• 締切済み

奥歯の抜歯後の治療について

everyday2015の回答

回答No.2

こんにちは。 無難、というか、多くの人が選択するのがブリッジですね。 ブリッジは確かに両隣の歯を削りますが、噛む面だけ形成する様にしてもらえば、削る量も少なくて済みます。 耐久性などの関係でできないかもしれませんが、被せものの形にするよりは抵抗感が少ないと思いますので相談してみたらどうでしょうか。 確かに金額は保険と言えどもまあまあかかりますね。 義歯は、ちゃんとお手入れをして清潔にすれば口臭も変わりませんよ。 虫歯になりやすい訳でもありません。 手入れは少しは面倒かもしれませんが。 先のご回答様の言うように、何もしないのが無難なのかもとは思いますが、 歯は思っている以上に動きます。 奥の歯が手前に倒れてくるのでは、と心配です。 歯が斜めに倒れていると、いざそこを治療する時に大変です。 それこそ磨きづらく虫歯になりやすくなるかも。 何事にもメリットデメリットはつきものですが、何もしない状態で長く放置する方が危険でデメリットだらけです。 今何もしないなら、早くお仕事を決められて早めにブリッジを! お仕事がなかなか決まらなそうなら、一時的なつもりでもいいので入れ歯を! …というのが、私の回答です。

fuji0822
質問者

お礼

間違えて補足に書いてしまい、申し訳ありません。 この度は有り難うございました。

fuji0822
質問者

補足

丁寧なコメント有難うございます。 私も何もしないで放置はまずいのかな?と思っています。 明日、その歯医者さんに消毒で、行く予定ですが 費用のことなど聞いてみます。

関連するQ&A

  • 奥歯の抜歯

    親知らずの一つ手前の歯が 虫歯でもう抜くしかないと言われています。 抜いた後はどうなるのかと聞くと ブリッジをかけますといわれました。 一つ手前の歯と親知らずを削ってブリッジを かけるそうなのですが 健康な歯を削ったりブリッジそのものに 抵抗があります。 他の手はあるのでしょうか? お手数おかけしますがどなたか教えてください。

  • 奥歯の抜歯

    ここ数週間で恐ろしいほどに痛みが増し、 噛む事すらできないくらい右奥歯が痛み出しました。 会社近くの評判の良い歯医者で丁寧に説明を受け、 痛みがともなうけど、このまま根の治療を根気よく 続けるか、やはりきびしい状態であるから、抜歯するのも やむをえないんだ、どうする? と言われ 今回は根の治療を選びました。 だけど、麻酔が切れた途端倒れそうなほど痛み、もう抜歯でいい、 抜歯して早く楽になりたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、入れ歯は口臭もきついと聞きますし、 何よりまだ若いのでとりはずしの歯がどうしても受け入れられません。 この場合ブリッジということになるのでしょうが、 一番奥の歯がなくなる場合、先生の説明ではその前の歯2本と共に ブリッジになるそうです。 インプラントは絶対に嫌なので(手術で顔面の半分がしびれてしまったという記事を読んでからダメになりました) それ以外の方法で何とかしたいのですが、しろうとなので、 思いつきません。 ブリッジでも保険適用でコンポジットレジンというのを 使うと、割と白い歯に近くしてもらえると聞いたので、 最終的にはそれでと思っているのですが、他にもいい方法は ありませんでしょうか…。 差し歯だと抜けちゃう危険性高いですよね…。 ブリッジだと硬いものでも食べられますでしょうか? また口臭の面ではどうでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 抜歯しました。移植・ブリッジ・部分入れ歯どれが最適ですか?

    現在29歳です。1ヶ月前子供を出産しました。 歯周炎で口臭が気になるので、歯科に行きレントゲンをとったところ、歯石の治療などよりも先に、5番目の右下の奥歯を抜歯しました。 この歯は大昔に神経をぬいていて、今までかぶせ物をしていました。 歯茎が黒ずんでいます。4番は健康な歯で6番は小さく丈夫にかぶせ物をしています。 1 お医者さんにはブリッジをすると言われていますがブリッジだと健康な4番の歯を削ることになり抵抗がある。 2 口臭が気になって歯科にいったのに、ブリッジは口臭の原因になりやすいので気になる。 3 右上の親知らずが虫歯になっているので、抜歯を薦められているので、この親知らずを移植したいが、移植の処置は普通の町の歯医者で出来るのか? また、ブラックマージになっているほど弱っている歯茎の部分に移植は可能なのか? 4 ブリッジよりは部分入れ歯のほうが、手入れさえすれば歯を健康に保てるのかどうか?(かぶせ物>ブリッジ>入れ歯という印象) 5 乳幼児がいるので、あまり歯の治療に時間をかけたくない。 正直、抜歯は大変後悔しています。が、悔やんでもどうにもならないので、最善をつくしたいと思っています。 月曜日に歯医者にいくので、時間もなく大変困っています。よければアドバイスください。よろしくお願い致します。

  • 一番奥歯を抜歯したのにブリッジできるの??

    30代で生後3ヶ月の赤ちゃんがいる女性です。授乳中です 今日歯医者さんで一番奥の大きい歯を抜歯されてしまいました!! 親知らずは斜めに生えていて半分以上歯茎に埋もれています。 一番奥の歯が無いのにでブリッジなんて出来るのでしょうか?私の母が【一番奥を抜いてしまうとブリッジが出来ないから入れ歯だよ--】と、よく言っており、実際母も入れ歯です(涙) 一番奥から手前の歯が痛く歯医者さんに行ったら【一番奥がグラグラだからどっちも抜きます】とのことでした。説明も無いまま麻酔⇒抜歯。。。これから本格的に虫歯だらけの歯をキレイにしようと思っていたのに、のっけから頭の中が???です。 今日の抜歯の状態でブリッジできますか?教えてください

  • 右下奥歯を抜歯しなくてはならなくなり、その後は、入

    右下奥歯を抜歯しなくてはならなくなり、その後は、入れ歯には抵抗あり、インプラントは怖いので、ブリッジをする予定ですが、口臭がしないか心配です。 歯のブリッジした事ある方、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 奥歯の抜歯について

    現在 上の奥歯に虫歯があり、昨日初めて行った歯医者で抜歯の提案をされました。 この歯は 以前も治療した所なんですが レントゲンをとると 大部分銀歯になり根っこも殆どないみたいです。今まで この奥歯 一年に一回位痛くて 根っこを消毒を繰り返してます。 先生が言うには隣に親不知があるので 奥歯を抜けばその親不知が降りてくるから。 といいますが これはどうなんでしょう 考えられるデメリットはありますか?歯を抜いたことないので心配で…。

  • 歯の治療で健常な歯を削りますか?

     現在歯科医に通って治療中ですが、疑問があるのでお分かりにな る方にお答えいただければ幸いです。  今まで入れていた義歯の根の治療が必要といわれ、通院が始まり ました。今までの義歯を外し、根の治療も進みました。しかし、新 しい義歯を取り付けるにあたり、隣の健常な歯を削ってブリッジに するというのです。  今までの義歯を付けるときは、そんなことはしませんでしたし、 なにより健常な歯を削る(もちろん、麻酔もします)こと自体に抵抗 があります。  本当にこのような治療が必要なのでしょうか?

  • 奥歯の抜歯

    こんにちは、海外在住ですが事情が有り1ヶ月ほど帰省しています。 一ヶ月ほど前に左上の奥歯が欠けて来て食べ物が詰まるようになり、海外の歯医者に行ったら、虫歯が相当進んでいる状態でした。治療はできなくはないけれども、かなりの時間と費用がかかると言われ、抜くのが一番良いと言われました。そしてその隣りに生えていた親知らずも抜けと言われ抜く事にしました。そのとき親知らずは抜く、という知識だったのでけっきょくそうしましたが、帰国後、無駄に抜かれたのではないかと言われました。そして今、左下の親知らずが横に生え、その横の歯が磨く事ができず虫歯になっていると言われ、来週親知らずを抜き、その隣りの歯は親知らずを抜き次第状態を見てどうするか決めると言われました。その歯は神経を抜いている歯です。レントゲンではかなり悪くなっていると言われ、抜かないとしても治療に数週間かかると言われましたが、私は3週間後に海外にに戻ります。質問ですが、もし下の歯も抜かないと行けない状態な場合、左奥の上下の歯が無くなりますが、その後は顔が歪んだり、歯並びが悪くなったりなどの影響はありますか?私は29歳で入れ歯は考えていませんし、インプラントは高すぎて無理です。今のところ上の奥歯が無くても不便を感じた事は有りませんが、上下の歯が無いと何か今後支障はでてきますか? この年齢で歯を抜くとは思っていませんでしたがもうやってしまったのでしょうがありません。 回答よろしくお願いします。

  • 抜歯後のインプラントって出来ますか?

    初めての質問です。 最近虫歯が進行してしまい抜歯しました。医者には抜いた歯を放っておくと隣の歯が寄ってくると言われて勧められた治療が銀歯を使ったブリッジでした。でも自分は口を開いた時に銀歯が見えるのが嫌なのでインプラントが良いと思ったのですが、医者にその時に勧められたのがブリッジだけだったのでもしかしたら抜歯したらインプラント出来ないんじゃないかと疑問に思って質問してみました。抜歯にインプラントは可能でしょうか? 歯が寄ってくる前に治療がしたいのでなるべく早く解答をよろしくお願いします。

  • 奥歯(親知らずではない)の抜歯をして後悔

    こんにちは、現在海外に住んでいます。 上の歯が欠けて来て、その破片が黒くなっていたので虫歯になっていたようです。少し欠ける。。を2ヶ月ほど繰り返していましたが、食べ物が詰まる以外に少し冷たいものがしみるかな?くらいの症状しか有りませんでしたか、フロスや歯磨きでは詰まった食べ物カスが取れているか心配になり、またその残りカスが臭って来たら。。と考え、歯医者に行く決心をしました。そこで先生に(オーストラリア人です)、悪くなって5年以上は経っているはず、どうしてそのままにしておいたのだ、と散々怒られ、日本で通っていた歯医者の批判をされました。神経まで達していて、神経歯確実に抜くけども歯を残せるかどうかはやってみないと分からない、それかすぐにその為に高額支払わずにすぐに抜歯という選択もあると抜歯を進められました。あまり考えている余裕が無かったので、保険も効かず高額を払うよりは、と結局その歯と隣りの親知らずと一緒に抜く事になリました。 今日本に帰って来ててその事を話したら不思議な顔をされて、抜歯はそのお医者さんの判断だったんだから、その歯は悪かったんでしょうね~という回答が来ました。長年通っている歯医者で両親もいっていますし、ずっと信用をしていたところでしたのでこれからも帰省のたびに行き続けますが、実は今海外で抜歯という選択をしたことを後悔し始めています。今更、、ということは十分分かっているのですが、抜歯をしなければいけなかった理由はけっきょく虫歯の進行だったのでしょうか?日本の歯医者でもそれで抜歯を進められるのでしょうか?歯はその治療に時点でもう深く欠けていたと思います。 つまらない質問ですがどうもすっきりしていません、ご回答よろしくお願いします。