新社会人の体調が心配!睡眠時間が異常に長くて困っています

このQ&Aのポイント
  • 新社会人の彼が仕事が始まってから睡眠時間が異常に長くなり心配しています。
  • 平日は8時か9時に就寝し、朝は6時半に起床していますが、土日には16時間以上も睡眠を取らないと体がもたないそうです。
  • 最近は体調も崩し微熱が続いている状態で、彼自身も改善したいと思っていますが、体質的な要因もあるのか病院に行くか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

体調が心配です

新社会人になった彼がいます。 4月から仕事が始まり、睡眠時間が異様に長く心配しています。土日休みの仕事で、平日は気がついたら8時か9時には寝ているという状態で、朝は6時半に起床しています。土日は、疲れが溜まるのか、16時間以上は睡眠を取らないと体がもたないそうです。 また、先日から体調を崩し微熱が続いている状態です。 慣れない新生活での環境の変化もあるのかもしれませんが、体調が心配です。大学時代から、睡眠時間は長い方だったのですが、、。本人も改善したいという気持ちがある様ですが、体質的なこともあるかもしれないので病院などには行っていません。同じ様な症状を持っている方や、経験がある方に意見をもらいたく質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.1

「睡眠時間が異様に長く心配しています」 緊張状態が続くため体が疲れているのです。 特に、社会に出る3カ月程前から、早起きの練習をしていないと、その事で疲れが倍増します。 ただ、ストレスで眠れないのではないので、そのうち慣れてくると思います。 「先日から体調を崩し微熱が続いている状態です」 知恵熱のようなもので、ストレス性高体温症が考えられます。 熱が続くようなら、勇気をもって休みましょう。

arrows_
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。確かに、神経質で真面目な性格でもあるため、体が疲れているということに納得しました。早く体が新しい環境に慣れる様、負担をかけずに見守りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口内炎とアトピー

    もともとアトピー体質で、大学卒業後、仕事を始めてからアトピーがでるようになり、現在ロコイドを使用しています。 体調を整えようと、睡眠時間の見直しをして(22時前後就寝、5時半起床)、現在2週間経ちました。 最近口内炎が続出しています。 以前より、疲れはとれるようになりましたが、突然の口内炎に驚いています。 ちなみにアトピーも変化なし。 そこで質問なのですが、 1、生活リズムを整えたことによって、それまでの疲れが突然あらわれることがあるのか(たとえば口内炎など) 2、睡眠時間の改善によって、口内炎やアトピーがましになった経験のあるかたはいますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 睡眠と体調不良

    2ケ月くらい前から2週間周期くらいで、風邪を引いたり、微熱になったりを繰り返しています。 いまでは、健康な日のほうが少ないです。  仕事が忙しくなってきたので疲れているのに、最近 寝つきが悪く、短時間で目も覚めます。 寝具の相性が悪いのか、朝方の冷え込みで、寒くておきることも度々あります。 その影響か、体調が悪くなり、回復も遅く、治ったらまた風邪をひく、という状態なのだと思います。   原因が睡眠にあるのかな?と思うのですが、寝具によって改善されるものなのでしょうか? それとも ストレスや疲れからきているものなのでしょうか?

  • 過眠症?体調についてアドバイスをください。

    過眠症?体調についてアドバイスをください。 20代半ば女性です。 私は小さい頃から、寝不足になるとすぐ熱を出したり、体調不良を起こしています。 普通は6時間くらいの睡眠が平均と言いますが、 私は今でも、10時間以上寝ないと疲れが取れず、 10時間以内の睡眠の日が数日続くと倒れたり、熱を出したり、色々体調不良を起こします。 最近は夜の12時頃に寝て、お昼の14時とか15時くらいに起きるという生活をしています。 (9時に起きて9時半に旦那を送ります) 仕事は自宅でする自営業なので、 変な話何時間寝ていても良いのですが、 この睡眠の時間が多いことにより、 普通は9時に起きて行動すると、色々出来ることが増えるのですが… 睡眠を取らないといけないことにより、1日の時間を無駄に過ごしているというか、 やりたいけど時間がない…ということが起こります。 睡眠は慣れだと聞き、 早起きを慣らそうと頑張りましたが、 それでも結局必ず体調不良を起こして3日目でダウンしました。 何度もやりましたがダメでした。 朝早く起きることは出来ますが、 それを続けると(睡眠時間が短いと)体調が悪いです。 このせいで普通の会社員も出来ず、結果自分でできる自営業を選びました。 これは過眠症でしょうか? もともとこのくらいの時間寝ないと体調が悪くなる人なんているのでしょうか? 悩んでいます。

  • ここ3週間、体調不良が続いています。

    ここ3週間、体調不良が続いています。 詳しくいうと、微熱が続き、目の奥が重く、頭がすっきりせずにいます。 体重の変化はないものの、疲れが四六時中つきまとい困っています。 病院へいき血液検査をしてもらいましたが、何も結果がでずにいます。    どなたかこのような症状で悩まれた方はいらっしゃいますか。 その場合、どのように病院で診断されたのか教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • しっかり寝ないと体調が悪くなります。

    しっかり寝ないと体調が悪くなります。 昔からの悩みです。 20代半ば女性です。 検診に行きましたが大きな病気や貧血などはありません。 とにかく、少しでも睡眠不足だと体調不良になります。 具体的には、だるくてベッドから起きられない、立ちくらみ、めまいがして座り込む、ぼーっとして頭が全然回らないなど、とにかくだるいの一言です。2日続くと熱が出て完全にベッドから出られなくなります。 それが、一般的な睡眠不足と言われる時間なら分かります。当たり前だと思います。 ですが、私の場合、約10時間未満の睡眠の場合が上記のような症状が出ます。 例えば12時に寝て、9時に起きるだと、睡眠不足で一日だるく体が動かず立ちくらみもします。 逆に12時に寝て、12時、13時頃に起きるととても元気です。 この謎の体のせいで、一般的な8時、9時から出社という仕事が出来ません。 (ですので今は起業し、家からほぼ出なくて良い仕事を自宅でしています) 最初は仕事に行きたくないから、精神的なストレスなのかと思っていましたが、仕事を辞めた今でも同じ感じなので、仕事に行きたくない病ではないと思います。 これはいわゆる過眠症というものなのでしょうか? 今婚約している人がいるのですが、 彼が仕事している間に寝ているのは心苦しいし、将来子供ができたときに心配です。 同じような症状の方はいらっしゃいませんか? 何かご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。 特に、早く寝ても午前中に起きるのがつらくてしかたありません。

  • ロングスリーパーでしょうか?

    現在26歳で中学生の頃から睡眠時間が長いです。 ロングスリーパーでしょうか? 平日は8時間睡眠。12時就寝7時半起床、休憩時間に30分昼寝します。土日は10~12時間(昼寝込み)くらい寝ます。 社会人になるまでは、12時就寝の9時起床+昼寝1時間以上でした。朝起きれないため学校には行けず、通信制高校の午後コースに通っていました。 仕事があるとはいえ、今の7時半起床はキツいです。 ロングスリーパーだとしたら、遺伝でしょうか? 母は毎日11時間睡眠。 父は仕事がある日は6~7時間睡眠ですが、休日は10時間くらい寝ていることもあります。

  • 寝すぎで心配な事はありますか?

    2歳7ヶ月の娘がいます。 毎日、ほぼ同じペースで生活しているのですが睡眠時間が他のお子さんに比べて長いんです。 体調が良い時には、 7時から8時の間に自然に起床 13時から16時か17時まで昼寝 20時には就寝 つまり、昼寝3~4時間、夜11時間~12時間、トータルで14~16時間寝ているんです。この話をすると、「うらやましい」と言われるんですが、それと同時に「寝すぎなんじゃない」「具合が悪いんじゃない?」と言われるんです。 昼寝途中に起こすと、泣いてしまい、抱っこをせがむので抱っこしていると寝てしまいます。(外に連れ出しても、抱っこで寝てしまいます) 基本的には寝る子は育つ!なのでうれしいことなんですが、なにか心配な事ってあるんでしょうか。

  • 体調を崩しがちです。

    結婚して4ヶ月です♪ 彼は優しいし幸せなんですが・・・問題が。 とにかく彼の仕事が忙しくて、平日は1時過ぎの帰宅、 土曜日もほとんど出勤なので、あまり家にいない状態が 2ヶ月ほど続いています。 私はずっと実家でぬくぬくと過ごしてきたので、 結婚して新生活が始まった環境の変化と、 週に3日のアルバイトと家事との両立に加えて 彼の不在という事態に思っていたよりこたえてしまい、 血圧が下がり、風邪をひきやすくなり、 すっかり体調を崩しがちになってしまいました。 ホント情けないですよね!世の中の奥様方は 週に5日も働いて、さらに家事もなさっているというのに。 自分の体、性分とはいえ悲しくなる時があります。 一生懸命働いてくれる彼を、いつも元気に 「お帰りなさい!」と出迎えてあげたいのに・・・ 彼は本当に心配してくれて、バイトも辞めて 慣れるまでうちでゆっくりしていればいいと 言ってくれてます。 でもそれじゃぁ貯金もできないし、そんなに甘えてしまっ てはダメですよね・・・? こんな経験をなさった方、いらっしゃいますか? アドバイスいただければと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 慢性的な睡眠不足?

    毎日7時間近く睡眠を取っているのに、疲れが取れません。 平日の主な流れは、 7時起床 朝ごはん・お弁当づくり 9時~21時 仕事 22時までに夕食の支度 23時までに食事と部屋の片づけ→お風呂 24時 就寝 です。 バタバタはしていますが、決して少ない睡眠時間ではないと思います。 平日はとにかくずっと疲労と睡眠不足が溜まっているかんじで、 週末は、必要な買い物とか美容院の予約とかない限り、1日中寝ています。 ただ寝転がっているのではなくて、殆どを睡眠時間に充てています。 しかし寝坊で会社を遅刻したことはないので、睡眠障害とかではないかなと思っています。 社会人1年目で、一人暮らしも同時に始めたため、その疲れだと思っていましたが、 10か月近く経っても変わりません。 仕事はこれ以上早く帰れないので、睡眠の質を上げられるよう、 カフェインの摂取をやめたり、テレビ等控えたりしていますが、 平日はベッドに入ったとたん眠り込んでしまう程疲労が溜まっています。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 体調が悪い。

    少しまえ仕事の疲れからとても体調が悪いことがありました。症状としては下痢、心臓付近の痛み、口内炎、まぶたの痙攣、頭がさえない等です。通っているカイロプラクティックの先生に相談したところ自律神経の働きが乱れているということで治療をしてもらったところだいぶよくなりました。  これは以前からなのですが朝起きるときすごいすっきりと目覚められる時とものすごくつらい目覚めの時があります。昨日なんかはすごく朝体調が良かったのですが、おとといの朝は最悪でした。  また仕事で車に乗るのですが睡眠時間を十分に取った時でも一日に一回以上は眠気に襲われます。助手席でも運転席でも眠くなります。眠気防止のためにカフェインの錠剤を飲んだりしていますが効果はいまいちです。これも自律神経の乱れからくることなのでしょうか?カイロにいけば体調によくなるのですが料金が高いです。自律神経を整えるのに良いもの教えてください。あと漢方なんかは聞くんでしょうか?

専門家に質問してみよう