• 締切済み

パートの志望理由に大手や大企業で働きたいと書きたい

近々面接する会社が大企業の支店です。 以前も同じような会社(大企業の支店)で働いた事がありますが、その時は契約社員でした。 色んな意味でしっかりしていたので、変な事に悩む事もなく気持ちよく働けました。 (いずれも支店なので、就業場所の人数は少ないです) 近々短時間パートの面接に行く予定の会社も大手の支店です。 理由は大手という事が一番ではないのですが、良い意味で「大手や大企業は安心できます」という事を履歴書の志望理由に書きたいのです。 しかし「大手や大企業は安心できます」というのも何だかもっさりしているというか…。 何か良い言い方はないものでしょうか、ボキャブラリーが少なく困っています。 どなたか、是非アドバイスお願い致します。

noname#220044
noname#220044
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#218683
noname#218683
回答No.3

大手で契約社員やってる者です 大手だから働きたいという気持ちは同感です ここの仕事に興味ある と言っておけば大丈夫じゃないのかな? 働きたいんだからアピールすでに自己流でできますよね

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

「自分の持ち場や役割が明確にされる大きさの企業」くらいにしておきますか。

回答No.1

あなたの事は面白いので答えます。私も大手勤務でしたので気持ちはわかります。 何で安心できたのですか?前の就業の時に学んだ経験を踏まえて書いたらいかがでしょう? であれば、もっさりしてないと思います。 そして、相手がその事を良いと思って、あなたを採用したいと思わせる事です。 もっさり、していては相手ももっさりが伝わると思いますし、もっさり落とされると思います。では、面接頑張ってください。私が面接官でもパートのおばちゃんがもっさりが非もっさりなら、もっさりでは無いほうが良いに決まってます。 PS,もっさりという表現が気に言ったので今後私も使わせて頂きます。

関連するQ&A

  • 企業への志望理由

    企業への志望理由で、地元で働きたいと言うことは面接官の印象が悪くなるということはありますか?もちろん志望理由は他にもあるのですが、志望理由のひとつに地元で働きたいということも話そうと思っています。

  • 大手企業とは

    漠然とした質問で申し訳ないのですが、大手企業とは一体どれくらいの規模の会社の事を指すのでしょうか? 会社の規模はもちろんだと思いますが、資本金や、社員数・支店数・認知度、他にもたくさんあると思いますが・・・。 例えば資本金が1億満たない会社や、 1億以上はあるけど店舗数の少ない会社は大手とは言えないのかな? 大手とは一般的にどういう会社の事を指すのでしょう・・。 また、大手企業と中小企業の違い(たくさんあると思うけど)根本的な違いは何ですか?

  • 大手企業を退職した理由

    うつ病を発症し、大手企業を退職しました。 その後、地元に帰りベンチャー企業に勤めています。 今のベンチャー企業の将来性に疑問を感じることから、転職を考えていますが、転職面接で毎回聞かれるのが、なぜ大手企業を退職したかということです。 当然うつ病のためとは言えないので、家庭の事情でと言っています。しかし、面接官は当然素直に納得するわけが無く、転職活動は全滅です。 何か、納得する理由をアドバイス頂けないでしょうか。

  • 大手企業と中小企業の面接の違い

    大手企業と中小企業の面接には、なにか違いがあるんでしょうか? 面接の回数、人数、質問、など…、なにかあるのでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • パートの志望理由について

    こんにちは。 突然なのですが明日パートの面接をひかえています。 が、面接で志望理由(なぜ、ここの場所にしたか?) を聞かれると困るんです。理由がないんです。 家から電車で20分もかかるし さらにバスで20分・・・。。 そこの場所にも行った事がなくて・・・・ そこしか募集している所が無くて 応募したんです。 どうしたら、いいですか?

  • パートの面接での志望動機

    近々、パートの面接を控えています。(事務職です) 志望動機は事細かに聞かれるのでしょうか。その会社について企業研究をして情報を集めておいた方がよいのかどうかと思っています。パートなので会社自体のことについては深く聞かれることはないのではと思っているのですが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の志望動機欄だけでなく、『面接官も志望動機を聞く』理由とは?

    「ほんのアルバイト」でも会社によって面接で、「志望動機が聞かれる」場合があるそうですが、 例えばアルバイト情報誌の「面接攻略法」コーナーに、高確率で 『面接官に「あなたがこの会社を運んだ理由(志望動機)は何?」と聞かれるので注意』と 記されていますね。この記述に私は理解に苦しんでいます。 何故なら大抵、アルバイトに採用してもらうには合格点の面接+履歴書が必要ですが、 履歴書に志望動機欄が設けられているではないですか?それを読めば良いではないですか。 なぜ面接の時に又聞くのでしょう?それとも、志望動機は 履歴書・志望動機欄用と面接で聞かれる時用と、2つの動機が必要という事なのでしょうか。 面接の時、志望動機が聞かれたらどう答えれば良いのでしょう?例えば 『履歴書の志望動機欄に書かれてある事が全てですので、それ以上は答えようがありません。』とかですか?

  • 大手企業への派遣

    今回、某派遣会社からの紹介で就業することになりました。 就業先の企業は知名度のある大手企業です。(大手企業だからではなく、仕事内容で選びました。) 3ヶ月更新の長期のお仕事なので、もちろん長く働こうと考えています。 もし、仮にそこで何年も勤めることができたとしたら、次に就職活動をしたときにメリットはあるのでしょうか?

  • 転職、志望理由について

    今月から転職活動を始めたものです。 転職エージェントや派遣会社(今は主に紹介派遣です)に登録し、徐々に書類を提出していっているような段階なのですが、一番ネックなのが志望理由です。 私は、この度経理職種を希望しています。 全くの未経験では無いですが経験が浅いので、(以前は別の職種だった) 「どうして経理を志すようになったのか?」は必ず突っ込まれるところだと思い、 志望理由としても取り入れるようにしています。 しかし、「なぜうちなのか」という志望理由。。 派遣会社等に登録すると、その日に企業名を知らされ、 「明日までに履歴書を書いてください」と言われ、 確かに早く出した方がいいと思うけど、企業研究が難しいです。 我ながら嘘っぽい上っ面な志望理由だなと思います。 ただ、面接に進んだ企業でも志望理由をあまり聞かれた事がありません。 転職理由や職務履歴等は必ず聞かれますが、 中途の、それも経理という職種ではあまり会社に対する志望理由は重視されないのでしょうか。 また、転職経験者(特に同じ経理の職種の方)の方々はどのように対処してきましたか? 経験談を参考にしたいです。 宜しくお願いします。

  • 大手企業に入りたかった

    就活に失敗しました。漠然とした質問ですみません。私は一体どうしたらいいでしょうか? 私は2018卒の大学四年生です。早慶のいずれかの大学です。今年三月から就活をしていましたが、今まで応募していた面接に全て落ち、持ち駒がなくなりました。内定は勿論ありません。エントリーシートは30~40枚弱、面接は20~30社くらいでしょうか。受けた企業はほぼ大手です。最初は1次面接すら通らず途方に暮れていましたが、次第に2次、3次、と通るようになり最終面接まで行ったのは5社ほどです。しかし、全て落ちてしまいました。自分のダメだったところは改善してきたつもりです。それでもダメだった… 最後の1社で全力を出したつもりがまさかの落選で、自分の無能さに涙がとまりません。 大手企業に行きたかった。自分の納得できる企業、やりたいことが出来る企業に行きたかった。でもその夢は閉ざされました。「大手に入ることが全てではない」皆言います。しかし、私はその先どうなろうとなんでもいいから大手に入りたかったです。何故ならやりたいことが大手企業でこそあったからです。大手はもう諦めるべきですか?中小でもなんでもいいから内定貰うべきでしょうか?しかしここまで今まで入りたい企業にむけて頑張ったのに、諦めがつかないし、大して行きたいとも思わない中小企業の面接で熱意を伝え、内定を貰えるとも思えません。企業側にも失礼だと思います… はっきり言って運が悪すぎる。そうとしか言えません。学歴は問題ありません。TOEICも高得点です。留学もサークルもアルバイトも充実していて話すネタはたくさんありました。去年の夏はインターンに勤しみました。容姿は決して美人ではありませんがそれでも並レベルです。企業研究もしました。確かに最初は話すことが得意ではなかったのですが、練習を重ねそこそこハキハキと話せるようになりました。それでも落とされました。 ちなみに夏採用、秋採用は鬼のような倍率で春ですら落とされたのに落ちる未来しか見えません。 頭が混乱してどうしたらいいか分からず、思うままに書きなぐってしまいました。つまり言いたいことは、これから私はどのようなモチベーションを保って生きていくべきなのか、という事です。就活を続けるべきか就浪すべきか、大学院に行くべきか、どうしたらいいか、皆さまの意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう