• ベストアンサー

ホワイトソース?

roentgenの回答

  • roentgen
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

グラタンやスープスパとかはどうでしょう? 多少味は変わるかもしれませんが・・・ 使えると思いますよ^^

nao-k
質問者

お礼

roentgen さん、ご回答ありがとうございます。 残念です。どちらも材料がありません・・。 でも、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ホワイトソース(ベシャメルソース)のレシピについて

    ホワイトソース(ベシャメルソース)のレシピについて (1)鍋にバターを溶かし、小麦粉を加えて粉っぽさが無くなるまでよく練り、牛乳を加えて伸ばしていく (2)予め牛乳と小麦粉を混ぜておき、バターを溶かした鍋(あるいは後ほどバターを加える)に入れてトロミがつくまで火にかける 以上2つのレシピ、出来上がりの味は同じなのでしょうか?

  • ホワイトソースについて

    ホワイトソースのいい作り方おしえてください。 バターをいれる。 小麦粉を入れていためる。 牛乳を温めてから入れる。 塩コショウで味付けする。 分量は別にして、基本的な作り方を本で読んで知りましたがどうやっても小麦粉がダマ(解けない)になってしまいます。ホワイトソースをうまく作る方法教えてください。

  • ホワイトスースの作り方

    ホワイトソースを作ってみたいと思っているのですが、ネットで調べてみるとそれぞれ微妙に造り方が違うのに戸惑っています。 例えばバターと小麦粉の割合は1:1もあれば3:2というのもあります。 また小麦粉を入れる際、全部一気に入れるというのもあれば鍋を火からはずし、3回に分けて入れるというのもあります。 あと牛乳も冷たいのを入れるのもあれば温めたものを入れるというものもあります。 正直どれを信じて作ればよいのかわかりません。 よろしければ正統派の作り方をご存知の方、お教え頂けませんでしょうか?

  • ホワイトソースの作り方

    新米主婦です。 いろんなレシピをみてホワイトソースを作っていますが、バターと小麦粉を炒め、その後牛乳を加えた際に、どうしても小麦粉がダマになってしまいます。 ダマにならないおいしくて手軽なホワイトソースの作り方がありましたら、ぜひアドバイスをお願い致します!

  • 手作りのホワイトソースの味について

    ホワイトソースを作ったのですがいまいち味が薄いというかコクがないというか・・・。 私が作った材料は、 ・小麦粉 60g ・バター 60g ・牛乳  500cc ・塩、こしょう です。 塩コショウをもう少し多めに入れれば多少は味が濃くなるかとは思うのですが、それだけの問題ではないと思うのです。どうしたらおいしいホワイトソースになるでしょうか?? グラタンとシチューを作ったのですが、どちらも何かもの足りないという感じの出来でした。

  • ホワイトソースの作り方

    最近料理に興味を持ち出しました初心者です。 ホワイトソースの作り方を見ると、材料はだいたい「小麦粉」「バター」「牛乳」とあります。 この「バター」を「マーガリン」に変えたら、ちゃんとした(おいしい)ホワイトソースは出来ないでしょうか。 一度試してみればよいのでしょうが、まずいのが出来て捨ててしまうのも嫌なので、知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 美味しいホワイトソースの作り方

    グラタンとか作る時にホワイトソースだけ作って具材に掛けて、オーブンでグラタン作るのですが どうもホワイトソースがイマイチです。 普通に美味しいんですが だしが足りないというか… ホワイトシチュー作る時と同じようにソースを作っているのですが やっぱりホワイトシチューだと野菜やお肉のうまみがプラスされるので味が違います… 一応、ホワイトソースはバター・小麦粉・牛乳を1:1:11で作っています。(自分の中ではコレが黄金比です) で、牛乳を入れた段階で固形コンソメを量に合わせて入れて、塩コショウも少し入れています。 ですが、やっぱりだしというかうまみが足りないです。 ブイヨンのほうがいいでしょうか? それとも他に何かあるでしょうか? 冷凍食品のグラタンとかと比べると甘みが足りないのかなと思います。 美味しくなくは無いのでたまに作りますが、やっぱりもっとホワイトソースを美味しくしたいなと思っています。

  • ホワイトソースでとろみがつかなかたんです。

    夕食に白菜と牡蠣のシチューをつくりました。 前日にホワイトソースを作っておき、それを使用しましたが なぜかとろみがつかなかったんです。 ホワイトソースは バター、小麦粉(大3)、牛乳(1カップくらい)で作っておきました。 シチューの量は3人分で、 白菜と牡蠣を煮込んだ時の水の量は2カップくらい そこにホワイトソースを入れ火にかけましたが 全くのサラサラスープになってしまいました。。。 ホワイトソースは冷蔵庫で保存していました。 やっぱりシチューを作る時に、 ホワイトソースも作らないといけないのかな?? ご存知の方教えてください。

  • ダマにならないホワイトソース【裏ワザ!】

    数年前本で見たホワイトソースの作り方。 普通の作り方のようなのと違って、 ただ材料を一度に混ぜて火にかけて、後から何か加えれば出来上がり。 そんな単純な作り方だったのですが忘れてしまい、本も引越しで 無くなってしまいました… 目からウロコのやり方で、数回作りましたが本当にダマ知らず。 様子見して作ったり、頑張って混ぜたり、少しずつ加える必要もありません。 材料は塩、胡椒、バター、小麦粉、牛乳、コンソメだったと思います。 どうしても思い出せないのです。ご存知の方、是非お願いします!!

  • 粉くさくないホワイトソース

    ホワイトソースをよく作るのですが、一度もおいしくできたためしがありません。(ちなみに、グラッチェガーデンズのホワイトソースがとても好きで、それを目指して作っています) 粉くさくないホワイトソースを作るにはどしたらよいのでしょうか? バターと小麦粉を混ぜてから、どれくらいの時間炒めればよいのでしょうか? どのような状態になったら牛乳をいれればよいのでしょうか? ダマにならない方法は、よく質問を見るのですが、粉くさくならない方法は見たことがなくて。 美味しいホワイトソースの作り方、教えてください。