• ベストアンサー

多次元分布

kony0の回答

  • ベストアンサー
  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

あまりに“そのまんま”な質問なので、誰も寄り付いてくれませんね。(汗) (1) f(x)=1(0≦x≦1), 0(otherwise) g(y|x)=1/(1-x)(0≦x≦1, x≦y≦1), 0(otherwise) (2) f(x,y)=f(x)*g(y|x)=1/(1-x)(0≦x≦y≦1), 0(otherwise) (3) 定義に従って計算するだけ。自分で計算しましょう。 (1)(2)は、途中の考え方もなにもないっちゃーないです・・・特に(1)がわからないということは高校レベルの「条件付確率」をはじめからやり直す必要があります。

関連するQ&A

  • 統計学:一様分布

    統計学の問題です。 区間[0 1]から適当な点をランダムに選びその点をXとする。さらに区間[X 1] から適当な点をランダムに選びその点をYとする。ただし、ランダムとは一様分布に従う点の選び方とする。 このとき E(Y)を求めよ。 いろいろ考えたのですが、解けません。 私が考えたのは、 まず、Yの分布関数を求めようと思い、 P(Y≦y) を求めたい。 X = x1 と固定した場合、 P(X≦Y≦y)となる確率は ∫(x1->y) 1/(1-x1) dy = (y-x1)/(1-x1) さらに0≦x1≦yより ∫(0->y) (y-x1)/(1-x1) dx1   -(1) で 分布関数を求めただろう と考えたのですが、 (y-x1)/(1-x1) は X=x1のときに Y≦y となる確率 なので、条件付確率なので(1)のようにx1の範囲で 積分したらおかしいな と気づきました。 他にも、いくつか考えたのですが、うまく糸口がつかめません。 分布関数を求めようとする切り口が正しいのか も不安です。 もしよければ何か、ヒント等、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 同時確率分布の解き方を教えてください

    xやyの平均の解き方はわかるのですが、xとyの分散方法や、共分散、相関係数の解き方を教えてください。 どのように解くのかがわかりません。 学生80人について数学と物理の成績を1~10で評価点をつけたら表のようになるという問題で、上記に書いてある分散や共分散、相関係数の解き方を教えてほしいです。 その表のデータを添付しますので教えてください。

  • 確率密度関数の問題教えてください

    同時確率密度関数6(x-y) 0<x<y<1 のX,Yそれぞれについて周辺確率密度関数と期待値と分散を求め、共分散と相関係数を求めよ。 Xの期待値がゼロになったり、Yの期待値がマイナスの値になってしまったのですが、良いのでしょうか?

  • 差の分布(確率)

    (X,Y)が2次元正規分布(μ1,μ2,σ1^2,σ2^2,ρ)に従っているとき、 X~N(μ1,σ1^2), Y~N(μ2,σ2^2), XとYの相関係数はρというのは間違いないと思っています。ところで、 (1) Y-Xは正規分布に従いますか?(XとYが独立でない場合にも再生性は保持されるのか?) (2) 条件付き期待値E(Y-X|Y>X)は求められますか? 実は(2)が解きたいのですが、(1)が成り立つ(Y-X~N(μ2-μ1,σ1^2+2ρ σ1 σ2+ σ2^2)となるような気がするのですが)ならば、話が早くていいなぁと思いつつ、 同時密度関数h(x,y)を用いて、∫(-∞~+∞)h(t,z+t)dtをごりごり計算すれば(1)が解決するとは思いますが、それをごりごり計算している暇がなく・・・ ということで困っています。どなたかお助け願えないでしょうか?

  • 確率変数の分布の問題について質問です

    確率変数の分布の問題について質問です 私は高校生で、経済学に興味があり、統計学を自習しておりますがわからない問題があるので質問させていただきます 1、ポアソン分布(f(x)=(e^-λ*λ^χ)/χ! χ=0,1、2・・・)の積率母関数がe^{λ(e^t-1)}となることを示し平均と分散をもとめよ 2(1)連続確率変数χが (f=(χ)e^(-χ) χ>0のとき ) (=0 xは0以下のとき ) なる密度関数をもつ時y=-2x+5で定義されるyの密度関数を求めよ (2)χが正規分布N(μ、σ^2)に従う時χ=logeyなるy すなわちy=e^χは次の密度関数を持つことを証明せよ。 (f(y)={e^{-(logy-μ)^2/yσ√(2π)}}/{yσ√(2π)} y>0のとき ( =0その他のとき またyの平均はexp(μ+(σ^2)/2) 分散はexp(2μ+σ^2)[exp(σ^2)-1]となることを導け

  • 2次元分布の同時密度関数

    最近確率の勉強をやり直そうと思い、問題集を買ってやっているのですが次の問題でつまずきました。 X,Yの同時密度関数をf(x,y)=6xy(0<x<y<1),0(その他)とする。 X,Yの周辺密度関数f1(x),f2(y)。 X=xのときのYの条件付密度関数f2(y|x),Y=yのときのXの条件付密度関数f1(x|y)。 確率P(0≦X≦1/9|Y=1/3),P(Y>1/2|X=1/2)。 以上を求めよ。 という問題なのですが、求める際に積分を使いますが積分区間が解かりません。そもそも、 ∫(-∞≦y≦∞)∫(-∞≦x≦∞)f(x,y)dxdy=1 ですが、今回の場合積分区間はどうなるのでしょうか?1には成らないだろーなと思いつつ ∫(x≦y≦1)∫(0≦x≦y)f(x,y)dxdyとやってみましたがやっぱりダメでした。 ∫(-∞≦y≦∞)∫(-∞≦x≦∞)f(x,y)dxdy=1となるような正しい区間の設定と各問の方針と解答を教えていただけますか?方針をもとに実際に自分で解いてみますので答えあわせのために解答だけで結構ですのでヨロシクお願いいたします。

  • 統計学、共分散・相関係数です

        Y=1 Y=3 X=2 2/8 1/8 X=4 3/8 2/8  という同時確率分布における共分散と相関係数なのですが…XとYの共分散は1/16、相関係数は400/289と出たのですが…合ってあるでしょうか?すごく間違ってる気がするのですが(>_<)。  間違えていましたら、正しい答えを教えて頂けたら非常に助かります;。ヒントでも結構です。お願いします!

  • 相関がある2つの正規分布

     確率統計の試験の過去問題で分からない問題があったため質問させていただきました。問題分の内容は以下になっています。 (問題) Xは平均1、分散4の正規分布に従い、Yは標準正規分布に従う確率変数である。またXとYの相関係数は0.5である。X+Yが0以下になる確立を求めなさい。    互いに独立な時は正規分布の再生性よりX+YがN(1,4)に従うのですが相関があるときにどうすればよいかが分かりません。 宜しくお願い致します。  

  • 標準正規分布について

    1)標準正規分布に従う乱数を、平均μ、分散σ^2の正規乱数に変換したい。どのようにしたらいいか。その理由も考えよ。 という問題についてですが 乱数をXとした時 Y = X・σ + μ とする。 というのはわかるのですが(ほぼ公式なので。。。) 理由についてはどう書けばいいのでしょうか? また 2)確率変数Xが(0,1)の範囲で一様分布に従う時、Y=1-Xと変換すれば、Yはまた一様分布となることを示せ。 という問題なのですが Xの密度関数から1-Xの密度関数を求めるということは以前こちらで教えていただいたのですがヘビサイド関数というのが用いられていて解法をよく理解できませんでした。 実際の解法手順等含めまして丁寧に教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 大学の確率の問題です

    確率の問題で質問です 確率変数Xが区間[0,1]上一様に分布し、Y=-2logX とする。 (1)Yの分布関数と密度関数を求めよ。 (2)Yの平均と分散を求めよ。 という問題が分かりません 解説の方よろしくお願いします。