• 締切済み

信頼のおけるバイク屋さんの探し方

amountainblastの回答

回答No.1

友達の情報を元にしています。口コミに勝る情報はないと思いますので。あとはやはり大きな会社の店でしょうか!!

関連するQ&A

  • 原付バイクのパンク等の引き取り修理

     所有している原付バイクはSUZUKIのLet'sIIで、 購入したのは1999年です。近所にバイク店が ないのと、仕事が忙しいためなかなか修理 できずにいました。  家まで引き取りに来てくれ(23区内在中です)、 迅速に修理してくれて、信頼できる業者もしくは バイク店を探しています。 お店に頼みたい箇所は・・・ ・後輪のパンク ・ブレーキランプ等のカバー(盗まれました) ・引越しのためオイル類を抜きたい(ガソリン?) です。 詳しい方、お勧めの業者や値段の相場など教えて 頂けないでしょうか。 修理にあまりにお金がかかるようであれば 廃車もしくは下取り(できるなら)も考えています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 京都市内で良心的なバイク屋を教えて下さい。

    京都市内で良心的なバイク屋を教えて下さい。 バイク修理の値段はバイク屋の言い値の部分が大きいです。 良心的なバイク屋さんが有れば、その店で継続的に修理などをしたいと思っています。 例えば、バイクのタイヤ交換は、一万円から5千円位が相場だと思っています。 しかし、極めて良心的なバイク屋さんでは、4000円ぐらいの値段で、質のそこそこの国産のタイヤで交換してくれます。 どこか評判の良いバイク屋をご存知でしたら教えて下さい。

  • バイク盗難

    先日、息子の原付が盗難にあいました。盗難保険に入っていました。保険金で新しいバイクを購入しょうと思いますが買ったバイク屋でなければいけないと保険屋に言われましたが、そのバイク屋では買いたくありません。不親切で店もいつも閉まっていて信用できません。他の店で買う事は出来ませんか?

  • バイクをネット通販で購入

    ホンダのFTR223を新車で購入しようと考えております。 そこで近くのバイク屋さんで見積もりしていただいた所、任意保険だけ除くと43万ほどでした。 ネットで探してみると新車で33万の所もありました。保険や税金などの手続きを自分でやるのは手間がかかりますが、バイク屋さんよりだいぶ安く購入できます・・・。 1、ネットだと車体価格が10万弱も安いのはなぜでしょうか? 2、新車といえどもネットで買うのはNGでしょうか? 3、そのバイク屋さん(ホンダのお店です)で過去に原付を購入して今も整備などしてもらっています。信頼できるお店です。ネットで買った場合、バイクが故障した時にそのバイク屋さんに持っていくのは正直行きづらい・・・でも安く買いたい・・・みなさんならどう考えますか?

  • 原付…

    私はライブディオに乗っているのですが、最近エンジンオイルが下に垂れ流れてきます。(1日同じ場所で動かさなかったら直径10センチくらいになります) これは修理するとどのくらいかかるのでしょうか? バイクを修理するなら、買った店or近くの安い修理屋or単車を購入した店(かなり仲が良い)です。 元々個人売買でもらったものなので、バイク屋は面識がありません。 安い修理屋は一度修理をみてもらったところ、近くのバイク屋の見積もりの半額で済みました。 正直単車はあるので原付はいらない部類に入るのですが、これからの季節、凍結などの心配があるため、どうせこけるなら原付が良いという考えもあります。 ちなみに、バッテリーがだいぶ消耗している、リアタイヤがレッドゾーン、ボディは割れて傷だらけ、メーター4回転くらいしているオンボロな原付です。 どこで直すべきか、もう廃車にすべきか。 良きアドバイスお願いします。

  • バイクの出足の悪さについて。

    50ccの原付に乗っているのですが、ここ1ヶ月位で、出足が悪くて困っております(エンジンはすぐにかかるのですが)。 バイクは購入してから、7年程たっております。お恥ずかしい話ですが2年程前に点検に出してから、メンテナンス等はしておりません。点検に出そうと思っているのですが、原因はどのような事が考えられますか?またその原因を直すとしたら、費用はどのぐらいが相場でしょうか?(もちろん個々のお店によって違いはあるのでしょうが。)宜しくお願いいたします。

  • 原付バイク

    修理の見積もりが90000円近いので買い換えようと思います。トゥデイの定価がもうすぐ上がるから今ならお得だよ!とバイク屋の人が言うので、それならと注文書を書いてもらいました。馬力は弱いと言われましたがそんなに変わるんですか?友達にも言うとスピードでないからやめたほうがいいと言っています。変更するならどんなのがいいですか?個人的にはスピードでるほうがいいかな?しょせん原付ですが教えてください。

  • バイクの修理費用について

    先日バイク(原付)を盗まれ、発見されたのですが配線が抜かれていたり、タイヤがパンクさせられていました。 そのままでは持ち帰ることも出来ないため、バイクショップにお願いして店まで運んでもらいました。修理費用にどのくらいかかるのか聞いたところ、だいたい3万5千円くらいかなということでした。 車も持っており、バイクに乗る機会が少なくなっていたので迷いましたが、間髪いれず、「まだ乗って必要なんでしょう?」といわれ「そうですね」と修理を依頼しました。 一週間程度して店から直ったということで連絡がきたのですが、修理費用は約4万8千円と言われてしまいました。 数千円なら違いも分かりますが、そんなに変わるものでしょうか? 最初からそんなにかかると分かっていれば、たまにしか乗らないため直さなかったのにと感じています。 ですが正確に見積もりを出してもらった訳ではないですし、しょうがないことなのでしょうか?? こういったことは一般的なのか分からないため、店の人に言った方がいいのか悩んでいます。意見を伺えたらと思います。

  • 安いバイク屋について。

    中古原付バイクを買おうと思っているんですが、 普通のバイク屋で車体価格10万円で売っているバイクを見積もりしてもらったら整備費などで支払い総額13~14万円なるのに対して あるバイク屋に行ったら同じバイクがタイヤも交換して塗装も塗り替えてくれてパーツも新品に換えて10万円で良いといわれました。 その店の人達は中国人みたいで、他に2万5千円の原付が売ってたり400ccのバイクが10万円以下で売っていたり、日本じゃみたこともないようなバイクも売っていて とにかく安いバイクばっかりです。 こういう店で買っても大丈夫なんでしょうか?

  • バイク屋さんの情報について、名古屋です。

    愛知県名古屋市のバイク屋さんについて。 港区にあるYSPラ○ダースと言う個人周りしたバイク屋さんで中古のバイクを購入するか悩んでいます。 中古のバイクは、店によって外れることも多いと聞きます。 店長さんは、親切な方で、初心者の私にたいしても色々話はしてくれました。 ただ、走行距離が約2万キロのワンオーナーのバイクです。 実際、買ってみないとアフターケアーとか、納車整備がしっかりされているかなどはわかりません。 話をした限りでは感じは良かったのですが。 中には、接客はよくても、買ったあとのことは知らない等のバイク屋さんが、残念ながらあると言うことも色々調べて知りました。 免許取立てで、バイクのメンテナンスの知識が全くないので。 しっかり信用できるバイク屋さんで購入したいと思います。 予算・条件的には、1番気に入っています。 お店自体は、個人まわりした感じのお店です。 このお店につおて、少しでも情報を知っているのであれば、ぜひ教えてください。 どんな些細なことでも構いません。 技術的に信用がおけるのか(しっかりした納車整備をして渡してくれる等)、アフターケアーは任せることができかと等を心配しています。 工賃が相場より高いかも等の情報も知りたいです。 実際、バイクのメンテナンスは、全部お店任せになると思うので、技術が良い、対応が親切なお店を探しています。 些細な情報でも構いません。 良い。悪いなどのことでも構いません。 どうか知っていたら教えてください。 今、購入予定のバイクは、20日まで商談中にしてあります。 どうかよしくお願いします。