• 締切済み

洗濯に使う水は風呂のお湯でない方が良いのでしょうか

洗濯に使う水はきれいな水が良いのでしょうか。 風呂で使ったお湯を洗濯に使わない方が良いのでしょうか。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

洗濯機を購入すると専用の風呂水を汲み上げるホースが付属品として ついて来ます。このホースには濾過する物が付いているので、これを 使えば風呂の残り水は洗濯用として使う事が出来ます。 バケツで洗濯槽に入れるのは駄目です。また入浴剤を使われている場 合も洗濯には使えません。 風呂の残り水の温度ですが、ぬるま湯でも冷たくても洗濯には使えま すが、あくまで洗濯のみの使用で、すすぎとしては使えません。 すすぎは必ず水道水で使って下さい。この事は洗濯機の取り扱い説明 書に詳しく書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.6

風呂で使ったお湯を洗濯に使った方がきれいに洗えるという説もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s7p1i9n
  • ベストアンサー率11% (17/143)
回答No.5

常温の水よりは、お風呂のお湯のほうが水温が温かい状態であればお湯のほうがいいですが、 何人入ったあとのお湯かにもよるのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お風呂の残り湯を使ったほうが洗濯物の汚れ落ちが良いです。 衣類の汚れ、特に肌着の汚れは身体からの皮脂と垢によるものです。 お風呂の残り湯は皮脂がお湯に溶けているので、洗濯物の汚れと馴染みやすくなり洗剤に馴染みやすくなります。 油と脂が溶けることと同じことです、お湯で温度が上がることにより更に効果は上がります。 洗濯し始めに汚れが浮き出れば良いので、その後綺麗な水ですすげば綺麗に洗濯出来ます。 雑菌などを気にするのであれば漂白剤を規定量使えば問題ありません。 お風呂の残り湯を使うことに抵抗がある方もいると思いますので、水道水だけで洗っても問題はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 給水ポンプ内蔵型横型ドラム洗濯機を使用しております。一人暮らしですが、風呂の湯は毎日、入れ替えています。  洗濯機は2,3日に一度回しますけど、洗濯機の設定で洗いと1度目のすすぎは風呂の残り湯、2回目のすすぎは水道水になっています。冬場はお風呂を出た直後に風呂の残り湯で洗濯をしております。水道水で温水洗濯もできるのですが電気代と時間が掛かるので滅多に使いません。  長くなりましたが、汚れ落ちや臭いが気になったことはないです。  また、洗濯後に残った風呂の湯は手桶でバケツに移してトイレの流し水として使っています。水道料金と下水道料金を節約するためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2153/10924)
回答No.2

汚れは、お風呂の水の方が良く落ちます。 すすぎを、水道水にしていれば問題はおきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 温度が高い水を使った方が洗剤の洗浄力が高まりますので、洗剤を使って洗う時には水道水よりも温度が幾分高い風呂の残り湯を使って汚れ落ちを良くした後、すすぐ際には水の汚れが衣類に付かない様にするためにきれいな水を使うようにした方が良いとされています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯 水? お湯?

    先日、洗濯機が軽く故障しましてメーカーさんに来てもらい直りました。 その時の話しでたまたま出たんですが、うちでは洗濯はお湯でやっています。 洗濯機につなげる蛇口は水、お湯が出るようになっており水のほうを閉めて給湯器からのお湯のほうをあけているので洗濯する時はお湯になります。給湯器の設定温度だから40度くらいです。 しかし、その洗濯機メーカーさんの話によると「普通は水ですよ。お湯はあまり聞いたことがありません」と言われました。 えぇー!! 水だと粉洗剤は溶けないし、汚れやなにかは落ちないし、とにかくお湯で洗濯するのが当たり前だと思っていましたが、そうなんですか? そこで質問です。 水が当たり前なんでしょうか?みなさんのところはお湯ですか?水ですか?

  • 洗濯機 風呂の湯を使うについて

    家族二人なので、4日入ったら湯を全部抜いて入れ替えています。 洗濯は二日に一回です。風呂の残り湯を使っています。 イマイチ自信がないので教えてください。 A・二日目洗濯、四日目洗濯。 B・一日目洗濯、三日目洗濯。 どっちが水を節約できるのでしょうか? (風呂満タン40L、足し湯20Lとして。)

  • 風呂の湯を入れると、洗濯槽に雑菌が増えませんか?

    風呂の湯がもったいないので、洗濯に使おうと思ったんですが 1 夜のうちに温かい湯を、洗濯機に入れてしまうと 洗濯槽に雑菌が増えてカビとかの原因になりませんか? 2 逆にバスタブに入れ続けるのも、風呂釜の雑菌増殖の原因にならないでしょうか 上記のことが心配なので、20Lの水タンクに保管しておこうかと考えているのですが どう思いますか?アドバイスお願いします。

  • お風呂の湯を洗濯機に移すポンプについて

    お風呂のお湯を、節約のために翌日洗濯機の水に利用されている方が 多いと思います。 いつも母親が洗濯をしてくれているのですが、そろそろ高齢にもなって きていますし、浴槽の水を洗濯機の中まで、ポンプで移せればよいと 思っています。 転んで骨折をしたり、腰を痛めたりする可能性がありますので、 念のため、早めに対策をと考えています。 なにか良い商品をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

  • お湯を使った洗濯は効果なくなりますか?

    風呂の残り湯を使って塩素系漂白剤洗濯しようかと考えてますが、お湯を使って塩素系漂白剤洗濯は効果なくなりますか?水がいいですか?塩素系漂白剤で漂白したあとにまた普通の洗濯するので風呂の残り湯使おうかと考えてましたが、塩素系漂白剤の使用方法にお湯は使わないで下さいと書いてましたからお湯だと効果うすれるのかなと思い質問しました、教えて下さいお願いしますm(__)m

  • 洗濯機でぬるま湯洗濯するときのお湯

    デリケートな洗濯物を洗濯した経験の無い私が質問です。 この時期水温が非常に冷たいですね。 ニットなどの洗濯に、ぬるま湯を使おうと思いますが、その時のお湯はどこから持ってくれば良いのでしょうか。 お風呂の蛇口からお湯を出して、洗面器に入れて、それを洗濯層にー と思っていたりするのですが。 あ、でも、すすぎにどうしても水道水使いますよね… 「こうします」というのがあれば教えてください。 お風呂の残り湯だけは使いたくないです。 あと、洗濯機のみでのやり方でお願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • お風呂の湯、流す?流さない?

    主婦です。 節約のために風呂の湯を次の日まで抜かずにとっておいて、朝に洗濯水として再利用しています。 でも、これだと次の日に浴槽をキチンと洗わなくてはいけません。 お風呂に入ったすぐあとだと湯アカも取れやすいし、お湯を抜いたあとにさっとこすってタオルで拭けば掃除はほとんどしなく言いと聞きました。 今は冬だし水洗いは冷たいし、お湯で洗うのもガス代がもったいない…(ドケチ?) みなさんはお風呂のお湯をその日のうちに流しますか? 次の日までとっておきますか? 補足ですが、その日のうちに洗濯してしまえばいいのでしょうが、主人は帰宅時間が遅くまたアパートなので夜は洗濯機を回せません。

  • お風呂の湯貯めボタンを押すと、最初に水がでる

    お風呂の湯貯めボタンを押すと、最初に水が給水工から出てきて、 暫くしたら止まり、その後暖かいお湯が出てきます。 最初に水が出てくるのは、なぜでしょうか? おいだきのときに使ったお湯を先に出そうとしているのでしょうか? (であれば、この水は古いので捨てたほうがいい?)

  • お風呂の水が臭うのです

    困っています。お風呂のお湯を翌日洗濯に使おう思っても、とても汚れて臭います。 多分、雑菌の繁殖だと思うのですが、毎日お風呂は洗っていますし、洗うときに風呂釜の中の水も(空焚きにして)捨てています。風呂釜の掃除もしてます。 4人家族ですが、子ども1人しか入ってない日も翌日にはお風呂の残り湯は透明なのですが臭いがします。(気になるくらい) ふろ水○ンダーを使うとか、夜のうちに洗濯してしまうとか、洗濯に使わないとか、いろいろ方法はありますが、根本的にこの臭いを退治して、翌日洗濯に使える様にしたいです。 専門的にわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 洗濯に使う水について

    私の家族は10人家族です。なので1日に3~4回は洗濯機を回します。 洗濯で使う水もかなりの量なので水道料節約の為に風呂水を使おうかと思ったのですが、10人入ったお風呂の残り湯を洗濯に使うってどうなのかな?と疑問に思いました。 母は残り湯を使えと言うのですが、私は汚れてるお湯で洗っても意味がないんじゃないかと思います。 汚れてるお湯で洗濯してもきちんと汚れは落ちるものなのでしょうか? ちなみに残り湯を使うのは洗いのみで、すすぎはきれいな水で2回します。あと、10人入ったお湯は色が若干濁ってる時もあり、湯船のまわりはザラザラしたアカみたいなものがあったりします。小さい子供が三人入っているのでもしかするとオシッコとかもしている可能性もありです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON GT-X830を使用していますが、最近フィルムのスキャン結果が赤くなってしまいます。
  • フィルムをスキャンして保存する際、映像が目視で見たままの状態で保存されない問題が発生しています。
  • フィルムのスキャン結果が突然赤くなるようになったので、原因と解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう