• ベストアンサー

【ミャンマーのアサウサンスーチーさんが】メディアの

【ミャンマーのアサウサンスーチーさんが】メディアのテレビに出てましたが気が強くて荒っぽい気質で全然優しさを感じませんでしたがなぜミャンマー人はスーチーさんを支持して応援しているのでしょうか? スーチーさんはむちゃくちゃ怒ってませんか?いつも罵倒しているようなイメージがあり、一国の党首としての気質はない気がします。独裁者気質が強い気がするのは気のせいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10540/33127)
回答No.3

はっきりいって、「実像を知らないから」だと思います。「民主化運動の闘士、アウンサン・スー・チー」は欧米のメディアが作り上げた虚像です。ミャンマーは国民から自由も豊かさも奪う軍事政権だったのでその国民のアイドルとしてのアウンサン・スー・チーという虚像が作られたのだと思います。本当は清純でもなんでもない女優やアイドルが清純派としてのキャラクターを作るようなものですね。 最近、日本ではスー・チーさんに好意的な報道が少なくなったと思いませんか。実は以前に来日したときに、あまりにワガママで自分勝手だったのでマスコミから大ブーイングだったのだそうです。それで日本での彼女に対する好意的な報道というのがなくなってしまいました。当時の報道から推測するに、スー・チーさんの実像は「穏やかな民主化運動のリーダー」ではなく、「田中真紀子みたいなオバチャン」だったようです。 彼女の背後には欧米諸国(特にかつての宗主国イギリス)の後ろ盾があるので、海千山千のイギリス情報機関にとっては、閉ざされた国の中で限られた情報しか接したことがないミャンマー国民を騙すなんて朝飯前のことなのでしょう。 もう今は「民主化のリーダー」から「イギリスの手先」って感じになってしまいましたね。ミャンマーは鉱物資源が豊かな国で、かつてはそういった鉱山はすべてイギリスに牛耳られていたのですが、軍事政権がミャンマー人視点としてはミャンマー人のものに取り戻したんですね。イギリスはスー・チーさんを使ってまたそれを取り戻そうとしているのです。さすが陰謀に長けたイギリス人ですね。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

アウンサンスーチーは、ミャンマー民主化の母ともいえる存在です。 ただ、軍事政権下の度重なる弾圧により2000年以降から始まった自宅軟禁など、自由を全く奪われた状況から2010年に漸く解放された女傑です。 自由の身となった現在、ミャンマー民主化の経過の中で、本来ならば国家の指導者としての地位は明らかな事実ですが、憲法等の規定により、現在は国家顧問。 しかし、ミャンマー民主化のシンボルは、あくまでアウンサンスーチーであり、国家運営の主役ではないにしろ、事実上現大統領であるティンチョーとは比較にならないほどの影響力を持ちます。 長い軟禁生活を経て、どのような心境の変化があったのかは分かりませんが、そうした苦労の上にある現在の彼女の態度には、それなりの変節があっても何の不思議もありません。 鉄の女のイメージもありますが、女性には変わりません。現在、独裁者的な雰囲気を醸し出しているとしても、かつて日本で学んだ豊かな教養を忘れることなく、ミャンマーの未来を引き続き牽引してもらいたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

国民性が違うからそう感じるのでは。 威厳があってかっこよい女性で、頼りになると思う人もいますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアは悪いと、言われるけれど・・・

    ■メディア批判をよく聞きます。 偏った報道。 大衆に迎合 クオリティが低い 世論を誘導しようとする ・・・ ■ですが、もちろんメディアがあるからこそ、 大いに助かっている点も。 情報簡単に手に入る ・・・ ? それだけ? (「それだけ」が、大きいのか・・・。) *「メディア」という単語で自分がイメージしているのは、 新聞・テレビ・ラジオ・・・などといったものです。 ■批判ばかりされているにもかかわらず、 何も変わっていないようにも思います。 結局、ユーザーである私たちの意識が根本から 変わらなければならないのでしょうが、 【具体的に、どう気をつければよいのでしょうか?  何をすれば、良いのでしょうか? 】 どなたか、アイディアというかご意見がありましたら、 よろしくお願い致します!

  • アメリカの共和党/民主党の党首という役職の人はいるのですか.

    アメリカの政党の話です. 日本やイギリスだと, 自民党 小泉さん 民主党 菅さん 共産党 志位さん 社民党 土井さん 後は省略(支持者の方,すみません.) イギリスでは, 労働党 トニー・ブレアさん 保守党 ???(メージャーさんですか?まだ) と言う風に,党首という役職の人がテレビででてきますが, アメリカのニュースでは聞いたような気がしません.(私の気のせいかもしれませんが) たぶん,大統領が一番えらいのでしょうから,現在の共和党の党首(格)は「ブッシュさん」 なんでしょうね. では,「民主党」はダレなんでしょう. それよりも,なによりもアメリカの政党に「党首」という役職があるんでしょうか. もしもあるとしたら,「大統領予備選」などというものがあるのはおかしいと思うのですが. 議会と政党の立場が,大統領制と議会制民主主義とでは違うんでしょうか. よろしくお願いします.

  • メディアにとってのメリットとは?

    ちょっと気になるので、詳しくご存知の方がいたら教えてください。 民主党政権になって日も浅いので、メディアもまだ測りかねているところはあるとは思うのですが、 安倍氏・麻生氏が総理になったときには何かとネガティブに報道していた割に、 民主のブレ(高速無料化など)はほとんど突っ込んでいないように思います。 一部では民主党の方がメディアにメリットがあるという意見を見たことがありますが、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。 民主党がマニュフェストに記載していない『外国人参政権』や『人権擁護法案』は非常に国民生活に影響するものだと思いますが、 記載したものよりも率先して提出しようという動きがあるようです。 それがテレビで全く取り上げられないのは、国民に知らせずに可決させた方が良いとメディアが思っているのからなのでしょうか? 十分な議論が必要な法案だと思いますが、国籍法改正のときみたいに密室で速記や音声まで止めさせて強行採決されたらと思うと恐ろしいです。 衆議院選挙前も、自民党を叩き民主党を支持するような報道が多く見受けられました。 メディアはどちらの良い点・悪い点も公平に報道すべきだと考えています。 その上で何が自国にとって良いのか、国民が自分で判断しなければ民主主義は死んでしまいます。

  • どうしてメディアは小沢代表に寛容なのか?

    新聞記事によると、1民主党の小沢一郎代表は1/16の記者会見で、新テロ対策特別措置法が衆院本会議で再議決された1/11衆院本会議を、大阪府知事選応援のため途中退席したことへの批判に対し、 「府知事選の応援に行くと前から約束していた。選挙の約束は一番違えてはいけないことだ。あの本会議は数あわせでの本会議でしかなかった。(与党が多数で再議決する)結果は目に見えていた。党首としての優先順位を決めた。どうして批判があるかよく分からない」 と述べ、陳謝する考えのないことを表明しました。小沢氏はさらに、 「そんな質問を(記者から)されるのは分からない。なぜ、首相や大臣も本会議に欠席することもあるのに、そちらは言わないのか。あの人たちよりボクの方が忙しいし、役割も大きい」 と反論したそうです。 もし同様の内容を、福田総理や閣僚、自民党幹部が発言したら、それこそ袋叩きで、あっという間に辞任論、解任論が噴出するような気がするのですが、どうしてメディアはこの発言(暴言?妄言?)には寛容なのでしょうか?

  • 民主主義に対する冒涜では

    民主主義に対する冒涜では 鳩山首相の突然の辞任にびっくりしています。 そして一国のトップが変わったというのに、あまりにも変わらない日常にもびっくりしています。 お昼のテレビ番組では首相辞任会見のあとが 「突撃となりの晩ごはん」でした。 阿久根市長の独裁政治は民主主義に対する挑戦か暴挙かと思っていましたが、 これだけ頻繁にトップが変わってるのに 暴動やデモどころか、日常が何一つ変わらないこの日本という国、そのものが 民主主義を冒涜してるような気がしてきました。 ではそれで何か問題があるのかと言われたら、別に問題はないんですが、 でも何か間違ってる気がしませんか? これでいいんでしょうかね?

  • 日本の大手メディアでのトランプやイギリス離脱の解説

    日本の大手メディアでトランプやイギリスのEU離脱を取り上げるとき、ちょくちょく解説者が「トランプ支持者は、低学歴で所得が低く底辺の人間が主な支持者で・・・」と解説され、イギリスのEU離脱の解説でも「イギリスのEU離脱派は、低学歴で歳をとった所得の低い底辺の人間で、生活の不満を爆発させるかたちで投票に・・・」などと解説されます。 これって本当でしょうか?なんか嘘くさいと思えてきたのですが、みなさん信じてますか? 二極化してるんだから大多数が低所得者なのは当たり前だし、先進国はどこも高齢化が進んでいるし、学歴が低いとは何を指しているのか不明(中卒ということ?)だし、なんか一部の人らで共有されてる偏見をテレビなどでバラまいているだけなのではとも思えてきます。 何か少し前まで「ネット右翼というのは無知な若者がインターネットにある差別的なHPを鵜呑みにして騙されて・・・・情報リテラシーを・・・・・・」的な何の根拠もなかった話に似ている気がするのですが、日本の大手メディアでのトランプやイギリス離脱の支持者解説は、ちゃんと調査がされたことを根拠に解説されているのでしょうか? またこれらにツッコミが入らないのはなでなんでしょうか?

  • カープがメディアに取り上げられない理由

    好きな選手が多いのでカープを応援してるのですが・・・。 カープって余りにもテレビに映らなさ過ぎじゃないですか? 他球団の特集で選手の活躍する映像でやられる相手がカープってのは多い気が(笑) ニュースでのプロ野球情報では点数表示で結果のみ、 スポーツ番組ですらサラッと流して終わりが多いような。 全国放送で球団の特集なんてありえないってくらいでしょう。 ベース投げる外国人監督や去年のホームラン王・最多勝利投手がいる程度じゃ 視聴率は取れないって事ですかねぇ・・・。 カープってメディアお断り? 巨人とまでは行かずともそこそこ取り上げてくれれば 選手のモチベーションもあがるでしょうに・・・。

  • 民主主義国家で政権交代しないのは日本だけ?

    マレーシアで、マハティール率いる野党連合が与党連合に勝ち政権交代しました。お隣の韓国でも革新野党の文在寅が昨年政権交代。 数年前には、カンボジャのスーチー氏が。台湾でも民進党が。フィリピンのドゥテルテ大統領も。アメリカ、フランス、イタリアでも、前政権にまずいことがあると、簡単に政権交代になります。 翻って日本では、安倍政権にこれほどの政治スキャンダルが一杯出ているのに、なぜ日本では政権交代が起こらないのでしょう?これはもう、公平な目で見ても、単にスキャンダルで終わる問題ではないと思います。上智大の中野氏が言ってる通り、啓蒙時代以前の政治、19世紀の政治が行われているとか。 今回のマレーシアでも与党党首の疑惑が国民に野党を支持させたとマハティール氏が語っています。ところが、こんな時でも今選挙をすれば安倍自民党が勝つだろうと予想されています。 日本という国は一体何なんだろうと思わされます。民主主義国家に見えて、実はそうじゃないと言うことですね? だって、民主主義国家なら政権交代が起こらないとおかしいでしょう? 欧米は勿論、日本の周辺国でも簡単に起こっているんですから。 中国や北朝鮮のような一党独裁国家なら政権交代など起こりようがありませんが、日本にはいくらダラシナイとは言っても野党が存在しているのですから。 ということは、日本はロシアに近いのですか?そう言えばプーチンのやり方は自民党のやり方に近いような・・・投票所の不正も日本では武蔵の不正が疑われているし・・・ 日本の報道の自由度が72番目なので、メディアからは政府寄りの情報しか出て来ません。情報をお持ちの方どうぞ教えて頂きたく思います、政府官邸がこれほど腐っても日本で政権交代が出来ないわけを。

  • 選挙に行きたいのですが

    9/11に行われる衆議院選挙に行こうと思っています。 24才にしてこれが初めての選挙なのですが、いざ候補者選択となるとなかなか判断が難しくて困っています。 政党のHPやチラシ、マニフェストの要約などや、政党の支持者の意見はどれも良いことばかりで、明らかに自分の意見に反する事(例えば対アメリカ外交についての考え方)以外の内容は全てよく思えてしまいます。 そうかと言って、各政党についてのマイナス意見は、どうしても感情的であったり誹謗中傷的であったりして、事実なのかどうかさえもよく分かりません。 テレビの党首討論はうんざりするほどかみ合わない上に、何だか結局うやむやで・・。 各党の違いや良いところ・問題点を、分かりやすくかつ中立的に解説してくれる機関・メディアは無いものでしょうか?他力本願で申し訳ないのですが、自分で色々比較している程の時間がないので・・。

  • K-POPよりJ-POP?

    K-POPよりJ-POP テレビなどメディアでは 何故かK-POPばかりを 意図的に取り上げている気がしますが 韓国人アイドルより 日本のアイドルや 歌手を もっと頑張れと応援したくなるのですが 皆さんは どうですか?