• 締切済み

英語の伸び悩みについて。

英語の伸び悩みについて。 大学受験生です。 英語は真面目に勉強していると思うのですが、 文脈に沿って訳したり、文脈に合わせて単語の訳し方を変えたり、文脈から並列関係を把握すること(A and B for C でfor CはAにかかっているのか、A,Bにかかっているのか) がにがてなのですが、 どうすればいいのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#221461
noname#221461
回答No.2

本来、言葉は文脈で理解するもので、文法やら修飾関係・SVOCを細かく見て行く作業ではありません。 先生は、そういうことを大切だと教えるでしょうが、ある程度読めるレベルになると、 文脈から自然と読んでしまっている状態になるはずです。 そうすると、誤読も含め、a and b for c は、その時々で反射的、もしくは一瞬止まった後にすぐ処理します。 それは、書き手の意思を感じていて、万能の公式があるわけではありません。 もっとも、おっしゃるルールがあるのも事実ですが、 大切なのは文脈である、と言うことを意識してください。 文脈からしか構成がよめない文章もたくさんあります。 そこで、文脈に沿って訳したり、文脈に合わせて単語の訳し方を変えたりするのが苦手とありますね。 文脈と言うか、文章を読んでいたらそれがそのまま書いてあることなので、 これが苦手なら、日本語の本を読むと良いですよ。 普段、小説や新聞は読まれますか? 読まれないなら、毎日、30分でもじっくり読むと、文脈と言うのが分かるはずです。 漫画のような短い文章はダメです。何かテーマ性のあるものや、 意見を述べたようなものはよりよいでしょうね。 一体、著者は何が言いたいのか、この章で一番言いたかったことは何だろか? 書いては無いが読み取れたことがあったか? などを意識しながら読みます。普段、友達との会話ならやってますよね? 「あ、今の傷ついたっぽい。」とか。 英語の勉強なのに?と思われるでしょうけど、言語処理能力と言う意味では同様であり、 日本語の力の低い人は英語理解力も低いそうです。 あなたの日本語のレベルがどうこうと言いたいのではなく、 若い方の中にはそう言う話は多い、と言う実例です。 もっとも、英文レベルがご自身より高い場合は、文脈なんて追えません。 解釈参考書などでステップアップされるのも手でしょう。「英文解釈●●の技術」とかなんと有名なのもありますよね。レベルがいろいろあります。 参考になればと思います。

here_0220
質問者

補足

英文解釈の技術ぐらいの事項は、だいたいできていると思います。 やはり、日本語力の問題ですか。日々の読書量が少ないことが理由なのですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

まあ、誰にでも苦手なものはありますが、英語がわからないのは、すべて自分のせいだと考えないことです。  例えば I shot an elephant in my pajamas. という文では寝間着を着ているのは話し手か象かわかりませんが、これは原文にある曖昧さのためで、読み手のせいではありません。 I saw a man on a hill with a telescope. に至っては (1)私が望遠鏡で見ると、丘の上に人がいた。 (2)丘の上の望遠鏡を持ってる人を私は見た。 (3)私は、望遠鏡で周りを見ている人が丘の上にいるのを見た。 (4)私は丘の上にいて望遠鏡で見ている人が見えた。  などという可能性があります。わからないのはほっとけばいいとおもいます。

関連するQ&A

  • TOEIC850からの伸び悩み

    TOEICで、だいたい平均850くらいしかとれません。 何度か受けているのですが、スコアがあがりません。 先生方には「テストが苦手な性格ではないか」「本当なら900以上 取れる実力なのに」と言われてしまいます。 特にTOEIC対策をしていないのが大きな原因なのでしょうか? (就職のための英語を勉強しているわけではないので、いわゆる ビジネス英語みたいなものを勉強してきたわけではないです。 ただ、ビジネス英語に出てくる単語はやりました。) 確かに緊張するほうで、試験は苦手です。 リスニングもリーディングも同じくらいで、特にどちらが苦手という こともありません。 アドバイスをお願いしたいのは以下の2点です。 1.850以上は伸び悩みがあると聞きましたが、効果的な勉強法を ご存知でしたら教えてください。 2.実力とTOEICのスコアが合っていない(できるのにスコアはそれほど ではない)人が私の友達にもいるのですが、こういうことはよくあるので しょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の法律はなぜ英語の表現を真似するのですか?

    日本の法律はなぜ英語の表現を真似するのですか? 英語ではA、B、Cを並列的に表現する場合「A,BandC」とし最後に「and」を入れます。 日本の法律もA、B、Cを並列的に表現する場合「A、B及びC」とし最後に「及び」を入れます。 日本語の用法としては「及び」無しで「A、B、C」と表現すべきだと思うのですがどうでしょうか?

  • 英語~English~伸び悩み

    2月位から受験勉強を開始したのですが(遅かったです)、英語が全然伸びません。DUO3.0を覚えたのですが対応できないことが多いです(河合記述模試) ちなみに偏差値は1年の時からずっと53~55ぐらいです。河合のマーク模試では知らない単語はなく、結構簡単に問題も解けます。志望は東北大法学部です。今、語彙がまだまだ足りないような気がしているので速読英熟語をやっています。あと速読英単語上級もやってみようと思うのですが、単語、熟語に関してはDUO、速熟、速単上級で大丈夫でしょうか?

  • orの用法

    受験生で今英語の文法を勉強をしていたのですが1つ不思議な問題があったので質問させてください。 ふだんorないしandでいろんなものを並列で並べる時はA,B,C,D and(or)Eですよね? しかしその問題ではwhich S V A or B or C or Dみたいなかたちになっていました。 別にorを連続で使うことも可能なのでしょうか??

  • 英語学習について

    英語学習について質問します 最近やっぱり、最後は単語力がものを言うと思うようになりました。 そこで質問なんですけど、皆さんは単語集を何冊やりましたか? よく一冊を極めろと言いますが、ぶっちゃけ一冊極めただけじゃ全然足りないと思うんですが皆さんはどう思いますか? 本当に一冊で足りると考えていますか? この質問は、ほんとに英語ができるようになるとかのレベルではなく、大学受験やTOEICなどの試験で点を取るというレベルの質問です。 類推しろとかよく言いますけど、よほど文脈が読めてなきゃできないと思うんですよ。 私は大学受験が終わって今TOEICをやっているのですが、大学受験の時も一冊極めろ説がありましたし、TOEICの時もその風潮があると思います。 綺麗ごとなしで、実際皆さん、どれくらいの単語集をやりましたか?

  • mixture of A and B or C

    簡単な単語ばかりなんですが、解釈に迷っています。 mixture of A and B or C 1. AとBの混合物またはC (A+B または C) 2. Aと、BまたはCの混合物(A+B または A+C) どちらでしょうか。「文脈から~」というご意見を頂きそうなんですが、A、B、Cはいずれも気体の種類で、前後の文脈を見ても判断できないんです。 よろしくお願いします。

  • 英語・・(ノД`)

    私は中3のyu-ka15です。 英語が苦手で受験勉強どころじゃありません・・・。  1,単語が覚えられない。  2,英語から日本ごには何とかできるけど    日本語から英語がまったくできません。 何かいいアドバイスがあれば教えて 下さいッ(>_<)!!

  • 英語の勉強。。。

    私は今、中学3年の♀です!! 受験を控えてるんですが英語がとっても 苦手で全然できません(>_<) 単語帳の作り方,単語の覚え方, 長文などの勉強の仕方など教えて下さい。

  • 英語の単語帳について

    今大学受験のために英語を勉強しているのですが 英単語集で説明が英語で書かれた単語集をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験の英語

    大学受験のために英語の勉強をしていますが、英語は大の苦手科目で参考書を何を買おうかという段階でとても困っています。 一応中学校レベルはできますが、高校からは恥ずかしい話さっぱりです どんな参考書が私に合うか教えてください! あと、お勧めの単語帳もよろしくおねがいします