• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センター試験の地歴公民の選択について教えて下さい)

センター試験地歴公民選択のポイント

このQ&Aのポイント
  • センター試験の地歴公民選択について、選択科目のポイントや志望校の指定科目について質問があります。
  • 現時点で学校で習っている科目や暗記の量に関しても知りたいです。
  • また、点数を安定して取るためにはどの科目を選ぶべきかも教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

理系は社会(地歴公民)は一つでいいのです。二つ解きなさいというのは「文系」か、「理系でも「一つが大コケした時の保険」がほしい場合です。しかしあなたの志望校のような「第一回答科目を採用する」募集の場合はその保険がききません。保険がきくのは「高得点のほうを採用してくれる」募集の場合です。 また、地歴公民には4単位科目(地歴Bと倫政)と2単位科目(地歴Aと現社、倫理、政経)とがあって、「2単位科目は無効」とするところが理系であっても上位には多いです。 あなたの場合は「現社一本」という最初の作戦に間違いがなければおそらく2単位科目を許す募集なので、『そこから志望を変えない限りは』わざわざ地歴を、というより社会科をもう一つ増やす必要はないと思います。 志望を変える可能性があるなら、負担は増えますがツブシのきく4単位科目にしなければ意味がありません(そうしておけば現社は捨てても構いません)。すなわちあなたの場合は履修している世界史Bか軽めで理系には定番の地理Bか、倫理政経かの三択です。 履修にこだわるなら世界史Bということになるでしょう。やりさえすれば安定はするし将来的にも使える科目ではありますが準備は大変ですよ。公民はどれも本腰を入れる生徒が少ないオマケ科目だし新傾向の出題もしやすいので、どうしても成績は不安定になりやすいでしょう。

noname#217941
質問者

お礼

回答ありがとうございました。どれも初耳な内容ばかりで、自身の無知さを自覚し恥じました。とても理解しやすかったです。4単位科目や2単位科目があるのも知らなかったので、しっかり確認します。(たぶん大丈夫だと思うのですが...汗)回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.4

国立大学のセンターの公民は「倫理+政治経済」のみ受験科目として認めるという大学が多いです。これは高校の単位数の関係です。(単独の「倫理」「政治経済」「現代社会」は認めない) 受験科目の選択ですが、志望大学の合格点にはあと何点必要だからという考え方で選んだ方が良いです。但し、足きり点といって、科目ごとに最低でも△△点以上は必要という大学もありますので志望大学の情報を調べて下さい。 ・暗記量は、歴史二科目はどうしても多くなりますし、公民の倫理も多めです。政治経済や現代社会は日刊新聞の社会面や政治面などを常日頃から読んで居る人にとってはかなりの部分が常識になるのですがそのようの「社会常識「時事常識」に欠ける人には不向きです。 ・充分の対策をした場合の点数の安定性は、歴史二科目ですが、5-6割程度でよければ「地理」や「倫理+政治経済」でも行けます。 なお。「地理」や「倫理」は自分で参考書や予備校の短期講習会などで学べば受験レベルに持って行く事は可能です。 ご参考になれば幸いです。

noname#217941
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「志望大学の合格点にはあと何点必要だからという考え方で選んだ方が良いです。但し、足きり点といって、科目ごとに最低でも△△点以上は必要という大学もあります」この部分は初耳でした。しっかり志望校を調べてみようと思います。回答有難うございました。

noname#221359
noname#221359
回答No.2

>そういう選択をする人はまずいないそうだということをネットで見つけました。 地方国公立レベルであれば地歴・公民科目として現社を選択できますが、それ以外の大学では倫政(倫理・政経)のみ公民科目から選択するしかないという場合があるため、リスクを勘案して「そういう選択をする人はまずいない」。 ただ、自分の志望校が現社のみであれば、現社選択で間違いはないと思います。 大体地方中堅国公立以下であれば現社選択できるとは思いますが、入試要項等で要確認ではあります。自己責任でどうぞ。 ・一番暗記が少ないのは地歴公民の中でどれでしょうか 個人的にはセンター科目に限定して言えば、 歴史2科目>>倫政>政経>現社・倫理>地理(暗記したことを活かすor一般常識) ・一番安定して点が取れないのはどれでしょうか 暗記科目以外、すなわち地理。歴史は逆に6割安定する方が多いようですね。 それでは全然足りないので、阿鼻叫喚になるのですが。 理系なら地理で良いと思う(但し、自学自習するなら世界史の方がマシ)のですが、もし万が一文転したいとなった時に、センター地理で受験できても、国公立の2次試験出題科目・私立一般入試で選択できない可能性があります。まぁ理系なら十中八九理系学部に出願するでしょうが。 第一解答科目は現社ないし倫政、第二解答科目は世界史ないし地理と選択して解答すればよいと思います。http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/

noname#217941
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり、歴史は暗記した分点数が安定するのですね。詳しい回答ありがとうございました。もう一度検討してみようと思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

最近は、「英国数のほか、理系も文系も、理科2科目+社会2科目をとりあえず受けさせる」というのがあるので、理系では社会は得意であるほうの1科目だけを合否に算入する、というだけです。(文系は、理科は得意であるほうの1科目だけ、というように) 暗記しないと何も導けないのが「歴史」ですから、日本史・世界史は文系の方じゃないと避けるものです。 その点、現時点の世界情勢を知っていれば、ある程度推測がつくのが、地理とか公民、現代社会、倫理経済です。これらは、理屈がわかっていて、ニュースで聞いたことがあれば、気候や輸出入や政治体制や法制などを忘れていても、推測で補完できる可能性が高いのです。 その上で、繰り返し学習することで、その科目の中でも苦手な分野(単元)が減っていき、点数が安定するようになるのです。

noname#217941
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この教科だから点数は安定する!というのはなく、自分で点数を安定するように勉強していかなければなりませんよね。地理・公民・現代社会・論理経済を検討してみます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう