• 締切済み

算数の問題がどうしても解けません。

四則逆算の問題です。 7×8÷5□=5/6+1/10 □=7×8÷5÷(25/30+3/30) □=7×8÷5÷28/30 □=7×8÷5÷28×30 □=12 これが解法らしいですが、どうして7が移動したときに7÷にならないんでしょうか? しかも、どうして先頭に? 8、5がそのまま前に来るのはわかるんですが 8÷5÷28×30÷7ではないのですか? あと、こういう計算はかけ算わり算を先に計算しますが、たまに足し算引き算から先にやらないと解けない問題があります。 それもどうしてだかわかりません。 割り切るためとはいえ、矛盾しているのでは?

みんなの回答

回答No.5

>□=の形にして解くと参考書に書いてあったのに、なぜ戻してしまうんですか? もしかして「7×8÷5÷□=」のように「『ほげほげほにゃらら□=』の形にして解く」と思ってませんか? そう思っているなら、勘違いです。 参考書が言っているのは「=の左側に□『だけしか無い』形にして解く」って意味です。 つまり「7×8÷5÷□=ほにゃらら」だったら「7×8÷5÷」が無い形にしなさい、って事です。 例えば「4+3×□=16」だったら「4+3×」を無くして「□=ほげにゃら」にしなさい、って事。 「4+3×□=16」を「□=」の式にする。 両辺から4を引く 4+3×□-4=16-4 ↓ 3×□=16-4 □と3を入れ替えても値は同じなので入れ替える □×3=16-4 両辺を3で割る □×3÷3=(16-4)÷3 ↓ □×3÷3=(16-4)÷3 同じ数を掛けて割ると、何もしてない事になるので、式から消す □×3÷3=(16-4)÷3 ↓ □=(16-4)÷3 >全ての問題はいったん=□の形にするということですか? 「□=ほにゃらほげほげ」と「ほにゃらほげほげ=□」は同じでしょ?左右ひっくり返しただけだから。 なので、=の右でも左でも、どっちでも良いから、片方に□だけしかない式にすれば良い。 □だけしか無いのを=の右にするか、=の左にするかは「やりやすい方」で構わない。意味は一緒だから。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

7×8÷5÷□=5/6+1/10 として、両辺が等号=で結ばれているので、両辺に同じ処理をしても、=の関係は変わりません。 7×8÷5÷□=5/6+1/10 まず、□=にしたいわけですから、÷□じゃまずいので、両辺に□をかけてしまいます。 7×8÷5÷□×□=(5/6+1/10)×□       ^^^^^^=1 7×8÷5=(5/6+1/10)×□ 左右をひっくり返します (5/6+1/10)×□=7×8÷5 (5/6+1/10)で両辺を割っちゃいます。 (5/6+1/10)×□÷((5/6+1/10)=(7×8÷5)÷(5/6+1/10) □=(7×8÷5)÷(5/6+1/10) ★でもね。本当はその前に、割り算は掛け算に、引き算は足し算に直すべきです。  そうすれば、自由に交換できます。 A-B ≠ B-A ですが、 A + (-B) = (-B) + A でしょ。  同様に A÷B ≠ B÷A ですが、 A×(1/B) = (1/B)×A ・・・交換の法則と言ってとっても大事な部分です。そうして最初の式を見直すと 7×8×(1/5)×(1/□)=5/6+1/10 7×8×(1/5)×(1/□)×□=(5/6+1/10)×□ 順番が自由に変えられるので 7×8×(1/5)×□×(1/□)=□×(5/6+1/10) 7×8×(1/5)=□×(5/6+1/10) □×(5/6+1/10)×1/(5/6+1/10)=7×8×(1/5)×1/(5/6+1/10)

回答No.3

>7×8÷5□=5/6+1/10 が >□=7×8÷5÷(25/30+3/30) になるのが判らないのですよね。 >7×8÷5□=5/6+1/10 左右をひっくり返す 5/6+1/10=7×8÷5□ 両方を□倍する (5/6+1/10)×□=7×8÷5□×□ 5□で割って□を掛けると、5を掛けただけになる (5/6+1/10)×□=7×8÷5 両辺を(5/6+1/10)で割る (5/6+1/10)×□÷(5/6+1/10)=7×8÷5÷(5/6+1/10) 「(5/6+1/10)×□」と「□×(5/6+1/10)」は同じなので入れ替える □×(5/6+1/10)÷(5/6+1/10)=7×8÷5÷(5/6+1/10) 掛けた数と同じ数で割ると、何もしなかったのと同じになるので、消しちゃう □=7×8÷5÷(5/6+1/10) 分数を通分する □=7×8÷5÷(25/30+3/30) >□=7×8÷5÷(25/30+3/30) >□=7×8÷5÷28/30 >□=7×8÷5÷28×30 >□=12

kixyamu
質問者

お礼

□=の形にして解くと参考書に書いてあったのに、なぜ戻してしまうんですか? 全ての問題はいったん=□の形にするということですか? あと、7×8÷5÷□=でした。すみません。 なぜこの問題だけ7×のままなのでしょうか?

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

>どうして7が移動したときに7÷にならないんでしょうか? 7を移動したんじゃなく、□を移動し(て左辺と右辺を入れ替え)たんです。 5□は「5個分の□」、即ち 5×□ のことですよ。 足し算・引き算を先にやるのは括弧でくくられた時だけ。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

7×8÷5□=5/6+1/10 7×8÷5□=25/30+3/30 7×8÷5□=(28/30) 7×8÷5□×□=(28/30)×□ 7×8÷5=(28/30)×□ 7×8÷5÷(28/30)=□ 7×8÷5÷28×30=□ □=12

関連するQ&A

専門家に質問してみよう