• 締切済み

応募者利回りについてどなたか教えてください。

ある問題をやっていて、どうしてもわからないので教えてください。 問題なのですが、以下になります。 安芸県安芸市は某日次のような市債(公募地方債)発行の公告を行った。この市債の応募者利回り(利回り)を計算せよ。算出の式も明示すること。利回りは小数点4位以下を四捨五入し、3位まで算出する。 「公告」安芸市平成16年度第10回公募公債(7年)募集要項 発行金額:100億円 証券の種類:1万円、10万円、100万円の3種類 利率:1.5%p.a 発行価額:額面100円につき99円58銭 期間及び償還方法:平成23年6月20日に全額を償還する 利払期日:6月および12月の各20日 払込期日:6月20日 引受け並びに募集取扱い会社:安芸銀行(代表)、かえで銀行、バラ証券、…5社 「計算式」 「利回り」 以上です。どうか宜しくお願い致します。

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • hide_san
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

これって国内債だから単利で答えるのか、複利できちんと求めろというのか、問題が不親切かも。 また年2回払いなのに1.5%p.a.というのも、うーんかな。普通は1.5%s.a.とではないかと。

  • nkmrkk
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.2

【計算式】 利回り={利率+(償還価格-購入価格)/残存期間}/購入価格×100% {1.5+(100-99.58)/7}/99.58*100%=1.5665 【利回り】 1.567% じゃないかな?

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>発行価額:額面100円につき99円58銭 これが発行利回りと応募者利回りの違いになる部分です。 所謂アンダーパー発行です。 即ち、100円に付き2銭の利息が7年後に支払われるのと 同じ意味を持ちます。 ここまで書けば解るでしょう!

関連するQ&A

  • 外債の利回り計算

    野村証券の外債で 銘柄:アメリカ国債 利率:4.375% 単価:99.52 利回り:4.72%(複利) 年2回複利 償還日:2008/11/15 残存:1年4ヶ月 となっている『利回り:4.72%(複利) 年2回複利』の 計算方法がわかりません 発行体から利率:4.375%の利息を受け取ると思うのですが 利回りが複利になっていてよく理解ができません 教えていただければ助かります また、Excelで計算する方法などもあれば教えてくださいm(__)m

  • 【不動産の利回りとは・・・??】

    またしてもバカな質問で本当に恐縮です。どなたかお詳しい方、ご教授下さい。尚、数字がとても苦手です。出来るだけ分かりやすく教えていただけると助かります。また、以下はオーナーチェンジの物件を検討する場合を前提としています: 1) 利回りなるものがあります。利回り8%、ってどのような意味なんでしょうか? 2) オーナーチェンジ物件の売り値が、この利回りを元に算出されています。仮に: 家賃: 20万円/月 利回り:8% の場合、算出される売り値はいくらになるでしょうか? 3)古い物件、新しい物件の違い、は無視されるものなのでしょうか? 4) 利回りを基にして、売り値を算出する場合、利回りの%には、相場といいますか、目途といいますか、そんなものはありますか? 雑駁な質問ですみません。ご回答お待ちしております。

  • 長期国債の利回りについて 利回りの意味

    長期(10年)国債利回りについて素人からの質問です。 8月6日利率1.7% 価格101.45円 利回り1.535% 8月7日利率1.7% 価格101.67円 利回り1.520% とある場合、7日のほうが価格は高いので、6日よりも7日のほうが 買い手が多かったと解釈してよいのでしょうか? 毎日、新聞に国債の利回り等掲載されますが、 国債購入希望者は利回りを見て、利回りの上がり下がりで翌日の購入を考えたりするのでしょうか? つまり、 利回りが高い=買い手が増える=価格が上がる=利回り下がる= 売り手が増える=価格下がる=利回り上がる=買い手が増える= 価格が上がる=利回り下がる。。。 という流れになっているのでしょうか? 購入希望者が利回りを見て、翌日の国債購入に生かすために算出されるのでしょうか?利回りを掲載する意味というか、、。 先日から同じような質問をしておりますが、やっぱりまだわからなくて、、。 分かりやすく教えて下さい。

  • 利回りが異なる債券AとBについて

    利回りが異なる債券AとBについて、単利計算による利回りがともに1%低下した場合、 双方の債券価格の変化の割合を比較すると、 利回りの低い債券Aのほうが高い債券Bより大きい。 この説明の意味がよくわかりません。 表面利率:3% 償還年限:5年 発行価格:Aは90円、Bは80円 応募者利回り:Aは5.55%、Bは8.75% 上記応募者利回りがそれぞれ1%低下した場合 発行価格:Aは81.58円(-8.42円)、Bは72.18円(-7.82円) よって、Aのほうが変化の割合は大きいということになるのでしょうか? 出典:パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編 C-8

  • 外国債券の利回りについて

    こんにちは、初めてお便りします。よろしくお願いいたします。   現在外国債券の購入を検討しているのですが、為替の影響はひとまず抜きにして外貨ベースでどれくらいのリターンが得られるのか知りたいと思い、野村證券に問い合わせました。 参考の商品は アメリカ国債 利率:3.125%  単価:101.13  利回り:1.66%(年2回複利) 償還日:09年4月15日       残存期間:9ヶ月 これについて担当の方から以下の事を教えていただきました。 (1)購入代金:101.13/100*1000=1011.3ドル  経過利子:7.17ドル   合計1018.47ドル (2)あと2回利子が付くが、その額は  1000*(3.135/2)=15.625ドル、20%の税引きで12.5ドル、  これが2回で25ドル。  なので、償還時には元本(額面の事だと思うのですが)1000ドル+利 子25ドル=1025ドル がもらえるとの事。 (3)利回りの計算式も教えてもらい、このケースでは1.6% ここでハタと困ってしまったのですが、この利回りをどう使えば良いのか分からない、というか計算が合わないのです。 途中から買うタイプの外債なので、利回りの方を見てくださいと言われたのですが、1.6%を乗じても1025ドルにはなりません。 額面の1000ドル、購入額の1011.3ドル、経過利子を加えた1018.47ドルのどれに1.6%をかけてもこの利子になりません。この25ドルは税引き後なので、1.6%の20%引きの0.9%という利回りで計算しても、なかなか1025ドルになりません。 ネットで調べるとどこを見ても利回りの事が書かれているのですが、今日聞いてきた話で計算すると、どうも利回りでは実際の受取額が正確に計算できません。 担当者の方の計算したこの1025ドルというのが不正確なのでしょうか? いったい、この外債では償還時には(外貨ベースで)いくらもらえるのでしょうか? これが分からないので、その先の為替損益の計算もできず、商品を選ぶに選べず困っています。なんだか外債自体が怪しい感じもしてきて困ります。 お手数ですが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、この債券の償還時に受け取れる額を教えて頂ければ幸いです。

  • 外貨建て債権のサイト

    新発ものや既発ものの外貨建て債権が載っている(発行日、償還日、利回り、証券会社名等)サイトを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 平成電電の10%利回りの出資

    平成電電の出資の募集をどなたかご存知でしょうか?一口100万円で年率10%の予定利回りで6年間運用してくれるものです。すごいと思いましたが、よく考えると本当に年率10%なんていまどきありえるのかと不安になりました。どなたか出資をなさっている方、考えている方、そのしくみを知っている方、意見がおありの方、いろいろなアドバイスを是非お願いします。

  • ゴルフ場預託金償還について

    ゴルフ場の預託金(据え置き期間15年)償還期日が平成20年10月15日になってます ゴルフ場に問い合わせると償還請求があれば償還する事になっているとの返事でした 噂では償還しない方向で考えてるみたいです どのようにすれば全額償還してもらえるでしょうか 教えてください

  • 社債問題について教えてください。

    社債の買入償還に関する下記の問題なのですが、 分からない部分があるので教えてください。 A社は平成○3年3月31日に、社債額面2,500,000円を@100円につき @96.8円で買入償還し、小切手を振り出して支払った。 この社債は平成○1年4月1日に社債額面総額5,000,000円を@100円につき @95円、利率4%、利子払日年2回(3月末、9月末)、償還期限5年で発行したものである。 この仕訳の答えが 社債2,500,000   当座預金2,420,000           社債発行差金75,000           社債償還益 5,000 となっていました。 決算日に償還をしたのであれば、決算日までの相手に支払う利息は 決算で処理しなければならないのではないでしょうか? 具体的には500万、4%であるから、利息が10万円(半期分)必要なのではないでしょうか? どうして処理を行なっていないのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社債利息について

    簿記2級を勉強中の者です。 買入償還についてわからない箇所があるので、どなたか教えてください。 (問題) 平成×1年4/1に社債額面総額10.000.000円を額面100円につき95円で発行したが、平成×4年4/1に額面100円につき97円で小切手を振り出して買入償還した。なお、償還期間5年、利率は年6%、利払日は年2回(9月末と3月末)である。(決算日は3/31) (答え)  (借)社債 10.000.000 (貸)当座預金 9.700.000                 社債発行差金 200.000                 社債償還益 100.000 購入者に支払われる支払利息なのですが、 利払い日~買入償還するまでの1ヶ月分は計算には入れないのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。