• 締切済み

小さい骨壺

骨壺の大きさは選べますか? 福岡の葬儀の際目にしたのは、埼玉のものと違い大変小さいものでした。仏壇を引きつぐことを考え悩んでいます。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

小さい骨壺ですが、これは分骨用です。何らかの事情で分骨したい時 に用います。それと子供用の骨壺も小さいです。 それ以外の目的では骨壺の大きさは選べません。 仏壇を引き継ぐようですが、仏壇に永遠に骨壺を安置する事はしませ ん。四十九日法要後から一年以内に墓石に納骨します。何年も仏壇に 安置される方が居られますが、これでは死者は永眠出来ず現世に浮遊 する事になりますので、永眠させたい気持ちがあれば四十九日法要後 には納骨して上げた方が無難だと言う事です。

isogojnrag
質問者

お礼

ありがとうございました。仏壇を引き継ぐなど考えたことがありませんが、 皆でよく相談します。

回答No.3

選べますよ。 自分で好みのものを買って持っていけばそれに入れてもらえます。

isogojnrag
質問者

お礼

まだ先の話ですがよくかんがえてみます。ありがとうございました。

noname#224207
noname#224207
回答No.2

>福岡の葬儀の際目にしたのは、埼玉のものと違い大変小さいものでした。 地域によって、お骨の取り扱いの習慣が違います。 主に関東以北ではお骨を全て骨壺に収めますが、関西以西では一部のみ納めて残りは火葬場の集積地に廃棄します。 関東以北では、この廃棄場所はあくまでも微塵になったお骨の粉を廃棄するだけですので注意して下さい。 仏事は、葬儀にせよ、埋葬にせよ、お盆にせよ、宗派の違いよりも地域の違いが大きいので注意して下さい。 この為に骨壺のサイズも多々あります。 >仏壇を引きつぐことを考え悩んでいます 位牌とお骨は意味合いが異なります。 この為に、お骨を家においておくと成仏できない、と考える地域や宗派もありますので注意して下さい。 祀る場合にも、一般には分骨として、墓地や納骨堂に大半のお骨を納め一部のみ祀ります。 ペンダントなどに入れて持ち歩いている方もおられます。 ときには、出身地の菩提寺に大半を納め、一部を同じ宗派の近隣のお寺へ納め回忌法要を近隣のお寺で済ませる場合もあります。 仏壇の形式も宗派によって異なります。 引き継がれる宗派のお寺で確認されることをお薦めします。 ご夫婦の場合、両者の出身地や宗派の違いで後々ゴタゴタのもとになりますので充分注意して下さい。

isogojnrag
質問者

お礼

ありがとうございました。法律以前の人間の生活に根差したしきたりのようですね。じゅうぶん注意いたします。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

http://ceremonylab.net/?mode=f5 みたいにいろんな大きさがありますから 選べます。

isogojnrag
質問者

お礼

ありがとうございました。簡単に考えていましたが、大変です。法治国家?なので厳密なルールがあればよかったんでしょうが。

関連するQ&A

  • 骨壺をひとつにすることは・・・?

    お世話になりますm(_ _)m 今月下旬にフェレット(享年7歳)の1周忌が控えています。 昨年12月にも3歳の子を亡くし、 2匹とも仲が良かったので、それぞれ火葬して頂いて、 お骨は骨壺に入れ、お仏壇のところにあります。 そのことでお聞きしたいのですが、別々だったお骨をひとつの大きな骨壺に入れるということをされた方はいらっしゃいますでしょうか? いろいろなサイトを見ていると、49日を過ぎたり、気持ちが落ち着いたら納骨を・・・と書かれているところや そのまま一緒に暮らしていくのも方法のひとつだとわかったのですが ふと『骨壺を一緒にできないだろうか』との思いが浮かびました。 とても仲が良くて、遊んでいつもだんごになって寝ていました^^ 生前のように一緒に(同じ骨壺で)眠るようにしてあげたい気持ちがあるのですが、 一度閉じた骨壺を開けることはしないほうがいいのかな…と、決心がつかないでいます。 宗教的なことは一切わかりません。 何かアドバイスか経験談などありましたらぜひ教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 【法律・骨壷の話】遺体を焼却後の骨壷をお墓ではなく

    【法律・骨壷の話】遺体を焼却後の骨壷をお墓ではなく自宅の仏壇に置いて置くことは違法なのでしょうか?

  • 骨壷と位牌の飾り方

    葬式が終わった当日、骨壷などをかざる一式を葬儀屋さんが家に持ってきてくれました。 そのときに葬儀屋さんが飾りつけをしますと申し出てくれたのに、父が自分でやるからいいといって帰してしまったようなのです。 そこで知りたいのですが、骨壷は大きいのと小さいの2つあります。大きい方は箱に入り風呂敷のようなもので包まれています。、小さいほうは特殊なつつみにおさめられています。両方とも箱や包みから出すのでしょうか? また、本日もらった位牌には何も刻まれていません。位牌を包んでいる紙には法名が薄くかいてあるのですが。 この紙みをとって飾るのですか?それとも紙をつけたまま飾るのでしょうか? 葬儀屋さんには帰してしまった手前、聞くわけにもいかず。 どうか教えてください。お願いします。

  • 墓の中の骨壺が一杯

    親類の葬儀があり、納骨に皆で墓地に行きました。葬儀業者が墓の骨壺を入れる蓋を開けたところ、スペースがなく骨壺が入らないのです。親類から「古い骨壺を出して、新しい骨壺を入れろ」と話が出ましたが、私は古いとはいえまだ33回忌が終わっていないと思ったので、「古い骨壺を出すのには、坊さんに拝んでもらう必要があると思うから、新しい骨壺を自宅に持ち帰ろう」と提案しました。親類一同がああでもないこうでもないともめていましたが、結局は新しい骨壺を自宅に持ち帰る事になり、墓の改修をあとで行う事になったようです。 骨壺が一杯となり、新しい骨壺が納骨できない場合の、方法ってあるのでしょうか。

  • 骨壷に水が溜まっており、気になります

    骨壷に水が溜まるのは、気にしないでよいのでしょうか。 約10年ぶりに墓の納骨室の掃除をしたときに、 父の骨壷の蓋を開けてみると、水が口一杯まで溜まっていてびっくりしました。 (原因は結露だと思います) 骨壷は火葬のときに葬儀場側が用意した骨壷なので、 私が住んでいる周辺の集落はすべて同じような骨壷を使用しているでしょうから、 他の人の骨壷も同じように水が溜まっている場合が多いのではないかと思うので、 とくに気にする必要はないのでしょうか。

  • 骨壷に水が溜まるのは、気にしないでよいのでしょうか

    骨壷に水が溜まるのは、気にしないでよいのでしょうか。 約10年ぶりに墓の納骨室の掃除をしたときに、 父の骨壷の蓋を開けてみると、水が口一杯まで溜まっていてびっくりしました。 (原因は結露だと思います) 骨壷は火葬のときに葬儀場側が用意した骨壷なので、 私が住んでいる周辺の集落はすべて同じような骨壷を使用しているでしょうから、 他の人の骨壷も同じように水が溜まっていると思いますので、 とくに気にする必要はないのでしょうか。

  • 骨壷ってどこで売ってますか

    最近納骨堂の使用権を購入し,田舎のお骨を改装することになりました。 ただ,今の骨壷は古く,できればこの機会にきれいな骨壷に変えてあげたいと思っています。そこで新しい骨壷を買いたいのですが,骨壷ってどこで売っているのでしょうか? ネット等ではいくつか見つけましたが,実物を見て買いたいです。 近くに仏具店はありますが,骨壷は扱っていませんでした。デパートとかでも売ってないですよね? どういうお店に行けばいいのか,ご存知の方,教えてください。

  • 犬の骨壷について

    犬の骨壷についてご相談させていただきます。 4日前に愛犬が亡くなりました。 個別火葬と集骨をすませて現在、家に骨壷があります。 この度、お世話になった葬儀上には、合同での埋葬という方法もありましたが、私は愛犬がさみしい思いをする気がして、また私自身、離れたくなくて選択できませんでした。 毎日、水と食べ物をお供えし、お線香を焚いておりますが、いずれお墓に眠らせてあげないと成仏できないのではないかと悩んでおります。 私は、この先もずっと一緒にいたくて、できればいづれ私がお墓に入るまで愛犬の骨壷を自宅に置いておきたいと思っております。 しかし、ネットなどでいろいろ調べてみますと、骨壷が家にあると成仏できないとか、祟りがおきるなどどいう情報を目にして悩んでおります。 みなさまのご経験やアドバイスなどを頂けましたら有難いです。 よろしくお願い致します。

  • お骨を違う骨壷に移し変えたい

    今月の初め、父が亡くなりました。とある会館で葬儀を執り行い、 そちらで用意された骨壷にお骨を納めました。 しかしつい先日、遺品を整理していると父の書いた原稿が出てきて、 そこに「●●の壷を終の棲家として骨壷にしたい」といったことが 書かれてありました。骨董品の収集が趣味であり、各地に出かけ ては好みの品を買い集めていた父が特に気に入っていたものでした。 できれば遺志を尊重して父が指定した壷を骨壷としたいのですが、 遺族とはいえ勝手にお骨を移し変えるのはやはりよくないことなの でしょうか。 アドバイスいただければ嬉しく思います。よろしくお願い申し上げ ます。

  • 骨壷の入れ替えについて。

     四年前に亡くなった田舎の兄のお墓に納骨されている骨壷についてお尋ねします。  当時、大きい骨壷のままで 納骨しましたが、今回小さめの骨壷に代えたいと思います。 納骨の際は、お寺さんと、墓石屋さんに来てもらいましたが、今回、骨壷は墓石屋さんに頼もうと思っていますが、入れ替え等も墓石屋さんに頼んでいいのでしょうか?  また、その際にはお寺さんにも来てもらうべきでしょうか?  そのとき、墓石屋さん、お寺さんには いくら位 包んで渡せばいいものでしょうか? 分からないことばかりで質問させていただきましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう