• ベストアンサー

差別問題と言葉狩り

障害者ということばは差別的である、だから障がい者という語にするべきである。 という思考と活動があります。 私は“障がい者”という言葉に変えても、同じ“障害者”ということばに過ぎないと思います。 みなさんは如何が考えますか? こういう言葉狩りがどの程度、差別問題の改善に役立つのでしょう。 私はほとんど意味のないものだと思いますが皆さんはどうお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

そういう言葉を使わないようにすることにより、 差別は良くない、ということを日常的に教育 していく。 その結果、それが内面化され、差別感情が 無くなる。 そういう効果を狙っているのだと思われます。 ただ、それで本当に差別感情が無くなるのか、 は疑問ですが。

krya1998
質問者

お礼

その通りですね。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

きりがないですね。これは実際に対象になる人達がどう受け取るかなので、その人達が「こう言ってほしくない。嫌だ。傷つく。」と言えばそれに従うしか無いのだと思います。でも本当にどれだけ本人たちが問題視しているのか、本人たちではなくて支援者だとか、考えすぎの人たちが言っているのではないかと思うこともあります。ただ、一度問題を提起されて、にも関わらず、修正しないで使い続けたら、嫌だと言う人がいるのにあえて使っていることになってしまいます。 おっしゃるようにあまり意味がないと思うし、納得もいかないのですが、まあ差別的ではないかと言われている言葉をわざわざ使うのも大人げないので、おとなしく言うことを聞いとくレベルの話かと思います。 おまけ。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4845/odio/kinku.html

krya1998
質問者

お礼

でも新聞社さんたちはみな、感じそのまま使っていますしね。 それでいいと思うし、大人げないといっても無意味な言葉狩りに影響されるのも困ったものですね。 この障害問題だけではなく。

noname#221761
noname#221761
回答No.3

ほぼ私も同感です。他に差別化→他の商品や製品を製作されて居る企業や個人の方々も別に他の商品、製品を一切バカにしていません。報道や学者様方のが変に拘り造語を作り出して居ます。マスコミ=正義でも正論でも有りません。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 その通りですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 元は、下記のように「ガイ」は「碍」または「礙」と正しく書いたのに、漢字制限で、意味は間違いだが読みは同じというので「害」を使うようになった不幸な例だと思います。  https://kotobank.jp/word/%E9%9A%9C%E5%AE%B3-530763

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに”障碍”はありますね。 そしてはたまたの話ですが、まぁ”しょうがい”にしたからといって物事は解決しませんよね。 福祉の大学で我が部署だけが障害者を雇用していましたが、やはり周りは辛いですよね。

回答No.1

意味がないというよりむしろ余計に偏見が悪化したと思います。障害だって障がいって変えたから「え?何で?へー偏見なんだ」って思ったし。普通に生活している人は障害のがいは悪い漢字だから変えたほうがいいなんて考えながら生きてないです。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当にそうですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう