- 締切済み
もう疲れました
20代女性です。仕事のことで疲れました。 社員として入社したため、まだ入社数年も経っていないのに、自分より勤続年数も年齢も年上の、契約社員の人たちに指示を出したり指導しないといけません。 上から振られたやらないといけないことはたくさんありますが、契約社員の人たちの仕事も関わらないと、ベテランの契約社員から文句言われます。 直属の先輩とは合いません。 先日もおはようございますと言おうとしたところ、「邪魔」とだけ言われました。 私は昔から、なめられやすい性格でした。 職場は女性が多く、すぐ怒ったり、悪口噂を言い合ったりしています。 こういう人にはなりたくないな、感じのいい人でいたいと長年思っていましたが、もう疲れました。実際、よく笑って、悪口言わなかったらなめられるだけですよね。 私だって感じ悪くしようと思えばいくらでもでますが、大人のマナーとしてやらなかっただけです。 相談しようにも信頼できる同じ社員の方がほとんどいません。 私が職場に合っていないだけでしょうか、それとも仕事ってどこもこのような感じでしょうか。 仕事自体は嫌いじゃないです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
社員と契約社員では会社との契約状態が違いますから、簡単には会社あkら切られない社員が契約社員の方が仕事に失敗した場合などの責任を引き受けてあげるということをわかりやすく実施すればいいのかもしれません。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
仕事だけではなく、趣味の集まりでも似たような傾向になりやすいと思います。女性の集まる場所ではそれぞれが不満を抱いているとそれが他人に悪口になりやすいと思います。2727274 さんに対しても自分より若い人に指導されるということが面白くないのだと思います。 でも、悪口言って他の人達と同調する必要はさらさらありません。舐められたように思うかもしれないけれど、大人のマナーをきちんと守る人に対してはそれが出来ない人達が悔しく思ったり、妬んだりするだけだと思います。 舐めたように見せかけているかもしれませんが、腹の底ではそういう人を認めていることが多いです。 出来れば、彼女たちには誠意をもって、しかし、毅然として今までのように、程度の悪い話題には参加しないことが大切だと思います。 邪魔と言われても無視して表面上は知らん顔していてください。 それよりも好きな仕事の能力を高めてください。実力のある人だということが分かったら足をひっぱるようなことはしなくなると思います。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
仕事の内容で上司のお墨付きをもらうとかし、怖がらせることでなめられない、なめられていても言うことをきいてもらいやすくするというのはあると思いますよ。
仕事ってどこもそんな感じです。 仕事自体が嫌いではないなら、ぜひ続けて下さい。辞めるのはもったいないです。 >こういう人にはなりたくないな、感じのいい人でいたい 素晴らしい心掛けです。貫いて下さい。 >大人のマナーとしてやらなかった ご立派です。 そんな貴方を見ている人は必ずいます。もしかしたら後輩に、貴方のようになりたいと思っている方がいるかも知れませんよ。 ぜひ自信を持って下さいね。
結論から書きますと、どこの職場も似たりよったりだと思います。 女性に限らず男性でも職場の他で他の社員の悪口はフツーに言いますよ。 「感じのいい人でいたいと長年思っていた」と書いていますが、職場でそのように思って 仕事をしていたら、踏み台にされていいように利用されたり、バカにされたりするだけだと 思います。 「感じのいい人」は職場ではいじめの対象されたりストレスのはけ口にされたりすることにもなりがちだと思います。 感じのいい人でいることはプライベートで友達といるときにしたらどうでしょうか。 (ただ友達同志でも感じのいい人はいいように利用されたりしがちです) 「いい人」というのは周囲から見て「どうでもいい人」とも解釈されると思います。 仕事面では「こずるい面を持った人」のほうが仕事ができるようにも思います。 お疲れのところややきついことを書いてすみません。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11095)
女性が多い職場は、どこでも同じ様な状態です。 まだ他の所よりも、ましだと思います。 仕事が嫌いでなかったら、自分の身を守るために頑張りましょう。 今のところを逃げ出せば、もっと悪い状態になりますよ。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
職場は仲良クラブではないですから、嫌なことも含めて立ち向かわなくてはいけない それでも合わないなら辞めればよい、自分の健康を守ってくれるのは自分しかいない