• ベストアンサー

債務国と債権国

カテ違いかもしれないのですが・・・。 債務国と債権国の意味を教えてください。 辞書引いてみたのですが、よくわからなくて・・・。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

債務国とは、他国から借りているお金の方が他国に貸しているお金より多い国です。 債権国はその逆、他国に貸しているお金の方が他国から借りているお金より多い国です。 たとえば我が国の場合、大量の国債を発行していますが、そのほとんどを自国内で持っていて、外国人が持っている分は僅かです。 逆に、米国債権の保有(米国にお金を貸していることになる)や円借款などで他国に貸しているお金は大量にあります。 ですから、日本は債権国、となります。

piano07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.3

債権者・債務者というのは、一般的にお金を貸している人・借りている人のことを言い、これが国になったのが 債務国と債権国ということになります。 ここで、全ての国がどちらかに属するというわけではありません。 例えば、日本は中国や発展途上国にお金を貸しており、その点では債権国ですが、一方で国債という 借金も同時にしているので、債務国でもあります。 アメリカも、南米諸国などにお金を貸していますが、同時に大借金国でもあります。 ですが、貧しい国は他国からお金を借りるだけでとても貸す体力はありませんので、一方的な債務国というのは存在します。 ですから、主に先進国には相手によって債権国・債務国両方の位置づけがあり、主に途上国は債務国である、 ということが言えると思います。

piano07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

素人なので詳しくは経験者・専門家から聞くとしましょう 債権国=お金を債務国に貸している国 (主に先進国) 債務国=お金を債権国から借りている国 (主に発展途上国) ところで、日本は債権国なのですが、 日本の財政状況って良くないですよね?? 財政状況のランク付けを行っている会社が 日本を債務国と同じクラスとしたことで 日本が反発した・・・なんて話をどこかで聞いた気が

piano07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

国家間のお金の貸し借り(借款というそうです。)で、貸している国が債権国、借りている方が債務国です。国家間でお金を貸すことは、国際援助のひとつです。

piano07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 債権と債務と抵当権

    債権者、債務者、抵当権の意味をわかりやすく知りたいです。どなたか教えていただけませんか? 辞書を引いて読んでもあまりわかりませんでした。

  • 債権者・債務者の意味

    民法上の債権者・債務者の意味がどうもよくわかりません。 金銭債権債務以外の義務の不履行があった場合についても、債権者・債務者という言い方が使えるのでしょうか?

  • 債権、債務?

    故意または過失によって他人の権利・利益を侵害するという不法行為(民法709条?)をした者(不法行為者、加害者)は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う、において債権もこのうちに入ると思うのですがこのような事について判例はありますか? また、工事契約において通常は工事が債務の履行でそれに対して契約金が債権となりますが              甲   乙    工事    →  債権  債務  工賃(契約金)→  債務  債権 と分別する事はできますか?これも判例があればいいのですが。

  • 『債権債務がない』とはどういうことなのでしょうか?

    現在調停中のものです。 相手側から合意書に 『清算条項として甲乙共に、本調停事項に定める他は債権債務がないことを確認する』を 入れてほしいとのことなのですが、『債権債務がない』とはどういうことなのでしょうか? 法律等、詳しい方お教え願えればと思います。よろしくお願い致します。

  • 債権と債務について

    債権と債務には売掛金・買掛金も含むののでしょうか? 暇な時で構いません。よろしくおねがいいたします。

  • 債権、債務の発生

    債権債務に関して勉強してます。 債権、債務がいつ発生するのか、どのような条件があれば発生するのかが書物には明記されていません。 どのような条件が整えば発生するのでしょうか? 約束があれば発生すると考えてもいいのでしょうか。 慣習上の約束事、暗黙の了解、などによっても債権、債務は発生しますか? よろしくおねがい致します。

  • "債権債務”の正しい英訳は?

    よく、契約の最後に出てくる、”何らの債権債務のないことを相互に確認”の債権債務の英訳ですが、debts and credits でいいでしょうか?いろんな人に聞いてみたのですが、この債権債務は単なる金銭の貸し借りだけでなく、すべてを含むとのことです。で、obiligation and liabilityを使ってみましたが、やはり、しっくりきません。誰か、わかる方がいれば、教えてくださ~いo(´д`)oァーゥー

  • 既に支払った債務が債権譲渡されていた

    既に支払った債務が債権譲渡されていたことを、後から知った(債権譲渡通知)場合は、どうなりますか?

  • どちらからも「相殺できない」債権債務について

    お世話になります。 本人訴訟の原告ですが、相殺について判らない事がございます。 サイト内で相殺について調べていましたが、 どちらからも「相殺できない」債権債務があるようなのですが、 具体的にどのような債権債務を差すのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 債権債務管理の意義について

    経理に転職して2ヶ月目です。 債権債務系を担当することになり、 「なぜ債権債務の管理をする必要があると思う?」 と聞かれても分からず、自分で調べるように言われました。「債権債務管理」などで検索したのですが、全く当てはまるものがありませんでした。本屋に行っても「債権の回収」などの本はあったのですが、全くの初心者が手にするような物はありませんでした。 債権債務管理の意義や流れの基礎を詳しく教えていただきたいと思っています。もしくはお薦めの本やサイトなどでも結構です。よろしくおねがいします。