• ベストアンサー

親が子供を見守るとは

よく、子供を思うなら遠くから見守って、困った時には助けてくれる存在であることが理想だと 言いますが、学生の身分にとっては理解できません。 具体的にどういうことでしょうか。(大学で家を出ています) 私の母は、前期試験前にはアイスクリームを暑いから甘いもので疲れをとるようにと送ってくれます。 当然、私の生活費では買えないアイスクリームです。 こういったことにすごく愛情を感じます。 ただ、感謝を述べたこともなく、やはり恥ずかしいです。 みなさんのご経験や御意見お願いします。

noname#219708
noname#219708

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.3

51歳の既婚お父さんです! やはり過保護にならない為には ある程度距離を置くと言う事でしょう 具体的には 仕事や趣味の選択 また友達や恋人の選択等 親がいちいち口を出さない事とか 親は子供が失敗しないようにと 心配しあれこれ言いたくなりますが、 人間、 失敗しないと学べない事もあります 苦い経験をする事も 成長する為には 大事なんです 遠くから見守るって言う事は 子供の成長する機会を 妨げないって言う事です そして子供も 強くなるんです 実際は なかなか出来ない事ですけどね~(笑)

noname#219708
質問者

お礼

1回生の成績がよくなかったのですが、そこは少し注意をされました。 ですが、一年間、知らない土地で一人で暮らして困ったこともあったよね。 でも、その分、あなたは成長している。成績とは違う次元で大きな何かを得てるんだよとラインをくれました。 正直、連絡が鬱陶しいこともありますが、上記の言葉が認めてくれたようで 嬉しかったです。 2回生は勉強がんばらないと・・・ とても、解りやすいご説明でした。 ありがとううございました。

その他の回答 (5)

noname#229671
noname#229671
回答No.6

2です。お礼文、拝見しました。 >甘えるところは甘えて良いんでしょうか。 なんだか私、「甘えたい」という、あなたの言葉をこれで2度耳にした気がして、一番初めの質問文を再度読み返してみたのですが、どこにも「ママァ、もっと愛してぇ!」みたいな言葉が見当たらないんですよね。 けど、「やはり恥ずかしいです」とか、「すごく愛情を感じます」とか、決め手は特にないのですが、「まだ甘えたい」という気持ちがチラホラ見え隠れしてる気がします。 いつまでも自活できずに(精神的にも自立できずに)、いつまでも甘えるのは良くないとは思いますが、では何を持って「一人前」というのか?ですよ。 とりあえず、今はまだ学生なんだから(学生と言っても、社会人を経験しての学生ではなくて)、「甘える」のではなくて「親を頼りにして」もいいと思います。 私の、ある従姉妹の息子さんが結婚した時、彼はもう33歳でした。留年なしの大卒でしたので、社会人になって、けっこう月日も経ってました。私から見れば、立派なおにいちゃん!です。 けども、母親(私の従姉妹)は、その結婚がうまくいかなければ?と不安でいっぱいの心配しまくってました。他の者がちょっとマイナーなことを口にしたら、「絶対に幸せになるんだ」と、ヒステリックに反撃してきたんです。  はあ?ですよ。昭和中期までと違い、今の時代ですし、親戚のことも考えずに離婚できる人が増えてますから、彼が恋愛結婚でしたので、わがままで離婚するかもしれません。自己責任ですからね。 けど、それを母親は、絶対に幸せに!と、他の親戚にも強制してくるんです。万一そうなった場合、親戚がどんなに彼に離婚をとどめるよう説得したって、本人に対して強制力はありませんよね? なのにです。 私は、その母親の利己的な考え(我が子だけよければ、あとはどうでもいい)を知ることになり、今までの彼女に対する人物評価が一転しました。 4の人の意見にも、私はなるほどと思います。上手に書いてくださってますよ。 社会に出たら、まさしくその通りなので、温室で育てた子供を、いきなりサバンナへ放り込んだらどうなるのか?です。 誰からでも荷物が届いたら、「届きましたよ」と送り主に伝えるのは常識です。確かに受け取ったと伝えなければ、送り主はちゃんと届いたか、荷物がまいごになってしまったか、わからないですからね。そうでしょう? で、それが、たまたま母親からの荷物ってだけのことで、相手が母であっても、送り主に「受け取った」という。今後、あなたが社会人になって、働くようになれば、「アタリマエ」の行為です。 そして、例えば、食卓で、「ちょっと、その塩とってよ」と頼んでとってもらったら、サンキュはいわないの? そんなことないよね? あなたの場合は、相手がママだから、こっぱずかしいだけのこと。 まだあなたは、精神的にママの所有物の一部なんですね。これが30歳とかになったら、「あなたの想い」がママから離れていくと、別の「個」として観ることができるようになります。 別の私の親戚の女性が、自分の母親との関係に長年悩んできたため、中年以降にカウンセリングを勉強して、別の「個」を尊重できるようになったとか。  彼女には息子ばかりしまして、息子も嫁を貰えば(娘とはちがって)、親なんてほとんどポイ状態になることを寂しいと思ってもいたけど、これもカウンセリング勉強したために、考え方を変えることができたそうです。 人類皆兄弟!と、すごく崇高で美しい考え方をできればよいですが、概して日本人は、順位をつけると「まず身内から」じゃないかな? その点では、先祖たちからの影の見守りと、親からの見守りはありがたい想い(エネルギー)だと思います。 鬱陶しいという感想。それは親の方が子離れしてないんでしょうね。もっと突き放したらいい。 「ほっといてくれ」と言っていいです。 それが巣立ちですから。 そして、責任は自分でとるようになっていく。(いつまでも、親を頼っては生きてはいけません。自分の発言、行動、選択は、誰のせいにもしないこと。自分のせい。自分できめたことですから。) とても近い身内に対する「ありがとう(サンキュー)」は、(最初はこっぱずかしくても)一度口にしたら2回目からはスムーズに口にできるようになりますよ。練習してみてください。 あなたが今、悶々と思ってることは、誰もが通過する関門のようなものです。大丈夫ですからね。

noname#219708
質問者

お礼

家を出てからの方が特に母の存在を大きく感じるようになりました。 以前は大きくなれば親から自然に巣立って行くものと思っておりましたが、 そうではないんですよね。 金銭的に世話になっているわけですから、親離れしているわけでなく、 離れていても好きなものを送ってくれたりするのは、いつも遠くから応援しているよ ということだと教授に言われました。 どんな間柄でもありがとうという言葉大事ですよね。 再度の御意見ありがとうございます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

信じてるよって事です。 アイスが届いたよ。いつもありがとうと送ってはどうですか?メールや電話

noname#219708
質問者

お礼

届きましたというラインはします。 ただ、それも以前、配送会社のミスで常温の物なので良かったですが、 倉庫に忘れられていたことがあります。 配送状況はNETで解るようですが、母に届いたくらい連絡してねと言われているか らですが。 ありがとうと自分で言えないとだめですね。

noname#227506
noname#227506
回答No.4

まず初めにですが、 綺麗事は抜きにしましょう。 親が見守るかどうかよりも、 むしろ、問題なのは質問者さんに反抗期があったかどうかだと思いますが。 質問者さんてこれまでに全力で親子喧嘩をした事はあるんでしょうか? 自分の生き方は、自分自身が決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分が決めること。 良い子を演じるのも考え物です。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 それからですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親はなくとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とは、こう言うものです。 そうでなくても、人の世の仕組みは白一色ではありません。 そもそも、人の世とは必ずしも「正論」や「常識」に准じて動いているとも限りません。 その上でですが、 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 言うべき事は言うべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 今の質問者さんに、これらが理解できているかどうか。 そこまで考えた上で、あえて親と仲良くしているのかどうか。 私には質問者さんが、そこまで考えているとは思えません。 人の世の仕組みは白一色ではありません。 必ずしも「正論」や「常識」が正しいとも限りません。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

noname#219708
質問者

お礼

正直、ご回答は19歳の学生にはまだ理解できない部分があります。 が、一点、母に何度か言われましたが 「欲を言えばいろいろあるけれど、親より先に死んではだめ。」これは言われます。 一番の親不孝なんだよと言われます。

noname#229671
noname#229671
回答No.2

あせらなくても、そのうち自然と感じますよ。 >子供を思うなら遠くから見守って、困った時には助けてくれる存在であることが理想だと・・・ 親も子離れ、子も親離れ、そうしていかないと、いずれわかれていくのに、いつまでも依存していては・・・。 けど、困った時に、すぐに手を差し伸べるのは、よしあしあります。 西洋では、成人したら、親は親、子は子で、精神的にも経済的にも自立するのがよしとされてます。 その点、アジアでは、親が子供夫婦の家に、ヨカレと思って、日常的に無断で上り込んで干渉したり(洗濯掃除料理してあげたり)する国もあって、日本女性がその某国男性と国際結婚して、嫁が嫌がり離婚した例もあります。 親は、スポーツでいうところの、応援団が理想的だと思いますが。 極端な話、子供って、親がいなくても育つんです。 だから、子供にとって、過剰な愛情は「勝手な押し付け」なのでしょうね。ペット代わりか?といいたくなりますよね? けども、一般家庭では、子供を食べさせていくのに、お金を稼いでこないとならないのも事実。 セコムやアルソックを雇えば有償のところ、親は無償で子供を見守ります。 この世に、あなたを登場させてくれたのも、親や先祖がいてくれたからこそ。(あなたは工場で作られたわけであはりません。) それらのことが、わかっていれば十分です。 いずれ、時が来たら、自然と「ありがとう」と言える日が来ます。急ぐ必要ないです。 だって、ここに、こうして「・・・送ってくれます。」、「こういったことにすごく愛情を感じます。」と感謝してる旨を書いている=感じてる。ですから。大丈夫ですよ。

noname#219708
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、連絡が鬱陶しい時もあります。 母は私が大学で家を出る際、寂しがる父や祖父母に「子供はいずれ出ていくもの、それが早いか、遅いかだけ」と言っていました。 が、2回生になった時、1回生の成績が良くなかったのですが、 「成績は挽回しないとね。ただ、一年、一人で知らない土地で泣きついてくることもなく頑張った。あなたは必ず、一歩、成長しいている」とラインを くれました。 甘えるところは甘えて良いんでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『よく、子供を思うなら遠くから見守って、困った時には助けてくれる存在であることが理想だと 言いますが、学生の身分にとっては理解できません。』 ご自身が理解できない点は具体的に何でしょうか。

noname#219708
質問者

補足

まだ、親になったことがないのでというシンプルなものでしょうか。

関連するQ&A

  • 暗示にかかりやすい子供

    6歳の娘についてです。心配しすぎだ、と笑ってもらえるような話であるといいな、と思いながら、質問します。 北米在住です。娘はバイリンガルですが、心は6歳の子供なのですが、日本語の理解は日本で育った6歳の子供ほどはありません。 私が子供の頃に読んでもらった『ひとまねこざる、びょういんへいく』の本を母がおくってくれました。ストーリーの展開としては、好奇心旺盛のこざるが、パズルのピースをのみこんでしまって、病院にいって手術をし、そこでまたさわぎをおこす、、、といった話です。 ここ数日毎日夜この本を読んであげているのですが、最初の日には『おなかがしくしくいたむ』というのがどういうことが聞いてきました。その翌日から本人のおなかが痛み出しました。主人公は手術でのどのチューブを通すのですが、そのせいで麻酔がさめたときにのどがひりひりします。この『のどがひりひり』とはどういうことか聞いてきました。その翌日からのどが痛み出しました。 今日は気分があまりすぐれず、学校を早退してきました。本人は学校に残りたかったようですが。 本当に気分がわるいようで、うちにもどってきてすぐにもどしました。 本の中で看護婦に『寝れば寝るほどよくなりますから。』というのがあるのですが、私も『風邪かな。寝ればよくなるから、ちょっと寝ていなさい。』と言ったら、『はい。』と素直に返事した直後に眠りに落ちていました。。。(まるで催眠術のような速さです!) このおさるは手術の翌日には気分がよくなってアイスクリームが食べられるようになるのですが、娘の理解ではアイスクリームを食べたら元気になったと思っているようで、眠りからさめたらアイスクリームを食べる予定になっています。 たぶん新学期(9月から新学年です。)での疲れもあっての風邪であるとはおもうのですが、この暗示のかかりかたにちょっと不安をおぼえてしまっています。なにか一言いただければありがたいです。

  • 親を好きになれない、愛されたい

    はじめまして。 現在高校3年生の学生です。 私は最近親を、特に母を大事に思えません。 といいますのも、以前から「首吊って死ね」「売春して生きろ」「何の役にも立たない」「存在価値がない」「愛情なんかない」と言われ続け、 またなにか言われるのを恐れて距離を置くと 「感謝の気持ちはないの!?」と怒鳴られ、 黙っていても泣いていても罵倒してきます。 こんなことがかれこれ5年以上続いていて、 精神科に通いうつ病だと診断されても 「あんなの先生が同情しただけ。 あんたはうつ病じゃない」 と言われてしまいました。 この頃家で受験勉強をしていても、 「部屋に引きこもってて家のことはなにもしない」 「あんただけ好きなことしてずるい。役立たず」 と言われていて、まともに勉強もできません。 第一志望の大学に受かれば祖母の家に下宿する予定ですが、 「あんたが下宿するようになったら おばあちゃんは一週間足らずで死ぬよ。 それなら私があんたを殺す」 と言われました。 私はなるべく人に迷惑かけないようにと生きてきました。 勉強も周りよりたくさんすれば、 もっと親に好かれると思っていました。 でも実際は、何の役にも立たず、体を売ってお金を稼ぐこともできないただのクズなんだそうです。 こんな思いをしているのは私だけじゃないと信じたいです。 私が弱虫で泣き言言ってるだけでしょうか。 母を好きになれなくて、自立したら縁を切りたいと思っています。 私は愛される娘になりたいです。 そのためには役に立ったり、どんな手段でもお金を稼ぐことが大事なのでしょうか。 母を好きになれない私は悪い子なのでしょうか。

  • 子供を認めないように見える親について

    30代独身です。具体的に言うと父のことですが、いつも重圧的で冷たく、父のいうことにはすべてイエスといわなければ怒りだしたので自由に会話ができませんでした。 12才ぐらいのときに父の部屋に呼び出されて「おまえはだめな人間だ」と言われました。なんの前置きもなしに否定され、意味がわからなかったです。親を大切にしないから「だめな人間」というのです。そのころ何か問いかけもなく、父は母を介して子供に「朝は挨拶を自分にするようにしなさい」と要望を伝えていました、父は自分から挨拶をしないし、話もしなかったのに子供にコミニケーションをとらせようとすることをどう思いますか。つまり親に挨拶をしないからだめな人間だというんです。そのころ意味がわかりませんでしたので単に自分がだめだと思い込み大変な思いをしました。 12才以後私は親の前で感情を出すことができなくなりました。毎日が苦痛でした。先日このことを父と母に言いました。父はトラウマは誰にでもあるんだからと言います。はっきりと認めないです。 この話をすると母がまたか、と言います。経済的に育てたことを母は言います。母は父に子供が意見することを遮断してきた張本人です。父とのコミニケーションを分断していました。父を擁護しているように見えます。 私はいい大人なのに両親の前に行くと反抗の感情が出てきます。 正直な話、物質的なこと以外で親に感謝できないです。 父から認められた記憶がないの自分に自信がもてませんでした。 大人になっても認めるところの少なく、子供扱いしかできないように思っています。親をうまく理解できません。

  • 親への愛情と感謝があれば、介護に愚痴は出ない?

    親への愛情と感謝があれば、介護に愚痴は出ない? また、介護の愚痴に、「気晴らしを」という返答は、最低人間のする事ですか? 下記のある話の内容について、皆様のご意見をお聞かせください。 『親は自分を産んでくれた人なのだから感謝するのも当然、愛を持って介護するのも当然。 歳を重ねて痴呆になっても、何があっても、人間としてよくある事だから、その介護の愚痴を言うのは最低。 また、愚痴を言う人に、「たまには誰かに任せて気晴らしを。」といった事を言う人間も最低。』 例「アルツハイマーの両親を24時間介護しています。ヘルパーさんは週2です。 毎日のように食器を投げたり、糞尿を撒き散らしたりして、ノイローゼになりそうです。 たまには私も休みたいです。」 という愚痴は、親への感謝や愛がなく人として最低。 その悩みに対して、「介護の民間代行サービスを使ってみては?」 「たまには気晴らしをしないと、あなたが病んでしまいますよ。」といった助言も最悪。 本当に愛情と理解があったら、介護の愚痴や疲れは出ないのでしょうか? もし出ても、表に出さないのが当然の事なのでしょうか? 介護している人が愚痴を言ったら、心身の休息を勧めるのではなく、 親にもっと感謝をするべき、愛情を持つべきと助言するのが当然でしょうか? 親に感謝、愛情を持ってという考えは、私も理解できるのですが、 愚痴は愛と理解がないからだという考え方に、疑問を感じました。 確かに道徳的な理屈は通っている部分もあると思いますが、 美談にも思えてしまって、なんだかよくわからなくなってしまいました。 皆様のご意見お待ちしています。

  • 親を好きになれない、愛されたい

    ※別カテに誤って投稿してしまったので、 再度質問させていただきます はじめまして。 現在高校3年生の学生です。 私は最近親を、特に母を大事に思えません。 といいますのも、以前から「首吊って死ね」「売春して生きろ」「何の役にも立たない」「存在価値がない」「愛情なんかない」と言われ続け、 またなにか言われるのを恐れて距離を置くと 「感謝の気持ちはないの!?」と怒鳴られ、 黙っていても泣いていても罵倒してきます。 こんなことがかれこれ5年以上続いていて、 精神科に通いうつ病だと診断されても 「あんなの先生が同情しただけ。 あんたはうつ病じゃない」 と言われてしまいました。 この頃家で受験勉強をしていても、 「部屋に引きこもってて家のことはなにもしない」 「あんただけ好きなことしてずるい。役立たず」 と言われていて、まともに勉強もできません。 第一志望の大学に受かれば祖母の家に下宿する予定ですが、 「あんたが下宿するようになったら おばあちゃんは一週間足らずで死ぬよ。 それなら私があんたを殺す」 と言われました。 私はなるべく人に迷惑かけないようにと生きてきました。 勉強も周りよりたくさんすれば、 もっと親に好かれると思っていました。 でも実際は、何の役にも立たず、体を売ってお金を稼ぐこともできないただのクズなんだそうです。 こんな思いをしているのは私だけじゃないと信じたいです。 私が弱虫で泣き言言ってるだけでしょうか。 母を好きになれなくて、自立したら縁を切りたいと思っています。 私は愛される娘になりたいです。 そのためには役に立ったり、どんな手段でもお金を稼ぐことが大事なのでしょうか。 母を好きになれない私は悪い子なのでしょうか。

  • 親不幸でしょうか・・・

    親の問題なのですが、、 私は母に虐待されて育ちました。家族の中で他の兄弟とは違う扱いでストレス発散の矛先です。父は殻に篭るタイプの人で家族とあまり関わっていませんでした。 そんな感じで、家族内にこれといって話し合える人、居場所がありませんでした。母とも性格や考え方が真逆でお互いに深くは理解できません。 でも私を一人暮らしを始め距離感が落ち着いたようで、家に帰っても怒鳴られることもなくなり、表面上は仲良く付き合えています。多分お互い理解しあえなかったのでそれが原因で今までうまくいっていなかったんだと思います。でも特に憎んでいませんし、感謝しています。 私のメンタルが落ち着いたのも、瓜二つな恋人ができたお陰で、良い理解者になってくれました。 それで・・彼の実家に挨拶に行ったのです。お母さんが私の今まで思い描いていた理想のような人で、彼を育ててくれた人なので彼と共通する点もあり、話しやすくそういった母親が存在することを知らなかったので、驚きました。私に対して気遣ってくれて調子をあわせてくれた、とかではなく自然体で彼の話も聞く限りすごくうらやましいお母さんです。 最近、お母さんとよくメールをし色々と話したり相談にのってもらうのですが、仲良くなっていくにつれ、実のお母さんとの隔たりや抱く感情の違いが明確に分かり始め、悲しい気分でいます。 実母の方に会いに行って、良くしてくれたということを報告したら、姑と上手くいかなかった人なので、怪訝そうな顔をしていました。少なくとも喜んではいませんでした。これから彼のお母さんと親密になっていくごとに実母に対して申し訳なく思ってしまうのかなと思うと、、 私は母の理想の子供ではありませんでした。親不孝な子なのかな、、と思ってしまいます。母に今まで認められなかったので、認めてほしくて母の希望することが優先でした。いつも母の意にそむくことだった場合反射的に我慢してしまいます。今も、、どうしていいのか感情に翻弄され、わからなくなってしまいました。

  • 父親のことを子供にどう話せばよいか。

    父親のことを子供にどう話せばよいか。 現在1歳の子供を持つ未婚の母です。 結婚するつもりで出産し、認知はされていますが、その後音信不通で、養育費なども振り込まれていません。 要は逃げられました。 養育費がないと経済的にやっていけないわけではないので、裁判費用を私が出してまで今後彼とかかわるつもりはありません。払いたくないし子供にも無関心だから逃げているので、そんな男は、額が決定しても払わないだろうし・・・ が、私はそれでよくても、子供はそうはいかないと思います。産まれた当初、彼がかわいがっている写真などもあり、私が働けない間、金銭的に援助してくれていたこともあり、最初から養育を放棄していたわけではありません。 子供が大きくなってきて、父親のことを聞かれたとき、傷つけずに、彼の悪口などは言わずなるべく前向きに答えたいと思っていますが、具体的にどうしたらよいかわかりません。 真実を話したらショックを受けると思うし(少なくとも私が子供の立場ならショックです)。 かといって、「事情があってお父さんとは会えないの」で、子供は納得するのかどうかと。。。 もっと大きくなって、自分の戸籍をみれば父親の欄に載っているわけだし。 理想は、自分は父親から金銭的にも精神的にも愛情を受けられないんだな、父親は自分の存在には無関心なんだな、という悲しい事実を知った上で、でもまぁ仕方がないので、遺伝子をくれただけ感謝しよう、と前向きに生きていく強さを持ってくれることなのですが。 父親を恨んだり、自分の存在を否定したりしないようにするために、母親の私が気をつけることなど、アドバイスをいただけらたありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • アイスクリーム依存症(汗

    こんにちわ 題名のとうり、アイスクリーム依存症です。 いや、アイスクリーム2個だけだから そんなに、深刻な話じゃないように思われますが 糖尿の病気をもってます。 数値は、現在、血糖値=113、HbA1c=5.6という感じです。 ちなみに、1ヶ月前のデーターが 血糖値=110、HbA1c=5.5という数値でした。 まあ、アイスクリーム食べながらでも ある程度、血糖値のコントロールが、できてますが でも内科の医師は、当然、ダメというます。 逆に、母や、精神障害者向けの作業所に勤務してますが そこの所長も、『たった、2個でしょ』という感じで 具体的な、アドバイスを、もらえません。 そんな、本人も、やや、それに甘え、アイスクリームを 食べる傾向があり、やめなくちゃ・・と思います。 でも、具体的な、方法が、思いつくきません。 いや、普通の病人で、あれば、『そうか??』で、すみますが うつで、生活保護を受けてます。 そのため、なんとかして、やめなくちゃと思います。 アイスクリームやめて、せんべいに変えようかと思い せんべえを大量買いしましたが、失敗しました。 又、「買わなくちゃいい」と思って、いても やはり、スーパーへ行くと、買ってしまいます。 なにか、方法は、ないものでしょうか?? よろしくお願いいたします。 以上

  • 親が理想を押し付けてくる

    今19歳の専門学生です。親が理想を押し付けてきて心底イライラします。機嫌が良い時はとても良い母で大好きです。私自身コンプレックスなどから人前に出るのがとても苦手で、接客業じゃないバイトを探して工場に応募したことを伝えたらキレて喧嘩になりました。私の母はブラジル人です。母は昔あまり裕福ではなく貧しい中頑張って学校へ行き勉強していました。その事を棚に上げて私に理想を押し付けてきます。昔から私立の学校に行かせたかったとかもっと高みを目指しなさいと言ってきますが、私は母とは考えが違うので全く高みを目指したいと思わないです。なので高校は偏差値のやや低めの学校へ通いました。その事でも喧嘩になりました。母が昔から妙に見栄を張りがちなのは分かっていましたが、それが私は嫌でした。正直な気持ちを伝えたくても、母の母国語少ししか理解できないし、喋る事も出来ない、母も日本語を少ししか理解出来ていないので、私が本心で言葉を並べてもママには少ししか届きません。小さい頃から私からして母が絶対的な決定権を持っていた(なんでも母の言う事を聞いていた)せいで反抗も怖くてできず、言いたい事があってもぐっと堪えていましたが、姉がかなり反抗的でそれを見て私も自由にしたいようにしていいのかと、思いここ最近は反抗するようにしています。自由に生きたいけど、19年生きてきた中で未だに母に縛られています。もっと自分の勝手に生きたいけど怖いです…それに未だに反抗する際言葉がうまく選べず、暴言が出てしまいます。どうしたら母とうまく関係を築けるのでしょうか。あと母はいわゆる毒親なのでしょうか…

  • バカだと罵ったのに、頼ってくる親の心理

    3兄妹の中で、一番頭が悪くて何をやってもダメな子と言われて育ちました。(成績も生活面もごく普通のレベルでした) そのせいか、母の干渉が酷くかなり窮屈な人生を歩みました。 理解できないのが 実家が金銭的に困窮した時に、私にだけお金を貸してほしいと頼ってきた事です。 縁を切るつもりで100万貸しましたが、もちろん返って来ず 返済できない事への説明や謝罪は一切ありませんでした。 過干渉だったのは親の行き過ぎた愛情ゆえかと思います。(許せませんが) でも、都合良い時にだけ私を頼ったのは、元々どうでも良い存在だったから? コイツなら騙せると思ったから?一番お金を持ってそうだったから? 愛情なんてなかったでしょうか?