• ベストアンサー

掛け布団(冬用)のお洗濯について

冬用の掛け布団のことなのですが、先週末の晩あたりに出番はあったものの、そろそろ抱き枕化してきたので、いい加減片付けようと思っています。 私事で恐縮なのですが、当方ヨダレマンのため襟のあたりに薄らヨダレシミができてしまい、お恥ずかしいことこの上なしなので、もし可能なら丸洗いをしてみようかと。 もちろん家の洗濯機では回りませんし、中の綿も片寄ってしまうと思うので、大型物も洗えるコインランドリーを利用しようかなと思うのですが、そもそも片寄りは大丈夫でしょうか? 洗濯機の種類にもよるでしょうし、布団そのものも片寄らないような縫い込みは見られませんが、どなたか試された方はいらっしゃいますか? 片寄らないようにキレイに洗えるのでしょうか? それと、当然乾燥機も使用したいのですが、トータルで何時間程度かかるものなのでしょう? コインランドリーを使用したことがないので、洗剤から値段から全てが分かりません。 お知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

自分で洗える布団はタグや説明で洗える事をアピールしている物だけですので注意してください。 >布団そのものも片寄らないような縫い込みは見られませんが という事なので和風仕立ての布団ですね。 多分綿は羽毛、羊毛では無いでしょう。 とじ糸と言う結んだ糸の束が数ヶ所あると思います、それがわたの偏り防止になっています。 ですが自分で洗うのは避けたほうが良いでしょう。 和仕立ての布団場合ほとんが綿素材か綿に価格繊維を混ぜた物を使います。 布団を作る際中のわたは初めから布団の形にはなっていません。 薄い綿を何層にも重ねて布団の厚さを出します。 そのような繊細な作り方をしている物を洗うのはとても難しいことですよ。 洗剤なども布団の生地は洗う事を前提には作られていませんので色落ちやにじみなど出る可能性が大きいです。 綿素材にも元々脂肪分があります。 下手に洗うと脂分が抜けてまさに脱脂綿状態になります。 パサパサで使い物になりませんよ。 確かに乾燥機などにかけると脂肪分や湿気が抜けてふわふわにはなります。 しかしそれは布団が死んだと言っても過言ではありません。 悪い事は言いません、布団の洗濯は専門業者にお任せ下さい。 もし自分で行ったとしても一日仕事になります。 コインランドリーを利用すれば金額も1000円以上は掛かる場合があります。 クリーニング店など安い時を狙えば2000円程度で出来ます。 お布団をお大事に・・・・・

noname#9571
質問者

お礼

ご指南ありがとうございます。 言われてみて確認をしたのですが、タグがないですね。取れちゃったかな? 専門業者にお任せ下さいとのこと、良くその意味分かります。私もとある仕事において「プロ」として活動していますので、やはり素材が分からない以上は勝手なことはできませんね。 ふわふわになっても布団が死んだと言って過言ではないとのこと、死なせたくはないですね。ヨダレで汚したのは私ですからね、とどめをさしてどうすると言ったところですね。 そもそも全自動洗濯機(乾燥付き)で2時間から3時間かかるのなら、布団ですともっと時間がかかりますよね。 起きたらすぐにでもと思っていたのですが、もう少し慎重に決めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • yumasa
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.3

冬用の掛け布団は自分で洗うよりも専門業者に任せたほうが良いと思いますよ。綿の片寄りもさることながら、上手く洗えても中に洗剤が残るとカビや異臭の原因にもなると思います。 私は十分に太陽の下で干して襟元にはバスタオルを縫って使っています。仮糸で縫っておけばそこだけ取って洗えるし掛け布団カバーで隠すのも手だと思います。 答えになってなかったらすみません。

noname#9571
質問者

お礼

ご指南ありがとうございます。 やはり専門業者に任せた方がいいのですかね。 検索してざっと調べてみたのですが、安くても\4,700もするのですね。近くのお店では\10,000でした。 もっと安いお店もあるのかも知れませんが、下手すれば新品が買えるのではと思い始めました。 今現在、冬用の掛け布団はいくらするのか調べた後、足踏み洗いでもしようか悩んでおります。 もっともそれ以前にヨダレを垂らさない方法を思案すべきなのでしょうが。

noname#9571
質問者

補足

【回答をお寄せ下さった皆様へ】 ご指南の程本当にありがとうございました。 結論はまだ出ていないのですが、かけ布団を新しく購入した場合とクリーニングした場合双方を良く調べた上で対処するように致します。 また、新規購入になったとしても、次は丸洗い乾燥の可能なものを購入し、ヨダレ防止策を施し使用するようにします。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

私が子どもの頃、母は湯船で踏み洗いをしていました。 はじめはとんでもなく真っ黒な水で、とっても驚いていましたが、乾いたあとは、ふかふかで、気持ちがよかったです。 特に、お日様に干したお布団はお日様のにおいがしてほ~っとしますね。

noname#9571
質問者

お礼

ご指南ありがとうございます。 湯舟で踏み洗いと聞いてうずうずしてくるのは、まさに子供の頃よく踏み洗いをやったからですかね。 そう言えば絨毯も道路へ持ち出して洗ったっけなぁ。 今は安く手に入りますから、そんなことはしなくなりましたね。 でも未だに母は、こたつの掛け布団を踏み洗いしてますね。 母に聞いてみようかな。 問題は干す時ですね。やー思い出してきました。子供の頃、踏み洗いした掛け布団を干した時、脱水できずに干したもんですから、干している間に片寄ってしまったことがありました。 どうしようかな…でも足がうずくなぁ(笑)。 もうしばらく意見を待ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう