小学4年の算数の問題で算数が苦手。正しい計算方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 小学4年の算数で苦手な問題があります。解く順番や掛け算と割り算の優先順位がわかりません。正しい計算方法を教えてください。
  • 私は47-35÷7×6の答えが17だと出しましたが、この計算方法は間違っていますか?また、掛け算と割り算の優先順位はどちらが優先されるのでしょうか?
  • 例題として48×16÷(30+2)の答えが24だと出ましたが、私は32で計算して768を割りました。この方法は正しいでしょうか?解説をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学4年の算数の問題で

算数が大の苦手で習ったはずなのにわかりません。 解く順番を教えてください。 私の計算で47-35÷7×6答えは17だと出たのですが、 私はこの答えをまず35を7で割り、5と6を掛けて最後に47から30を引いたのですが、 この答えの出し方は間違っていますよね? 正しい計算方法を出来るだけわかりやすく教えていただければ幸いです。 おかしいと思う理由ですが 掛け算・割り算を先にしてから足し算引き算をするのだというのを後になってわかりまして、 それならどうして今回のように、正しい答えと一致してしまったのかわかりません。 掛け算と割り算は両方一つの式に入っている場合はどちらを優先するのでしょうか? また、掛け算あるいは割り算、あるいは両方と、()はどちらを優先しますか? 例題~48×16÷(30+2) 答えは24と出ましたが、私はこれをまず32にしてから768を割りました。 やり方はこれであっているのでしょうか? 無学でお恥ずかしい限りですが、解説お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは >私の計算で47-35÷7×6答えは17だと出たのですが、 ↓ 大丈夫です、正解です。一つの式に乗(×)と徐(÷)がある時は、加(+)と減(-)よりも優先させればいいと考えればいいです。 つまり 47-(35÷7×6)=47-30=17 という考え方でいいですよ。 >例題~48×16÷(30+2) >答えは24と出ましたが、私はこれをまず32にしてから768を割りました。 ↓ ばっちりです、あってますよ! 乗法除法関係なく、()があればそちら優先です。 これがわかれば、(ex)74-5×6÷2+21で、どこから計算すればいいか迷った時には、()をつければわかりやすくなります。

ruriha246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても丁寧でわかりやすくて助かりました。 計算苦手だったのですが、 おかげさまで少し楽しく思えるようになってきました。

その他の回答 (5)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

きちんと理由を知っておきましょう。 [()はそれ自体がひとつの数である] ・・・よって先に計算する・・・ [掛け算をなぜ先に計算するのか] 掛け算は、足し算を簡単にあらわしたものでしたね。 例えば、2を3回足すということは、2+2+2 これを2×3と書きます。 よって、  5 + 2×3 は  5 + 2 + 2 + 2 と言う意味ですから、  5 + 2 × 3 ≠ (5 + 2) × 3 = (5 + 2) + (5 + 2) + (5 + 2) とは違います。 ★割り算は掛け算、引き算は足し算であること  A - B とは A + (-B)の意味  A÷B は、A×(1/B) であること   これは重要です。  A?B と言う計算で、?には任意の計算子とすると   A - B ≠ B - A ですが、A + (-B) = (-B) + A   A ÷ B ≠ B ÷ A ですが、A ×(1/B) = (1/B)×A  数学が苦手だった人の多くが、ここで躓いていますね。これがあるから [置換の法則] A ? B = B ? A   ?は× + [結合の法則] A × B + C × B = (A + C) × B [分配の法則] (A + C) × B = A × B + C × B  が使える。  その上で見直して、厳密に計算すると・・ 47-35÷7×6 = 47 + (-35)×(1/7)×6 = 47 + (-1)×35×(1/7)×6 = 35×(1/7)×6×(-1) + 47 = 5×6×(-1) + 47 = 30×(-1) + 47 = (-30) + 47 = 47 - 30 = 17 48×16÷(30+2) = 48×16×(1/(30+2)) = 48×16×(1/32) = 24×2×2×2×2×2×2×(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2) = 24×2×(1/2)×2×(1/2)×2×(1/2)×2×(1/2)×2×(1/2)×2×(1/2) = 24×1 = 24  もちろん慣れればこんなややこしいことはしませんが。

ruriha246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の頭では凄く難しく、いまだによくわかりません(汗) 大変ご丁寧にありがとうございます。 理解できるように何度も読み返して見ます。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.5

>35を7で割り、5と6を掛けて最後に47から30を引いたの・・ で 正解です >掛け算と割り算は両方一つの式に入っている場合はどちらを優先するのでしょうか? >また、掛け算あるいは割り算、あるいは両方と、()はどちらを優先しますか? ()が優先 次が掛け算・割り算 その次が足し算・引き算 同じ順位の場合は 左から順に計算する >例題~48×16÷(30+2) >答えは24と出ましたが、私はこれをまず32にしてから768を割りました。 ()内を計算して32 次に48x16で768 768を32で割って24なら正解

ruriha246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすくて助かりました。 計算苦手だったのですが、 おかげさまで少し楽しく思えるようになってきました。

noname#178987
noname#178987
回答No.3

NO1の方の言うとおり、ご理解されてますよ。 正解です。 下のように、(  )の中は、先に、答えを出しまして、掛け算、割り算をすればいいのです。 上は、カッコが、無い為に、普通に、掛け算、割り算を先に、計算して、後で、足し算、引き算をすればいいのです。

ruriha246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そうだったのですか。 とてもわかりやすくて助かりました。 計算苦手だったのですが、 おかげさまで少し楽しく思えるようになってきました。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.2

私はこの答えをまず35を7で割り、5と6を掛けて最後に47から30を引いたのですが、 この答えの出し方は間違っていますよね? ●合ってますよ 掛け算と割り算は両方一つの式に入っている場合はどちらを優先するのでしょうか? ●普通どおり左から順に計算します また、掛け算あるいは割り算、あるいは両方と、()はどちらを優先しますか? ●かっこが最優先です。 例題~48×16÷(30+2) 答えは24と出ましたが、私はこれをまず32にしてから768を割りました。 やり方はこれであっているのでしょうか? ●48x16÷(30+2)=48x16÷32 =768÷32 =24 これでいいですよ

ruriha246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすくて助かりました。 計算苦手だったのですが、 おかげさまで少し楽しく思えるようになってきました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>私の計算で47-35÷7×6答えは17だと出たのですが、 >私はこの答えをまず35を7で割り、5と6を掛けて最後に47から30を引いたのですが、 >この答えの出し方は間違っていますよね? 正しいです。 >例題~48×16÷(30+2) >答えは24と出ましたが、私はこれをまず32にしてから768を割りました。 >やり方はこれであっているのでしょうか? こちらも正しいです。

ruriha246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正しいと言っていただき安心しました。 自分の計算能力に今ひとつ自信が持てないので、 頭の運動もかねて地道に計算をやりこもうと思います。

関連するQ&A

  • 小学一年生の算数です。

    小学一年生の算数です。分からないので教えてください。 白い石、黒い石を拾いました。石は全部で18個あります。白い石は、黒い石より4個多いです。白い石、黒い石それぞれ何個ずつありますか?足し算、引き算だけで式と答えを出しましょう。 割り算を使えば簡単ですし、絵で書いて答えは出せますが、たし算とひき算だけで答えを出すことができません。 どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 小3算数 どの程度まで暗算でできるようにすべき?

     小学3年の算数では,簡単な計算は暗算でできるようにしましょうとあります。そこで質問です。  あなたは,どの程度の計算まで暗算でできるようにすべきだと思いますか,足し算,引き算,掛け算,割り算の順にお願いいたします。  私の考えは次のとおりです。 【足し算】(2桁)+(2桁)【引き算】引く数・答えとも2桁 【掛け算】(2桁)×(1桁)で答えが100以下【割り算】(2桁または100)÷(1桁)で商が2桁

  • 小4算数 12×6÷3 と 12÷3×6について

    小学4年の算数で ・かけ算わり算は、足し算引き算より先に計算する ・( )の中の計算を先にする ということを今学校で習っているのですが 12×6÷3という式の時   (12×6)÷3=12×(6÷3)なのに 12÷3×6という式の場合   (12÷3)×6≠12÷(3×6)なのか・・・ときかれ、説明出来ずに困っています。どなたか分かりやすく教えてください!

  • 計算の順序 a×b÷c

    小学生の算数で, たし算,ひき算は,かけ算,わり算より先 たし算と,ひき算が,又は,かけ算,わり算が, 複数ある時は,普通,左からと習います。 しかし, たし算だけ, かけ算だけなら,どこからでも計算できます。 a×b÷c は,b÷cを先に計算することは,できますか? いくつか,問題を作って解いてみましたが, a×bを先に計算した時と,答えが同じになりました。 よろしくお願いします。

  • 小学5年生の娘の算数(T_T)

    5年生の娘ですがいまだに計算の際指を折らなければ答えが出ません。 割り算等は九九を順番に言って行かないと答えがすぐに出ないみたいです。 例えば45÷9= は「9×1=9・9×2=18・・・・9×5=45!!」 と言う感じです。 足し算も割り算掛け算も答えは合っているのですがいつまでも今のままではいけないと思います。 一度塾に行かせたのですが先生が激しく怒る先生で二ヶ月程で行きたくないと言って辞めてしまいました。 元々面倒臭がりやで繰り返しの練習等嫌ってしません。 今まで甘やかしすぎましたかね・・・どのような事を娘に言ってやればやる気を起こしてくれるのでしょうか。 また指を使わないで良くするために何か良い方法ありますか? よろしくお願いします。

  • 算数の問題がどうしても解けません。

    四則逆算の問題です。 7×8÷5□=5/6+1/10 □=7×8÷5÷(25/30+3/30) □=7×8÷5÷28/30 □=7×8÷5÷28×30 □=12 これが解法らしいですが、どうして7が移動したときに7÷にならないんでしょうか? しかも、どうして先頭に? 8、5がそのまま前に来るのはわかるんですが 8÷5÷28×30÷7ではないのですか? あと、こういう計算はかけ算わり算を先に計算しますが、たまに足し算引き算から先にやらないと解けない問題があります。 それもどうしてだかわかりません。 割り切るためとはいえ、矛盾しているのでは?

  • 算数の質問です

     足し算のこたえは(和)、引き算のこたえは(差)、掛け算のこたえは(積)だと思いますが 割り算のこたえはなんというのでしょうか? 教えてください

  • 算数の計算。

    (365-4)÷19+11÷61×3×366÷2=118 これがどうしても解りません。 どんなに計算しても118という答えにならないのです。 ()の中を先に計算するんですよね。 その後、割り算と掛け算を先にして、最後に足し算をするという、順番を間違えているのでしょうか? 申しわけありませんが、噛んで含めるように1から教えて下さい。 どうしても、この答えになりません。

  • 算数の計算(暗算)についてなんですが・・・。

    こんにちは、私中学生なんですが理数系が大の苦手で計算がほんと出来なくて困っています。掛け算や割り算はまだいいんですが、足し算や引き算の暗算がまったくだめです。ずっと悩み続けて来てこんな歳になり尚更恥ずかしくて言えないので、いい解決方法や勉強法を教えて下さい。

  • 掛け算とは?

    2×3=6など 掛け算をどのような計算だと定義してますか? 上の例でなぜ6という答えがでるのか言ってみてください。 ついでに足し算・引き算と掛け算・割り算を切り離して 定義してますか?それとも足し算・引き算の延長として 掛け算・割り算を定義してますか? 掛け算を教えてほしいんじゃなくて みなさんの考え方をちょっと知ってみたいだけです。