• 締切済み

糖尿病での特別加算

糖尿病の場合、一ヶ月に1回、特別な加算がとられるようですが 他の病院で、HbA1cなどを調べただけでは、とられないですよね? 他の病院は、他の病気でかかっているのですが、糖尿病の管理があまいのでは? いろいろアドバイスをしてあげるといってくれているのですが、それをおねがいしたら、特別加算みたいなものとられるのでしょうか? たしか、最初、1ヶ月か2ヶ月はかからなかったと思いますが、今後、食事のアドバイスなどをしてもらうとお金がかかってくるのか心配です。 両方でとられると、生活がきつすぎて・・・。

noname#220843
noname#220843

みんなの回答

回答No.3

糖尿病は、いろんな加算がありますが、 いろいろアドバイスをお願いしたら取られる加算で、 最近はやりのものといえば、ズバリ「透析予防加算」でしょう。 https://clinicalsup.jp/contentlist/shinryo/ika_2_1_27/b001_27.html 350点(1点10円)なので、3割負担なら1050円です。 これは、医師、看護師、管理栄養士が同日に指導なので、 今日はちょっと時間がないからって言って逃げてもいいですが、 指導を受ければためになるかもしれません。 料金が安いか高いかは、病院とあなた次第でしょう。 ほかにもいろいろあります。 http://www.dm-net.co.jp/calendar/2016/025303.php 200床未満の病院には、生活習慣病指導管理料というのもあります。https://clinicalsup.jp/contentlist/shinryo/ika_2_1/b001-3.html

noname#220843
質問者

補足

すみません いろいろあるってしらなくて。 基本的なものです。 特定疾患治療管理料 のほうです。 これを片方のA病院では、治療のアドバイスに投薬をされていて もう片方B病院では、食事のアドバイスやHbA1cの検査をしています A病院では当然はらっていますが、 B病院では払う必要があるのかどうかということがしりたいです。 個人病院なので225点かかります。 両方につきに2回以上かかれば高いので生活が続きません。 なので、Bでもかかるのかどうかということがしりたいです。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

特定疾患療養管理料 初診の日から1か月までは算定されません 該当疾患を主な疾患として管理をした場合に算定されるもので、 他の病気が主病名となる場合は算定されません

回答No.1

私も軽度の糖尿病で通院しておりますが、毎月・採血・検尿検査を受けています。 また、2ヶ月に1回栄養指導を受けています。 当然治療費として請求されています。 医療費等も改定があるので、どうしようもないのでないでしょうか? 当方は3年前から治療しておりますが、生活保護だったので、無料だったのですが、去年の9月から契約社員となり、社会保険の加入により、生活保護の廃止となり、初めて自費で払ったときは、面食らいました。

noname#220843
質問者

補足

えっと、すみません。 加算があるかどうかという質問ではないです。 一ヶ月に二回までとることができるという規則はしっているので、その点もちゃんと質問に記載しています。 医療事務などをやっている方、点数の取り方をしっている方に回答おねがいしたかったです。

関連するQ&A

  • これは糖尿病になりつつあるのでしょうか??

    おとといワンコイン健診で糖尿病の検査をしてもらいました hba1cと血糖値を測定しその日のうちに結果がでたのですが12時間食事してない状態で血糖値101hba1c5,6でした 看護士の方にこの数値は大丈夫でしょうかとたずねたらまったく問題ないと言われたのですが不安です。なぜなら2ヶ月前に血液検査をしたときには血糖値97でhba1cが5,6だったからです 2ヶ月の間に0,6もあがるのはおかしくないですか?ひょっとしたらもう糖尿病になっているのではないかと思ってしまって不安です。ほかの病院で見てもらう必要はあるでしょうか?

  • 糖尿病について

    糖尿病について質問させて下さい。 昨年10月に糖尿と診断されてしまい、健康管理に気をつけて生活しています。 最初の検査時のデータです。 GOT 105H GPT 207H γーGTP 118H 中性脂肪 406H 血糖 339 HbA1c 7.6H と、診断されました。 昨年10月から減量と食事と運動療法をしています。 現在、22kg体重を落として食事も運動も徹底してるつもりではいます。 現在の検査データは下記です。 GOT 22 GPT 39 γーGTP 24 中性脂肪 104 血糖 78 HbA1c 5.0 データだけみるとかなり下がって落ち着いてる模様です。 2週間ずつ血液検査をしてだんだんに下がってはきたんですが、糖尿と診断されて、アクトスを服用してきました。 診断直後~1週間 アクトス15mg ~11週間 アクトス 30mg ~アクトス15mg 現在服用中止中 このような流れなんですが、糖尿病が完全に治ったわけではないんでしょうか? もちろんこれからも食生活と運動は怠らないような生活をしていこうと思いますが、医療関係者の方や糖尿病患者の方いらっしゃいましたら、今後のアドバイスをお願いします。

  • 糖尿病

    おはようございます。 昨日、76歳の義理の母が病院で糖尿病の検査指標HbA1cを値が7.8の 糖尿病の初期であると言われました。(血糖値は134です。) さしあたり暫くは食事を気をつけてということで薬などの治療などはありません。 大丈夫なのでしょうか

  • 糖尿病。

    って治らないと云われてますが HbA1cが6.0であっても 空腹時血糖が200であれば糖尿病確定らしいのですが 食事改善などにより血糖値が正常に戻る事はあるのでしょうか? 糖尿病という烙印は押されて戻らないのでしょうが日常生活に支障を来す事がありえるのでしょうか?

  • 糖尿病の「治らない」とはどういう意味なのか

    40歳の男です。 空腹時血糖は正常値なのですが、HbA1cの値が6.1です。 正常値からちょっとはみ出ただけなので、現状は経過観察で問題ないと医者には言われました。 個人的にもいろいろ調べたため、糖尿病の概要、HbA1cの意味なども理解はしているのですが、まだよくわからないのが「糖尿病は治らない病気」というよく聞くフレーズです。 これは、どこの時点から「治らない」という話なのでしょうか。 膵臓が疲弊して完全にインスリンを分泌できなくなれば、それが元には戻らない、という話であれば判るのですが、例えば私のHbA1cの値は今後6.1から下がることはない、ということは流石にないと思っているのですが… 私の糖尿病は治るのでしょうか、やはり治らないのでしょうか。 治らないのであれば、どういう理屈で「治らない」のかが知りたいです。 医学に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 糖尿病になってしまうでしょうか?

    糖尿病について詳しい方に教えて頂きたいことがあります。 健康保険組合の健康診断で、糖尿病の検査をしたのですが、昨年の検査から 空腹時血糖が75から70 HbA1cが4.5(JDS値)から5.0(NGSP値) という変化がありました。 測定方法が違うようですが、HbA1cの値が上がってしまったので糖尿病になるのではないかと心配しています。 値自体は今のところ基準値の範囲内ですが、 ・甘いものが大好きで週に一回は食事代わりに甘いものをたくさんたべてしまうこと ・食欲がないときは食事を抜いてしまうこと など、血糖値を上げてしまう食事の仕方をよくしてしまうのです。 因みに、生活習慣としては、毎朝決まった時間に起床、起床後に運動30分を欠かさず続けています。 体型は、BMI15%のやせ形。 飲酒・喫煙はしません。 糖尿病の危険性を判断するために必要と思われる内容をざっと挙げましたが、このような生活・状態では糖尿病になってしまうでしょうか?

  • 糖尿予備軍です。病院に行くべきでしょうか?

    糖尿の予備軍と診断されましたが、まだどこにも病院に通ってません。 そのときのHBA1Cは5・3%でしたが、負荷検査の結果、 空腹は80で異常なしですが、1時間後が200でした。 2時間後は140だったので、インスリンの出るのが遅いタイプといわれました。 ちなみに数値的には投薬の必要は無いと言われ 運動と食事療法をしましょうと言われただけで終わりました。 ある番組で自分で測定器を買って測っていれば 自己管理ができるとあったのでわたしも測定器を買いました。 どの食品で血糖値があがるのかが良くわかり、食事療法にも役立っています でも自分で管理するのにも限界があると思い(HBA1Cの数値や合併症になっていないかなんで自分じゃ分からないので) どこか病院に通ったほうがいいのかと思いましたが、 やっぱり専門家の(糖尿科?があるところ)病院がいいですか? でも糖尿専門のいる病院は大きな病院になり、待ち時間も長く、費用もどれぐらいになるのか 不安で躊躇しています。 それとも今までのように自分で自己管理していれば わざわざ病院に行く必要はないでしょうか? その病院では採血と眼圧、尿検査をすると言います。あとは診察と生活指導?らしいです。 どれぐらいの費用がかかるのか全く予想が出来ないので ご存知の方はおおまかな金額を教えて下さい。 私は社会保険の3割です。 病院に聞いても個人によって違うので・・と言われ、答えてくれませんでしたので。

  • 糖尿病の医学管理料について

    昨年の夏に半年で10kg以上も激やせして、糖尿病と診断された30代女性です。 10月終わりくらいまで痩せ続け、41kgまで落ちネットで症状を検索の結果糖尿の疑いが強まり受診した所、糖尿病2型HbA1c13.8、血糖値447(食後3時間)でかなり重度の状態でした。 今は糖質制限の食事療法と薬療法を行い2カ月たち、空腹値の血糖が200~250、HbA1cが9.7まで落ちました。 自宅で血糖値を測っているのですが、自費でチップなど購入しているため、とても高く困っています。 医学管理料を払っていると、必要な枚数を病院のほうから支給されると伺ったのですが、私は医学管理料を取られていません。 病院のほうに伺ったところ、「うちではインシュリンを打っている方のみ医学管理料を貰っているので薬のみの方にはチップは出せないんです。」と言われました。 自費でチップを買うより医学管理料を払ったほうが安いのですが、普通飲み薬の糖尿患者には医学管理料は掛からないものなのですか? 糖尿病と診断されただけで、管理料を請求されたという話をよく聞くのですが、詳しい方いらっしゃられたら、ぜひお聞かせください。

  • 糖尿病&鬱病です

    約四年前に糖尿病と鬱病になりました。去年の年末からうつ状態が悪化してしまい糖尿病のコントロールが全く出来なくなってしまいました。 昨日ひと月ぶりに糖尿病内科を受診したところ HbA1c値が11.3 血糖値が344ありました。 今年に入ってからの倦怠感は尋常じゃなくほとんど動けない感じで 少しの散歩もしんどいです。 昨日病院の先生に『入院させて欲しい』と頼みましたが 最近は糖尿病は自己管理で治すようになってきてなかなか入院は出来ないと言われてしまいました。 まず鬱を先に良くしなさいとも言われました。 神奈川県もしくは都内の総合病院で糖尿病も鬱病も両方に評判の良い病院をお知りの方、是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 糖尿病について

    一年くらい前から普通に食べているのに痩せ始めて20kgくらい落ちました。今年に入り周りからのすすめで今日、病院を受診したのですが糖尿病と診断されてしまいました。 血糖値が589、HbA1cが12.8で先生からかなり悪いと言われました。44歳、専業主婦で健康診断も受けず病気らしい病気もしたこともなく医者にも滅多にかかったことがなかったのでいつから発症していたのかわかりません。明日、糖尿病専門の先生に診てもらうことになりました。ネットとかをみると入院レベルみたいでとても心配です。自覚症状が今も全くない状態です。糖尿病のことは全く無知なのでこれからどんな治療が必要なのか教えていただきたいです。また日常の生活ではどんなことに気をつけていけばいいのでしょうか?また同じ様な経験された方がおられたらアドレスなどいただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう