離婚した人は人間関係を上手く構築できなかった人

このQ&Aのポイント
  • 新卒社員の人間関係構築の問題について、先輩社員が力説しましたが聞き入れられず。
  • 新卒社員から離婚していることを指摘され、先輩社員は押し黙ってしまいました。
  • 他の社員からも先輩社員の説教に対して嘲笑が起きました。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚した人は人間関係を上手く構築出来なかった人

昼休みに部署のみんなでご飯にいこう、っていうノリを 「俺は一人で食べたいので行きたくない。」と拒否。 退社時に社内を清掃しよう、っていうノリも 「その時間は金もらってないからやりたくない。」と拒否。 こういう振る舞いをしていた新卒社員に対して、先輩風が 「人との付き合いをもっと大切にしろ。」「人間関係が一番大事だ。」と力説しましたが 「仕事じゃないのに拘束されたくない。」と一切聞き入れて貰えず。 最後に新卒社員から 「あなた、離婚してるんでしょ?自分が一番人との付き合いが出来てないじゃん。家庭でさえ人間関係構築出来ないような頭の悪い人にとやかく言われたくない」 と言われてしまって、何も言えなくなった先輩社員。 その押し黙った様子がいかにもアホ丸出しだったので、他の社員も 「そりゃそうだ。後輩に説教する前に元嫁に説教してこいよ笑」っと嘲笑していました。 離婚した人って人間関係を構築出来ず、人付き合いが出来なかった頭の悪いクソ そんな人でしょ? そんなクソはこの先輩社員のように他人に説教する権利はないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8790)
回答No.5

自分が選んだ相手ですし、どこか似た者同士でもあるのでしょうが、人を見る目がないという場合も・・ 説教する前に、際限ないルーズな時間の使い方に気を付けた方が良さそう。

その他の回答 (8)

  • oooono
  • ベストアンサー率12% (23/180)
回答No.9

離婚と人間関係は、関係ないね。 離婚したからと言って頭の悪いクソでもない。 他人の事を、クソ連発扱いすると言った本人がそう見えて来ますから、注意した方がいいですよ。 先輩だから新人に社会人としての心構えを教えるんは、当たり前 先輩社員は間違ってないし、新卒社員は、社会勉強をし、経験を積んで下さい。 この新人社員、学生時代に先輩後輩の関係の大事さを経験せずに社会人になったんでしょうね。かわいそうに。 まだ、社会人として、ひよっこなんですから、先輩を大事にしないと、何処の会社でも、通用しないと思います。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 一応ニュートラルで見てみます。 >「人との付き合いをもっと大切にしろ。」「人間関係が一番大事だ。」と力説・・・ この先輩は、言いたいことはわかりますが、付き合う価値が認められないから 来たいと思わない・・・という部分を理解され、自分がそうなれるよう努力することも 大事なのではないかと思います。 人を変えようと思うなら、先ずは自らです。 次に、 >離婚した人って人間関係を構築出来ず、人付き合いが出来なかった頭の悪いクソ 確かに、そんな事はあったかもしれませんが、その過去の出来事のままかどうかは別の話です。 過去の出来事で現在を評論しようとすると、無理があります。 最後に 権利というのは、義務を果たしている者のみが認められるべきです。 両者が、会社というコミュニティの中でキチンと義務を果たしているのか?は この文章だけではわかりかねるので、コメントできません。

回答No.7

結婚生活は人間関係だけの単純なものではない。他の環境面がかなり大きなウェイトを占める。 簡単に言えば、金、地位、セックス、お互いのご両親等、自分の努力ではどうにもできない部分がだよ。 >「あなた、離婚してるんでしょ?自分が一番人との付き合いが出来てないじゃん。家庭でさえ人間関係構築出来ないような頭の悪い人にとやかく言われたくない」 これは50代の男が言うのなら十分な説得力がある。人生経験を積んだ上での発言には重みがあるのでね。 20代前半の若僧が言ったところで重みはない。単なる屁理屈にしか聞こえない。 私的には少なくとも、結婚歴のない人に他人の離婚云々を言う資格はないと思う。 平たく言えば「お前みたいな若僧に俺の何が分かるってんだ」ってやつだな。 その先輩が気の毒だな。別に偉そうに言ったつもりではなかったんだろうが、平成生まれの人には通用しなかったということで、苦悩に同情をせずにはいられない。新卒社員に対する人事権があればよかったのだが、おそらくないのだろう。 最後のまとめだが、離婚した人を差別する人は現実にいる。自分だけ差別しているだけなだまだしも、第3者に同調を求めるのだけはやめたほうがいいな。 説教する権利があるかないかなんて誰が決めることなのだろう?自分?そんなに偉いのかってことだな。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

確かに”そう言う人“も居ると思いますが”全て“ではありません 生まれも育ちも異なった、しかも脳ミソの作りの違う男女が身近に生活するもの それに年月が経つにつれ他人には見せなかったものを見せるようになるのは異性なら特にでしょう 性格の不一致、価値観の不一致…色々な不一致が発生します またそれに伴い許容できなくなる事も多々出てくる 本人同士の関係だけでなく、互いの親族とも関係を築くものだし子供ができればまた関係は複雑になる 昔は『離婚なんて』でしたが現代では『無理しなくても』て考え方に変わってきたのでは どんなに大恋愛で結ばれた夫婦でも危機は何度かある筈 それを共に乗り越え様とするか(できるか)しないか(できないか)の違いではないでしょうか タイトルに『離婚した人は人間関係を上手く構築出来なかった人』とありますが、これは単に偏見でしかないですね 一点だけを見て”その人“を判断するのは決して真実と重なるとは限りませんから危険ですね あなたは独身ですか? 独身であれば経験してみれば分かるでしょう また既婚者であれば年をとった時に分かるでしょう

noname#226203
noname#226203
回答No.4

仕事以外の事に拘束されたくないとおっしるのに、「仕事じゃない上司の離婚の話」をわざわざ持ち出して、仕事以外の事をネタに精神的に拘束してるのはむしろご質問者様ではないでしょうか? 家庭という「組織」を舐めちゃいけません。一見簡単そうで、人間関係の構築が最も難しいものです。 ましてや、会社は時間が終わればそこから離れなれますが、会社を出ると「家庭」という社会が待っているのです。「家なんだから自由だろ?」と思ったら大間違い。いえいえ、会社のマニュアルとは雲泥の差で、婚姻という厳しい法律の下に様々な制約があり離婚しない限り、会社以外はすべて「家庭」という縛りの中で生きなくてはなりません。子供ができてごらんなさい。仮に嫁を専業主婦にさせても、日々子供の事で夫婦で協力しなければならない問題は起きるのです。親が老いてくればまた双方に問題が起きるのです。 そこには、計り知れない試練が24時間365日待ち受けています。 ましてや、定年後も死ぬ間際も、すーっとその中からは「解放」されません。 あなたのように離婚を否定するのならば、どんなに価値観のズレが生じて来た場合でも翌日会社に行くまでは我慢して、衣食住を行う事が出来てるという事ですよね?? 会社なら他人の集まりなので言いたい放題できますが、家で連れ合いにそんな態度とってごらんなさい。今の若い人は我慢しないから、たちまち離婚届突き付けられますよ。 会社の先輩は、会社からしかるべき報酬を受け、社員の労働と教育を統率する立場になっていきます。そういう努力も上司となると必要とされてきます。やがてあなたもそうなるでしょう。しかし、そこに家庭を持ち出す事は、プライベートな話であり公私混同じゃないでしょうか。あなたが、「まだ結婚したこともないくせに」とか、「子供もいないクセに」とか「親の面倒も見られないクセに」とか、将来的に新卒者に言われる側だったらどうですか?  そのうち言われますよ。 上司が押し黙ったのは、いちいち会社の人間にプライバシーを説明する必要などないと思ったからでしょう。 本当に頭のいい人は、何をすると文句を言われるかをちゃんと察してそういう行動はとらないし、いちいち人の揚げ足とる暇があたったら自分の仕事をサクサクこなした方が自分のためになる事を知っています。どこまで会社の人間と付き合い、どこからは断ればいいのかも状況に応じて柔軟に対応する能力を持っています。上司に不満があっても反面教師として自分の糧にするという思考に置き換える事が出来るのです。 そこまで緻密に時間を割いて働きましょうよ。昼休みは一人でリフレッシュしたかったら、ちゃんと「ちょっと疲れてるので一人で休憩したいので」と素直に言えばいいじゃないですか。私なども上司に誘われますが、何を言われてもいいから断って、誰ともしゃべりたくないし、放心状態の昼休憩ですよ。もう、クッタクタですもん。 説教とか権利とかイチイチ考えてる時間があるほど暇なんでしょうか?なんかギスギスしすぎてませんかね?あまり尖がってるとこの先あちこちで衝突してしまい疲れちゃいますよ。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

●「あなた、離婚してるんでしょ?自分が一番人との付き合いが出来てないじゃん。家庭でさえ人間関係構築出来ないような頭の悪い人にとやかく言われたくない」  ↑ これはトンチンカンな言葉。こういう言葉をハクひとは家の外の組織の中の人間関係と家庭という気持ちのままに振る舞える空間での人間関係を一緒にして考えている人です。前記のような言葉をいう人はもの事の道理も秩序も、そういう点に関しては何も分かっていない。 家の中の生活は、奧さんに任せっぱなしで何もできない、言えない男性(又は、女性)でも家の外の組織では、その組織の長として指導力を発揮したり業界の指導者になっている人は沢山います。 家の中の家族の人間関係と家の外の社会性の世界の人間関係の有り様には違いがあることに気づくべきです。あなたの言う、クソ先輩社員は部下に指導をする責任があるのです。何もかも一緒にして、相手のマイナス評価になるだろうと言う点を盾にして、権利が有るとか無いとかの判断を下すのは、そういう事にしか優越感に浸れない哀れな思考方法です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

>離婚した人って人間関係を構築出来ず、人付き合いが出来なかった頭の悪いクソそんな人でしょ? DV、犯罪、薬物の使用、浮気、ギャンブルそういったものが原因でも?

noname#219398
noname#219398
回答No.1

離婚って人間関係だけが原因じゃないのに、その程度の屁理屈で勝った気になるなんて安いプライドだね(笑)

raiponta1155
質問者

お礼

よくわからん

関連するQ&A

  • 離婚した人は人間関係を上手く構築出来なかったゴミ

    離婚した人は人間関係を上手く構築出来なかったゴミ 昼休みに部署のみんなでご飯にいこう、っていうノリを 「俺は一人で食べたいので行きたくない。」と拒否。 退社時に社内を清掃しよう、っていうノリも 「その時間は金もらってないからやりたくない。」と拒否。 こういう振る舞いをしていた新卒社員に対して、先輩風が 「人との付き合いをもっと大切にしろ。」「人間関係が一番大事だ。」と力説しましたが 「仕事じゃないのに拘束されたくない。」と一切聞き入れて貰えず。 最後に新卒社員から 「あなた、離婚してるんでしょ?自分が一番人との付き合いが出来てないじゃん。家庭でさえ人間関係構築出来ないような頭の悪い人にとやかく言われたくない」 と言われてしまって、何も言えなくなった先輩社員。 その押し黙った様子がいかにもアホ丸出しだったので、他の社員も 「そりゃそうだ。後輩に説教する前に元嫁に説教してこいよ笑」っと嘲笑していました。 離婚した人って人間関係を構築出来ず、人付き合いが出来なかった頭の悪いクソ そんな人でしょ? そんなクソはこの先輩社員のように他人に説教する権利はないですよね? 家庭ですら人間関係つくれないようなゴミがなぜ社内で人間関係つくれると思うのか。

  • 人間関係を構築できなかったから離婚したんでしょ?

    昼休みに部署のみんなでご飯にいこう、っていうノリを 「俺は一人で食べたいので行きたくない。」と拒否。 退社時に社内を清掃しよう、っていうノリも 「その時間は金もらってないからやりたくない。」と拒否。 こういう振る舞いをしていた新卒社員に対して、先輩風が 「人との付き合いをもっと大切にしろ。」「人間関係が一番大事だ。」と力説しましたが 「金にもならんことをしたくはない。」と一切聞き入れて貰えず。 最後に新卒社員から 「あなた、離婚してるんでしょ?自分が一番人との付き合いが出来てないじゃん。家庭でさえ人間関係構築出来ないような頭の悪い人にとやかく言われたくない」 と言われてしまって、何も言えなくなった先輩社員。 その押し黙った様子がいかにもアホ丸出しだったので、他の社員も 「そりゃそうだ。後輩に説教する前に元嫁に説教してこいよ笑」「離婚してる分際で人間関係語るなよビチグソが。」っと嘲笑していました。 離婚した人って人間関係を構築出来ず、人付き合いが出来なかった頭の悪いクソ そんな人でしょ? そんなクソはこの先輩社員のように他人に説教する権利はないですよね? 家庭ですら人間関係つくれないようなゴミがなぜ社内で人間関係つくれると思うのか。 長い時間を共有し、将来を真剣に考えあった人とでも人間関係を構築できない人に社内での人間関係が出来るわけない

  • 人間関係を構築することができない

    よろしくお願いします。29歳男性会社員です。 いまさらながら、人間関係を構築することができない人間であると 気づいてしまいました。友人はおろか彼女もできたためしがありません。 自分では自覚はないけれども、相当な欠陥人間なのかもしれません。 おそらく、気づかぬうちに何か心に傷を負ってしまい、 人と関われなくなってしまったのでしょう。ずっと、家の中で パソコンと向かいあう生活を続けています。 自分では問題ないと思っていましたが、社会に出て認めざるを得ないと なりました。この人付き合いができないことが生きていくうえで重大な欠陥に なっていようとは・・ もう、何年も人といない生活が当たり前となりました。 ただ、この先、一生独りで生きていくのかと思うとものすごく不安を感じてしまいます。 ただ、そうはいっても、今の人が受け付けない体になってしまっているのなら、 女の方と共に同じ空間に居ることができないのではないかと感じてしまいます。 こんな私はどう生きていけばいいでしょうか? 人間独りで生きていくのは無理だと思います。というか不可能なのか? そんな迷える私にアドバイスをください。 (ここ数年、ずっとこんな調子なので、おそらくなんらかの病気になってしまって いるのでしょう・・私は認めたくないですが・・)

  • 良好な人間関係・・・・

    人の動かし方、カリスマ性、職場の人間関係構築に自信がおありの方にお聞きします。 あなたが人より人付き合いが上手なのはなぜだと思われますか? なにか秘策があるのでしょうか?? 常に心がけているところ、人より出し抜けていると自負している点、 その他いろいろお聞かせくださいませ・・・・

  • 人間関係を作る

     人間関係を作る上で悩んでいることがあります。  良い、アドバイスを頂ければと思います。  質問の結論からいって、「人間関係をどう作ると円滑に仕事がしやすいか、仕事仲間に気を使わないで自分をさらけ出して、仕事ができるか」をアドバイスほしいのです。  社会人経験が、今で3ヶ月目の19歳の男です。  あまり高校時代、アルバイトをしていなかったのでいきなり会社に入って、正直周りの先輩や上司に気を使い、自分の感情やいいたいことを押し殺して、真面目で、素直な人間を作りあげている自分です。  つまり、偽善者なのです。  高校までは、仲のいい友達と遊び、いいたいことを言いあって、ストレスってあまり感じなかったんですが、会社に入って自分のいいたい事や主張は言わないようにしています。なぜなら仕事もわからないし、先輩の言うとおりにしている方が、仕事を覚えられるし、楽だから。  けど、わからないとこは、質問をしています。  けど、プライベートでも飲みにも連れて行って貰えないし、つまり阻害されている感じで「真面目、不器用」と言われているみたいで、なら、俺はこういう奴だって高校の時みたいに自分を出すと、「なんじゃ、こいつは!」って思われるのが怖い。  一回付いた俺の印象は、なかなか変えてもらえないから、自分を押し殺して、いい人をやっています。  それは別に社会人として最低限のルールだと思うので、当たり前のことですが、正直しんどいし、上司からも「もっと自分を出せ」って言われているんですが、どこまで自分を出すことが許されるのかがわからないんです。  怖いのもあって。  だから、趣味や友達は沢山いても、会社での人間関係、つまり、飲みに言ったり、相談できる先輩や同僚という会社の仲間ができない。 ういた存在になってしまっています。  自分をどこまで出せばいいのか?  人間関係の構築は、どうすればいいのか?    上司から「人間関係は自分で作っていくものだ」ってアドバイスを貰い、どうやることが人間関係を構築していくことかそれもわからない。  話も、普通の家族構成やその人を知ったら、後は話すこともないし、 だから、黙っていることも多くて。  なので、印象は「疲れている」って見えるみたいで。  確かに今、精神的にこの悩みで疲れています。    仕事では、別の顔。プロの仕事人というより、オトナシく、していて 周りからも「元気ないね」って「疲れているね」って顔に出ています。  正直言って、この悩みが解決されれば、自分ももっと今の仕事を頑張ってみたいんで、先輩方アドバイス下さい。  頭がよくないので、できればわかりやすく、エピソードを入れてもらえるとありがたいです。

  • 社内の人付き合い・人間関係について

    こんばんは。 24歳の男性で、社会人もうすぐ3年目です。 現在、社員寮に住んでいます。 ウチの会社は、それほど大規模の会社ではないためか、社員同士の結束が強いという風潮があります。 それは寮内でも同じです。 平日の夜はもとより休日でさえ、「飲むぞ!」と言うノリで半強制的に、飲みに参加させられたり、酔った勢いで飲み屋街(キャバクラ等)に行きます。 私はどちらかというと、休日は完全に会社関係から離れて、プライベートを満喫したいと思っています。 平日の飲みは付き合いで仕方ないと思いますが、さすがに、正直な所「なんで休日まで潰されて、社内の人間と関わらないといけないんだ!」とストレスを非常に感じます。 しかし、断ると社内の人間関係が悪くないそうで、しかたなく 付き合っています。 気が合う仲間だと苦痛にはならないですが、周囲(寮内)の人間は皆、バリバリの体育会系の気質で、私とは正反対の性格の人ばかりです。正直あのノリには本当に付いていけません… 私は完全な文化系なので… 前に「郷にいれば郷に従え、というだろ!?そういうことだ!」と先輩に言われましたが、それは会社内では辛抱しますが、プライベートまで侵略されてはストレスが溜まる一方です。 寮を出ようかとも、最近よく考えますが、いきなり寮を出る、ことになったら、社内で「お前、俺らと気が合わないから出たんだろ!?」と100%言われると思うので、会社に行きずらくなりそうです。 「お前は付き合いやノリが悪い」とよく言われますが、周りの連中は酒に酔った勢いで裸になったりするので、そこまでノリよくはなれないです。 疑問に思ったのですが、他の会社の方々は、休みの日も同僚と一緒に遊んだりしていますか? ウチの場合、平日が定休なので余計に、強いのでしょうか? 正直なところ、休日もロクに心が休まらないせいか、これまで病気一つしなかった私が、次々と病にかかるようになりました。 唯一、気が合っていた、同期も1年前に辞めてしまい、心から本音で話せる相手が今はいないのが現状です。 最近、体も心も苦痛を感じてきており、転職も視野にいれていますが、 やはり、ストレスだとおもうのですが、どこに行っても社内の人間関係は、平日休日問わず、付きまとうモノなのでしょうか? 長文になり、質問が散漫になってしまった部分がありますが、 よろしければ、アドバイス等いただきたいです。

  • 人間関係の場面で何とも思ってない人に説教しますか?

    人間関係の場面で何とも思ってない人に説教しますか?

  • 人に説教する自信はどこからくるのだろうか?

    人に説教する自信はどこからくるのだろうか? 昔、僕には仲のいい先輩がいました。 その先輩は、僕が仕事をせずにぶらぶらしていると、必ずといってほど僕に説教をした。 いや、何かにつけて僕に説教をしていたような気がする、 確かにその先輩は仕事もできるし、仕事に関してはことさらまじめである。 僕は、その先輩を尊敬をしていたが、説教されることは正直うざいと思っていた。 数年たったある日、その先輩が家庭内のごたごたで離婚をし、おまけに仕事まで やめてしまった。 当然のように、先輩は次第にお金に困ってきた。 そういうわけで僕は、その先輩にある程度まとまったお金を貸した。 しかし、そのお金は踏み倒され、先輩はどこかに消えてしまった。 あの先輩はいったいなんだったんだろう? 少なくともその先輩は、人に説教できる立場の人間とは思えない。 なのに、なぜ人に説教するのか。説教できるのか。 人に説教する自信はいったいどこからくるのでしょうか? 情けない人間ほど、自分を大きくみせるため、人に説教をしたがる。 ということはありますか?

  • 再就職での人間関係

    先月まで営業事務のパートを半年していましたが女性社員の派閥で苦しみ退職しました。人間関係特に女性社員同士のいざこざやいじめはどこにでもあるものだと覚悟して再就職を探し、やりたかった経理のパートに勤め始めました。 しかし情けないことに3日でリタイアしてしまいました。 小さな会社ですが、社員の女性がとても横柄で命令口調なのです。 社長の奥さんは表面的にはとても親しみやすくいい人なのですが、 古株の社員に頭が上がらないみたいです。 45という年齢で一人で生きるために、今度こそと張り切っていただけに 自分自身が情けなく、弱い人間に思えて滅入っています。 定年まで働くつもりだったので、少しでも人間関係がいいところと思っていましたが、中に入ってみないと分からないし、やはりどこでも何かしら人間関係はあるものだと再認識しました。 妹も数年前までは転職を繰り返していて、数件目ですごく人間関係のいいところを見つけたといっていましたが、そんなところはまれでしょうか。 借金癖のある主人と昨年別れて、それでも相当な決意と覚悟で臨んだ再出発なのに、世の中甘くないと再認識しています。 どちらかというと人間づきあいが得意ではなく神経質なので、勤めて明るく元気に振舞っていますが、それだけでも気を使います。 夫婦で経営している小さな会社とかだったら、他の社員がいないのでまだましかなと思ったりしていますが、それもあたりはずれがあります。 最初から人間関係とか気を使いすぎるから、先々のことまで考えて不安になってしまいます。仕事を覚えることを優先にとは思っていますが、いろんなことを考えてしまいます。 みなさん人間関係がどんなにひどくても我慢して続けていらっしゃるのでしょうか。

  • 人間関係に自信が無い人

    人間関係をうまく築くことができない人、人間関係に自信が無い人、人間関係にストレスを感じてしまう人というのは、どんな働き方がいいと思いますか? 個人的には、正社員よりも非正規(パートや派遣)の方が、ストレスが少なく長く続くのでは?と思うのですが、どう思いますか?

専門家に質問してみよう