処置がなされました。これが医療行為なのでしょうか。これで、診療報酬を受け取っているのでしょうか。看護士がどこまで判断することができるのでしょうか。  ちなみに、偶然にカルテをみたら、「右顔面」のはずなのに「左顔面」とかかれていて、確認し直す始末で、どれだけ患者のための診療がなされているのか疑いを持たざるを得ない有様です。  ぜひ、この事例の問題点があれば、ご指摘いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 診療報酬の明細を領収書に記載するようになり患者さんから、管理料とは?と

    診療報酬の明細を領収書に記載するようになり患者さんから、管理料とは?と質問されることが多くなってきました。 在宅自己注射指導管理料は毎月の算定ですが、毎月の来院時にどのような指導・管理をされていますか?若しくは 、すべきでしょうか? チェックシートのようなものを作成するべきかを悩んでいます。

専門家に質問してみよう