英語動詞の原形について

このQ&Aのポイント
  • 田中茂範『表現英文法 増補改訂版』で解説されている英語動詞の原形について、共通しているのは『行為の未遂行』の前提があることです。
  • 「I heard him sing a Chinese song.」という文や「I didn't hear him sing a Chinese song.」という文で使われている sing a Chinese song は現実に起こったことではない可能性がある。
  • 田中氏が現実と無関係という理由は不明だが、フランス語やスペイン語やイタリア語の接続法の節のように、現実とは無関係な使い方もある可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語動詞の原形についてです。

田中茂範『表現英文法 増補改訂版』、224ページに、「 [原形を用いる] いずれの場合も共通しているのは、現に起こっている何かというよりも、むしろ『行為の未遂行』が前提にあるということです。この前提があるから、『何かをこれから行う』あるいは単に『何かをする』という意味で使うことが可能となります。[・・・] I heard him sing a Chinese song. [・・・] の sing a Chinese song もそれ自体は『何かをする』という行為を表しているだけで、現実に歌っていたということは問題にはなりません。」とあります。しかし、上の肯定文 I heard ... . で表された言明が真であるならば、sing a Chinese song は現実に起こったことではないでしょうか。 I didn't hear him sing a Chinese song. にも sing a Chinese song は使われているので、フランス語やスペイン語やイタリア語の接続法の節のように(?)、現実とは無関係なのです、ということであれば、I didn't hear him singing a Chinese song. の場合でも、この言明が真ならば、 singing a Chinese song は非現実ではないでしょうか。何故、田中氏は、現実と無関係と仰るのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

動詞の原形も、冠詞の付いていない名詞も、未実現・未だ具現化されていない・未然形です。 これと何かを組み合わせて初めて、具体化するのです。 名詞なら、a bike といえば具体的な自転車です。 これが by bike であれば、何でもいいとにかく自転車的な乗り物。 the school は一つに限定された具象物。go to school の学校はものというより、抽象的な学校。 「sing a Chinese song もそれ自体は『何かをする』という行為を表しているだけ」 これが I heard やら I didn't hear やらと組み合わさらないと、ただの抽象的概念。 sing a Chinese song 自体はまだ真でも偽でもない。 I heard him sing a Chinese song.といって初めて真理値を持つ。 この点は「フランス語やスペイン語やイタリア語の接続法」と同じです。 >singing a Chinese song は非現実ではないでしょうか その通り、非現実です。 ただ、言語学でいう非現実は事実ではない、という意味ではなく、確定していないというだけの意味です。 事実でないなら、反実仮想(counterfactual)といいます。 つまり、原形や -ing 形や接続法は非現実だが、仮定法や条件法は反実仮想、ということです。

kimko379
質問者

お礼

懇切ご丁寧な御回答を誠に有難う御座いました。たいへん勉強に成りました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。上の肯定文 I heard ... . で表された言明が真であるならば、sing a Chinese song は現実に起こったことではないでしょうか。  はい、そうです。 2。この言明が真ならば、 singing a Chinese song は非現実ではないでしょうか。  おっしゃる通りです。 3。何故、田中氏は、現実と無関係と仰るのでしょうか。  さあ、著者に聞くのが確実でしょう。

kimko379
質問者

お礼

有難う御座います。

kimko379
質問者

補足

田中先生は研究休暇中(サバティカル中)ですので、困っております。

関連するQ&A

  • 知覚動詞の補語の到達動詞

    heard him singing a song「彼が歌を歌っているのをきいた.」 heard him sing a song「彼が歌を歌うのを聞いた.」 heard my name called「私の名前が呼ばれるのを聞いた.」 知覚動詞の意味は,基本的にこんなものだと思います. 前にも質問したように,到達動詞は現在分詞にすると「~しかけている」で,自動詞は過去分詞にすることで「~した」の意味になると思います. 「その電車が止まっているのを見た.」 (1)I saw the train stopped. (2)I saw the train stopping. (1)だと,「その電車が止められるのを見た.」になってしまうような気がします. (2)だと,「その電車が止まりかけているのを見た.」になるような気がします. 文脈によって意味が変わるのだと思いますが,「その電車が止まっているのを見た.」は(1)か(2)のどちらでしょう? ちなみにparkは到達動詞ですか?

  • 知覚動詞の受身について。

    とある英文法問題集の誤文訂正問題で、 The girl was heard sing by him. というのがあり、私はsing→singing と書いて答え合わせをしたところ、 sing→to singという答えしかありませんでした。 原文が、He heard the girl singing. という形だった場合、つまり歌っている短い瞬間だけ聴いたという意味合いの場合もあるので、別解としてsingingも正解なのでは?と思ったのですが、この場合singingはおかしいのでしょうか?

  • この文章はまちがい?

    ふと思ったのですが、 1: I saw him singing a song. 2: I saw him sing a song. 3: I saw him sung a song. 上記の文章は文法的にあっているのでしょうか? 1番の文はよく見かけますが、2,3番は見かけません。

  • 知覚動詞+目的語+doingの受動態

    We heard him singing that song.を受動態にするとHe was heard singing that song by us となりますが、He was heard to be singing by usと直すこともできるのでしょうか?

  • 英語の double negative (二重否定)について

    二重否定の例として、下記の例文が辞書に載っていました。 I didn't hear nothing. =I didn't hear anything. 不勉強な私の頭では、I didn't hear nothing.は、「私は何も聞かないというわけではなかった」=「私は何かを聞いた」と訳してしまいそうです。 日本語の二重否定という意味からも、そう訳すほうが自然に感じるのですが、私の解釈にはどのような間違いがあるのでしょうか。 辞書の例文ですと、 I didn't hear nothing. =I heard nothing. ということになってしまい、頭がこんがらがってしまいました。 イギリス人にとって二重否定は「アメリカ人が使う間違った英語だ」という話もあるそうですが、上記の問題と関係あるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • この英語の問題の解答を教えてください。

    この英語の問題の解答を教えてください この問題の解答を教えてください。 意味に注意して( )内の動詞を必要に応じて適当な形にしてください。 1,I heard the song (sing) in Chinese. 2,I heard my mother (call) my brother. 3,The actor left quickly, but he had his photograph (take) by some fans. 4,The actor always has his hair (cut) by a famous hairdresser. 日本語の意味に合うように( )内に適当な一語を入れなさい。 1、ブラウン先生はロックが好きなようだ。 Mr.brown ( ) to ( ) rock music. It seems that Mr.Brown ( ) rock music. 2、ブラウン先生はロックが好きだったようだ。 Mr.Brown ( ) to( ) ( ) rock music. It seems that Mr.Brown ( ) rock music. 先生の好きなものについてthat以下を変えて言いなさい。

  • 民衆の歌の歌詞について

    ミュージカル『レ・ミゼラブル』の「民衆の歌」(The people's song)の歌詞で一か所aかtheか、悩んでいます。微妙に意味が違ってくるので。 Do you hear the people sing? singing the song of angry men? It is the music of (a)?(the)? people who will not be slaves again! 検索したらどちらも目にします。どちらでしょう?

  • SVOCの問題

    さっきの質問と被ってしまうんですが・・・ This was the first time I ( ) her sing. a,hear b,heard of c,should hear d,heard ( )の中に適する記号を入れよ。 という問題では aは時制がおかしいので× bは意味ではいけるがsvocなので× cは聞くべきだ?だから× dはsvocに適している○ という感じで答えるのですか? 回答お願いします。

  • 基本五文型がよくわかりません

    I sing. は S+Vの第一文型ですよね。 では、 I sing a song. は S+V+Oになるのでしょうか? 現在完了形になったらどうなるのですか? I have sung. be動詞をみたら、全部S+V+C でいいのでしょうか? 現在進行形の場合もそれでいいのですか? I am singing. は S+V+Cですか? なんだか、頭がこんがらがってきました。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 第五文型:hear の使い方

    第五文型の「原型不定詞」をとれる動詞(知覚動詞)に「hear」がありますが、あるテキストに2つの文が掲載されておりました。 1.原型不定詞[call] I heard someone call my name. 2.現在分詞?[singing]   I heard a little bird singing on a tree. どちらも、「私は~が~するのを聞いた」という文章なのに、1は原型不定詞で2は現在分詞が使われています。 これは、どちらでも良いということなのでしょうか?? 基本的なことかと思いますが、よろしくお願いいたします!!