• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「謙虚になる」ために気をつけていることはありますか)

謙虚になるために気をつけるポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 「謙虚になる」ために気をつけていることはありますか。友人からの話を通じて謙虚さの大切さを感じましたが、自分が偉そうにならないようにするためのポイントを教えてください。
  • 友人からの話を通じて、「謙虚になる」ことの難しさを感じました。自分が偉そうにならないようにするためには、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
  • 「謙虚になる」ということは難しいものですが、友人からの話を通じてその重要性を感じました。何かお話しする際に偉そうにならないようにするために気をつけるべきポイントがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmm9393
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

謙虚にって、凄く大切なことですよね。 私自身、大切にしている部分です。 主様が仰るように、後から『偉そうだったかな?』とか『喋りすぎたかな?』と後悔することも多々ありますが、その気持ちを持つこと自体が大切なことだと思います。 私が具体的に気を付けていることは、 ・一度、相手の意見を受け入れる。 否定しない。納得できないものに対して、無理に同意する必要はないと思いますが、最低限『そういう考え方もあるよね』と、一度受け入れるスタンスを表現します。そうすることで、仮に後から自分の意見(相手の意見とは違うもの)を述べても、相手は一度受け入れてもらえている手前、嫌な気持ちにはなりにくいのではないかと考えます。 ・相手の話を遮らない。 当たり前ですが、自分がされたら嫌なので… ・矢継ぎ早に話さない。 どんなに優しい物言いでも、早口なだけで高圧的に聞こえる場合があるように思います。なので、急ぎでない限り早口は避けます。 ・語尾に気をつける。これは最近、気が付いたのですが、語尾一つで受け取り方が変わるのではと思いました。 特に親しい人とは『~~じゃん!』『~でしょー!』と言うことが多いですが、『~~じゃない?』『~~だよね!』と変えるだけで、柔らかく聞こえる気がします。そこまで気にする人は少ないと思いますが、語尾の加減で少しでも柔らかく聞こえたら良いなと思い、語尾には気を付けています。 私も偉そうなことを言える立場ではないのですが、上記が私の気を付けているポイントの一部です。 少しでも参考になりましたら幸いです。

whijiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 語尾に気をつける。 ちょっとのことで変わるということが容易に想像でき、 簡単に実践できそうだなって思いました。 ぜひ気をつけてみます。

その他の回答 (6)

回答No.7

謙虚になる必要はありません。 ショーンKしずに、まんま言えば良いと思います。 えらそうな事を行ってきた奴はその場で、反論したら良いと思います。 正直、大した事してないですよ。だって、日本なら年収600くらいでトップ10%に入る国ですよ?

whijiki
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 貴重な意見ですね。 衝突を恐れず思ったことを言うというのは大事なことかもしれません。 ショーンKせずに… 自分の経歴に自身を持つ努力が必要そうですね。 上手に自分の意見を主張できるようにしてみます。

回答No.6

補足します。 人の気持ちに命令することはできない、ってことを頭に入れています。 ですので、人に意見をするときは、 「・・・・というのはどうですか?」とか 「よかったら・・・・・・してみてはいかがですか?」 「・・・・・するといいと私は思うんだけど・・・」 「あくまでも私の経験なんですが・・・・・・」 というような言い方。 最終的には、本人が考えることなので、あくまでも 「押し付け」ではなく「おすすめ」の形で話しています。

whijiki
質問者

お礼

素敵な補足ですね! これはすごくよくわかります。 私も最近実践しています。 できるだけ、 「~~してみたらいいんじゃない?」など 柔らかく聞こえるように心がけています。 「人の気持ちに命令することはできない」 とてもいいことばですね。 参考にさせていただきます。

回答No.5

いつも謙虚にいられるようにする方法は 尊敬している人やお手本になる人を頭のすみにおいておくことでしょうか。 その人のレベルにはまだまだ遠くおよばない・・・そういう人がいると、 人は常に謙虚でいられると思います。 人間は弱いので、1人でいると不安定になりやすいし周りの影響を受けやすいので お手本がいるとずいぶん違ってくると思います。 身近な人でもいいし、著名人でもいいと思います。 また、反面教師になるような、悪い手本の人(この友人のような人)も頭に入れて おいて、あーなってはいけないと思いえがくのも大切だと思います。 どちらにしても、頭のいい人は、長々と人に説教はしませんね。 簡潔明瞭に話しますし、その人の背中を見るだけでも学べるくらいです。 スゴイ人って、自分のことに一生懸命だから、人に教えたがらないですよ。 教えるにしても、ポイントしぼります。 長くしゃべっているのは、自分の心地に酔っているだけ。迷惑な話です。

whijiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうだなって思いました。 あまり頭がよくないので、長く話してしまいがちですし、 相手をおいていきがちかもしれません。 ポイントをしぼって、ながながと話さない。 大事なことですね。 尊敬できる人…そうですね。 できるだけ、あの人ならこんなときどうするだろうと 考える習慣をつけてみることにします。 参考にさせていただきます。

  • Cefalulu
  • ベストアンサー率47% (47/99)
回答No.4

謙虚って難しいです。 もう15年以上も前でしたか。そのご友人の様な発言をしてしまい私の場合は、相手が激怒してしまって絶縁となりました。 辛い経験でしたがそれがきっかけで反省し自分が出来るから相手も必ず出来る訳じゃないと聞かれない限り私は、アドバイス的な何かを言わない人間になりました。 whijiki様がお幾つか存じ上げませんがとても相手の事や対人関係を考えてこの様に謙虚に質問されていらっしゃって大人な方だなと思いました。 また逆に最近ですが会社の同僚や友人で自分自身が嫌だなと感じたのがAさん「絶対に、貴女の為になるから」Bさん「~するべきだよ」Cさん「解る?」という言葉です。 これに関しては、一旦全て時々共感を得た場合は、相槌をうち最後まで聞き終わったら、そうじゃないなと思った所は、「○○という事情があり物理的に不可能」「多分お子さんへの口癖だから解る?!って私にも言っちゃうのだろうけれど解っているからこうやって解ったと思った事を話しているし子どもじゃないから止めて欲しい」と言いました。 この質問の中では、私が嫌だなぁと思った言葉はもちろん「こうすべきだよ」です。 友達の事で心配だな、何か言いたいなと思う事があっても聞かれない限り私は、 過去の轍をもう二度と踏みたくないので黙っています。 今朝もこちらで別の質問に関して回答は、正論かもしれないけれど相手への思いやりの無い改めて読み返すと上から目線ぽい内容になっていて強く反省しました。 支持も-1がついており改めて謙虚になれるようこれからも日々、精進します。 全然参考になっていなくてごめんなさい。

whijiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 大人だと言っていただけ嬉しい限りです。 あまりこのようなことをおおっぴらに聞けるような年齢ではないため、 ネットって便利だなと思っています。 投稿の内容にはどきっとしてしまいました。 私は自分の表現に自身がないので、 「この表現大丈夫?」っていう意味で 「わかる?ちゃんと通じてる?」って聞いてしまうことがあります。 確かに相手がばかにされているような印象を受けてしまうかもしれません。 それに、決め付けも嫌ですよね。 相手の状況をよく観察して発言したほうがよいかもしれませんね。 Cefaluluさんも、嫌だったことに冷静に対応しておられて、 とても大人だなと感じました。 見習って参考にさせていただきたいと思います。

noname#218256
noname#218256
回答No.3

謙虚になるために気を付けていることは、 *自慢話をしないように心掛ける *相手の話をよく聞くようにする です。

whijiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、 自慢話は聞いていてあまり気分のいいものではないですよね。 自慢になりそうな身の上話をしそうなときは 少し考えて発言しようと思います。 参考にさせていただきます。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

僕は、みんなの中の自分 と思っていて 自分にできることは、当然に誰でもができる。 そんな考えです、実際そうですし。 自分だけに特別な・・・なんてないと思います。 主役は、日替わりでいい・・・という考え。 昔から、そんな考えでした。 今回のテストで1番を取ったなら、次回はドンと落とす。 自分はやれば出来る、それを自分で理解したならそれでいい。 自分が上位固定、というのは好きじゃないです。 集団として考えると、上位固定の組織は弱いです。 人の話をよく聞く。 聞くことが自分の考える出発点、と思ってて 判らないことは、聞きますし それでも判らないことは ごめんなさい、わかりませんと伝えます。 など、書いてみましたが 役に立たない回答、失礼しました。

whijiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすいです。 聞くことが考える出発点。 素敵な発想ですね。 できるだけ傾聴するように心がけているつもりでしたが そこが出発点だと考えることは 新たな視点な気がします。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう