• ベストアンサー

Win7から10へのアップグレード

Win7から10へのアップグレードする場合、シリアルNoを求められました。7のシリアルNoを入れたらNoが違っているの表示されます。このシリアルNoはどれを入れればいいのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>Win7から10へのアップグレードする場合、シリアルNoを求められました。 Windows OSには「シリアルNo」と言うのはありませんので「プロダクトキー」の誤りではないでしょうか? Windows 7がライセンス認証されていてWindows 7が起動された状態からアップグレードを実行すると「プロダクトキー」の入力を求められません。 Windows 10用の再インストールメディアから起動して新規インストールまたはアップグレードインストールする場合は「プロダクトキー」の入力を求められたと記憶しています。 この場合、Windows 7とWindows 10のエディションが異なると次へ進めないかも知れません。 >7のシリアルNoを入れたらNoが違っているの表示されます。 何処に記載されているものを入力しましたか? スキップする方法があるはずです。 但し、条件によってはアップグレードされたWindows 10がライセンス認証されないことになります。 >このシリアルNoはどれを入れればいいのですか 基本的にはライセンス認証されたWindows 7を起動した状態からアップグレードを実行して「プロダクトキー」の入力を回避する方法になります。 最初からWindows 10をクリーンインストールするときはWindows 7の「プロダクトキー」を入力すればインストールが完了し、自動的にライセンス認証も済むはずです。 但し、エディションがEnterprise(ボリュームライセンス向け)の場合は適用外です。

kingcole
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。再度挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

クリーンインストールをしようとしていませんか? 初回のアップグレードなのであれば、まずはWindows7上から実施してください。 過去にWindows10にアップグレードしたことのある環境なのであれば シリアルの入力はスキップして問題ないはずです。

kingcole
質問者

お礼

ありがとうございました。そのようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218036
noname#218036
回答No.2

スキップできましたが・・・

kingcole
質問者

お礼

ありがとうございました。もう一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

プロダクトキーだと25桁ですね。プリインストールマシンなら本体にシールがはられているはずですが。

kingcole
質問者

お礼

ありがとうございました。プロダクトキーでした。シールは貼られています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win7→Win8にアップグレード

    Windows7からWindows8へアップグレードした場合 Windows7のシリアル情報は残りますか? それともWindows8のシリアル情報に書き換わりますか?

  • Win98へのアップグレードについて

    Win95から、Win98へアップグレードしようと思っています。Win98のOEM版を所有していますが、インストールの際、「アップグレード版を使用してください」と表示が出て、OEM版ではアップグレードが出来ません。OEM版を使用し、アップグレードは出来ないのでしょうか?

  • Proへのアップグレード

    自作PCにWin8をインストールしたのですが8からProへアップグレードしたいのですがダウンロードするかディスクにするか悩んでいます、ダウンロード版だともしOSを入れ直す時などはどうすればいいのか?シリアルNoが付いてくるのか?どっちがいいのでしょう分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • win7→win8アップグレード後の各メディア

    2つ質問します。 一つ目の質問をさせていただきます。 win7→win8のアップグレードをwin8アップグレード用メディアを使用して終えたとします。 仮に数か月後などにwin8の動きが悪くなった場合、 最悪、再インストールしようということになる場合もあると思います。 この場合のwin8再インストールは、どのように行うんでしょう。 何をどういう順序で使ってwin8を構築してゆけますか。 所有メディアは、win7リカバリ用メディアと、win8アップグレード用メディアとします。 二つ目の質問をさせていただきます。 win7→win8のアップグレードをwin8アップグレード用メディアを使用して終えたとします。 アップグレードする前のwin7リカバリ用のメディアを所有していた場合、 このwin7リカバリ用のメディアを使って、別のパソコンにwin7をインストール、構築し、 認証させることはできるのでしょうか。 所有メディアは、win7リカバリ用メディアと、win8アップグレード用メディアとします。 以上、宜しく御願いします。

  • Win98からWin2000へのアップグレード後・・・

    Win98からWin2000にアップグレードしました。 起動時にDosの画面でOSの選択のような画面が でます。Win2000とMS-DOSのいずれかを 選択して下さいのような。。。 秒数がカウントダウンされていてWin2000の方を 選択した状態になっているのでそのままの状態でも 2000が起動されますしEnterを押しても 2000が起動されます。 使用には問題ないのですがどうしてこんな表示が でるのでしょう? また対処の方法を教えて頂けると幸いです。 インストールはクリーンではなくアップグレードです。

  • Win7→Win8 アップグレード後の事について

    Win7からWin8Proへ期間限定アップグレード優待価格購入(1200円)をする場合と、その後の展開について、いくつかご質問します。 ・Win7からWin8Proへ期間限定アップグレード優待価格購入(1200円)をする場合、アップグレード分のプログラムはダウンロード版になるのですか。それともCDやDVDが送られてくるのですか。 ・Win7からWin8Proへアップグレードする期間限定優待価格購入のプログラムがダウンロード版であった場合、アップグレード分のプログラムを、光学ディスクメディアに作成し保存できますか。 ・上記が可能であった場合、再インストール作業をしようとした時は、どうやってやるのでしょうか。 Win8を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 Win7を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 ・期間限定優待価格購入アップグレードプログラムがCDやDVDが送られてくる場合。 Win8を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 Win7を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 ・

  • WIN10のアップグレードについて

    現在、WIN8.1(64bit)、とWIN7(32bit)の入ったハードディスクを2台持ち、 使用目的別に、デスクトップPCに入れ替えて使用していました。 それとは、別にスレーブとして、データー保存用として二台目のハードを内蔵しています。 どちらも、WIN10にアップグレードしたのてすが、 WIN8.1からのアップグレードは二台目の内臓ハードデスクは認識され使用可能です。 WIN7からのアップグレードは二台目の内臓ハードデスクは認識されません。 直るものか教えてください。 なお、USB経由の外付けハードディスクは、どちらの場合も使用可能です どうしてもだめな場合は、外付け用のRATOCの装置に切り替え使用します。

  • win'7からwin'10へのアップグレード

    約10年前に購入したVAIOのノートパソコン購入時はwin'vistaでした。 その後win'7へアップグレードして、HDDをSSDに交換したばかりです。  質問ですが、このpcでwin'10へのアップグレードした場合ドライバー類とか デバイス関係は正常に作動するのでしょうか。  ご教授のほどおねがいします。

  • win7からwin10へのアップグレードの方法

    win7のHomePremiumを使っています。win10へアップグレードしたいがうまくいかない。サポート文の「コントロール パネル→Windows Update→更新プログラムの確認→ →数分間待って、「Windows 10 へのアップグレード」画面が表示されたら」というのが出ません。win10へのアップグレードの方法を教えてください。 」 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • Win98からWin2000へのアップグレードについて教えてください。

    Win98seをサブで使用しています。これをWin2000Proにアップグレードをしたいのですが、Win98のCD-ROMが無いとダメとの事です。 富士通のパソコンを使用しており、購入時にWindows98(SDの記載は無い)とリカバリーソフト(リカバリーすると98SEになる)が添付されていました。 Win2000ProアップグレードCDでセットアップする場合、どちらのCD-ROMを挿入するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiのモデムを新しく交換したら、パソコンからの無線LANの印刷ができなくなりました。
  • パソコンからの印刷ができない問題は、Wi-Fiのモデムを交換したことが原因で発生しました。
  • 新しいWi-Fiのモデムを使ってパソコンからの印刷を行おうとすると、何らかのエラーが発生して印刷ができません。
回答を見る