• ベストアンサー

金が無限にあればどの上場企業も買収できる?

nanasuke7の回答

  • ベストアンサー
  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.3

上場会社の株式を一定以上取得しようとする場合は、日本の金融商品取引法上、株式公開買付(TOB)による必要があります。 買付価格に糸目を付けなければ、大抵の投資家は譲ってくれると思いますが、譲ってくれなかった場合は買収できないこともあります。 また、会社によっては、新株予約権や種類株などを使って買収できないよう、防衛策をとる会社もありますね。

関連するQ&A

  • NTTに企業関連について

    NTTドコモ、NTT東日本、NTTコミュニケーションズは 全て  JR東日本、JR西日本、JR東海のように 全くの 別会社なのでしょうか?

  • 「買収」の仕組みについて。稚拙な質問ですが、教えてくださいますでしょうか?

    お世話になります。 ふと「買収」について、気になったことがありましてご質問させていただきました。 恐れ入りますが、ご教授のほど宜しくお願い致します。 また、買収に関して下記に申し上げていることがおかしいようでしたら、お手数をお掛けいたしますが、ゼロから教えていただけないでしょうか。 先に質問から申し上げると、 A社がB社を100万円で買収するとします。「B社に支払ったA社のお金は、結局(買収した)A社のものになってしまうのでしょうか?これが、質問です。 と申しますのも、東京三菱がUFJを吸収したとします。UFJを吸収するための資金は、結局、東京三菱(+UFJ)のものになってしまうのかな・・・? と思ったことが切っ掛けです。 (「買収」と「吸収」って意味が違っていましたら、それも教えていただけますでしょうか?) 恐れ入りますが、教えてください。

  • JR東海なのか東なのか西なのか、簡単に調べる方法は

    JR東海なのか東なのか西なのか、簡単に調べる方法はありますか? 全ての路線図が見れて、「あの駅はJR東海だ」「この駅はJR西日本だ」とすぐ分かるサイトはありますか? 今知りたいのは、 姫路(東海?西日本?) 敦賀(西日本?東日本?) 水上(東海?東日本?) です。 「姫路」と打ち込めば、「JR○○です」とぱっとわかればいいなーと思っています。笑 ご回答よろしくお願いします。

  • JR東海について

    JR東海ってサービスどう思いますか? 私的には JR東日本やJR西日本で比べてとても悪いと思ってます。 株主優待だけみても JR西日本は 1枚で 50%引 JR東日本も 2枚で40%引きになるのに JR東海は 2枚でたった20%引き それも 結局 東京駅や品川駅  大阪駅までの他社区間の乗車券も必要となり 特急券も割引されても 学割と変わらないくらいの額。  それに JR東日本は Suica JR西日本は ICOCAがあり お互い 相互利用出来て JR東日本とJR西日本は 企業仲がよさそうに思えるのですが JR東日本とJR東海  JR西日本とJR東海って仲悪いの? JR東日本は 土日きっぷとか特急券買えば新幹線も乗れるホリデーパスとかあるし JR西日本は ひかりレールスターみたいな早くて2&2座席の電車や こだま ひかりも2&2で 空いていて快適なのに JR東海の新幹線は すべて2&3座席で それも ひかり のぞみは ほとんど 乗車率 90%近いし 安いきっぷもないし・・・・。 どう思いますか?

  • JR東海のフリーきっぷ

    JR東海は 最近 完全民営化しましたが 完全民営化の時 JR東日本は JR東日本パス JR西日本も JR西日本全線2日間乗り放題みたい なパスを発売しましたが JR東海は 発売しないの でしょうか? 予定はないのでしょうか?  JR東海の事だから 新幹線はこだま 限定になると思いますが。

  • 新幹線業界はJR東日本だけ結びつきが弱いように感じる

    JR東海と、JR西日本が協力しあって エクスプレス予約等の新しいサービスを提供したり、 東海と西日本が協力して開発した列車 N700系を JR九州区間に”さくら”としてあてる計画など JR九州・JR西日本・JR東海はとても結びつきが強いように思えます。 しかし、JR東日本の新幹線だけは、直通もしないし、 サービスも共通していないし、列車の愛称も共通していません。 どうしてJR東日本だけ一匹狼みたいなことになってるのでしょうか。

  • 一番売り上げが高い JR

    JRは、東とか西日本とか東海がありますが 一番売り上げが高いのは、やはり東日本なのでしょうか? エリアも広いし。

  • 【ドコモとau】新幹線駅の総数は97か98か?

    日本の新幹線の駅総数について、 NTTドコモは97駅、KDDI(au)は98駅、 とホームページで記載しています。 あなたはどちらだと思いますか? 上記との関連性は不明(未確認)ですが、 JR東海・東京駅とJR東日本・東京駅は、 同じ新幹線駅だとあなたは考えますか? それとも別の新幹線駅だと考えますか? JR東海・東京駅→東海道新幹線 JR東日本・東京駅→東北・上越・長野新幹線

  • JRって自社以外のカラーを使ってもいいんですか?

    例えば、私の住む東京は、JR東日本がサービスを担っています。コーポレートカラーは緑です。しかし、パンフレットなどの背景色などの関係か、時々「JR」のロゴとその下の「JR東日本」の表記を合わせた「JR東日本マーク」を白色で表示したりしているのを見かけます。これは許されるんでしょうか? 同じように、コーポレートカラーがオレンジのJR東海ですが、パンフレットによっては「JR東海マーク」(意味は、JR東日本マークの時と同じ)を黒で表示したりしています。JR西日本もそうです。コーポレートカラーは青なのに、パンフレットによっては「JR西日本マーク」を白色で表示したりしています。 これって認められているんですかね? あと、いくらなんでも、JR東日本が「JR東日本マーク」をJR西日本のコーポレートカラーの青を使って表示することは許されませんよね??

  • JRバスとJRグループ

    JRバスは 関東や東北、西日本、東海などが ありますが JRグループとはどおいった関係なのでしょうか?  JRバス関東は JR東日本グループって書いてありますが JRバス西日本は JR西日本グループなのでしょうか?