• ベストアンサー

ターボ

canperの回答

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.6

だいぶ違います ターボとは 排気ガス流れを使いタービン(かざくるま)を回転させ その回転をシャフトで繋いだ反対側のかざぐるまを回し 吸気(空気とガソリン)を強制的に押し込みます ですから普通のエンジンNA(ノーマルアスピレーション)より多くのガソリンを入れ 燃やすので エンジンシリンダー内爆発力が大きく 走りが力強くなります 押し込む圧力を ブースト圧と言いますが 1kg/cm2掛けた場合 排気量の倍 つまり計の場合 660ccが 1320cc相当の出力になります 通常エンジン保護の為 0.7~0.8位がMAXだと思います SUBARUヴィヴィオからムーブに乗り換えた友達曰く ミニバンクラスは 重量と前面面積が大きく NAだと 古いヴィヴィオの方が乗りやすくパワフルといってました ミニバンより 普通の軽 ミラターボなどは 怖いくらい 速いです 物は試し一度試乗されれば 一目瞭然 どなたでも理解出来ます。 ターボのデメリット 強制的にガソリンを多く突っ込むので 燃費はアクセル踏めば踏むほど 燃費は落ちます。 あとエンジンオイルもマメに交換しないと タービンシャフトの焼きつきを起こし易いので半年に1回は交換必要  車の知識は人それぞれで 知人の方も 知ってることを教えてくれたのでしょう 受け止め方もそれぞれで沢山の人に聞き 一番多い意見が信用有る回答 また雑誌・専門書を読んだり ディーラーで直接質問し 車知識を徐々に高め より良い カーライフをおくられる様提案させて頂きます。

関連するQ&A

  • ターボの使い方

    このたび中古で軽自動車(ネイキッド GSパッケージ H13式)を購入しました。購入後気づいたのですが、ターボ付きの車です。 (車、機械については、素人で、ぜんぜん意識していませんでした。) そこで、質問なのですが、 (1)ターボが効いている(動作している)のは、どうやったらわかりますか? (回転数がXX以上とか、速度がXX以上とか、エンジン音がXXとか?) (2)メンテナンスとかどういったことに注意すればよいでしょうか?  壊れるやすいと聞いたこともあるのですが・・・ (アイドリングを十分にとか?) (3)ターボの楽しみとは? (アクセルを踏んだとき加速するとか・・・) ド素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車でターボ付を探しています。

    購入予定ですが、友人から軽自動車はターボ付でないとストレスが溜まると言われました。検討したいのですがお勧めの車や簡単に検索できるサイトを教えて下さい。

  • ターボ車の取り扱いについて

    現在、軽自動車の購入を考えている者です。 NAとターボでどちらにするべきなのか、迷っています。坂道の走行や、高速道路でのことを考えると、気持ちターボつきで進めたいのですが、ターボは走行後にすぐにエンジンを切ってはいけないと聞きました。しばらくアイドリングしなければならないとか、ターボタイマーを装着したほうがよいとか等、いろいろ情報はあるのですが、現在の軽自動車でもやはりそうなのでしょうか。 出来ればめんどくさくないほうが良いので、かなり気を遣わなくてはならないのなら、いっそNAにしてしまおうかとも思っています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 軽自動車のターボについて教えてください。

    今度、セカンドカーとして軽自動車を購入予定です。 予算は、110万くらいまでを考えています。 スズキのkeiがいいなと思ったのですが、理由として ターボ付きでほぼ100万くらいだからです。 主に2歳の子供と一緒に行く買い物に使用します。 遠くに行っても、せいぜい30分くらい乗るくらい だと思っています。 そもそも、軽自動車にはターボは必要でしょうか。 Keiがいいと思った理由が、ターボ付きでその 値段というのがあったので、ターボは不必要であれば 別の車種でも良いかなと思っています。 軽自動車のことは、あまりよく分からないので、 アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 軽のターボ車と坂道の関係

    この度軽自動車を購入することになりました。 神奈川県在住で坂道が多いため中古オートマのターボ車を考えていますが、坂道ではターボ車がパワー出て良いのかな?って考えは間違ってますでしょうか? また、おすすめの車種があれば教えてください。 メインの車で考えています。

  • 軽自動車にターボは必要ですか?

    初めて車を買う事になりました。 経済面の理由から、軽自動車を考えており、 ある程度の積荷スペースも欲しいため、 ダイハツ「アトレーワゴン」を購入するつもりです。 そこで、ターボをつけるのか、つけないのか、で悩んでいます。 周りはいろんな意見があり、ますます困惑しています。 実際に軽自動車にのってる方や、車に詳しい方、 ぜひアドバイスをお願いします。 当方は今の所、高速使って遠出するとか、 そういう乗り方は考えてません(将来は分かりませんが・・・)。 でもアトレーは重いからターボが必要かな・・・。 アドバイス下さい。

  • 軽自動車のターボ車にのってる方教えてください

    4年前に購入しましたトヨタの3リッターセダンにのっております。 年式が古いので税金は1割増し、燃費もハイオク5km/1Lで最悪、車自体は気に入っていますがボロボロなのでもう車検はあきらめようと思っています。 次は維持費の安い軽自動車を考えているのですが、希望はターボ(MTがいいですがなければAT)を狙っています。 やはり軽自動車だとターボ車のほうがいいでしょうか?

  • 軽自動車のターボに乗る意味は何ですか。

    軽自動車のターボは燃費悪いと聞きました。 そのうえ価格は割高です。 それならちょっと税金高くても1000CCのクルマに乗ったほうが燃費いいし坂道も登るし長距離も疲れないんじゃないのですか。 燃費悪いのに高額な軽のターボに乗る理由は何ですか。 その人の勝手ですか。

  • 軽自動車のターボってどうなんでしょうか

    軽自動車の購入考えてます。ターボっていいの? 走り具合はやっぱり違うんですか? 費用的にはどのくらい余分に考える必要があるんですか? メリットデメリットなど教えて。

  • 軽自動車のターボについて

    初めて軽自動車を購入しようと考えています。 すでにコンパクトカー(1500cc)を所有していて、家内用にもう1台購入を予定しています。 自宅の駐車スペースの都合で軽自動車しか選択できません。 軽自動車にはターボエンジンのついたグレードがあり、興味があります。 家内はどちらかというと、かっ飛ばす方だと思います。(笑) ノーマルエンジンでアクセルを踏み込みすぎると極端に燃費が悪化し、状況によってはターボ車の方が燃費が良い場合もあるそうですね。 走行する場所は平地で陸橋や緩やかなアップダウンはあります。 メイン道路は交通量はやや多めでその流れは推測で時速80km位です。 信号の多い市街地もよく走ります。 高速道路は試しで走行してみるくらいで、それ以降はもう1台の車を使うと思います。 試乗はしていませんがディーラーで現物を触りまくったのは「CAST STYLE」と「N-ONE」です。 (質問1) 軽自動車のターボエンジンは邪魔ですか? 我が家にとって高額な買い物ですので、ノーマルエンジン車を買って非力なことを後悔したくないと思っています。 買換えの余裕はないので、乗り潰す予定です。 (質問2) 仮に、軽のターボエンジン車を購入したとして、注意事項などありますか? 新車を予定しています。 中古車を見に行ったら、程度の良さそうなものはすべて100万円越えでナビ無しもありました。 高い・・・! ならば、一層のこと新車で購入しようと考えています。 主観で構いませんので、お考えをご披露ください。 よろしくお願いします。