• 締切済み

算数問題2

入社試験でも添付した問題が出ました。 解法を教えていただけますか。 宜しくお願い致します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.1

  写真が小さくボケてるので見えません  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 算数の問題を教えてください!

    113、266、385をある整数で割ったところ、3つとも割りきれなくて、あまりはどれも同じになりました。ある整数は何ですか? という問題の解法を教えてください。

  • 算数の問題がどうしても解けません。

    四則逆算の問題です。 7×8÷5□=5/6+1/10 □=7×8÷5÷(25/30+3/30) □=7×8÷5÷28/30 □=7×8÷5÷28×30 □=12 これが解法らしいですが、どうして7が移動したときに7÷にならないんでしょうか? しかも、どうして先頭に? 8、5がそのまま前に来るのはわかるんですが 8÷5÷28×30÷7ではないのですか? あと、こういう計算はかけ算わり算を先に計算しますが、たまに足し算引き算から先にやらないと解けない問題があります。 それもどうしてだかわかりません。 割り切るためとはいえ、矛盾しているのでは?

  • 算数の問題です。

    以下の算数の問題の解法が必要で困っています。 ある花火大会ではA、B、C三種類の花火を打ち上げます。一回目の三種類同時打ち上げは 午後7時に行われ、その後はAは6秒ごと、Bは10秒ごと、Cは22秒ごとに打ち上げられます。 問い:何回目かの三種類同時打ち上げの直後、Cの花火だけが14秒ごとの打ち上げに変わりました。 すると21回目の三種類同時打ち上げが午後8時38分となりました。Cの花火の打ち上げ間隔が変わった 時刻までに打ち上げられたA、B、Cすべての花火のうち、単独で打ち上げられた花火は全部でいくつありますか。 以上が問題です。受験用算数のテクニックはとうの昔に忘れてしまって、まるで解法のめどがたちません。 どなたか算数の解法で(方程式を使わないで)この問題の解き方を教えていただけないでしょうか。

  • 算数の問題の解き方を教えてください

    す添付の角度の問題解き方を教えてください 宜しくお願いします。

  • 数独の問題について教えてください

    数独を解いていますが、あるレベルから先に進まなくなりました。 色々と自分でも解法を調べてみましたが、問題に適用しようと するとあてはまるところが見つけられないでいます。 例えば添付の問題を先に進めるならどのような解法があるでしょうか。 分かりやすく説明頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 算数のもんだい

    小学校2年の男の子の父親です。 算数が好きで4年生レベルの問題でもそこそこ解けるのですが、 この問題は、まったく歯がたちませんでした。 「ある公園で100円の入園料を80円に値下げしたところ 前の日よりも入園者が200人多くなりました。入園料の 収入が4000円増えたそうです。前の日に入園した人は何人でしたか」 小学校3年生向け某問題集の問題なのですが解答の解説がいまひとつ不親切で私自身も理解できませんでした。 (方程式の概念を使えばカンタンに解ける問題ですが・・) 小学校3,4年生レベルで理解できる解法を教えていただければ と思います。宜しくお願いします。

  • 小学生の算数の問題です。息子に聞かれて困ってます

    問題の写真を添付しました。 解いて教えてやりたいのですが解けません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 算数の問題です。

    教員採用試験の勉強中なのですが、算数の問題(小学校の教員志望なので、試験にあります。)でわからない問題があります。解答解説を読んでも理解できないので、力をお借りしたいです。よろしくお願いします。 [問題] 5で割ると3余り、6で割ると2余る整数のうち、2001に最も近い整数を求めよ。 です。ちなみに、解答解説には 5+3=8、6+2=8 5と6の最小公倍数は30だから、5で割ると3余り、6で割ると2余る整数は、30で割ると8余る数になる。 2001÷30=66余り21より、30×66+8=1988 と書いてありました。理解できません…。 ご教授お願いします。

  • 子供の算数の計算問題(難問!?)

    子供の塾の計算問題で 1・23/1001 × 143/256 +1・458/1729 × 9・4/27 × 1/27 = 1 1・23/1001は帯分数でいわゆる「1と23/1001」てやつです。 私は手計算で10分以上かかりました(汗) この問題を力技ではなく、鮮やかに解く方法が存在するんでしょうか?! 答えが1ということは、そのような「鮮やかな解法」が存在するような気もするのですが。。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 小6算数の問題の教え方

    小6算数の問題の教え方 『3%の食塩水60gに4%の食塩水を□g混ぜると3.6%の食塩水になります。 □にあてはまる数を答えなさい。』 という問題があります。 小6の問題なので、xは使えないので、 解答では、 てんびん図を使って、 食塩水の重さの比は、濃度の差の逆比になるから、 60:□=0.4:0.6 □=90 ∴90g とあります。 解答方法はともかく、教え方が分りません。 小6が理解できる教え方を教えていただければと思います。 また、もし、もっと理解しやすい解法があれば そちらもよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 他人と比べない考え方をしてきたが、給料が低いことに後悔している。
  • 宅建や不動産経営管理の国家資格を取り、転職と年収アップを目指している。
  • 友人との付き合いが辛くなり、自分の目標に突き進む価値を見出している。
回答を見る