熊本地震で友人が被災しました

このQ&Aのポイント
  • 熊本地震で友人が被災し、車生活を余震の中で送っている
  • 被災した友人に渡す見舞金の額について相談
  • 被災地支援の方法についてアドバイスを求める
回答を見る
  • ベストアンサー

熊本地震で友人が被災しました

熊本地震で、友人の住んでいたアパートが倒壊しかけて、脱出して今は車で生活しているようです。 友人は奥さんと子供が3人(中学生以上)の5人家族。 仕事もあり、車で生活しながら仕事場に通っているようで、休み以外は熊本から離れられません。 現在のところは余震もまだまだありますし、新しい住居を探すということは出来ないでしょうが、これからどれくらいのお金が必要になると思いますか? 私は見舞金を渡すつもりでは居ますが、恐らく2万円くらいしか渡せません。 彼の友人など(私は面識がほとんどない)に見舞金をあげてくれと声をかけるのは非常識でしょうか? 現在、物資などはどうにかなっているようですが、私に何か出来ることはないでしょうか…。 ご意見、アドバイス、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2240/14855)
回答No.3

いまだに余震が、すごくて、御心配ですね。 新たに必要な金額は、どのくらいのものが今の住居から持ち出せて、どういう生活をするかにも よると思うので一概に言えませんが、5人家族で家電が全て駄目、新たに5人家族が住む住居 となると100万では済まないと思います。 >彼の友人など(私は面識がほとんどない)に見舞金をあげてくれと声をかけるのは非常識でしょうか? はい。ものすごく非常識だと思います。 何かをして、さしあげたいのは、わかりますが、それをするしないは人に強制されるものでは ないし、彼と彼の友人の人間関係を壊すと思います。 「自分で言えないから、人に言わせて・・・。」と解釈する人も出て来ると思います。 今は何かをするのは、難しいかもしれません。彼と連絡を取り続け、物資や人が普通に動くように なってから、彼の望まれることで、ご自分の出来ることをされるのが、一番、いいと思います。

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 あれからしばらく経ちましたが、今は親族の家にお世話になっているらしく、次に住む場所も決まっているようです。 お金は、助けてくださる人が居たようで、私の出番は無さそうです。 彼は「人に言わせて…」と思われてしまうような人柄ではないので大丈夫だとは思いますが、面識がほとんどない人にお金が絡むような連絡を取るのはやはり非常識ですね。 ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

  • gayarud
  • ベストアンサー率9% (28/281)
回答No.4

「ネットで調べてほしいことなどあったら言ってくれ」と伝え、必要なものがあったら送ってあげるなどでしょうか。まだ配送や受け取りなどの状況が難しいかもしれませんが。 車生活とのことなので、くれぐれもエコノミー症候群にも注意です http://www.asahi.com/articles/DA3S12318419.html

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 あれからしばらく経ちましたが、今は親族の家にお世話になっているらしく、次に住む場所も決まっているようです。 お金は、助けてくださる人が居たようで、私の出番は無さそうです。 早く普通の生活に戻れればいいですが、もう少し時間がかかりそうです。 それまでの健康面、精神面が心配です…。 ありがとうございました☆

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

>友人の住んでいたアパートが倒壊しかけて と言うのは、まだましな方です。 持ち家一戸だとが倒壊したと言う人も居ます。 友人は実質の被災金額は家財だけです。 アパートなので、落ち着いたら次を探せばよいです。(有るか無いかは分かりませんが・・・ とは言っても、生活基盤がその場所にあるなら、早々に地方に引っ越すことも出来ないでしょう。 今は現金と言いより、何が必要かを訊いて・・・必要な物を用立ててあげた方が良いのでは? >彼の友人などに見舞金をあげてくれと声をかけるのは非常識でしょうか? 非常識ではないと思いますが・・・ 「見舞金をあげてくれ」て言うのはちょっと・・・ 「見舞金を送るけど、一緒に贈らないか?」と誘うほうが良いでしょう。

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 あれからしばらく経ちましたが、今は親族の家にお世話になっているらしく、次に住む場所も決まっているようです。 お金は、助けてくださる人が居たようで、私の出番は無さそうです。 結局何の役にも立ちませんでしたが、いいようになって本当に良かったです。 ありがとうございました☆

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

今のタイミングでお金の話をしても相手も困るでしょう。 何しろ全くメドが立たないんですから・・・ ですから、必要になったら相談してくれと話をしておいて、その時のために渡すつもりの見舞金を毎月貯めておくくらいのことしかできないんじゃないかな?

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 あれからしばらく経ちましたが、今は親族の家にお世話になっているらしく、次に住む場所も決まっているようです。 お金は、助けてくださる人が居たようで、私の出番は無さそうです。 私も人が困った時に助けられるように、少しはお金を持っておかないと…と思いました。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 熊本地震は大震災でない理由は何ですか?

    九州での地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 全国から派遣されております 自衛隊・警察官・消防士・医療関係者・・の方々の無病息災を心から願っております。 さて、多くの方が非難され、住む家も生活の全ても失った方々も多く、まだ地震が鳴り止まない熊本地震は大震災とは異なるそうですが、大震災の線引きはどこにあるのでしょうか? 素人から見れば、熊本大震災?かな?とも思うのですが、その線引きがわからないのです。

  • 地震に備えているコト教えて!

    熊本で大きな地震を体験しました。 私が暮らしている地域では 14日、震度5強 16日、震度6弱 幸い、家族も住居も無事でした。 今も余震は続き遂に1000回を超えました。 熊本では大きな地震は起きないと思っていましたが、 防災グッズや飲料水などは一通り揃えていたので、 今回とても役立ちました。 みなさんの「地震に備えているコト」を教えてください。 防災グッズの中身や置き場所、 家具の配置、転倒対策など、 小さなことでも構いませんので、 「うちではこんなことやってるよー」と 気軽に回答ください。 この質問を見た皆さんが、 少しでも地震に対する備えを意識してもらえればと思い 今回投稿した次第です。 よろしくお願いします!

  • 地震時に娯楽は必要?

    熊本地震で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。未だ余震が続いており、予断を許さない状況ですので、これ以上の被害がなきよう祈るばかりです。 今回の地震により改めて、地震時の備えについて考えさせられました。 避難の際、最低限の食料・救急用品等は当然必要でしょうが、娯楽品は必要でしょうか? 人が娯楽のない状態で何日間耐えられるのかは不明ですが、避難所で食べて寝るだけの生活を続けるのは精神衛生上良くないはずです。 地震時は強姦や窃盗等の犯罪が増加するという話も聞きます。自分はそんなこと絶対にしないと思っていても、地震時のフラストレーションでどのような行動にでるのかもわかりません。 やはり避難している状況であっても、ある程度は娯楽が必要なのかなと個人的に思っています。

  • 地震による揺れについて

    地震による、建物の「揺れ」について質問です。 私の職場は地下1階~地上10階の建物なんですが、かなり古く、耐震工事がされていないとのことです。(噂ではなく、会社の正式な情報として言われています。そのため、大きな地震がきたら倒壊する可能性があることを聞いています。) 3・11後の余震等で、別の職場で働く友人から「結構、揺れたよね」とメールをもらっても、私の職場は全く揺れません……もちろん地域差はあると思うのですが。 同じ職場のオバチャンは、「揺れを感じないのはいいことだ。笑」と言いますが、私としては「逆に突然、崩れるのではないか?」と怖いです。 揺れる建物と、揺れない建物。どちらが安全なのでしょうか? 職場の近くにあるお店の人たちが「揺れたね」と言っているのに、うちだけ揺れない!と言うのは、逆に危ない気がします。。。

  • 関東に夜中大きい地震がくる

    東北・関東で大地震がありましたね。 私は埼玉に住んでいますが 今現在も余震が続いています。 周りの友人が夜中に大きい地震が 関東にくると騒いでいます。 違う県にいる友人からも言われました。 この情報はどこから流れたんでしょうか? そして何かの機関の予測なのでしょうか? 誤報なのでしょうか? 早めの回答お願いします。

  • 地震「一度ガツンときたから、もう来ない」??

    知り合いの発言です。 関東南部に住んでいます。今回の地震の被害は小さく、現在は震度1~3の余震がくる程度です。 最初の地震では震度5でした。 知人が「一度ガツンときたから、もう大きな地震はこないよ」と断言して遊びに誘ってくるのです。 不謹慎である言葉選びで申し訳ありません。 友人のこの発言は何とも浅はかだと思うのです。 4つの震源が連動してしまい広範囲での地震となっているとききます。 最初の大きな地震は三陸沖な訳ですから、他の震源でいつ大きな地震が発生するかわからないと思うのですが。 私が素人的な考えすぎるのでしょうか…? 友人に対し、安易な考え方・発言をやめるよう言うか迷っています。 その発言に色々な意味でドン引きしてしまい、誘いは断りました。

  • 熊本地震で激務になった公務員の彼氏について。

    20代女です。 一緒に住んでいる婚約者がいます。 熊本地震で大変な思いをされている方が多い中、くだらない質問かもしれませんがアドバイス等いただければ幸いです。 今回の地震で震源となった地域から10km以内に住んでいます。 幸い私が住んでいる地域は被害が少なく、私も被害はほとんどありませんでした。 しかしながら、彼氏が今回の地震で被害が大きかった役所に勤めており、震災当日から避難所の対応などに奔走し、ほとんど休みもなく働いている状態です。 私は会社が被災し、地震後はGW明けまで休みとなってしまったため、家にいるしかない状態でした。 もちろん彼が少しでも楽になるように、家事など頑張っていましたが、途中から彼が夜勤になってしまい、余震が続いていた中で夜一人でいるのはとても精神がすり減りました。 ただ、彼も心配だから、というので申し訳ないと思いつつ他県の実家に帰ることになり、私の精神的な落ち着きはだいぶ取り戻せました。 でも離れていても彼はずっと働き詰めで心配ですし、ニュースで見る悲惨な状況に心を痛めて涙する日は少なくありませんでした。 最近になり、私の勤めている会社が復旧して今は普通に出勤しています。 街の人々、店の状況も通常に戻ってきており、普通の生活に戻りたいと思うのですが、彼がとても大変な状況が続いており、なかなか家では震災当時と変わらない心境になります。 フルタイムの正社員で働いていて普通に疲れることもありますが、彼を前にすると言えない雰囲気になります。すべて家事は私がしないといけないとプレッシャーになります。 震災の何か月も前に彼がチケットを取ってくれたコンサート(他県開催)は、彼も私もとても楽しみにしていたのに私しかいけませんでした。彼も「行ってきていいよ」とは言っていましたが、帰ってからコンサートの話をすると「ふーん」とほとんど無視でした。 そしてつい、「今日は疲れたからごはん作るのめんどくさいな~」と冗談っぽくいうと、「俺は倒れそうだけどね。ずっと働き詰めの人を前にして、コンサートに遊びに行って来たりしてたくせに疲れたとかいう?ねえ?普通いう?」としつこく言われました。 本当に疲れているのはわかるのですが、私は普通に戻りつつある中でそれを否定され、震災から立ち直れないこの状況に私も疲れてきます。自分の仕事に対しても、こんなことしていていいのかと集中力がなくなっています。 彼がこのように攻撃的になるのは余裕がないときに昔からありがちで、職場の人や友人に見せることはありません。先日彼の友人が家を訪ねてきたときも楽しそうに話していました。 私の前なら弱いところを見せれるのだとは思うのですが、やっぱり自分に余裕がないときは私も受け止められません。 先日、「あまり余裕はないのはわかるけど、あまり冷たい態度とかは不安になる」と伝えると、「余裕がないのはわかるよね?なんでそんなに自分の感情ばかりが大事なの?人の気持ちわからないの?」と言われました。 そんなに言われるほど私はダメなのかとは思いません。 余裕がないときだけモラハラ気質で疲れますが、震災のこともあって強く言えません。 余震があるとドキドキして不安になるし、すごく疲れてきました。 彼にどう接したらよいでしょうか?

  • 石巻への物資の輸送について

    私の家族が宮城県石巻で地震に遭遇しました。 津波で家は倒壊しましたが、間一髪、助かり避難所に入ることが出来ました。 着の身着のままでの脱出です。 救援物資を送りたいのでですか、運送会社の営業所止め、もしくは 駅止めでの送付は可能でしょうか。

  • 地震を考えると一戸建て?団地?

    賃貸に居住していますが、このまま家賃を払い続けることに疑問を感じ、無理のない価格での住居の購入を考えています。 築10~20年くらいの一戸建てと築40年くらいの団地を候補として考えています。(一戸建ての方がある程度高いです。また団地は今後20年の間に建て替えの話が出ることを想定しています。) 女性の一人暮らしであるため、地震や今後の補修を考えると、集団で決断して行ける団地の方が良いのではないかというアドバイスも受けています。 築40年では新耐震基準を満たさないのは承知していますが、一方で阪神大震災などで倒壊が少なかったのは団地である、という記事も読みました。 この時期に購入することも迷いますが、地震がいつくるかも分からないまま賃貸生活を継続することにも抵抗があります。 団地などが地震で倒壊してしまった場合など、一般の住宅よりも心強いものですか? また、どのような展開になると思いますか?

  • 地域によって異なる地震に対する意識について。

    私は現在関東に住んでいて、地震が起きた日の大きな揺れや相次ぐ余震、 放射線問題による食べ物や水道などの風評被害などの報道。 さらに、父親が仕事のため被災地に派遣されており、 今現在、被災地で必死に頑張っているのが家族としてとても不安で、 度重なる出来事に精神的に参ってしまいました。 けれど、生きている限り私たちが協力しなければと、団体に物資を寄付したり 募金箱を見つけたら必ず募金をするようにしているので、 毎日今回の震災のことが頭から離れません。 しかし、地域によっては温度差があるのも事実です。 日本でも距離が離れていれば放射線も計画停電も心配する必要ないですよね。 私には九州に住む友人がいて、その友人のブログを読むと 全く地震に触れることを書いていないのです。 書かないのが悪いというのではないです。 ただ、「なんか大変そうだなー」や「募金もったいない」と書いていたことが どうしても許せない自分がいて… 書くとしたら、「お花見に行った」、「〇〇へ旅行に行った」など、 いわゆる『不謹慎』と呼ばれるようなことばかりで。 こんな時こそ消費で経済を活性化させたり すべてを不謹慎だと決めつけるべきではありませんが、 遠く離れた場所ではあまりにも温度差があるんだと感じ、 仕方ないとは言え腹が立ってしまうのです。 友人だからこそ余計に腹立たしいと感じてしまうのですが、 実際の被災者でもない私が友人に偉そうなことは言えません。 支離滅裂なことを長々と書いてしまいましたが、 あまり関心のない人に怒る私は間違っているでしょうか?